ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
患者さんに教えてもらう
漢方治療は面白い。 漢方は個別性を重視する。 この個別性が面白い。 こちらが学ぶ事が多いのだ。 一緒に治している感覚がある。 ある小学生の女の子が来た。 初潮が早く、ほてり・発汗・頭痛がでて学校に行けないのだ。
2022/08/31 17:30
みんなちがってみんないい
子ども(小学4年と5年)と会話をしていて思う事 「勝手に決められる事」を極端に嫌っています。 他には「子供たちの意見を聞かない事」にもいつも怒っています。 さらに「連帯責任にさせられる事」にもいつも吠えています。
2022/08/30 17:55
料理って楽しい
自分の生活を豊かにしていく一つに料理がある。 遠くの事件事故の報道を見るよりも、 一つでもおいしい料理が作れた方が人生豊かになると思う。 料理のレベルをアップさせるべく いつも参考にさせていただいているブログがある。 www.shinya-gohan.com 塩昆布で作るトマトとオクラのサラダを昨日は作った。 とても簡単で子供たちにも好評だった。 今度はちくわやキノコ、豆腐などを入れてたっぷり野菜サラダを作ってみよう。 料理って思っていた以上に面白い。 料理をする余裕がある生活をしていきたい。
2022/08/30 17:03
よく眠れた理由
今日はよく眠れた。 連続7時間、合計8時間だ。 自分は片頭痛がおきたときはよく眠れる。無性に眠くなるのだ。 次の日は爽快である。 身体が休めといっているのだろう。 樺沢紫苑先生のアウトプット大全を読んでから 睡眠日誌をつけている。
2022/08/29 11:01
釣りをはじめて教えた
甥っ子が釣りをしたいという。釣りをしたことがないようだ。 だいぶ釣りのコツがわかってきたので、これはチャンスだ。 釣れることを経験することで、きっと釣りが好きになるに違いない。 それに、こちらにもプレッシャーがかかる。 「おじさん、すげぇ」と思ってもらうチャンスなのだ。
2022/08/27 20:14
アウトプットしていきたい
樺沢紫苑先生のアウトプット大全をよみ、改めて行動することの大切さを知りました。 自己啓発本は好きでよく読むのですが、知識ばかり増え行動に移すことができていなかった事にいまさらながら気づきました。 毎日朝起きたら 「TO DO リスト」を書く習慣を始めました。 その日1日にしたい事や調べたいこと、やりたい事を書き出します。
2022/08/23 10:46
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ふーさんさんをフォローしませんか?