ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新春の龍頭 奈良・鷺池
1/6日 鷺池ほとりの梅の木は、 春を待つ様にうずくまる幡龍如きかな (ヴィフアールA4) 1/6日 雨模様の鷺池だった。 見上げると、髭を伸ばして吼える龍がいっぱいで、 新春気分を込めて虹色カラーで決まり❗️
2024/01/25 15:29
受難の鹿さん 奈良公園では・・
あばら骨が浮き出た、鹿園の鹿さんの新聞記事は、 見るのも辛くてスルーしてしまいましたが、 奈良公園にたむろしている鹿さん達は元気そうで良かった❣️ (ウォーターフォードSM) 1/6日 初詣ウォークにて 浮見堂辺り モデルポーズ ありがとねー
2024/01/20 08:14
お正月 猿沢池映え 奈良・南円堂
1/6日 波の立たない猿沢池はお正月映えしていた。 (アルビレオB5) 静かなお正月で、能登を遠くに思ってしまった。 鳩さん達、今年も宜しくね! 吸い込み調整のある紙に慣れて来た気がして、 浮いて流れるような絵の具跡も、それなりの味を感じる。 随分勝手が
2024/01/19 13:58
ベネチアのゴンドラ
1/10日 教室の一枚目完成 写真から描く、画題は先生撮影のイタリア (ナチュラルワトソンF4) 1番の難所は水紋で、今後の研究課題でもあります。 TDLのゴンドラなら乗りましたが、 多分イタリアは一生ないだろう記念の気分スケッチでした(^^) 画像・写真の
2024/01/15 13:04
紅葉🍁湖畔の散歩
1/10日 教室課題 二枚目 先生撮影の写真から 場所は不明 次回聞いてみます! (ウォーターフォードSM) 紅葉をあまり描かなかったので、気持ちよく乗りました。 コミュケーションは苦手ですが、歩きも描く時も、 仲間から意外なパワーを貰うのは、人の性(さが
2024/01/12 10:09
奈良 冬ざれの鷺池・浮見堂に一羽の白鷺
水抜き養生中の鷺池に誂えた様に白鷺一羽 幽玄水墨画擬キの光景があった! (ウォーターフォードF6半切り) 1/6日 奈良W初詣ウォークにて 少し雨にも祟られ、冬ざれの侘び寂び漂う限定風景です。 いつもは水一杯の池淵に座って皆んなで昼食! ハルモニア「ダス
2024/01/11 13:36
水彩画教室 2024・1
画題は写真から描く 著作権もあるので、写真は全部先生自ら撮られたそうで、 イタリアや琵琶湖など多彩で、どれも素敵❣️ 昨年、琵琶湖竹生島が上手く出来て喜びました。 今年は、水面に挑戦してみたく、ベネチアですが・・・ 水紋は難題で、後はホーム仕上げにしま
2024/01/10 15:12
紅葉に埋もれて 兵庫県宍粟市・最上山公園
2023/11/29日 最上山公園 その名も「もみじ山」 もみじ3000本は、我が人生最上級の美しいもみじでした。 (ホワイトワトソンF4) 兵庫県の西端・宍粟市(しそうし)へ の紅葉バスツアーで、 丁度モデル擬きの雰囲気のいい御夫婦がいてパチリと🙏 有難うございま
2024/01/06 08:22
光と陰 木漏れ日
「パーフェクトデイ」のサブテーマの「木漏れ日」 あらゆる場面の象徴代名詞になっていて、 感ずるところも多く、作画の上でも大好きなテーマですが、 まだ描けていない〔琵琶湖畔にて〕 〔奈良公園・鹿さん〕 木漏れ日を描く画家さんも多いですが、 自分も描きたい
2024/01/05 13:14
光と陰 パーフェクトデイ
昨日観たお正月映画「パーフェクトデイ」はパーフェクト‼️ 感性、世界観、映像、全部が絵になる❗️ ストンと腑に落ちた映画に度ハマり! 絵に描きたいテーマ「光と影」が沁み込んで、 今日も観に行きます❗️ 明日も観に行きたい・・
2024/01/04 10:28
2024 明けましておめでとうございます
TVの画面から“ダイヤモンド富士初日の出”が見えました。👏 (ウォーターフォードF6半切り) HA画伯とママの門松 竹ならぬ、木の幹門松 平穏な年を願って、今年も元気にいこうー❣️
2024/01/01 15:14
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はるみさんをフォローしませんか?