ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
芍薬が咲き始めた
”芍薬(コーラルチャーム、5月27日)” 牡丹が終わり芍薬が咲き始めた。芍薬は何種類か地植えしているのだが、生育の良い種類と悪い種類がある。園芸に詳しい友人のY夫人の話しから想像するに、植え込む時の床作りが不十分なようだ。1〜2シーズ…
2025/05/28 21:16
薪置き小屋が元の位置に
”薪小屋(5月25日)” 約二月前に強風で倒れた薪置き小屋がやっと元の位置に落ち着いた。骨組みは鉄鋼パイプで出来ている。倒れた後何とか元の位置に戻そうと、次男の力を借りて動かそうとしたが、持ち上げることが出来ずに四苦八苦していた。屋根の…
2025/05/25 15:53
友人の渡米計画に垂涎
” キャニオンランズ国立公園(2016年10月23日) ” 海外旅行に三度同行した四国の友人からLINE電話があった。「海外行の連れが見つかりましたよ」と。コロナ前から、次の行き先を何処にしようかとの話題で盛り上がっていたが、お互いの家族の介護が障害となり…
2025/05/24 20:32
婦人科待合室で肩身の狭い体験
妻の体調が良くない。突然として歩行が困難になった。掛りつけ医に行くと内科の診断を進められCTを撮ると、婦人科診察域に精密検査がでた。那須北地区の大型病院の一つ「那須日赤病院」に紹介状を持参して受診した。我が家からは車で30分だ。掛り付け医の事務員に「…
2025/05/21 22:14
八幡園地のツツジほぼ満開
" 展望台より茶臼岳方面を望む(5月19日)曇り” 19日、久しぶりに八幡園地のツツジを見に行く。生憎の曇り空で今にも雨が落ちてきそうだった。この天候が幸いしたのか観光客は少なく、園地内の遊歩道は歩き易かった。 写真仲間と「那須高原自然の家」…
2025/05/20 21:34
牡丹(白翁殿)が咲き始めた
”白翁殿(5月16日)” 我が家で最も古い地植えの牡丹白翁殿が今年も大輪を咲かせてくれた。言葉で表しにくい白色だ。太い茎が二本育っていたのだが、その内の1本が根本付近で虫にやら枯れてしまった。品粗な形になったと思っていたら、それを補…
2025/05/16 21:34
風鈴オダマキが咲く
” 風鈴オダマキ(5月12日)” やっと風鈴オダマキが咲き始めた。ピンクと青があるが、ピンクの方が風情がある。この風鈴オダマキを10年ほど前に2株購入してご近所の写真仲間Tさんに分けてお互いに競争する訳では無いのだが花の話題にしたことが有った…
2025/05/14 20:39
気になるお宅に庭が無残な姿に
”当時の草花の数々(2020年5月15日)” 朝夕の気温の低さは高原特有だろう。薪ストーブを焚くほどではないが、ファンヒーターを点けている。しかし、庭に目を転じると草木類の新緑と花類が眩しい良い季節になってきた。我が家から黒田原に行く時、幹線道路を避…
2025/05/09 14:52
オダマキに魅せられて
" オダマキ(5月7日)” 庭に「ミヤマオダマキ」が可憐に咲いていたが、いつの間にか姿を消した。その事を園芸の師匠Y夫人に話をすると、沢山の種をくれた。一昨年、その種を大きめのプランターに蒔くと大量に芽が出たが、翌年の昨年は大きく育つ訳…
2025/05/07 21:23
気になって仕方がないMLBの日本人投手
MLBで活躍中の日本人が多く目が離せない。ドジャースを主にテレビ放送も多く自然と大谷翔平や山本由伸、佐々木朗希を目にすることが多くなる。翔平は相変わらずの安定した活躍だが、山本は2年目でやっと日本プロ野球時代の実力を発揮し始めた。残るのは…
2025/05/06 21:20
友人宅の花園へ
" 頂いた花束(4月29日)” 約束の訪問時に遅れること1時間、隣町の那須塩原市の友人宅へ。その前に他の友人とのカフェタイムがあり話し込んで時間を忘れてしまった。那須塩原市の友人ご夫妻は、関西のご出身と聞く。阪神大震災を経験し、それに嫌…
2025/05/02 21:01
2025年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、那須トラダムスさんをフォローしませんか?