chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アフィリエイター御用達ツール! https://affiliatetool.hatenablog.com/

アフィリエイトに伴うネット操作を効率化する為に、色々なツールの開発・公開を行って行きたいと思います。 かゆいところに手が届く感じを目指して。。。

はなはな
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/10/18

arrow_drop_down
  • フリマ監視ブラウザ Ver.0.0.13

    フリマ監視ブラウザをバージョンアップしました。 ダウンロードはコチラから。 〇フリマ監視ブラウザとは フリマ監視ブラウザは、フリマサイトを監視して新しい商品の出品やフォローしたユーザーからの出品があれば、通知します。 〇変更点 ・サイト更新チェック機能を追加 サイトが更新されているかチェックする機能を追加しました。 タブを作成する時に「サイト更新チェック」を選択してください。 ・アプリの安定性の向上 〇その他 ・古いバージョンからバージョンアップをする人は、「setting.json」と「tabdata.json」をコピーしてくれば、新しいバージョンでも設定が引き継げます。 ・まだ開発の初期段…

  • フリマ監視ブラウザ Ver.0.0.12

    フリマ監視ブラウザをバージョンアップしました。 ダウンロードはコチラから。 〇フリマ監視ブラウザとは フリマ監視ブラウザは、フリマサイトを監視して新しい商品の出品やフォローしたユーザーからの出品があれば、通知します。 〇変更点 ・簡易読み込み機能を追加 画像を読み込まず簡易的に表示する機能を追加しました。 サイトの設定画面にある「簡易読み込み」をONにしてください。 この機能を使えば画像が表示されなくなりますが、アプリの負荷が下がります。 ・アプリの安定性の向上 〇その他 まだ開発の初期段階ですので、これから機能を追加していこうと思っています。 追加してほしい機能や、不具合があればコメントくだ…

  • フリマ監視ブラウザ Ver.0.0.11

    フリマ監視ブラウザをバージョンアップしました。 ダウンロードはコチラから。 〇フリマ監視ブラウザとは フリマ監視ブラウザは、フリマサイトを監視して新しい商品の出品やフォローしたユーザーからの出品があれば、通知します。 〇変更点 ・アプリの安定性の向上 〇その他 まだ開発の初期段階ですので、これから機能を追加していこうと思っています。 追加してほしい機能や、不具合があればコメントください。

  • フリマ監視ブラウザ Ver.0.0.9

    フリマ監視ブラウザをバージョンアップしました。 ダウンロードはコチラから。 〇フリマ監視ブラウザとは フリマ監視ブラウザは、フリマサイトを監視して新しい商品の出品やフォローしたユーザーからの出品があれば、通知します。 〇変更点 ・商品が新規に出品された場合、サブウィンドウでその商品の詳細ページを表示する機能を追加しました。 設定画面にて「サブウィンドウを起動」をONにすれば使用できます。 あらかじめサブウィンドウで各フリマサイトにログインしておけば、商品詳細を表示した場合にログイン済の状態となります。 〇その他 まだ開発の初期段階ですので、これから機能を追加していこうと思っています。 追加して…

  • フリマ監視ブラウザ Ver.0.0.8

    フリマ監視ブラウザをバージョンアップしました。 ダウンロードはコチラから。 〇フリマ監視ブラウザとは フリマ監視ブラウザは、フリマサイトを監視して新しい商品の出品やフォローしたユーザーからの出品があれば、通知します。 〇変更点 ・軽微な不具合の修正 〇その他 まだ開発の初期段階ですので、これから機能を追加していこうと思っています。 追加してほしい機能や、不具合があればコメントください。

  • フリマ監視ブラウザ Ver.0.0.7

    フリマ監視ブラウザをバージョンアップしました。 ダウンロードはコチラから。 〇フリマ監視ブラウザとは フリマ監視ブラウザは、フリマサイトを監視して新しい商品の出品やフォローしたユーザーからの出品があれば、通知します。 〇変更点 ・ラクマの商品を監視できるようにしました。 〇その他 まだ開発の初期段階ですので、これから機能を追加していこうと思っています。 追加してほしい機能や、不具合があればコメントください。

  • フリマ監視ブラウザ Ver.0.0.6

    フリマ監視ブラウザをバージョンアップしました。 ダウンロードはコチラから。 〇フリマ監視ブラウザとは フリマ監視ブラウザは、フリマサイトを監視して新しい商品の出品やフォローしたユーザーからの出品があれば、通知します。 〇変更点 ・監視処理を高速化しました。 ・軽微な不具合を修正しました。 〇その他 まだ開発の初期段階ですので、これから機能を追加していこうと思っています。 追加してほしい機能や、不具合があればコメントください。

  • フリマ監視ブラウザ Ver.0.0.5

    フリマ監視ブラウザをバージョンアップしました。 ダウンロードはコチラから。 〇フリマ監視ブラウザとは フリマ監視ブラウザは、フリマサイトを監視して新しい商品の出品やフォローしたユーザーからの出品があれば、通知します。 〇変更点 ・PayPayフリマの検索結果から監視するタブ機能を追加しました。 ・軽微な不具合を修正しました。 これで多少使えるツールになってきた気がします。 〇その他 まだ開発の初期段階ですので、これから機能を追加していこうと思っています。 追加してほしい機能や、不具合があればコメントください。

  • フリマ監視ブラウザ Ver.0.0.4

    フリマ監視ブラウザをバージョンアップしました。 ダウンロードはコチラから。 〇フリマ監視ブラウザとは フリマ監視ブラウザは、フリマサイトを監視して新しい商品の出品やフォローしたユーザーからの出品があれば、通知します。 〇変更点 アプリの設定を変更できる「設定タブ」を作成しました。 ここでは ・新着があった場合に、Windowsのトースト通知を行う ・新着があった場合に、通知音を鳴らす ・監視一覧タブに表示する商品件数 の設定を変更できるようになります。 〇その他 まだ開発の初期段階ですので、これから機能を追加していこうと思っています。 追加してほしい機能や、不具合があればコメントください。

  • フリマ監視ブラウザ Ver.0.0.4

    フリマ監視ブラウザをバージョンアップしました。 ダウンロードはコチラから。 〇フリマ監視ブラウザとは フリマ監視ブラウザは、フリマサイトを監視して新しい商品の出品やフォローしたユーザーからの出品があれば、通知します。 〇変更点 アプリの設定を変更できる「設定タブ」を作成しました。 ここでは ・Windowsのトースト通知の有無 ・監視一覧タブに表示する商品件数 を変更できるようになります。 〇その他 まだ開発の初期段階ですので、これから機能を追加していこうと思っています。 追加してほしい機能や、不具合があればコメントください。

  • フリマ監視ブラウザ Ver.0.0.3

    フリマ監視ブラウザをバージョンアップしました。 ダウンロードはコチラから。 〇フリマ監視ブラウザとは フリマ監視ブラウザは、フリマサイトを監視して新しい商品の出品やフォローしたユーザーからの出品があれば、通知します。 〇変更点 今までは監視条件を満たす商品の新着があった場合に、Windowsのトースト通知に表示していました。 今回の改修では「監視一覧タブ」を追加しました。 新着があればこの「監視一覧タブ」にリアルタイムで表示されるようになりましたので、わかりやすくなっています。 〇その他 まだ開発の初期段階ですので、これから機能を追加していこうと思っています。 追加してほしい機能や、不具合があ…

  • フリマ監視ブラウザ Ver.0.0.2

    フリマ監視ブラウザをバージョンアップしました。 ダウンロードはコチラから 今回は軽微なバグ修正を行いました。 フリマ監視ブラウザは、フリマサイトを監視して新しい商品の出品やフォローしたユーザーからの出品があれば、通知します。 まだ開発の初期段階ですので、これから機能を追加していこうと思っています。 追加してほしい機能や、不具合があればコメントください。

  • フリマ監視ブラウザ Ver.0.0.1

    フリマ監視ブラウザを公開しました。 ダウンロードはコチラから フリマサイトを監視して、新しい商品の出品やフォローしたユーザーからの出品があれば通知します。 まだ開発の初期段階ですので、これから機能を追加していこうと思っています。 追加してほしい機能や、不具合があればコメントください。

  • ブログランキング自動クリックツール Ver.2.0.0

    ダウンロードはコチラから 以下の対応を行ないました。 ・追加クリック機能の追加 ・バグ修正 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。 なお、blogurl.iniとrankurl.iniは以前使用していたものを 上書きすれば、継続して使用できます。

  • WebView2 ランタイムのインストール方法

    MicrosoftのMicrosoft Edge WebView2のサイトにアクセスします。 画面下にあるダウンロードボタンを押します。 WebView2ランタイムのダウンロード 同意してダウンロードをクリックします。 WebView2ランタイムのダウンロード ダウンロードしたファイルを実行します。 するとインストールが始まり、しばらく待つと画面が自動で閉じます。 これでインストールは完了です。

  • ブログランキング自動クリックツール Ver.1.4.0

    ダウンロードはコチラから 以下の対応を行ないました。 ・追加クリック機能の追加 ・バグ修正 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。 なお、blogurl.iniとrankurl.iniは以前使用していたものを 上書きすれば、継続して使用できます。

  • 自動あしあとツール Ver0.5.4

    ダウンロードはコチラから あしあと/訪問機能が設置されているサイトを登録しておけば、 自動で巡回してあしあとを残します。 今回のバージョンでは以下の機能を追加しました。 ・有料版にて、URLの登録が大量になると、登録できなくなる問題を修正 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。

  • 自動あしあとツール Ver0.5.3

    ダウンロードはコチラから あしあと/訪問機能が設置されているサイトを登録しておけば、 自動で巡回してあしあとを残します。 今回のバージョンでは以下の機能を追加しました。 ・特定サイトでログインチェックが機能しない問題の対処 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。

  • 自動あしあとツール Ver0.5.2

    ダウンロードはコチラから あしあと/訪問機能が設置されているサイトを登録しておけば、 自動で巡回してあしあとを残します。 今回のバージョンでは以下の機能を追加しました。 ・たまにエラーが発生する問題を修正 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。

  • 自動あしあとツール Ver0.5.1

    ダウンロードはコチラから あしあと/訪問機能が設置されているサイトを登録しておけば、 自動で巡回してあしあとを残します。 今回のバージョンでは以下の機能を追加しました。 ・リンクなしと誤判定される場合がある問題を修正 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。

  • 自動あしあとツール Ver0.5.0

    ダウンロードはコチラから あしあと/訪問機能が設置されているサイトを登録しておけば、 自動で巡回してあしあとを残します。 今回のバージョンでは以下の機能を追加しました。 ・ブログの読み込みが一定時間経過しても終わらなければエラーとしていたが、時間を指定できるように インターネット回線が遅い場合で、画像やブログパーツが多いブログを表示する場合は、長めに設定すると良いです。 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。

  • ブログランキング自動クリックツール Ver.1.3.4

    ダウンロードはコチラから 以下のバグ修正を行ないました。 ・「クリックモード」が「IEブラウザ」時、特殊サイトがクリックされないバグ修正 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。 なお、blogurl.iniとrankurl.iniは以前使用していたものを 上書きすれば、継続して使用できます。

  • 自動あしあとツール Ver0.4.0

    ダウンロードはコチラから あしあと/訪問機能が設置されているサイトを登録しておけば、 自動で巡回してあしあとを残します。 今回のバージョンでは以下の機能を追加しました。 ・FC2ブログ、楽天ブログのログインチェック機能を追加 これらブログは、ログイン状態で同サイトのブログ訪問するだけで あしあとが付きますので、 巡回開始時にログインしているかをチェックします。 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。

  • 自動あしあとツール Ver0.3.0

    ダウンロードはコチラから あしあと/訪問機能が設置されているサイトを登録しておけば、 自動で巡回してあしあとを残します。 今回のバージョンでは以下の機能を追加しました。 ・対応サイトを追加 ・一部巡回機能を改良 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。

  • 自動あしあとツール Ver0.2.0

    ダウンロードはコチラから あしあと/訪問機能が設置されているサイトを登録しておけば、 自動で巡回してあしあとを残します。 今回のバージョンでは以下の機能を追加しました。 ・いくつかの機能を追加 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。

  • あしあと設置サイト検索ツール Ver0.0.1

    ダウンロードはコチラから 初版公開します。 あしあと/訪問機能が設置されているサイトを検索し、 URLを取得してくれるツールです。 使い方などはリンク先を参照ください。 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。

  • 自動あしあとツール Ver0.1.2

    ダウンロードはコチラから あしあと/訪問機能が設置されているサイトを登録しておけば、 自動で巡回してあしあとを残します。 今回のバージョンでは以下の機能を追加しました。 ・特定のサイトを登録すると、起動時の初期化に失敗するバグを修正 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。

  • 自動あしあとツール Ver0.1.1

    ダウンロードはコチラから あしあと/訪問機能が設置されているサイトを登録しておけば、 自動で巡回してあしあとを残します。 今回のバージョンでは以下の機能を追加しました。 ・あし@の巡回で固まる場合があるバグを修正 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。

  • 自動あしあとツール 説明

    自動あしあとツールの説明を作成しました。 HPを御覧ください。

  • 自動あしあとツール Ver0.1.0

    ダウンロードはコチラから あしあと/訪問機能が設置されているサイトを登録しておけば、 自動で巡回してあしあとを残します。 今回のバージョンでは以下の機能を追加しました。 ・あし@(ぐって)に対応 ・巡回開始時のログインチェック機能追加 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。

  • 自動あしあとツール Ver0.0.1

    ダウンロードはコチラから ひとまず初版公開します。 あしあと/訪問機能が設置されているサイトを登録しておけば、 自動で巡回してあしあとを残します。 現在対応しているサイトは ・おきてがみ です。 ○使い方 ・巡回したいサイトのURLを登録します。 ・巡回ボタンを押します。 ※各あしあとサイトにログインした状態で巡回を実行してください。 ※詳細については後ほど説明ページを作成します。 ○注意 ・このプログラムを使用したことによる、直接あるいは間接的損害に関しての一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。 ・あしあとサイトの仕組みが変更された場合、本ツールが使用できなくなる可能性があります。 ・無…

  • ブログランキング自動クリックツール Ver.1.3.3

    ダウンロードはコチラから 以下のバグ修正を行ないました。 ・「クリックモード」が「ツール内ブラウザ」時、一部のリンクがクリックされない。(ログには正常にクリックしたと表示される) 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。 なお、blogurl.iniとrankurl.iniは以前使用していたものを 上書きすれば、継続して使用できます。

  • ブログランキング自動クリックツール Ver.1.3.2の不具合

    ブログランキング自動クリックツール Ver.1.3.2にて、以下の不具合があるようです。 ・「クリックモード」が「ツール内ブラウザ」時、一部のリンクがクリックされない。(ログには正常にクリックしたと表示される) 近日中に対処する予定ですが、とりあえずは「クリックモード」をIEに設定すればちゃんとクリックされます。

  • ブログランキング自動クリックツール Ver.1.3.2

    ダウンロードはコチラから 今回はいくつかのバグ修正を行っています。 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。 なお、blogurl.iniとrankurl.iniは以前使用していたものを 上書きすれば、継続して使用できます。 ツールは基本無料です。

  • ブログランキング自動クリックツール Ver.1.3.0

    ダウンロードはコチラから 今回は機能追加を行いました。 ・拡張クリック機能を追加 ・スクリプトの実行モードを追加 1つ目は、AタグによるリンクではなくJavaScriptのonclickイベントで ページ遷移を行っている場合にクリックする設定です。 2つ目は、ツール内ブラウザモードではスクリプトの実行を無効にしていましたが、設定できるようにしました。 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。 なお、blogurl.iniとrankurl.iniは以前使用していたものを 上書きすれば、継続して使用できます。 ツールは基本無料です。

  • ダウンロードリンクを修正しました。

    いつのまにかダウンロード先のHPが消えてしまっていました(汗 新しいダウンロードURLはこちらになります。 4月末には新機能を搭載予定です。

  • おすすめのアンケートサイト

    インターネットの無料アンケートに答えるだけで、お金やポイントがもらえます。 中には数千円~数万円のものもあるので、ポイントサイトより割がいいかもしれません。 ポータルサイト「goo」が運営するインターネット・リサーチサービスです。 アンケートに答えるとポイントがたまっていき、商品券などに好感できます。

  • ブログランキング自動クリックツール Ver.1.2.1

    ダウンロードはコチラから 今回は機能追加を行いました。 ・クリック時にキャッシュのクリア ・ランクサイト表示後の待ち時間を固定→変更できるように 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。 なお、blogurl.iniとrankurl.iniは以前使用していたものを 上書きすれば、継続して使用できます。 ツールは基本無料です。

  • 次バージョン

    久しぶりの更新です。 ブログランキング自動クリックツールの次バージョンですが、 できれば今年中にリリースしたいと思っています。 (忙しさによって前後します・・・) 機能追加として、 ・クリック時にキャッシュのクリア ・ランクサイト表示後の待ち時間を固定→変更できるように を予定しています。

  • ブログランキング自動クリックツール Ver.1.2.0

    ダウンロードはコチラから 今回は機能追加を行いました。 一部のブログランキングサイトでカウントされていなかったので、 クリックモードを追加しました。 IEモードにすれば、今までのクリックでカウントされなかった サイトでも、カウントされる可能性があります。 一応、Windows7RC+IE8、WindowsXP+IE8 で動作確認はしていますが、結構大きな改造だったので 不具合などあるかもしれません。 できるだけ修正しますので、ご連絡いただけたらと思います。 なお、blogurl.iniとrankurl.iniは以前使用していたものを 上書きすれば、継続して使用できます。 ツールは基本無料です。

  • ブログランキング自動クリックツール Ver.1.1.1

    ダウンロードはコチラから 今回は、機能追加・変更、バグ修正を行っています。 ・一般設定に、ブログ画像を読み込まない機能を追加 ・一般設定に、タイムアウト時間の設定を追加 ・設定画面の見た目を変更 ・クリックでブログランキングサイト表示後、3秒待機 ・その他細かい変更・修正 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。 なお、blogurl.iniとrankurl.iniは以前使用していたものを 上書きすれば、継続して使用できます。 ツールは無料です。

  • ブログランキング自動クリックツール Ver.1.0.5

    ダウンロードはコチラから 今回は、機能追加・変更、バグ修正を行っています。 ・1日をまたがないと一度投票したリンクはクリックできないように している期間制限を、6時間、12時間、24時間、1日またぎ、 から選べるように ・2回クリックしないと投票されない特定のブログランキングサイト を投票できるように 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。 なお、blogurl.iniとrankurl.iniは以前使用していたものを 上書きすれば、継続して使用できます。 制限はありますがツールは無料です。

  • ブログランキング自動クリックツールの次バージョンを開発中

    ブログランキング自動クリックツールの次バージョンを開発中です。 現在テスト中ですので、いましばらくお待ちください。 機能追加として、 ・1日をまたがないと一度投票したリンクはクリックできないように している期間制限を、6時間、12時間、24時間、1日またぎ、 から選べるように ・2回クリックしないと投票されない特定のブログランキングサイト を投票できるように を予定しています。

  • ブログランキングのranQがなくなっている

    今日気がついたのですが、ブログランキングのranQがなくなっているみたいですね。ランキングをクリックしたときのページが404になっていました。 それでranQのURLにアクセスしてみると、TREViewというブログランキングサイトが表示されました。新しくなったんでしょうかね?とりあえず登録しておきました。

  • ブログランキング自動クリックツール Ver.1.0.4

    ダウンロードはコチラから 今回は、機能追加・変更、バグ修正、制限緩和を行っています。 ・ブログランキングサイトURLもWebから追加取得できるように ・「スタートアップに登録」設定を、ボタン押下で登録するように変更 ・「起動時にタスクトレイに格納する」設定をしても、格納されなかった不具合を修正 ・起動時にブラウザで「アフィリエイター御用達ツール!」が開かれる制限を排除 簡単にテストはしていますが、不具合などあるかもしれません。 そのときはご連絡ください。 なお、blogurl.iniとrankurl.iniは以前使用していたものを 上書きすれば、継続して使用できます。 制限はありますがツールは…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はなはなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はなはなさん
ブログタイトル
アフィリエイター御用達ツール!
フォロー
アフィリエイター御用達ツール!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用