ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
fx 重要指標
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 9日(火)米 パウエル議長発言(上院) 10日(水)NZ 政策金利米 パウエル議長発言(下院)米 卸売在庫 11日(木)米 CPI 12日(金)米 PPI米 ミシガン消費者信…
2024/07/08 10:33
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 1日(月)米 ISM製造業 2日(火)米 パウエル議長発言米 JOLTS 3日(水)米 ADP雇用者数米 ISM非製造業米 FOMC議事録
2024/07/01 13:07
ドル円 振り返り
ドル円の動きを振り返りましょう。
2024/06/30 11:56
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 25日(火)米 消費者信頼感指数 27日(木)米 GDP確報値 28日(金)米 PCEデフレーター メイン材料は週末のPCE。週末・月末なのでロンフィクにかけてのフローにも注意。 わ…
2024/06/24 09:32
2024/06/23 11:35
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 18日(火)豪 政策金利米 小売売上高 19日(水)米 祝日英 CPI 20日(木)スイス 政策金利英 政策金利米 新規失業保険申請件数 21日(金)日 CPI仏 PMI独 PMI<…
2024/06/17 10:44
2024/06/16 11:37
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 11日(火)英 雇用統計 12日(水)米 CPI米 FOMC 13日(木)米 PPI米 イエレン財務長官発言 7日(金)
2024/06/10 09:54
2024/06/09 10:08
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 3日(月)米 ISM製造業景況指数 4日(火)米 JOLTS 5日(水)米 ADP加 政策金利米 ISM非製造業景況指数 6日(木)欧 政策金利米 新規失業保険申請件数欧 ラガルド総裁会見 7日(金)米…
2024/06/03 09:39
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 27日(月)日 植田総裁発言英 祝日米 祝日 30日(木)米 新規失業保険申請件数米 GDP 31日(金)欧 CPI米 PCEデフレータ 金曜日のPCEデフレータがメイン材料。
2024/05/27 10:46
2024/05/26 10:13
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 20日(月)米 パウエル議長発言 21日(火)米 イエレン財務長官発言 22日(水)NZ 金融政策英 CPI米 FOMC議事録 23日(木)米 新規失業保険申請件数米 PMI 24日(金)日 CPI
2024/05/20 20:19
2024/05/19 10:36
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 14日(火)米 PPI米 パウエル議長発言 15日(水)米 CPI米 小売売上高 16日(木)米 新規失業保険申請件数米 フィラデルフィア連銀景況指数 パウエル発言とCPIがメイン…
2024/05/13 10:36
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 6(月)日 祝日英 祝日 7日(火)豪 金融政策 9日(木)英 金融政策英 ベイリー総裁発言米 新規失業保険申請件数 今週発表の指標は重要度低め。弱かった雇用統計と日本の為替介入を相場がどう解釈するか…
2024/05/06 10:32
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 29(月)日 祝日 30日(火)米 消費者信頼感指数 1日(水)米 ADP米 JOLTS米 FOMC 2日(木)米 新規失業保険申請件数 3日(金)日 祝日米…
2024/04/30 08:38
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 23日(火)独 PMI欧 PMI英 PMI米 PMI 24日(水)米 新築住宅販売件数 25日(木)米 新規失業保険申請件数米 GDP 26日(金)日 CPI日 金融政策
2024/04/30 08:25
2024/04/21 10:35
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 15日(月)米 小売売上高 16日(火)米 パウエル議長発言 17日(水)英 CPI 18日(木)米 新規失業保険申請件数 19日(金)日 CPI パウエル議長の発言に注目。<…
2024/04/15 10:04
2024/04/14 09:52
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 10日(水)豪 政策金利米 CPI英 政策金利米 FOMC議事録 11日(木)欧 政策金利米 PPI米 新規失業保険申請件数欧 ラガルド総裁発言 12日(金)米 …
2024/04/08 09:21
2024/04/07 11:08
雇用統計 予想
今夜21:30発表の米雇用統計。 (サマータイムに移行しています。発表時間に注意!) 市場予想を確認しておきましょう。
2024/04/05 10:03
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 1日(月) 米 ISM製造業景況指数 2日(火) 米 JOLTS 3日(水) 欧 消費者物価指数 米 ADP雇用統計 米 ISM非製造業景況指数 米 パウエル議長発言 4日(木) 米 新規失業保険申請件数 5日(金) 米 雇用統計 雇用関連の指標が多い週。 最注目は金曜日の雇用統計。 両ISMとパ…
2024/04/01 10:24
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 25日(月)米 新築住宅販売件数 26日(火)米 消費者信頼感指数 28日(木)米 新規失業保険申請件数米 PMI 29日(金)欧・米 祝日米 実質GDP米 PCEデフレータ…
2024/03/25 11:59
2024/03/24 10:46
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 19日(火)日 金融政策豪 金融政策日 植田総裁会見 20日(水)日 祝日英 CPI米 FOMC…
2024/03/18 10:04
2024/03/17 10:51
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 12日(火)英 雇用統計米 CPI 14日(木)米 PPI米 小売売上高米 新規失業保険申請件数 14日(金)米 ミシガン大学消費者信頼感指数 強弱…
2024/03/11 10:05
雇用統計 結果
昨夜発表された、米雇用統計の結果を振り返ります。 ※前回の雇用者増と平均時給は改定されました NFPは市場予想を上回ったものの失…
2024/03/09 11:05
今夜22:30発表の米雇用統計。市場予想を確認しておきましょう。日銀の金融政策修正観測とパウエル議長証言などで急落中…
2024/03/08 10:20
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 5日(火)日 CPI日 植田総裁発言米 ISM製造業景況指数 6日(水)米 ADP加 金融政策米 JOLTS米 パウエル議長議会証言 7日(木)欧 金融政策米 新規失業保険申請件数欧 ラガルド総裁…
2024/03/04 11:04
2024/03/03 17:07
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 27日(火)日 CPI米 消費者信頼感指数 28日(水)NZ 金融政策 29日(木)米 PCEデフレータ米 新規失業保険申請件数 1日(金)欧 CPI米 ISM製造業景況指数 注目指標はISM。円安株…
2024/02/26 10:21
2024/02/24 12:12
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 19日(月)米 祝日 21日(水)米 FOMC議事録 22日(木)米 新規失業保険申請件数米 PMI 経済指標は小粒な週。米株にも日本株にも影響が大きいエヌビディアの決算は要チェック! わからない用語はコチラで→FX…
2024/02/19 11:34
CPI 結果
昨夜発表された米CPIの結果を振り返ります。 総合・コアともに市場予想より強い結果。雇用統計に続き、強いアメリカ経済を印象づけ、…
2024/02/14 08:30
CPI 予想
今夜22:30発表の米CPI。 市場予想を確認しておきましょう。 今月最注目のCPI。ソフトランディングの期待が高まる状況で、…
2024/02/13 09:51
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 12日(月)日 祝日 13日(火)米 CPI 14日(水)英 CPI 15日(木)日 GDP米 新規失業保険申請件数米 小売売上高 16日(金)米
2024/02/12 12:57
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 5日(月)米 パウエル議長発言米 サービス業PMI米 ISM非製造業景況指数 6日(火)豪 政策金利 7日(水)米 貿易収支 8日(木)米 イエレン議会証言 9日(金)加 雇用統…
2024/02/05 12:00
2024/02/04 10:24
今夜22:30発表の雇用統計。 市場予想を確認しておきましょう。FOMCで否定された3月利下げ。今夜の雇用統計で利下げ時期の予想が
2024/02/02 10:55
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 30日(火)米 消費者信頼感指数米 JOLTS 31日(水)米 ADP雇用者数米 FOMC 1日(木)英 政策金利米 ISM製造業景況指数 2日(金)米
2024/01/29 12:31
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 23日(火)日 政策金利日 植田総裁会見 24日(水)米 PMI加 政策金利 25日(木)欧 政策金利米 GDP米 新規失業保険申請件数欧 ラガルド総裁会見 26日(金)日 C…
2024/01/22 12:45
2024/01/21 12:14
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 15日(月)米 祝日 16日(火)米 NY連銀製造業景況指数 17日(水)英 CPI米 小売売上高 18日(木)米 Philly連銀景況指数 19日(金)米 ミシガン大学消費者信頼感指数米 中古住宅販売件数 材料は…
2024/01/15 10:55
2024/01/14 14:32
昨夜発表された、米CPIの結果を振り返りましょう。 総合・コアとも市場予想より強い結果でした。 発表を受けて市場は以下の反応。 ・金利上昇 ・株価下落…
2024/01/12 11:19
CPI
今夜22:30発表のCPI。 市場予想を確認しておきましょう。 米株も反発し、日経平均も35,000円を超えて バブル以来の高値を更新。 リスクオンの地合いが続くかどうか。
2024/01/11 12:54
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 8日(月) 日 休場 9日(火) 日 CPI 米 貿易収支 10日(水) 米 卸売在庫 11日(木) 米 新規失業保険申請件数 米 CPI 12日(金) 米 生産者物価指数 年初から金利は上昇し米10年債は下落。 連れて株価も下落しドルは上昇した。 注目のCPIで年初よりのリスクオフが調整で終…
2024/01/08 22:14
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 3日(水) 米 ISM製造業景況指数 米 JOLTS 米 FOMC議事録 4日(木) 米 ADP雇用統計 米 新規失業保険申請件数 5日(金) 欧 CPI 米 雇用統計 米 ISM非製造業景況指数 月初でアメリカの労働関連指標が多い週 年初からリスクオフの動きが 雇用統計で止まるかどうかに注目! 1月は株…
2024/01/04 10:59
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 25日(月) 米 休場 欧 休場 日 植田総裁発言 26日(火) 欧 休場 28日(木) 米 新規失業保険申請件数 週の前半はクリスマス休暇で動きは限定的。 欧米は27日から新年度入りで 参加者が増えるも、 月末・年度末でポジション調整など 突発的なフローに注意! わからない用語はコチラで→
2023/12/25 10:44
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 19日(火) 日 金融政策 20日(水) 英 消費者物価指数 21日(木) 米 GDP 22日(金) 英 小売売上高 米 PCEデフレーター クリスマス前で市場参加者が少ない週。 参加者が少ない中で注目の 日銀金融政策やPCEにサプライズがあれば 値が飛びやすいので注意が必要。 わからない用語はコチラで→…
2023/12/18 10:10
2023/12/17 10:25
FOMC まとめ
昨夜行われたFOMCの結果をまとめましょう。 ・金利は据え置き 市場予想通りですね。 確度高く織り込まれていたので 材料視されず。 ・ドットチャートは変化あり 前回のチャートより利下げ見通しが拡大。 株高・ドル高で反応。 ・声明 声明文に変化が見られました。 In determining the extent of any additional policy firming that may be a…
2023/12/14 10:11
昨夜発表されたCPIの結果を振り返りましょう。 ほぼ市場予想通りで、インフレ率は横ばいでした。 発表を受けて市場は以下の反応。 ・金利上昇 ・株価下落 ・ドル円上昇 …
2023/12/13 18:00
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 12日(火) 英 雇用統計 米 CPI 13日(水) 米 生産者物価指数 米 FOMC 14日(木) 豪 雇用統計 加 金融政策 英 金融政策 欧 金融政策 欧 ラガルド総裁会見 米 小売売上高 15日(金) …
2023/12/12 10:35
今夜22:30発表の雇用統計。 市場予想を確認しておきましょう。 昨夜は、日銀の金融政策変更報道で 一時141円台まで急落したドル円。 雇用統計の数字次第で 乱高下ありそうですね。
2023/12/08 19:26
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 5日(火) 豪 金融政策 米 ISM非製造業指数 米 JOLTS 6日(水) 米 ADP雇用統計 加 金融政策 7日(金) 米 雇用統計 米 ミシガン大学消費者信頼感指数 注目度の高い、雇用関連の指標が多い週。 FOMCを控えてブラックアウト期間に入るので ニック・ティミラウスの発言に注意。
2023/12/04 09:03
2023/12/03 11:15
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 29日(水) 米 GDP 23日(木) 米 新規失業保険申請件数 米 PCEデフレーター 24日(金) 米 ISM製造業景況指数 米 パウエル議長発言 金利低下から下落スタートのドル。 木曜日のPCEと金曜日のパウエル発言が 主な材料の週。
2023/11/28 11:04
2023/11/25 10:00
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 21日(火)米 FOMC議事録 22日(水)米 新規失業保険申請件数 23日(木)米 休場独 PMI英 PMI 24日(金)日 CPI米 PMI 指標はそれほど重要視されているものはなし。先週末からドル円下落の要因と…
2023/11/20 09:21
2023/11/19 12:43
昨夜、22:30に発表された米CPIの結果をまとめます。 総合指数・コア指数ともに 市場予想を下回りました。 CPIの弱い結果を受けて市場は以下…
2023/11/15 11:43
CPI 市場予想
今夜は最重要指標のひとつ、 米CPIの発表があります。 市場予想を確認しておきましょう。 市場予想は前回と同じペースを 見込んでいるようですね。 発表後、サプライズで動きが大きければ…
2023/11/14 13:02
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 14日(火) 米 CPI 15日(水) 米 小売売上高 米 生産者物価指数 16日(木) 米 新規失業保険申請件数 17日(金) 米 つなぎ予算期限 注目材料は火曜日のCPI。 指標の数値を事前に把握しているのでは、 と噂されるパウエル議長が 先週ややタカ派発言をしたのが気になるとこころ…
2023/11/13 11:25
ドル円の動きを振り返りましょう。 ドル円 2023.11.12 1時間足 週明けは、先週末発表された 弱い雇用統計の流れから149円前半でスタート。 その後、金利上昇から底堅い流れ。 火曜日の、ミネ…
2023/11/12 13:54
パウエル議長会見 30年債
昨夜はアメリカ30年債の入札がありました。 好調だった10年債とは逆に、 低調な結果となりました。 これにより市場は以下の反応 ・金利上昇 ・株安 ・ドル高 その後行われた、パウエル議長会見でも 大筋ではFOMCと同様の内容ながらも、 期待された「利上げ打止め」には言及されず ややタカ派ととらえられ 金利・ドルの上昇を後押ししました。 151円後半は介入警戒感が強くなるので 乏しい値動きとなるかも。 …
2023/11/10 10:44
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 6日(月)日 植田総裁発言 7日(火)豪 政策金利 8日(水)米 新規住宅販売件数 9日(木)米 新規失業保険申請件数米 パウエル議長発言
2023/11/06 12:47
昨夜発表された、アメリカ雇用統計の結果を振り返ります。 ・雇用者増 予想より低い・失業率 予想より高い・平均時給 予想より低…
2023/11/04 09:22
雇用統計 市場予想
今夜は最重要指標のひとつ、 アメリカ雇用統計の発表があります。 市場予想を確認しておきましょう。 21:30発表の雇用統計、 10年債利回りが下落する中 堅調なドル円。 ドル高というより円安…
2023/11/03 10:25
YCC 修正
12:30前に発表された、日銀の金融政策。 昨夜23時の日経新聞の報道通り、 YCCの修正が発表されました。 0.5%を目処→1.0%を目処
2023/10/31 13:02
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 31日(火) 日 政策金利 日 植田総裁会見 米 雇用コスト指数 1日(水) 米 ADP雇用統計 米 ISM製造業景況指数 米 JOLTS 米 FOMC 米 パウエル議長会見 …
2023/10/30 09:19
ドル円の動きを振り返りましょう。 ドル円 2023.10.29 1時間足 週明けは緩やかな展開。 介入警戒感から、150円突破を目指すも跳ね返される…
2023/10/29 14:33
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 24日(火) 仏 PMI 独 PMI 英 PMI 米 PMI 25日(水) 加 政策金利 26日(木) 欧 政策金利 米 GDP 米 新規失業保険申請件数 欧 ラガルド総裁会見 20日(金) 日 消費者物価指数 米 PCEデフレーター 指標は火曜日の各国PMIと カナダ・EUの政策金利、 金曜日のPCEに注目。 米メガテック企業の決算が相次ぐ週…
2023/10/23 10:55
パウエル議長 まとめ
昨夜行われたパウエル議長の講演。 要点をまとめます。 ・次回のFOMCは金利は据え置き ・11月は追加利上げの可能性を強調 ・インフレは依然高すぎる 利上げの打ち止めを予想する市場に 釘を刺す発言でした。 講演を受けて、市場は以下の反応。 ・金利上昇 ・株式下落 ドル円は小幅に上昇しましたが、 150円超は高値警戒感からか 上値が重い状況です。 ドル円の
2023/10/20 10:31
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 16日(月) 米 NY連銀製造業景気指数 17日(火) 米 小売売上高 18日(水) 英 消費者物価指数 米 ベージュブック 19日(木) 米 Philly連銀景況指数 米 中古住宅販売件数 米 パウエル議長発言 20日(金) 日 消費者物価指数 日 植田総裁発言 木曜日のパウエル議長発言が材料のメ…
2023/10/16 09:16
ドル円、一週間の動きを振り返りましょう。
2023/10/15 12:13
昨夜発表された、CPIの結果を振り返ります。 ・総合:0.1ポイント上昇・コア:市場予想通り
2023/10/13 11:10
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 9日(月) 日 祝日 米 祝日 10日(火) 米 卸売在庫 11日(水) 米 PPI 米 FOMC 12日(木) 米 CPI 13日(金) 米 ミシガン大学消費者信頼感指数 指標は影響が薄れてきたとはいえ 木曜日のCPIに注目。 イスラエルの状況を相場がどう解釈するか。 方向性を見極…
2023/10/09 10:50
今夜は最重要指標のひとつ、 アメリカ雇用統計の発表があります。 市場予想を確認しておきましょう。 21:30発表の雇用統計、 雇用の好調さが表されたJOLTSの流れを引き継ぐか、 一転して経…
2023/10/06 14:00
ドル円急落 為替介入
火曜日、23時台のドル円乱高下について、 日銀が為替介入した! とか 介入にしてはしょぼい。 値幅も大したことないし一発で終わるはずが‥ とか言われています。
2023/10/05 12:40
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 2日(月)米 ISM製造業景況指数米 パウエル議長発言 3日(火)豪 金融政策米 JOLTS 4日(水)NZ 金融政策米 ADP…
2023/10/02 10:02
2023/10/01 12:48
PCEデフレーター 予想
今夜21:30発表の重要指標、 PCEデフレーターの市場予想を確認しておきましょう。 総合は上昇・コアは下落の予想。前回のCPIと同…
2023/09/29 11:02
米国債 ドル高
米国債が高騰しています。 これに連れてドル円も149円を突破のドル高。 節目の150円に迫っています。 米国債高の要因は複数ありますが、 要因の一つが、新会計年度の予算案に対し 民主党と共和党が対立していること。 毎年この時期話題になりますね。 去年は29日に上院を通過、 30日に下院を通過して 夜にバイデン大統領が署名という運びでした。 市場参加者のほとんどは 茶番、出来レースと感じつつも 毎年の…
2023/09/28 10:12
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 25日(月)日 植田総裁発言 26日(火)米 消費者信頼感指数 27日(水)米 耐久財受注 28日(木)米 実質GDP 29日(金)米 PCEデフレーター 指標は木曜日のGDPと金曜日の…
2023/09/25 10:52
2023/09/24 13:36
FOMC 結果
昨夜のFOMCを振り返りましょう。 政策金利は市場予想通りの据え置き。 この点について、市場は大きな反応なし。 FOMCメンバーの、今後の金利見通しを示す ドットチャートには変化が見られました。 ・11月のFOMCでもう1回利上げ派が9人から12人に ・2024年 2025年ともに前回より0.50%高い見通しが多数派に ・2024年前半は利下げなし<…
2023/09/21 11:24
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 18日(月) 日 休場 20日(水) 英 CPI 米 FOMC 米 パウエル会見 21日(木) スイス 金融政策 英 金融政策 米 新規失業保険申請件数 22日(金) 日 CPI 日 金融政策 日 植田総裁会見
2023/09/18 09:34
2023/09/17 10:20
昨夜発表された、CPIの結果を振り返ります。 ・総合:0.1ポイント上昇 ・コア:市場予想通り
2023/09/14 11:15
今夜21:30発表の重要指標、 CPIの市場予想を確認しておきましょう。 総合は上昇・コアは下落の予想。 窓を開けての下落スタートをしたドル円ですが、 147円を回復しています。 今回のCPIで、最後…
2023/09/13 10:29
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 13日(水) 米 CPI 14日(木) 欧 ECB 米 小売売上高 米 新規失業保険申請件数 欧 ラガルド総裁会見 15日(金) 米 ミシガン消費者信頼感指数 植田総裁インタビュー記事や FEDウォッチャーのニックティミラウスの記事に反応して ドル円は大きく下に窓を開けてスタート。 植田総裁の…
2023/09/11 17:57
今週のドル円の動きを振り返り、 来週の戦略をたてましょう。
2023/09/09 17:16
ISM 結果
昨夜23:00に発表された、 ISM非製造業景況感指数を振り返りましょう。 ほぼ横ばい市場予想に反して、 およそ半年ぶりの高水準でした。 発表を受けて以下の動きとなりました。 ・金利上昇 ・ドル上昇 …
2023/09/07 09:41
今週もfxの重要指標・重要な経済イベントを予習しておきましょう。 4日(月)米 休場 5日(火)豪 金融政策 6日(水)豪 GDP加 金融政策米 ISM製造業指数 7日(木)米 新規失業保険申請件数 8日(金)加 雇用統計 先週末は、弱い雇用統計を受け…
2023/09/04 11:00
昨夜発表されたPCEデフレータは 市場予想通りで大した動きはありませんでした。 月末ということからか、ロンドンフィキシングにかけての ボラティリティが高かったですね。 今夜は最重要指標のひとつ、 アメリカ雇用統計の発表があります。 市場予想を確認しておきましょう…
2023/09/01 10:03
「ブログリーダー」を活用して、kitsuneさんをフォローしませんか?