トミカ ランボルギーニ ミウラ SV トミカイベントモデル 口コミレビュー
今回は、中古で買ったトミカのランボルギーニ ミウラ SV トミカイベントモデルを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、シルバーで塗装されており、周りがつや消し黒で塗装されています。 ダクト部分には、つや消し黒が塗装されています。 中央には、ランボルギーニのエンブレムが再現されています。 窓には、ワイパーが再現されています。 サイド サイドは、ドア下のところがシルバーで塗装されており、トミカイベントモデルの英文字が印刷されています。 ドア付近のダクトは、つや消し黒で塗装されています 左右ドア開閉します。↓ リア リアには、ウルーバーの再現がされています。 テールランプは、赤で塗装されています。その近くには、ミウラの英文字が再現されています。塗装は、されていません。 メッシュの部分は、つや消し..
今回は、マジョレットのポルシェ911 GT3 RSを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 ボンネットは、黒で塗装されており、ポルシェのエンブレムが再現されています。 バンパーの開口部は、穴があいており、ほかの細かい開口部、ライトは、印刷で再現されています。 サイドミラーは、リアルに再現されています サイド フロントフェンダーには、ダクト、ウインカーが再現されています。 リアフェンダーのダクトも再現されています ドアのところには、GT3 RSのストライプが再現されています。 ホイールは、金メッキで塗装されています。 左右ドア開閉します。↓ ドア内張りの再現はされています。↓ リア テールランプは、印刷で再現されています。 中央には、GT3 RSの..
NO.40 トミカ ホンダ シビック タイプR 口コミレビュー
今回は、40番のトミカ シビックタイプRを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 グリル部分は、黒で塗装されています。 ホンダのエンブレムは、再現されています。 バンパーの開口部は、黒で塗装されており、白の線があります。 フロントリップスポイラーは、カーボン調になっています。 サイド 窓枠は、黒で塗装されています。 ホイールは、リムが赤メッキで塗装されています。 サイドスポイラーは、カーボン調になっています。 リア テールランプは、黒、赤、シルバーで塗り分けられています。 ハッチバックには、ウイング、ホンダ、シビック、タイプRのエンブレムの再現がされています。ウイングは、柔らかい素材になっています。 バンパーの開口部には、黒が塗装されており、白の線があります。 リアのス..
今回は、10代目シビックタイプRのトミカを紹介していきます。 フロント、サイド フロントリップスポイラーとサイドスポイラーがカーボン調になっています。これは、なかなかカッコイイと思います。 ライトは、透明パーツになっています。また、グリル部分にホンダのエンブレムがあります。 リア リアスカートもカーボン調になっています。テールランプは、黒、赤、シルバーで塗り分けされています。リアハッチには、シビック、ホンダ、タイプRのエンブレムがあります。また、ウイングとマフラーの再現があります。マフラーの色が塗られていないのは、おしいと思います。 リアウイングは、PVC(ポリ塩化ビニール)なので、柔らかく折れにくくなっています。 ギミック、サスペンション スケール1/64 アマゾンでシビックタイプRのミニカーを見る トミカ No.58..
今回は、マジョレットのシビックタイプRを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 グリル、グリル周りは、黒で塗装されています。また、ホンダのエンブレムが再現されています。 バンパーの開口部は、黒で塗装されており、フォグランプは、シルバーで塗装されています。 ボンネットのダクトは、穴があいており、リアルにできています。 窓には、ワイパーの再現がされています。 サイドミラーも再現されています。 サイド サイドは、窓枠が黒で塗装されており、ホイールは、リム部分が、赤メッキで塗装されています。 リア テールランプは、赤、黒で塗り分けられています。 後部ドアには、ホンダのエンブレム、シビック、タイプRのエンブレムが再現されています。また、リアウイングの再現がされています。 バンパーは、..
今回は、マジョレットのトヨタ カローラ アルティスを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 グリルは、黒、シルバーで塗り分けられており、トヨタのエンブレムの再現もされています。 バンパーにあるフォグランプは、シルバーで塗装されており、周りは、黒で塗装されています。 サイドミラーの再現は、されています。 サイド サイドは、一部窓枠が塗装されています。 ホイールは、メッキで塗装されています。 リア テールランプは、赤、シルバーで塗り分けられています。 トランクには、TOYOTAの文字とトヨタのエンブレムが印刷されています。 バンパーのリフレクター部分は、赤で塗装されています。 スケール1/61 ギミック サスペンションのみ アマゾンでマジョレット トヨタ カロー..
167 ドリームトミカ カルビーじゃがりこ サラダ 口コミレビュー
今回は、ドリームトミカ カルビーじゃがりこサラダを紹介していきます。 フロント、内装 全体を見るとしっかりとじゃがりこサラダの容器になっています。 ですが、窓がついており、しっかり車にもなっています。 内装は、ハンドル、シートがあります。↓ 全体 一周して見ると窓がたくさんあり、水色に塗装されています。 バーコードなどのシールは、自分で貼る形式です。 タイヤは、ノーマルタイヤになっています。 ふたは、このようになっています。↓ 本物と同じ原材料名などが印刷で再現されています。 ふたを開けるとこんな感じです。↓ じゃがりこの写真のシールが貼ってあります。 じゃがりこサラダを食べたくなっちゃいます。 裏は、こんな感じです。↓ ノンスケール ギミ..
今回は、ホットウィールのマイティKを色違いで二個買ったので紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 バンパーには、チンスポイラーがあります。開口部からは、インタークーラーが見えます。 ガラス部分には、ワイパーの再現があります。 サイドミラーの再現は、しっかりとされています。 サイド 左右ドアには、ASADAの文字が印刷されています。また、荷台のところには、ホットホイールの文字が印刷されています。 オーバーフェンダーが前にだけついています。 ホイールは、それぞれ違うホイールになっています。 リア テールランプは、印刷で再現されています。 荷台には、ASADA、ホットウィールのロゴが印刷されています。 ナンバープレートは、日本のナンバープレートが再現されています。 荷台には..
今回は、トミカプレミアムのフェラーリ F40を紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 ボンネットには、ダクトの再現がされています。また、フェラーリのエンブレムが印刷されています。 バンパーの開口部は、つや消し黒で塗装されています。 内装のシートは、つや消し赤で塗装されています。 サイド サイドは、フェラーリのエンブレムや窓枠、ダクトの再現が細かくされています。 ホイールは、星形のホイールになっています。 リア テールランプは、赤、オレンジ、シルバーで塗り分けられています。テールランプがあるメッシュの部分は、つや消し黒で塗装されています。その上には、フェラーリのエンブレムが印刷されています。 マフラーは、シルバーで塗装されています。穴の部分は、黒で塗装されています。 リアウ..
33 トミカプレミアム フェラーリ FXX K 口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムのフェラーリ FXX Kを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、黒で塗装されています。 中央には、フェラーリのエンブレムが印刷され再現されています。その上は、イタリアの国旗になっています。 ボンネットのダクトは、しっかりと再現されています。 下のほうは、フロントリップスポイラーが再現がされており、内側がシルバーで塗られています。 開口部は、つや消し黒で塗装されています。 サイド サイドは、ゼッケン番号やフェラーリのエンブレム、FXX Kの文字などが細かく再現されています。 ホイールは、シルバーで塗装されており、ブレーキディスクの再現がされています。 リア テールランプは、黒で塗装されています。 リアバンパーは、ダクト、マフラー、スリット、フェラーリのエンブレムなどが細かく再現され..
今回は、トミカのラフェラーリを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、透明パーツになっています。ハウジングがリアルです。 中央には、フェラーリのエンブレムが再現されています。 ボンネットのダクトは、黒で塗装されています。 バンパーの開口部は、黒で塗装されています。 サイド 左右ドアの端のほうには、フェラーリのエンブレムが印刷されています。 タイヤ、ホイールは、ワイドホイールでメッキで塗装されています。 リア テールランプは、赤成型のクリアパーツになっています。 リアバンパーのメッシュ部分が黒で塗装されています。中央には、フェラーリのエンブレムが印刷されています。 マフラーは、再現されていますが、シルバーなどで塗装されていません。 エンジンルーム エンジンは、透明パーツごしに見えます。 ..
トミカ トヨタ GR スープラ トミカ50周年記念仕様 口コミレビュー
今回は、トミカのGRスープラのトミカ50周年仕様を紹介していきます。 箱は、冊子のようになっていて、開くとこんな感じです。↓ トミカが見えるようになっています。 フロント ヘッドライトは、グレーで塗装されています。 バンパーには、トヨタのエンブレム、開口部の再現がされています。 ボンネットには、50周年アニバーサリーの文字、窓には、トミカのハチマキがきれいに印刷されています。 サイド サイドは、サイドウインカー、ボンネットのダクトが再現されています。 ピラーの部分が黒で塗装されています。 トミカのロゴや六角形の模様がきれいに印刷されています。 タイヤ、ホイールは、ワイドホイールでメッキで塗装されています。 リア テールランプは、赤で塗装されています。中央には、トヨタのエンブレム、スープラの..
今回は、トミカプレミアムのトヨタ ソアラの紹介をしていきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 グリルは、ヘッドライトパーツと一体成型で黒で塗装されています。また、ソアラのエンブレムが再現されています。 バンパーは、ウインカー、開口部、モールの再現がされています。 サイド サイドは、フロントフェンダーにあるサイドウインカー、サイドモール、左右ドアのツインカムターボのステッカー、窓枠、ドアノブのシルバー塗装がされ、再現されています。 また、サイドスポイラーが再現されています。 リアバンパーには、リアバンパースポイラーが再現されています。 ホイールは、シルバーで塗装されています。 左右ドア開閉します。↓ 左右ドアには、内張の再現がされています。↓ リア テールランプ..
マジョレット 日本車セレクションⅢ 日産 セフィーロ 口コミレビュー
今回は、マジョレットの日産セフィーロを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 グリルは、印刷で再現されています。 バンパーには、ウインカー、開口部の再現がされています。 ボンネットは、開閉します。↓ エンジンは、こんな感じです。↓ サイド 窓枠が、黒で塗装されています。 他には、ドアノブなどの細かいモールドが再現されています。 ホイールは、メッキで塗装されています。 リア テールランプ、ウインカーは、印刷で再現されています。 トランクには、セフィーロのエンブレムが再現されています。 マフラーは、再現されていますが、塗装はされていません。 スケール1/58 ギミック サスペンション、ボンネット開閉 アマゾンでマジョレット 日本車セレクシ..
今回は、トミカプレミアムのマクラーレン F1を紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、透明パーツになっています。 窓のワイパーは、塗装されていませんが、再現がされています。 ウインカー部分は、塗装がされていません。 中央には、マクラーレンのエンブレムが再現されています。 下のほうの開口部には、黒で塗装されています。 サイド 窓は、枠が黒で塗装されており、鍵穴などの細かい再現がされています。 ホイールは、シルバーで塗装されており、穴の部分は、つや消し黒で塗装されています。 リア テールランプは、赤成型のクリアパーツになっており、中央が黒で塗装されています。また、マクラーレンF1のエンブレムの再現がされています。 マフラーは、シャシーと一体成型であり、塗装はされていません。 エンジンルーム ..
17 トミカプレミアム 日産 スカイライン 2000GT-R (KPGC110)口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムのケンメリを紹介していきます。 フロント グリル部分は、ガンメタで塗装されています。 ヘッドライトのレンズ部分は、シルバーで塗装されています。 グリルのところのGT-Rエンブレムは、印刷されています。 バンパーは、シルバーで塗装されており、ウインカー部分は、オレンジで塗装されています。 ナンバープレートは、白で塗装されています。 サイド フロントフェンダーのウインカーは、オレンジで塗装されています。 オーバーフェンダーは、ガンメタで塗装されています。 リアあたりには、SKYLINEとGTのエンブレムの再現がされています。 ホイールは、鉄チンホイールになっています。 左右ドア開閉します。 リア テールランプは、赤成型のクリアパーツになっており、ウインカーは、オレンジ、バック..
40 トミカプレミアム トヨタ スプリンタートレノ(AE86)口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムのAE86トレノを紹介していきます。 フロント バンパーにあるウインカー、ナンバープレートは、塗装されて再現されています。中央には、TRUENOの文字が印刷されています。 窓枠は、黒で塗装されています。 サイド ホイールは、純正ホイールで塗り分けがしっかりとされています。 フェンダーアーチの部分などが黒できれいに塗装されています。 リアフェンダーあたりには、TRUENOの文字が印刷されています。 窓枠は、黒で塗装されています。 左右ドア開閉します。↓ リア テールランプは、クリアパーツになっています。ウインカー、バックランプ、ストップランプの塗り分けがされています。 テールランプの上は、黒で塗装されており、中央には、TOYOTAの文字が、印刷されています。 トランクには、A..
ハセガワミラーフィニッシュとタミヤペイントマーカーペイントシルバーとガンダムメッキシルバー比較
簡単にミラーメッキ系の質感を出したいならミラーフィニッシュですが、面積の広い曲面には使えません。というか使えてもシワってしまいます。なので塗装がいいと考えます。 そこで2択が手軽にできる。 タミヤのペイントマーカーX-11のクロームシルバー。 さらにクレオスのガンダムマーカーEXのガンダムメッキシルバー。 この2本はミラーフィニッシュの代用できるんじゃないかと判断して試してみました。 結論から言うと、ミラーフィニッシュと肩を並べるまでの質感にはなりませんが、近いほうが ガンダムメッキシルバーでした。タミヤのX-11はメッキとは記載がないため、その通りシルバーよりちょっと明るい程度でした。 比較の写真を用意しました。 光が反射してミラーっぽくなってます。これなら曲面にもミラー塗装できます。 タミヤはこちらです。ミラーと記載がないた..
16 トミカ ランボルギーニ ウルス (初回特別仕様)口コミレビュー
今回は、トミカ ランボルギーニ ウルス(初回特別仕様)を紹介していきます。 通常仕様は、ボディー色が黄色になっています。 フロント ヘッドライトは、ガンメタで塗装されています。 中央には、ランボルギーニのエンブレムが再現されています。 バンパーには、開口部 部分が細かく造型されています。 サイド サイドは、ドアノブ、サイドスポイラーなどが再現されています。 ホイールは、ワイドホイールになっています。 リア テールランプは、赤で塗装されています。 中央には、ランボルギーニの筆記体の文字が再現されています。 マフラー近くの部分は、シルバーで塗装されています。 スケール1/66 ギミック サスペンションのみ アマゾンでトミカ ランボルギーニ ウルスを見る トミカ No.16 ランボルギーニ ..
37 トミカ ミニ ジョン クーパー ワークス 口コミレビュー
今回は、トミカのミニ ジョン クーパー ワークスを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、シルバーで塗装され再現されています。 ボンネットのには、黒いストライプが再現されています。また、ミニのエンブレムの再現がされています。 グリルは、黒のパーツになっており、枠がシルバーで塗装されています。 サイド フェンダーアーチの部分には、つや消し黒が塗装されています。 リア テールランプは、ボディーの色と被らないような色になっています。 ドアノブ部分には、黒で塗装されており、ミニのエンブレムの再現がされています。 スケール1/57 ギミック サスペンションのみ アマゾンでトミカ ミニ ジョン クーパー ワークスを見る トミカ No.37 ミニ ジョン・クーパー・ワークス (箱)ショップ: 与..
14 トミカプレミアム トヨタ セリカ XX (トミカプレミアム発売記念仕様)口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムのセリカXX 発売記念仕様を紹介していきます。 通常仕様は、ガンメタで塗装されています。 フロント バンパーには、XXのエンブレム、2.8GTの文字の再現がされています。 ウインカーの再現もされています。 リトラクタブルヘッドライトは、可動します。↓ サイド フロントフェンダーにあるサイドウインカー、後ろのほうにあるダクトの再現がされています。 窓枠は、黒で塗装されています。 左右ドア開閉します。↓ リア テールランプは、赤成型のクリアパーツになっており、バックランプ部分がシルバーで塗装されています。 テールランプ上のステッカー部分は、リアルに再現されています。 マフラーは、シルバーで塗装されています。↓ スケール1/62 ギミック 左右ドア開..
78 トミカ 日産 GT-R NISMO 2020モデル 口コミレビュー
今回は、トミカのGT-R 2020モデルを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 ボンネットのダクト部分には、黒が塗装されています。 バンパーの開口部には、ガンメタで塗装されています。また、GT-Rのエンブレムが再現されています。 フロントリップスポイラーには、赤のラインがあります。 サイド フロントフェンダーには、ダクトの再現があります。 サイドスポイラーにも赤のラインがあります。 天井は、ガンメタで塗装されています。 リア テールランプは、暗めの赤で塗装されています。 トランクには、ウイング、日産のエンブレムの再現があります。ウインカーは、柔らかい素材になっています。 バンパーには、ニスモ、GT-Rのエンブレムが再現されています。また、マフラーがある部分は、ガンメタで塗..
122 トミカ 三菱ふそう スーパーグレード H5系新幹線はやぶさ 輸送車 口コミレビュー
今回は、ロングトミカの新幹線はやぶさ 輸送車の紹介をしていきます。 まずは、トレーラーヘッドから NITTSUの文字が再現されています。 開口部は、黒で塗装されています。 ヘッドライトは、シルバーで塗装し、再現されています。 ドアの窓部分は、黒で塗装されています。 次に台車部分 新幹線は、窓や、横のラインが、細かく再現されています。 下のほうには、タイヤがついています。 後ろのほうも細かくロゴなどが、再現されています。 このトミカは、連結したり、切り離しをすることができます。↓ トレーラーヘッドと新幹線がのっている台車は、別パーツになっており、連結、切り離しができます。↓ ノンスケール ギミック 連結、切り離し、台車可動 アマゾンでトミカ 三菱ふそう スーパーグレード 新幹線 輸送..
今回は、トミカの三菱アウトランダーを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 グリル、開口部は、黒で塗装されています。 三菱のエンブレムは、しっかりと再現されています。 サイド 窓枠が黒で塗装されています。 リア テールランプは、赤で塗装されています。 窓は、黒で塗装されています。 また、PHEVのロゴが再現されています。 後部ドアは、開閉します。↓ スケール1/63 ギミック サスペンション、後部ドア開閉 アマゾンでトミカ 三菱アウトランダーを見る ※外箱無/クリアケース入※【旧番】トミカ070 三菱 アウトランダー PHEVショップ: カーホビーショップ アンサー価格: 660 円
ホビージャパン MARK43 1/43 いすゞ 117 クーペ (PA90) 口コミレビュー
117クーペ大好きなおいらだけど、なんと8000円ほどするホビージャパン MARK43 1/43 いすゞ 117 クーペ (PA90)を買ってしまった!! トミカは1/60程度だが、このホビージャパン MARK43 1/43 いすゞ 117 クーペ (PA90)は1/43なのでそこそこ大きい。トミカと比較するとこんな感じ。 3倍くらいの大きさに見える。 で、ディティールはすごい細かい。 まずフロントマスク。 おーかっこいい。ヘッドランプの作りもいいね。 バックスタイル。 クリアレンズの雰囲気がイイ。 インテリア。 ハンドルのウッディな感じもいい。かなり質感も良く見える。 タイヤもゴム質だし、完全にディスプレイモデル。ケースに入っているが、ねじで止めてあるだけなので外してもよい。しかし、ケースに入れっ..
プラモデル作製での塗装は全体の8割くらいで、重要なファクターです。 なので塗装は切っても切れない作業なのです。だから敷居が高い。手軽に作りたいけど、塗装という作業がということで大好きな車のプラモデルにチャレンジできない・・・ ならアオシマのスナップキットをどうぞ。スケールは1/32とちょっと小ぶりなものの、塗装不要、接着剤不要のお手軽さ。 ディテールもなかなか。メッキ部もメッキシールで再現しているし、ウインカーやヘッドランプもメッキ色付きシールにて対応しています。結構リアル。近くで見るとステッカーだとわかりますが、 ちょっと遠巻きに見るならすげー!ってなります。 とはいうものの、ボディーを塗装するとやはりかっこいいのは言うまでもありません。 しかし無塗装でも十分だと思います。だってお手軽コンセプトということなので。 アオシマ ザ・スナッ..
ハセガワのミラーフィニッシュを愛用しています。少々値段が高いため、代用品をいろいろ模索して使ってみましたが、結局ミラーフィニッシュに戻ってきました。 代用としては ・カッティングシートのミラー色 ・アルミテープ この2点でしょう。 どちらも安く入手できます。ミラーフィニッシュの1/4くらいの値段で買えるんです。 でも結論は安かろう・・・・ 多少高くてもハセガワミラーフィニッシュ一択です! アルミテープは伸びないし、すぐしわになる。 カッティングシートは粘着が弱く分厚い。 車のプラモデルでライトパーツの内側に貼るならどちらも大丈夫でしょうが、窓枠に付けるなら間違いなくミラーフィニッシュ! ミラーフィニッシュ 貼る! 伸びる! 極薄ミラーフィルム新品価格¥800から(2022/9/23 21:43時点) 【メール便発送..
マインクラフトでゲームやってます、キャラがシンプルでブロック調なところが面白いしかわいい。 村人の大ファンです。早速フィギュアがほしくなり探しましたよ。 可動部分ですが、基本多くないです。村人さんの足のつけて部分がちょっと動き、首や手が回る程度。村人フィギュアは鍛冶屋さんだけしか売っていないです、肉屋さん、司書さんバージョンは無いですね。 ちなみにココで売っています。 マインクラフト アクションフィギュア 村人 16512ショップ: BLACK ROCK価格: 6,480 円 アマゾンでマインクラフトフィギュア 村人を見る
廃版 17 トミカプレミアム ホンダ S2000 タイプS 口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムのS2000タイプSを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 開口部は、つや消し黒で塗装されています。 ホンダのエンブレムは、しっかりと再現されています。 ルームミラーは、黒で塗装されています。珍しい サイド フロントフェンダーのところのS2000の文字が再現されています。 ホイールは、シルバーで塗装されており、穴の部分は、黒で塗装されています。 リア テールランプは、クリアパーツの上に、赤、シルバー、オレンジで塗装されています。 トランクには、ウイング、ストップランプ、ホンダのエンブレムが再現されています。ウイングは、少し柔らかくなっています。 マフラーは、シルバーで塗装されており、穴の部分が黒で塗装されています。 廃版ですが、アマゾン、楽天で..
今回は、トミカのハイエースを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 グリルは、シルバーで塗装されています。 ボンネットには、トヨタのエンブレムが再現されています。 リア テールランプは、赤で塗装されています。 ドアノブは、シルバーで塗装されています。 また、トヨタのエンブレムが再現されています。 スケール1/64 ギミック サスペンションのみ アマゾンでトミカ ハイエースを見る タカラトミー トミカ No.113 トヨタ ハイエース(箱)ショップ: コジマ楽天市場店価格: 385 円
トミカプレミアム アンリミテッド 悪魔のZ 湾岸ミッドナイト 口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムアンリミテッドの悪魔のZを買ったので紹介していきます。 ちなみに同じNo.9にもZがありますので参考にどうぞ→トミカプレミアムZレビュー記事 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 バンパーは、シルバーで塗装されており、ガードの部分が黒で塗装されています。 ウイングは、オレンジで塗装されています。 開口部は、黒で塗装されており、オイルクーラーかインタークーラーか分かりませんがシルバーで塗装されています。 窓枠は、シルバーで塗装されています。 サイド サイドウインカーは、オレンジで塗装されています。 窓枠、ドアノブは、シルバーで塗装されています。 ホイールは、黒、シルバーで塗り分けられています。 左右ドア開閉します。↓ リア テールランプは、赤成型のクリ..
今回は、トミカのCoCo壱番屋 キッチンカーを紹介していきます。 ベースの車は、トヨタのタウンエースになっています。 フロント ヘッドライトはクリアパーツになっています。 天井部分には、CoCo壱番屋のロゴが再現されています。 バンパーの開口部、エンブレムの造型はされていますが、塗装は、されていません。 サイド 後ろの部分には、CoCo壱番屋のロゴ、カレーの写真が載っているシールが貼ってあります。 窓は、開閉します。↓ リア リアは、換気口、CoCo壱番屋、カレーの写真が載っているシールが貼られています。 テールランプは、造型されていますが、塗装はされていません、 スケール1/64 ギミック サスペンション、窓開閉 アマゾンでトミカ CoCo壱番屋 キッチンカーを見る タカラ..
トミカプレミアム ホンダ タイプR 30周年 コレクション 口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムのホンダ タイプR 30周年 コレクションを紹介していきます。 箱は、冊子形式になっています。↓ タイプRについての説明が書かれています。 インテグラ フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 ボンネットのホンダのエンブレムが再現されています。 バンパーの開口部には、黒が塗装されています。 窓枠は、位置がずれていますが、黒で塗装されています。 左右ドア開閉します。↓ サイド フロントフェンダーのウインカー、後ろのほうには、タイプRのエンブレムが再現されています。 窓は、黒で塗装されています。 ホイールキャップには、ホンダのロゴが再現されています。 リア トランクには、ウイング、ホンダのエンブレム、タイプRのロゴが再現されています。ウイングは..
44 トミカ トヨタ ランドクルーザー JAFロードサービスカー 口コミレビュー
今回は、トミカ ランドクルーザー JAFロードサービスカーを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 グリルは、シルバーで塗装されており、トヨタエンブレムが再現されています。 ボンネットには、JAFの文字が再現されています。 左右ドア開閉します。↓ サイド フロントフェンダーの文字、左右ドアのJAFのロゴが再現されています。 後ろのほうの窓は、黒で塗装されています。 サイドステップは、シルバーで塗装されています。 リア テールランプは、赤で塗装されています。 窓は、黒で塗装されています。 スペアタイヤは、ボディーと一体成型になっており、黒とシルバーで塗り分けられています。 スケール1/71 ギミック 左右ドア開閉 サスペンション アマゾンでトミカ トヨ..
今回は、ロングトミカのハマー H2 リムジンを紹介していきます。 フロント ヘッドライト、グリル、フォグランプがシルバーで塗装されています。ウインカーは、オレンジで塗装されています。 ボンネットのダクト部分は、黒で塗装されています。 サイド 左右ドア開閉のH2のロゴが再現されています。 リア テールランプは、赤で塗装されており、その上は、黒で塗装されています。 ルーフ ルーフ部分は、外すことができ、内装は、しっかりと再現されています。 ギミック 屋根脱着 長さは、約14.5センチになっています。 アマゾンでトミカ ハマー h2 リムジンを見る トミカ No.148 ハマー H2 リムジンショップ: ユウセイ堂2 カード利用可能店価格: 693 円
トミカプレミアム ホンダ インテグラ タイプR 口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムのインテグラ タイプRを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 ボンネットには、ホンダのエンブレムがあります。 バンパーの開口部には、黒が塗られているのですが、実車と違いボンネットとバンパーの間が、黒で塗られていません。 窓枠の黒塗装の位置がずれています。 サイド フロントフェンダーには、サイドウインカーがあります。 リアのほうには、タイプRのエンブレムがあります。 窓枠は、黒塗装の位置が上に少しずれています。 左右ドア開閉します。↓ リア トランクには、ウイング、ホンダのエンブレムが、再現されています。ウイングは、少し柔らかくなっいます。 テールランプは、赤成型のクリアパーツになっています。バックランプはシルバーで塗装され再現されていま..
30 トミカプレミアム スバル インプレッサ WRX タイプR STIバージョン 口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムのインプレッサを紹介していきます。 フロント ボンネットは、ダクトの再現があり、黒で塗られています。 ヘッドライトは、クリアパーツになっており、ハウジングがシルバーで塗装されています。 ウインカーは、オレンジが塗られています。 開口部は、黒で塗られており、スバルのエンブレムがあります。 フォグランプ部分は、STIの文字が再現されています。 サイド フロントフェンダーには、ウインカーの再現があります。 ドア近くには、WRXのステッカーが再現されています。 窓枠は、黒で塗装されています。 リア テールランプは、赤成型のクリアパーツになっており、バックランプ部分がシルバーで塗装されています。 トランクには、WRXの文字があり、ウイングの再現があります。ウイングは、柔らかい素材になっています。..
ガチャガチャ タカラトミーアーツのケーターハム スーパーセブン 1/43コレクション 口コミレビュー
ガチャガチャのケーターハム スーパーセブンのミニカーを買ったので紹介していきます。 このガチャガチャは、種類が4種類あり、今回は、これが出てきました。↓ カプセルの中からは、このようなパーツが出てきました。↓ ボンネット、フェンダー、フロントの部分が別パーツになっています。 早速組み立ててみました。↓ 組み立てるときの難点は、フェンダーをボディーにはめるときにきつくてはまらないことです。 そういう時は、紙やすりなどではめる部分を少し削りはめるのがおすすめのやり方だと思います。 削りすぎてグラグラしていたら、ハイグレード模型接着剤を使うといいです。 参考→セメダイン模型用ハイグレードのレビュー このミニカーは、エンジンやヘッドライト、マフラー、シートベルトなどが、細かく再現されています。 スケ..
今回は、トミカ トヨタ アクア(初回特別仕様)を紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 バンパーの開口部は、つや消し黒で塗装されています。また、トヨタのエンブレムが再現されています。 サイド 分かりにくいですが、窓枠部分が、黒で塗装されています。 リア テールランプは、赤とシルバーで塗り分けられています。 後部ドアには、トヨタ、アクア、ハイブリッドのエンブレムが再現されています。 スケール1/59 ギミック サスペンションのみ アマゾンでトミカ アクアを見る トミカ No.34 トヨタ アクア (初回特別仕様)おもちゃ こども 子供 男の子 ミニカー 車 くるま 3歳ショップ: ハピネット・オンライン価格: 550 円 通常仕様↓ トミカ..
今回は、ロングトミカの家畜運搬車を紹介していきます。 このトミカは、いすゞギガがベースになっています。 フロント グリル、バンパーがシルバーで塗装されています。 開口部は、つや消し黒で塗装されています。 リア 荷台部分は、シルバーで塗装されており、ヒンジなどが細かく再現されています。 ギミック、牛 ギミックは、幌脱着、スロープ可動します。 牛は、白、黒4つずつあります。↓ 牛は、柔らかい素材になっています。 ギミック 幌脱着、スロープ可動、牛積み下ろし スケールは、箱に、書かれていませんが、横の長さは、約11センチになっています。縦の長さ2.5センチになっています。 アマゾンでトミカ 家畜運搬車を見る トミカ No.139 家畜運搬車ショップ: ユウセイ堂2 カー..
04 廃版 トミカプレミアム マツダ RX-7 FD3S RE雨宮仕様 口コミレビュー
今回は、廃版 トミカプレミアム マツダ RX-7 FD3S RE雨宮仕様を紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっており、枠が、黒で塗装されています。 ボンネットは、黒で塗装されており、ダクト、ピン、REsuperの文字の再現がされています。 バンパーには、フロントリップスポイラー、開口部、ウインカーの再現がされています。 窓枠は、つや消し黒で塗装されています。 サイド フロント、リアのオーバーフェンダーは、再現されています。 左右ドアは、RE雨宮の文字があります。 窓枠は、つや消し黒で塗装されています。 リア テールランプは、黒で塗装されており、丸く赤で塗装されています。 トランクには、ウイングが再現されています。 バンパーには、アンフィニ、RX-7のエンブレム、反射板、ナンバープレ..
20 トミカプレミアム ブガッティ ヴェイロン 16.4 口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムのブガッティ ヴェイロン 16.4を紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっており、ハウジングがシルバーで塗装されています。 グリルや開口部は、黒で塗装されており、枠は、シルバーで塗装されています。また、ブガッティにエンブレムの再現がされています。 サイド ドアノブ、給油口のようなところがシルバーで塗装されています。 リア テールランプは、ワインレッドで塗装されています。 マフラーは、ガンメタで塗装されています。 エンジンは、ガンメタで塗装されており、両端にあるダクトは、シルバーで塗装されています。 ↓ スケール1/62 ギミック サスペンションのみ アマゾンでトミカプレミアム ブガッティ ヴェイロンを見る 【タカラトミー】トミカ..
今回は、トミカのスズキ アルトを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 また、スズキのエンブレムが再現されています。 サイド サイドは、リアドアの窓枠が黒で塗装されています。 ホイールは、色が剥げていますが本来は、メッキで塗装されています。 リア トランクは、グレーで塗装されており、スズキのエンブレム、アルトのエンブレムが再現されています。 テールランプは、つや消し赤で塗装されています。 後部ドアは、開閉します。↓ スケール1/56 ギミック 後部ドア開閉、サスペンション アマゾンでトミカ スズキ アルトを見る 【旧番】トミカ008 スズキ アルトショップ: カーホビーショップ アンサー価格: 1,980 円
NO.76 トミカ ホンダ シビック タイプR 口コミレビュー
今回は、8代目ホンダ シビックタイプRを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、ガンメタで塗装されています。 中央には、ホンダのエンブレムが再現されています。 開口部やフロントリップスポイラーが黒で塗装されています。 ボンネット開閉します。↓ 赤のエンジンヘッドが、再現されています。 サイド 窓枠は、黒で塗装されています。 ホイールは、赤が塗装されて再現されています。 リア テールランプは、赤で塗装されています。その中央は、黒で塗装されており、ホンダのエンブレムが再現されています。 トランクには、ウイング、シビック、タイプRのエンブレムが再現されています。ウイングは、柔らかい素材になっています。 スケール1/64 ギミック ボンネット開閉、サスペンション アマゾンでトミカ シビ..
151 ドリームトミカ MFゴースト トヨタ 86 GT 口コミレビュー
今回は、ドリームトミカ MFゴースト トヨタ 86 GTを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、シルバーで塗装されています。 バンパーの開口部は、黒で塗装されています。また、トヨタのエンブレム、フォグランプの再現がされています。 サイド フロントフェンダーの部分には、86のエンブレムが再現されています。 左右ドアには、86の数字が再現されています。 窓枠は、黒で塗装されています。 左右ドア開閉します。↓ リア テールランプは、シルバーが塗装されており、その上から赤、オレンジで塗装されています。 トランクには、トヨタのエンブレムが再現されています。 スケール1/60 ギミック 左右ドア開閉、 サスペンション アマゾンでドリームトミカ MFゴースト 86を見る ドリームト..
復刻版 82 黒箱トミカ 日産スカイライン 2000GT-X 口コミレビュー
今回は、復刻版の黒箱トミカ スカイライン 2000GT-Xを紹介していきます。 フロント グリル、ヘッドライト、バンパー、ナンバープレートは、全てメッキになっています。 サイド オーバーフェンダーの黒で塗られています。オーバーフェンダーは、昔は、なかったのですが、このトミカには、あります。 左右ドア開閉します。↓ リア トランクには、スポイラーの再現があります。 テールランプ周り、バンパーは、全てメッキになっています。 昔は、牽引フックがあったのですが、無くなっています。 スケール1/64 左右ドア開閉、サスペンション アマゾンで復刻版トミカ スカイラインを見る 【中古】ミニカー 1/64 ニッサン スカイライン 2000GT-X (シルバー/黒箱) 30周年復刻版 「トミカ No...
廃版 13 トミカプレミアム スカイライン GT-R R33 口コミレビュー
今回は、廃版のトミカプレミアム スカイラインGT-R R33を紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 開口部は、つや消し黒で塗られています。 バンパーの開口部には、GT-Rのエンブレムが再現されています。 ウインカーは、オレンジで塗装されています。 左右ドア開閉します。↓ サイド フロントフェンダーには、ウインカー、GTのエンブレム、ダクトの再現がされています。 窓枠は、黒で塗装されています。 リア トランクには、ウイング、鍵穴、GT-Rのエンブレムの再現があります。ウイングは、柔らかい素材になっています。 テールランプ部分は、赤で塗装されており、ウインカー、バックランプ部分は、ガンメタで塗装されています。 マフラーは、シルバーで塗装されています。 スケー..
23 トミカプレミアム 日産 GT-R50 by イタルデザイン 口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムの日産GT-R50 イタルデザインを紹介していきます。 フロント ヘッドライト部分は、グレーで塗装されています。 開口部は、黒で塗装されており、GT-Rのエンブレムが再現されています。 ピラーは、黒で塗装されています。 サイド サイドスポイラーには、GT-R50の文字の再現があります。 リア テールランプは、赤で塗装されています。 ウイングは、柔らかい素材になっています。 他には、日産のエンブレム、GT-Rのエンブレムの再現があります。 ウイング、テールランプがある部品は、箱から出したときに、別の袋に入っており、別パーツになっています。↓ スケール1/63 ギミック無し アマゾンでトミカプレミアムのGT-R50 を見る トミカプレミアム No.23 日..
たまたま子どもとかみさんとでジョナサンでモーニングコーヒーをすすりに行って、会計をしていると、レジにランボルギーニミウラのプルバックミニカーが売っていた! トミカより大きい1/34スケール。大体倍以上の大きさ。しかもプルバック。走る走る。 ディテールもかなり凝っている。家で写真撮影。こんな感じ。 両ドアも開きます。リアに刻まれたMIURA SVまでも再現している。 エキゾーストも2本あるし、これは昔のスーパーカー世代は買いますよ!そもそも子どもよりオレのほうが興奮して買ってしまった。 ちなみに楽天でも売っていました。値段もジョナサンで買った時とほぼ同じ。 Kinsmart/キンスマート◇1971ランボルギーニミウラP400SV◇1/34ダイキャストモデルミニカー/イエローショップ: 激安おもちゃ、ラジコンのA-kind価格: 792 ..
廃版 04 トミカプレミアム 日産スカイライン GTS-R 口コミレビュー
今回は、廃版のトミカプレミアム 日産スカイラインGTS-Rを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 バンパーのウインカーは、オレンジで塗装されています。 ナンバープレートには、スカイラインの英文字があります。 左右ドア開閉します。↓ サイド フロントフェンダーには、ウインカー、GTとあるところが再現されています。 リア リアトランクには、ウイング、GTS-R、日産の文字、鍵穴が、再現されています。 テールランプは、丸目の形が再現されており、スモークがかかっています。 バンパーには、バックランプ、ウインカー、反射板の再現があります。 マフラーは、シルバーで塗装されています。 スケール1/62 ギミック サスペンション 左右ドア開閉 廃版ですが、アマゾン、..
32 トミカプレミアム フォルクスワーゲン タイプⅠ (ビートル) 口コミレビュー
今回は、フォルクスワーゲンタイプⅠを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっており、枠は、シルバーで塗装されています。 ボンネットには、フォルクスワーゲンのエンブレムがあります。 フェンダーウインカー、バンパーは、シルバーで塗装されています。バンパーは、前後PVC(ポリ塩化ビニール)なので、少し柔らかめにできています。 サイド サイドステップ部分は、シャシーと一体成型で、厚みの部分が、シルバーで塗装されています。 ドアノブ、窓枠、モールドがシルバーで塗装されています。 ホイールは、白で塗られおり、キャップの部分は、シルバーで塗装されています。↓ リア テールランプは、赤成型のクリアパーツになっており、枠は、ボディー色で塗装されています。 バンパー、マフラーは、シルバーで塗装され..
サーキットの狼で一目ぼれし、40年来の大ファンをさせてもらったフェラーリディノ246GT! トミカであったら良かったのですが、無いなら作っちゃえ!ってことで、探したら楽天さんやアマゾンさんで売っていました。さすがにローカル店舗じゃ売っていないね! 速攻でポチリました。 中身はこんな感じ。 まず、ディノの初期型と後期型の2種類が作成時に選べます。ワイパーの位置、フォグランプの有無、バンパーの形状、ライトカバーの有無ですね。 クロスワイパータイプが好きなので前期型を選びました。 しかしライトカバーを取り付けるときにボンドを付けすぎて失敗。やむなく、前期後期混合となりました。。。。 とりあえず完成はこんな感じ リアのエンジンカバーは脱着できそうですが、相当面倒なのでそのままボンド付け。わざわざセパレートさせなくてもい..
ドリームトミカサーキットの狼ロータスヨーロッパスペシャル 口コミレビュー
ドリームトミカサーキットの狼ロータスヨーロッパスペシャル買いました! まさか風吹裕也のロータスがトミカとなって売っているとは!俺はコジマで買ったけど、ネットでも売ってますよ。ここ↓ トミカ No.148 サーキットの狼 ロータスヨーロッパスペシャル【新品】 ドリームトミカ ミニカー TOMICA 【メール便不可】ショップ: ゲーム&ホビー ケンビル Kenbill価格: 756 円 でレビューしますと、 開閉部分はありません。サスペンションはあります! トミカでロータスヨーロッパはプレミアムトミカとして売っていますが、リアウイングと塗装の違い程度の変更でほぼ同じでしょう。ホイルも同じですし。参考記事→トミカプレミアムロータスヨーロッパ クリアパーツはなくヘッドランプはシルバー塗装テールランプは赤塗装です。 風吹裕也の公道グランプリ勝利数..
MINI GT トイザらス限定 リバティーウォーク 日産GT-R 口コミ レビュー
MINI GT シリーズで、あの加藤さんことちょい悪こやじのモデルが発売されました! トイザらス限定ってことで無いお金を絞って買ってきました。これはかっこいい。 ディテール最高。オートサロン2020に出展していたモデルまんま! それがこれ。 オートサロン2020のリバティーウォーク関連はおぎやはぎの愛車遍歴で紹介してましたよ!これね→おぎやはぎ愛車遍歴 話し戻してレビューしますと、 ます、アクション部分はありません。あくまでもディスプレイ専用モデルです。 ホイルも超扁平を再現。タイヤもゴムを別パーツで履いています。これすごくリアルで細かい演出で好感持てます。 リアの超大型スポイラー、クリアパーツなども手抜きを一切していないディテール。にくいことにバックミラーもゴム製で破損しにくくしっかり再現されています。トミカだと..
フジミカウンタックアニバーサリー25th 1/24プラモデル
カウンタックが売っていたため買ってしまった。しかもロングセラーカウンタックであるアニバーサリー。1990年まで生産されたモデルで657台生産。それでも少ないね。 で、いろいろ失敗して結局こんな感じで完成。超ムズイ。 ライトは開けない仕様だけど、かりにリトラを開けても大丈夫なようにパーツも入っているし、カッターでうまく切り取ってできる。しかし見事失敗してほかのボディにカッター傷が。 しかもライトパーツは透明で、普通の接着剤を使用したら真っ白くなり使えなくなる。ほかの余ったプラモ透明パーツを無理やり取り付けてリトラを開いて固定。 本来スパルタンなカウンタックが、愛嬌たっぷりのマスクになってしまった。 さらにリアのバンパースポイラーがうまく取りつかず折れてしまい、捨ててしまった。なのでなんだか足りない感が強い。マフラーも折ってしまった。 こ..
たまたまリサイクルショップのオフハウスに立ち寄ったらなんと!ランボルギーニカウンタックアニバーサリーのプラモデルが売っていた。フジミ模型。 これはリトラクタブルヘッドランプが開閉できないんです。どうやらできそうだったのが以前ので今は再販ですから、あまり凝っていないのでしょう。 ヘッドランプの透明パーツが入っているのですが、枠がついていません。これついていたらライトがアップしているのも選べたのでしょうけど。 良いところはガルウイングのドアが開くのです。 ただ、開閉部分の蝶番ですが、プラスチックなので長いこと開閉を繰り返すと折れちゃいます。 残念ながら1枚のガルウイングが破損しました! 棒のばねではね上げる凝った作りですが、少々やっかいでした。 こんな感じで完成です。 難点としてはカウンタック特有のガラスパーツの分割。..
今回は、ホビーオフで見つけたエスケージャパンの60ノア プルバックカーを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、シルバーで塗装されています。 グリルには、ノアのエンブレムが再現されています。 バンパーの開口部は、黒で塗られています。 フォグランプは、シルバーで塗装されています。 ナンバープレートには、NOAHの文字があります。 フロントガラスは、黒で塗られており、NOAHの文字があります。 サイド 窓は、黒で塗られています。 ドアミラーは、あります。 スライドドアレールの上には、NOAHの文字があります。 リア テールランプは、赤、シルバーで塗りわけられています。 窓は、黒で塗られており、ワイパーも黒で塗られています。 トヨタ、ノアのエンブレムが再現されています。 ナンバープレートは、黒で塗られて..
廃盤 29 トミカプレミアム フィアット 500F 口コミレビュー
今回は、廃盤のトミカプレミアム フィアット 500Fを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 中央には、フィアットのエンブレムがあります。 横のほうには、サイドウインカーがあります。 バンパーは、シルバーで塗装されています。 窓枠は、つや消しブラックで塗装されています。 サイド 左右ドアの窓枠、ドアノブは、シルバーで塗装されています。後ろ窓の枠は、つや消しブラックで塗装されています。 オープントップは、つや消しブラックで塗装されています。 リア テールランプは、赤成型のクリアパーツになっています。ノブや鍵穴、バンパーは、シルバーで塗装されています。 ナンバープレートのところは、黒で塗られています。 窓枠は、つや消しブラックで塗装されています。 上のほうの穴には、黒で塗られ..
34 トミカプレミアム 日産 スカイラインGT-R(KPGC)発売記念仕様
トミカプレミアム発売記念仕様のハコスカがたまたま家にあったので、紹介していきます。 フロント ライトは、クリアパーツになっています。グリルの枠が塗られており、GT-Rの文字がしっかりとあります。そして、バンパーは、シルバーで塗装されています。ナンバープレート部分には、SKYLINE 2000GT-Rと書かれています。 サイド まず、フロントフェンダーには、ウインカー、スカイラインエンブレムがあります。リアには、オーバーフェンダーがあり、つや消しブラックで塗装されています。 サイド リアは、バンパー、マフラーシルバーで塗装されています。また、テールランプは、赤とシルバーで塗り分けられていたり、GT-Rのエンブレムがあったりします。 このトミカは、鉄チンホイールを装着しているのでハコスカによく似合っていると思いました。 ..
廃盤 19 トミカプレミアム ランチア ストラトス HF ラリー 口コミレビュー
今回は、廃盤のトミカプレミアム ランチア ストラトスを紹介していきます。 フロント リトラクタブルヘッドライトは、上がった状態になっています。レンズ部分は、シルバーで塗装されています。 中央には、四連フォグランプがあります。 下のほうの開口部には、つや消しブラックで塗装されています。 フロントガラスには、ワイパーの再現があります。↓ サイド ドアノブ、ホイールの穴が黒く塗られています。 リア ウイング、リアルーバーの再現があります。 テールランプは、赤とゴールドで塗り分けられており、枠は、黒で塗られています。 バックランプ、マフラーは、シルバーで塗られています。 このトミカは、ラリー仕様のステッカーが細かく再現がされています。なので、自分は、とても気に入っています。 スケール1/58 ギミ..
今回は、トミカプレミアムのホンダNSX-Rを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 バンパーの開口部には、黒で塗られており、ホンダのエンブレム、ナンバープレートの再現があります。 ボンネットには、ダクトの再現がされています。↓ サイド フロントフェンダーには、サイドウインカー、ドア付近のダクトは、再現されています。 リア ウイングは、黒で塗られています。 テールランプは、赤成型のクリアパーツになっています。バックランプは、シルバーで塗られており、ホンダのエンブレムの再現があります。 マフラーは、シルバーで塗られています。 エンジン内部は、しっかりと作られています。↓ メッシュから見える感じがとても良い。 内装のシートは、赤で塗られています。 ..
今回は、トミカプレミアムの三菱 パジェロを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 グリルは、シルバーで塗られており、三菱のエンブレムが再現されています。 バンパーには、ナンバープレート再現があります。 サイド ボディーの中央は、緑で塗られています。 他には、サイドウインカー、サイドステップ、泥除けの再現があります。 ドアノブは、シルバーで塗られています。 給油口の上には、ECI MULTI V6 3000の文字があります。 天井には、ムーンルーフの再現があります。 左右ドア開閉します。↓ リア テールランプは、赤で塗られています。 ドアノブ部分は、パジェロの英文字が再現されています。その下には、ナンバープレートの再現があります。 スペアタイヤは、別パーツになってい..
13トミカプレミアム 三菱 ランサーエボリューション Ⅵ GSS 通常、初回特別仕様の口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムの三菱ランサーエボリューションを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 ボンネットには、ダクト、バンパーの開口部には、つや消しブラックで塗装されています。 バンパーの開口部には、三菱のエンブレムがあります。 他は、ナンバープレート、フォグランプの再現があります。 サイド フロントフェンダーのサイドウインカーは、オレンジが塗られており、窓枠は、黒で塗られています。 リア トランクには、ウイング、三菱エンブレム、Ⅵの文字があります。 テールランプは、赤成型のクリアパーツになっており、バックランプは、シルバーで塗られています。 マフラーは、シルバーで塗られています。 通常版のほうは、ナンバープレートが分かりやすいのですが、初回特別仕様のほうは、白なの..
76 トミカ スバル WRX S4 STI Sport R EX(初回特別仕様)
今回は、トミカ スバル WRX S4 STI Sport R EX(初回特別仕様)を紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、ガンメタで塗られています。 ボンネットには、ダクトの再現があります。 グリルは、黒のパーツになっており、スバル、STIのエンブレムが再現されています。 バンパーの下は、つや消しブラックで塗装されています。 サイド フェンダーアーチ、窓枠は、つや消しブラックで塗装されています。 リア テールランプは、赤、シルバーで塗り分けられています。 トランクには、スバルのエンブレム、STI,WRXの文字の再現があります。 下の黒い部分は、シャシーと一体成型になっています。ダクト、マフラーの造型が、しっかりと再現されています。 天井のドルフィンアンテナが再現されています。↓ スケー..
マインクラフターのおいらにとって缶バッチはうれしい。 もう一個草ブロックの缶バッチがあったがかばんにつけていたらなくなってしまった・・・ スティーブやブタ、クリーパー、草ブロックの4種類。 とにかく顔が愛らしい。 【マインクラフト】缶バッチ 4種セット(HRU-UC093)MINECRAFT(*)ショップ: 渋谷模型 HOBBY SHOP @TOYS価格: 1,749 円 アマゾンでマインクラフトの缶バッジを見る
35 トミカプレミアム ホンダ シティー ターボⅡ (発売記念仕様)口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムのシティーターボⅡ(発売記念仕様)を紹介していきます。 まずは、フロントから ヘッドライトは、クリアパーツになっています。グリルには、ホンダのエンブレムがあります。 バンパーは、ウインカー、フォグランプ、があります。グリルとバンパーの開口部には、つや消しブラックで塗装されています。 次に横です。 フロントフェンダーには、ウインカーがあり、左右ドアには、TURBO Ⅱの文字があります。リアフェンダーあたりには、ダクトが再現されています。 最後にリアです。 テールランプは、赤、オレンジで塗装されています。リアハッチには、ホンダのエンブレム、シティーターボⅡのエンブレムがあります。があります。 マフラーは、シルバーで塗られています。 ギミックは、サスペンション スケール1/55 【中古..
絶版 07トミカプレミアム フォルクスワーゲン タイプⅡ 口コミレビュー
今回は、絶版のトミカプレミアムフォルクスワーゲンタイプⅡを紹介していきます。 まずは、フロント全体から ヘッドライトは、シルバーで塗装し、再現されています。クリアパーツではないのは、おしい 他には、フォルクスワーゲンのエンブレムの再現、バンパーの塗り分けがされています。 横のドアのノブには、シルバーで塗装されています。 次にリアです。 テールランプは、枠がシルバーで塗られています。バンパーは、シルバーと黒で塗り分けられています。 ルーフには、穴があり、窓の再現がされています。オープントップは、つや消しブラックで塗装されています。 ギミックは、サスペンション スケール1/65 絶版トミカプレミアムですが、楽天市場で買うことができます。 ↓ 【中古】[MDL]トミカプレミアム 07 フォルクスワーゲン タイプII..
38 トミカプレミアム マツダ サバンナ RX-7 口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムのサバンナRX-7を紹介していきます。 まずは、フロントから ボンネットには、ダクトの再現があります。 バンパーのウインカーやフォグランプが再現されています。開口部は、黒で塗られています。 リトラクタブルヘッドライトが可動します。↓ 次に横です。 フェンダーには、ウインカー、GT-Xのエンブレムがあります。 左右ドア開閉します。↓ 最後にリアです。 テールランプは、赤色成型のクリアパーツになっており、オレンジ、シルバーが上から塗装されています。真ん中には、サバンナRX-7のナンバープレートがあります。 テールランプはの上には、サバンナRX-7、マツダの文字、ストップランプがあります。 マフラーは、シルバーで塗装されています。 スケール1/61 サスペンション無し ..
10 トミカプレミアム ランボルギーニ カウンタック LP500S 口コミレビュー
おっさんが子供のトミカを買いに行ったのに、衝動買いしてしまった。 それがプレミアムトミカ10番 ランボルギーニカウンタックLP500S!! まずディテールがかっこいい。しっかり作り込んでいる。 内装の色がカーキ色も本物の特徴を表しているし、ホイールのゴールド色も本物と同色。 ドアがシザーズドアで開くと最高なんだけどまあそれは厳しいのかな。 プレミアムシリーズは少々高いけど大人が買いたくなるシリーズ。 ロータスも、117クーペも持っているけどそれなりに楽しめる作品。 サーキットの狼シリーズを見ていたおじさんたちはぜひ買って、当時を思い出してみてはいかがだろう。 アマゾン、楽天でも買えますのでぜひ。 トミカプレミアム 10 ランボルギーニ カウンタック LP500Sショップ: トイザらス・ベビーザらス価格: 7..
01 トミカ スカイライン ターボ スーパーシルエット 口コミレビュー
フロントは、鉄仮面になっています。ライト部分は、透明パーツになっています。 リアは、ウイング、テールランプが再現されています。テールランプは、透明パーツになっています。 さっそく家にあった日本製のスーパーシルエットのトミカとツーショット かなりボロボロ 古いものなので仕方ない ギミックは、無し スケール1/67 スポンサーステッカーが再現されているので、最高です。 タカラトミー トミカプレミアム 01 トミカ スカイライン ターボ スーパーシルエットショップ: ヤマダ電機 楽天市場店価格: 693 円
15 トミカプレミアム ランボルギーニ ディアブロ SV 口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムのランボルギーニ ディアブロを紹介していきます。 フロント ボンネットには、ランボルギーニのエンブレムが再現されています。 バンパーには、ウインカー、開口部の再現がされています。 リトラクタブルヘッドライトが可動します。↓ サイド フロントフェンダーにあるサイドウインカーの再現があります。 ホイールは、シルバー、黒で塗られています。 左右ドア開閉します。↓ リア テールランプは、周りが黒が塗られており、その上から、赤、オレンジが塗られています。真ん中には、メッシュの再現があり、両端には、小さいですが、DIABIOとSVの文字があります。 テールランプ下の開口部の再現があります。 ウイングは、柔らかい素材になっています。なので、折れにくいです。 リアバンパーには、..
35 トミカプレミアム アストンマーティン DB5 口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムのアストンマーティンDB5を紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっており、枠は、シルバーで塗られています。 中央には、アストンマーティンのエンブレムがあります。 グリル、バンパーは、シルバーで塗られています。 窓枠は、シルバーで塗られています。 左右ドア開閉します。↓ サイド フロントフェンダーのダクト部分は、しっかりと再現されています。 窓枠、ドアノブは、シルバーで塗られています。 ホイールは、ワイヤーホイールが再現されています。 リア テールランプは、オレンジ、赤、シルバーで塗装されています。 窓枠、ナンバープレート枠、バンパーがシルバーで塗られています。 マフラーは、シルバーで塗られています。↓ スケール1/62 ギミック..
26 トミカプレミアム 日産 スカイライン GT-R (BNR32)口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムの日産スカイライン GT-R R32 を紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっており、ウインカー部分は、オレンジが塗られています。 ボンネットには、スカイラインのエンブレムが再現されています。 バンパーには、開口部、ナンバープレートの再現があり、フロントリップスポイラーは、つや消しブラックで塗装されています。 左右ドア開閉します。↓ サイド フロントフェンダーには、GTのエンブレムが再現されています。 リア トランクには、ウイング、日産のエンブレム、GT‐Rのエンブレムが再現されています。 ウイングは、少し柔らかい素材になっています。 テールランプは、ストップランプ部分は、赤色、ウインカー部分は、オレンジが塗られています。 バンパーにあるバックランプ..
今回は、あぶない刑事に出てくるレパードのトミカを紹介していきます。 フロント ヘッドライトがクリアパーツになっており、ハウジングがシルバーに塗られています。 グリル部分は枠がシルバー、内側が黒で塗られています。また、エンブレムもあります。 バンパーには、ウインカー、ナンバープレートの再現がされています。 窓枠は、外側がシルバー、内側が黒で塗られています。 左右ドア開閉します。↓ サイド 窓枠の部分は、シルバー、黒で塗り分けられています。 ドアのノブはシルバーで塗られています。 リア トランクには、エンブレムが再現されています。右と左端には、写真では、見えませんが、レパードのエンブレムがあります。 テールランプは、赤色で塗り再現されています。 真ん中には、ナンバープレートがあります。 マフラーは、..
11 トミカプレミアム 日産 スカイライン GT-R V-SPECⅡ Nur 口コミレビュー
今回は、トミカプレミアム スカイライン GT-R V-SPECⅡ Nur を紹介していきます。 フロント ボンネットにあるダクトは、再現されています。 ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 バンパーの開口部には、黒で塗装されています。上のほうの開口部には、GT-Rのエンブレムが再現されています。ウインカー部分は、シルバーで塗られています。 窓枠は、つや消しブラックで塗装されています。 サイド フロントフェンダーには、ウインカー、GTのエンブレムが再現されています。 窓枠は、実車でいうガラスの部分が黒で塗装されており、枠の部分は、つや消しブラックで塗装されています。 左右ドア開閉します。↓ リア テールランプは、赤、オレンジで塗り分けされています。 トランクには、ウイング、ストップランプ、日産..
09 トミカプレミアム 日産 フェアレディZ 口コミレビュー
今回は、トミカプレミアムの日産 フェアレディZを紹介していきます。 フロント ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 ボンネットには、Zのエンブレムが再現されています。 バンパーは、シルバーで塗装されています。 ウインカーは、オレンジが塗られており、開口部には、黒が塗られています。 窓枠は、シルバーで塗られています。 ボンネット開閉します。↓ エンジン内部は、塗り分けがされています。↓ サイド フロントフェンダーには、サイドウインカー、フェアレディZのエンブレムが再現されています。 左右ドアのノブ、窓枠は、シルバーで塗られています。 窓付近には、Zの文字があります。 リア テールランプは、赤成型のクリアパーツになっています。分かれ目の再現は、シルバーで塗装され、表現されています..
500円ガチャガチャのカブトムシの実力派?これが500円?!
子供が昆虫大好きで、500円もするガチャガチャやってしまった。昆虫500円シリーズ。 今回ゲットしたのはあのカブトムシの王者ヘラクレスオオカブト。 これです。じゃーん。 かなりリアルです。重厚感あります。本物はもうちょいと足とか細いけど、そこまでやると多分すぐ壊れちゃうからこの太さなんでしょうね。 後姿はこんなにリアル。 ウルトラマンの顔もはっきり見えますね! 子供の手に乗せるとこんな大きさ。 これが500円ならかなりお得だと思いますよ。 実際は20センチ近くあるため、本物の大きさと比べても同等!世界一大きいヘラクレスオオカブトは 172.7mm! 参照ウィキペディア さあ、買おう。 【ヘラクレスオオカブト(ヘラクレスヘラクレス) 3令初期 幼虫 オスメスペア】 カブトムシ カブトムシ幼虫 ..
ガチャガチャでちょっと高いけど400円でBe-1があったため即購入。 色だけワクワクしながら見てみると真っ黒。 アオシマオリジナルカラーらしい。ってことはレアなのか? これです 全部で4種類の色がある。 Be-1といえばイエローが多いですね。 ブルーも、ピンクも。 そして最後がアオシマオリジナルのブラック。 1/64スケールでトミカと同等のスケール。トミカと一緒に並べてもいいし、楽しみはいろいろ。 ミラーも付いているし、しっかり塗装されている。内装もある。 リアル感から言うとトミカより上かな? スチールとプラスチックとの違いはあるけど、塗装しているから鉄に見えるし、なかなかコレクションとしてはおすすめ。 1/64 パイクカーシリーズ Vol.1 Nissan Be-1コレクション [2.ハイドレインジアブル..
タカラトミー トミカワールド ビッグおかたづけパトカー トヨタ86
トミカだらけな状態を何とかしたい、さらに子供が喜んで片付けてくれるのを願ってパトカー86買いましたよ。 長さが30センチくらいで幅が15センチ位。結構大きい。 フロントのスライドを左右にしてロック解除とロック。リアを起点に開いて開ける。慣れるまでちょっとコツが有る。家の当時6歳の息子も何度かやって普通に開け閉めできるんで難しくない。 10台トミカが収納できる。 この86自体車が動くので、押したりして遊べるが、さすがに6歳超えると手押しで遊ぶことは無くなった。 まあ、片付けてくれるのでね。買った価値あり! 【全品ポイント5倍!】トミカワールド ビッグおかたづけパトカー トヨタ86 【ミニカー収納ケース お片づけケース 警察車両 タカラトミー】 【RCP】ショップ: ユウセイ堂2 カード利用可能店価格: 2,116 円
トミカが数百台超えたため、収納用にコレを買った。 左右に6代づつ入り、トップに1台、13台程トミカ収納できる。 トップに入れるとシューターみたいに勢いよくトミカが飛び出すという面白い作りをしています。 まあ13台程入るんである程度片付けに貢献していると思います。 タカラトミー トミカワールド トミカ おかたづけコンボイ 1個【取寄商品】【1nin】ショップ: カウモール価格: 2,520 円
トミカリミテッド ヴィンテージ 1/64 いすゞ 117 クーペ 1968
思わず買ってしまった・・・ 兄貴が惚れ込んで乗っていた117クーペのトミカ・・・ 高い。2000円ほどしたのだけど、つい買ってしまった。おっさんってこういった商品に惜しげも無くお金を出すんだよね・・・ 通常のTOMICAとディテールは同じなのに、5倍以上のお金を出してしまった。 まあ写真を貼っておきます。 丸目4つのヘッドランプにリアの八の字テールランプ、ジウジアローデザインのクーペスタイルと言ってディテールは惚れ惚れするね。兄貴も惚れ込んで乗っていたし、俺も運転したこともしょっちゅう。 クラッチが重くて、ギアの入りが悪かった記憶がある。ハンドリングはシャープすぎてクイックハンドルは怖い。 実車のレビューはこのくらいにして、トミカは素晴らしいね。おっさんの気持ちをくすぐる。ハンドルはウッドを演出して、メータパネルまでウッド調。写..
いやあとうとう出てしまった、ジェミニのトミカ。 俺は乗っていたんで、このトミカが出たのをすげー喜んでいるんだ。 3ドアハッチバックを乗っていたんだけどさすがにそこまでは求めていない、あの形があればもう満足。 イタリアのデザイナー ジウジアローがデザインした日本離れしたデザインが今でも新鮮。 ハンドリングBYロータスやイルムシャーが有名だが俺は超スタンダードのSOHCエンジンのパティオだった。 そのパティオのトミカがこれです! ディテールは細かくて、安いトミカと違いヘッドランプにクリアーが施され、テールランプもクリアレッド。 室内も、ドアミラーも再現。 これはしびれるぞ! ここで買いました。 値段は安いか高いかはその人の判断ですが、けっして高くはなかったので速攻で買いました。 【あす楽対象】 トミーテック ..
今回買ったのは、BRZのレーシング仕様!発売されてからずいぶん経っていますが… これです 中々リアルにできており、ワイドトレッド、大型リアスポイラー、ボディーのステッカーなどが精密に再現されています。 サスペンション付き、可動部なし。リアスポイラーはPVC(塩化ビニール)になっていて柔らかく折れにくくなっています。 このトミカは1/60スケールでワイドトレッドなので、迫力があり、カッコイイです。 トミカプレミアム 18 SUBARU BRZ R&D SPORT おもちゃ こども 子供 男の子 ミニカー 車 くるま 6歳 0389-4904810108832-ds【キャンセル不可・北海道沖縄離島配送不可】ショップ: パソコンパーツのアプライド価格: 620 円
トミカリミテッドヴィンテージ TLV-95a セドリック スペシャル6(グレー)66年式
1966年新車だったセドリックがトミカでよみがえった!130型。 この車は確か当時親戚が乗っていて、親父がスズキのフロンテだったので幼心に比較してしまい、うらやましかった経験があります。 よしトミカが出たら買うぞ!って思ったいたらありました。さっそくポチりました。 このサイドラインのボディ、かっこいいですし、高級感がありますね。トミカは忠実に再現してくれました。 この正面の重厚感。50年前の車ですが、さすがに古いですね。なつかしさ満点。 リアスタイルは当時の高級車って感じです。 ここで販売しております。まだあるか不明ですけど、リンク先があるなら買えるかもです。 1/64 トミカリミテッドヴィンテージ LV-95c セドリック スペシャル6 66年式(水色) トミーテックショップ: ホビーゾーン 楽天市場店価格: 1,72..
08 日産 スカイライン 2000 ターボ GT-E・ Sの口コミレビュー
今回買ったジャパンスカイラインは特別仕様。通常はブラックなのだが、特別なのでレッド! 当然サスペンションギミック付き。左右ドア開閉。 ディテールもあのジャパンだ!ってくらいなかなか洗練されたと思う。 フロントのヘッドライトの大きさは微妙で、バランスが悪いプラモデルもある中で、このトミカはバランスは格別。俺はジャパンを実車の乗っていたのでよくわかる。 かなり忠実であろう。 1/64 トミカ リミテッド ヴィンテージネオ Tomica Limited Vintage Neo ニッサン スカイライン ハードトップ 2000GT-EX 77年式 銀 Nissan Skyline ミニカーショップ: R&Bミニカー楽天市場店価格: 3,630 円 トミカプレミアム 08 日産 スカイライン 2000 ターボ GT..
なんだかしれないけどかっこよかったんで買ってしまいました。トミカ日産IDSコンセプト。 まずディテールが素晴らしい。さすがトミカプレミアム、高いだけある。 インテリアもかっこよく仕上げられていて、ホイルもなかなか。 ここでも売っています。ダイエーで買ったら1000円弱でした。 送料とか含めてもネットのほうが安いかも。 タカラトミー トミカ プレミアム No.13 日産 IDSコンセプトショップ: ビックカメラ楽天市場店価格: 680 円 日産IDSコンセプトって自動運転すなわちAIの運転技術ですよ、こんな未来の車。 日産IDSコンセプトのページ 2020年くらいまでにこの車が出る可能性がありますので、楽しみにしているところです。
今回は、ホビーオフでたまたま見つけて買ったトミカリミテッドのトヨタ7を紹介していきます。 フロントは、こんな感じになっています。↓ 中古品なので、ボロボロですが、ステッカーなどの再現は、しっかりと残っています。 次にリアです。↓ リアは、大型ウイングがあります。エンジンは、シルバーで細かく塗り分けされています。 シャシーは、こんな感じです。↓ シャシーにあるマフラーがシルバーで塗られています。とても細かくできています。ちなみにこれについているホイールは、違うものです。 ギミック、サスペンション スケール1/58 ※固定テープ部分 1箇所剥がれ有※【絶版品】トミカリミテッド0050 トヨタ 7ショップ: カーホビーショップ アンサー価格: 2,420 円
ドリームトミカの出川哲朗の充電させてもらえませんか ヤマハ E-Vino
いろんなアイテムがついてくるのがかわいくて買いました。 E-vino本体と出川紙人形とヘルメットがついてきます。 シートもスイカ。ヘルメットもスイカ!夏みたいです。春発売なのに。 で、なかなか愛嬌ある。 スタンドで立ててディスプレイできるし、いいね。会社にもっていってモニター横に置いています。子供にバレなきゃ良いけど。返せって言われるよね、ばれたら。 あす楽 【特典:ヘルメットスタンド 付き】トミカ ドリームトミカ 出川哲朗の充電させてもらえませんか? ヤマハ E-Vino タカラトミー おもちゃ プレゼントショップ: プラスマート 楽天市場店価格: 690 円 アマゾンでドリームトミカの出川哲朗の充電させてもらえませんか ヤマハ e-vinoを見る
今回は、トミカのトヨタのセルシオを紹介していきます。 まずは、フロントから ヘッドライトハウジングがシルバーで塗られており、その上からクリアパーツがついています。バンパーには、ウインカー、ナンバープレートが再現されています。そして、グリルには、トヨタのエンブレム、枠の再現があります。 次に横です。 窓枠がシルバーで塗られており、とてもリアルにできています。 最後にリアです。 テールランプは、成型色が赤色のパーツで再現されています。トランクには、トヨタのエンブレム、セルシオのエンブレムがあります。リアバンパーの下には、マフラーがあり、シルバーで塗装されています。 左右ドア開閉、サスペンションのギミックがあります。↓ スケール1/66 【タカラトミー】トミカプレミアム 19 トヨタ セルシオショッ..
今回は、トミカプレミアムの70スープラを紹介していきます。 まずは、フロントから バンパーには、ウインカー、ナンバープレート、フォグランプ、スープラのエンブレムがあります。 リトラクタブルヘッドライトが可動、左右ドア開閉します。↓ 次にリアです。 テールランプは、赤のクリアパーツで再現されています。ほかには、ナンバープレート、マフラーがあります。 マフラーが塗られているのは、いいのですが、リアガラスの窓枠が塗られていません。おしい スケール1/62 サスペンション無し
今回は、エンツォ フェラーリのトミカを紹介していきます。 フロント ヘッドライトがクリアパーツになっています。 フロントバンパーには、フェラーリのエンブレム、開口部の再現があります。 窓枠は、黒で塗装されています。 サイド フロントフェンダーにあるフェラーリのエンブレムは、しっかりと再現されています。 窓枠は、黒で塗装されています。 リア テールランプ部分は、色が若干違います。 リアバンパーのには、フェラーリのエンブレム、フェラーリの馬のエンブレムが再現されています。 マフラーは、造形されていますが色は、塗られていません。 下のディフューザーの再現もあります。 エンジン内部の再現もあります。↓ スケール1/62 ギミックは、サスペンションのみ アマゾンでトミカ エンツォ フェラーリを見..
今回は、トミカプレミアムのテスタロッサを紹介します。 まずは、フロントから フェラーリのエンブレムがあります。ウインカー部分は、塗り分けされています。あと、リトラクタブルヘッドライトが可動します。↓ リトラの部分は、レンズのところがシルバーに塗装されており、リアルにできています。 リアは、4本出しマフラー、エンブレムが再現されています。また、エンジンフード、窓枠の塗り分けがされています。 テスタロッサのミニカーでリトラクタブルヘッドライトが可動できるのは、中々素晴らしいと思いました。 タカラトミー TAKARA TOMYトミカプレミアム TOMICA PREMIUM 06 テスタロッサ ギフト おもちゃ 玩具 ブロック スーパーカー スポーツカー 小学生 男の子ショップ: アン・ロザージュ 楽天市場店価格: 575 円..
今回は、家の物置から出てきたイニシャルDのドリームトミカを紹介します。 フロント ツートンカラーになっています。横のほうには、秋名スピードスターズのステッカーが再現されています。 グリル部分には、SILVIA の文字があります。そして、もちろんボンネットにも秋名スピードスターズのステッカーがあります。あとは、ライトパーツが透明パーツになっていたり、ウインカー部分に塗装がされていたりしています。 リア SILVIAとNISSANのエンブレム、テールランプが塗装で再現されています。 ギミックは、サスペンション、左右ドア開閉 スケール1/59 かなり忠実に再現されていると思いました。 【絶版品】トミカ170 ドリームトミカ 頭文字D S13 シルビアショップ: カーホビーショップ アンサー価格: 1,980 円..
絶版トミカプレミアム 三菱 GTO ツインターボ 口コミレビュー
今回は、絶版のトミカプレミアムのGTOを紹介します。 フロント 三菱のエンブレムが再現されています。フォグランプは、シルバーで塗装して表現しています。 リア ナンバープレートの部分にGTOの文字があります。他には、ウイング、テールランプ、マフラーが再現されています。 テールランプがクリアパーツじゃないのは、おしい トミカプレミアムのライトアップシアターで撮った写真 ↓ リアルに再現されている。さすがトミカプレミアム 絶版になった今でもアマゾン、楽天で買うことができます。 ↓ 【旧番】トミカプレミアム 18 三菱 GTO ツインターボショップ: カーホビーショップ アンサー価格: 3,300 円 アマゾンで三菱GTOのミニカーを見る
トヨタ2000GTと言えばたくさんのトミカだったりマックのおまけだったり、ディアゴスティーニだったりプラモデルだったりと、売っています。 プラモデルもトミカも買いました。 今回はトミカのプレミアムの2000GTを紹介します。 まず値段がそこそこ安いのだ。 ディテールも良い。 サスペンションと左右ドア開閉します。 カラーはパールホワイト。 ライトは開閉しません。 結構球数おおいですよ、どこでも売っています。ネットでもどうぞ。 トミカプレミアム 27 トヨタ2000GT タカラトミーショップ: Joshin web 家電とPCの大型専門店価格: 640 円 アマゾンでトミカプレミアム 2000GTを見る
トミカ 光岡ロックスター、カローラツーリング 口コミレビュー
光岡ロックスター フロント フロントには、光岡自動車のエンブレムがあり、バンパー、ライトなどが細かく再現されています。 リア 丸いテールランプ、バンパー、ロックスターのエンブレムがあります。 ギミックは、サスペンション、ソフトトップ脱着 スケール1/60 カローラツーリング フロント カローラのエンブレムがあり、ライトが塗装で再現されています。 リア トヨタのエンブレム、カローラツーリングのエンブレムがあります。テールランプは塗装で再現されています。また、マフラーの先が少し出ており、リアルにできています。 ギミックは、サスペンションのみ スケール1/63 これらのトミカは、絶版になってしまいましたが、楽天、アマゾンで買うことができます。↓ トミカ No.103 光岡 ロ..
廃盤トミカプレミアム ランボルギーニ ガヤルド スーパーレジェーラ
今回は、廃盤のトミカプレミアム ランボルギーニ ガヤルド スーパーレジェーラを紹介していきます。 フロント ヘッドライトがクリアパーツになっています。 ボンネットには、ランボルギーニのエンブレムがあります。 フロントバンパーの開口部には、メッシュの再現があります。 サイド フロントバンパーのところには、ウインカーの再現があります。 そして、バンパーからドアまであるストライプも再現されています。 リア テールランプは、赤成型のクリアパーツになっています。その下は、メッシュの再現があります。 真ん中には、筆記体のランボルギーニエンブレムがあります。 下のほうには、マフラーの再現があります。 エンジンフードには、ウイングがあり、柔らかい素材で折れにくいです。 エンジン内部は、シルバーで塗り分けされています。↓ ..
今回は、トミカRS トヨタ2000GTを紹介していきます。 フロント ボンネットのヒンジのところがシルバーで塗装されています。 フォグランプのレンズのところは、クリアパーツになっています。 他には、開口部が黒で塗られていたり、バンパーの先のほうにも黒で塗られています。 フロントガラスには、ワイパーがシルバーで塗られており、ルームミラーが黒で塗られています。 フロントバンパーは、シルバーで塗られており、その下には、ウインカーがあり、オレンジで塗られています。↓ 窓枠の部分は、外側がシルバー、内側が黒で塗られています。 サイド フロントフェンダーの2000GTのエンブレムが再現がされています。 左右ドア開閉のノブ、鍵穴には、シルバーで塗装されています。 左右ドアは、開閉します。↓ 窓ガラスがドアを開..
ハイグレード模型用セメダインのレビュー!強度や透明部品はどうなの?
ハイグレード模型用セメダインの強度は量によります。うっすらしかつけないと当然強度も低いです。しかし、透明パーツや小さいバーツなどは少量になりがち。小さいパーツなら少量でも十分です。数年経っても剥がれません。 大きいパーツにうっすらつけるとそれなりに強度は低いです。 ハイグレード模型用セメダインは塗装面やメッキ部分にもそのまま接着できるのが素晴らしいです。塗膜が剥がれるより接着力が弱いため、塗膜剥がれも経験上ありません。塗膜が剥がれる前に接着が取れます 。 取り外しについて 日焼けしたプラモデルを再塗装することってあるんですが、その時透明パーツを取り外します。 ハイグレード模型用セメダインで取り付けてあるとじっくり剥がせば問題なく取り外せます。面積が広いと接着が強いですが、それでもジワジワ剥がしていくと剥がれます。 また接着剤自体..
トミカ ランボルギーニ カウンタック LPI 800-4(初回特別仕様)
今回は、トミカのカウンタックLPI800-4(初回特別仕様)を紹介していきます。 まずは、フロントから ヘッドライトは、クリアパーツになっています。 ボンネットには、ランボルギーニのエンブレムがあります。 バンパーの黒い部分には、cauntachの文字が再現されています。 次に横です。 横には、ダクトがあり、黒で塗られています。 最後にリアです。 テールランプは、赤で塗装して再現されています。真ん中の部分には、筆記体でランボルギーニの文字があります。 下のほうには、マフラーがありますが、塗装はされていません。ですが、十分カッコイイと思います。 エンジン内部が上から見ることができます。↓ スケール1/64 ギミック無し アマゾンでカウンタックミニカーを見る
「ブログリーダー」を活用して、ちびさんをフォローしませんか?