ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ピアノソロ 京都のBGM ⑧ – 鴨川のほとり
京都は碁盤の目のような「通りや小路」の存在感が強いので「川」があまり目立ちませんが実は、13の河川が市内に流入しています。今回の舞台はその中でも最もポピュラーな川「鴨川」です。 京都市の川って全て淀川水系 京都市を流れる主な川の名称です。
2022/11/20 11:04
シンフォニックな京都のBGM ⑦ – 京静か (伏見稲荷大社)
京都市観光の特徴の一つは、そのエリアの広さです。市内だけでも見切れないほどの観光名所があるのに、少し足を伸ばせばまた、名所旧跡がたくさんあります。市内から少し南へ下ると有名な大社があります。今回は、幽玄な魅力を持つ伏見稲荷大社が舞台です。
2022/11/19 17:33
ゴキゲンなガイドマップで嵯峨野へ向かう 心に染みる京都のBGM ⑥ – 木漏れ日の竹林
京都は碁盤の目のように街が区切られています。平安京時代に区画整理されたものが現在に大きく影響しているのだそうです。そして住所が長いのも特徴ですね。京都を舞台にしたBGM今回は、京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町にある竹林が舞台です。 平
2022/11/18 22:14
心に染みる京都のBGM ⑤ – 黄昏の四条河原町
ショッピングって楽しいです。特に観光地での買い物は、更にワクワクします。京都に行ったら歩いてみたい四条通その両側にはたくさんのお店があります。京都を舞台にしたBGM今回はたくさんの人々が行き交う四条河原町が舞台です。 京都のお買い物スポット
2022/11/17 21:25
心に染みる京都のBGM ④ – 京もみじ
京都は日本でも有数の観光地です。歴史と名所、そして雅な風情その魅力は尽きることがありませんね。京都を舞台にしたBGM今回は京都のもみじが舞台です。 四季折々味って楽しめる古都 京都 京都は四季折々に風情を楽しめる古都(まち)ですね。春の桜夏
2022/11/16 21:02
心に染みる京都のBGM ③ – 枯山水の庭
京都は日本でも有数の観光地です。歴史と名所、そして雅な風情その魅力は尽きることがありませんね。京都を舞台にしたBGM今回は枯山水の庭が舞台です。 枯山水とは 自然のままの岩や石、砂利やこけ、植物などを配置した日本庭園 枯山水文字の通り水のな
2022/11/15 22:43
心に染みる京都のBGM ① – はんなり
京都は日本でも有数の観光地です。歴史と名所、そして雅な風情その魅力は尽きることがありませんね。京都を舞台にしたBGMを作ってみました。まずは清水寺です。 清水寺の歴史 京都を代表する観光スポットの一つ『清水寺』初めて京都を訪れた人や修学旅行
2022/11/15 20:22
心に染みる京都のBGM ② – 雅(みやび)
京都は日本でも有数の観光地です。歴史と名所、そして雅な風情その魅力は尽きることがありませんね。京都を舞台にしたBGM今回は祇園が舞台です。 祇園について 祇園は京都を代表する繁華街、歓楽街です。祇園について、引用させていただきました。 現在
2022/11/14 22:30
2022/11/12 23:30
心に染みる癒しのBGM – 京都編
https://www.youtube.com/watch?v=0jgl-r08N1Q
格言只是空淡而已
聴覚的、否、視覚的錯覚?唯、無益に語られるのみなり。乞うリラックス! 今そこにある柿
2022/11/07 21:33
AmazonのAudible(聞く読書)を無料体験してみた
audible(オーディブル)はamazonが提供するサブスクリプションサービス ( subscription service ) です。Audio (音響・音) と able (〜出来る) を合成した造語かなと思います。無料体験に登録して
2022/11/03 22:23
アル・パチーノ、その孤高の存在感
映画界やテレビ界でも、若い時からずっと継続して活動し、またできている俳優は少ない。アメリカ合衆国の映画俳優アル・パチーノは、そのキャリアを誇る一人です。数々の賞を受賞暦やノミネート作品もありますが、1993年にアカデミー賞主演男優賞を受賞し
2022/10/31 23:07
エヴァの”フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン”が最高な訳
現在ではジャズのスタンダードナンバーとしてよく取り上げられ不朽の魅力を放つ名曲 ”フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン Fly me to the Moon ”日本でも多くのミュージシャンや歌手がプレイしており、音源も多数出ていますね。その中でも
2022/10/31 21:52
「公園の老人、ブックエンドみたいだ」 S&G ”OLD FRIENDS”のあせることのない”魅力
Old friends Old friends Sat on their park bench Like bookends 公園のベンチの両端にすわっている二人の老人その姿はまるでブックエンドみたい
2022/10/29 22:44
長谷寺の観音ミュージアムに行ってきました
鎌倉 長谷寺は、奈良の長谷寺(真言宗豊山派)と並んでアジサイや紅葉の美しさで花の寺として有名な名刹です。10月末、もみじやイチョウの色付きには今ひとつ早い、週末の土曜日午前中に行ってきました。 10月末 鎌倉 長谷寺の紅葉と混雑の状況 観光
2022/10/28 17:31
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、LONEWOLFさんをフォローしませんか?