ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
受験ニュース①スペース流行が一巡?②学校説明会が瞬殺③渋沢栄一の孫娘④小6が世界的雑誌に論文⑤ドラゴン桜 第6話
5月31日 受験ニュース ①受験界隈でtwitterのスペース流行が一巡 ②中学受験学校説明会がどこも瞬殺 ③「青天を衝け」渋沢栄一の98歳孫娘がご健在 ④小6がカブトムシの常識覆す 世界的雑誌に論文
2021/05/31 23:58
ドラゴン桜 第6話(5/30) 『あきらめかけた夢 仲間を救えるか…』あらすじ、名言、トリビア
5/30 ドラマ ドラゴン桜 第6話が放送。視聴率も好調で、ドラマは中盤の第6話。今週の話題は ①地獄の2泊3日の勉強合宿 ②クセ者の国語教師が登場 ③文系トップ小杉が東大をめざす? となっており、いつものようにあらすじ、名言、トリビアなどをまとめます。
2021/05/30 16:40
勉強・体格・スポーツ等の遺伝的影響力を数値化。数学87%・収入59%・音楽92%・マリファナ61%…
能力は「遺伝で決まる」と言われます。数学は?音楽は?性格は? さまざまな能力や形質について、どの程度「遺伝要因」が影響しているのか調査した結果を見ていきます。
2021/05/29 23:58
中学受験界隈でtwitter「スペース」が大流行しているワケだが
twitterの「スペース」機能が正式リリースされ3週間あまりが立ちました。中学受験界隈でも大流行しているスペースですが、問題も見えてきているようです。ざざっと中学受験界隈のスペース事情をおさらいします。
2021/05/28 23:59
【中学受験】算数の計算ミス・ケアレスミスを減らすためにやるべきこと
算数の計算ミスやケアレスミスってなくならないですよね。ミスをなくすにはどうしたらよいか?たびたび出てくるテーマですが、今回2021年度版として記事を更新いたしました。 ワタシ以前、自分の子供の算数の答案を調べたことがあるのですが、算数で計算ミス・ケアレスミスの失点が算数全体の失点の3割程度でした。今日はそのミスをゼロにするとまではいいませんが、減らすには何が効率的かという記事になります。 算数の失点を3つに分類する①ミス勘違い等、本来正解できてた問題②解法の誤り、重要なポイントの欠如など間違うべくして間違った問題③手も足も出なかった問題・空欄この割合がウチの場合だいたい同じぐらいになりました。…
2021/05/27 23:58
【中学受験】志望校を決めるために必要な「総合模試」と「学校別模試」について
中学受験生の模試は大きく分けて2種類あります。学校によらない総合力を判定する「総合模試」と学校ごとの試験傾向を意識した「学校別模試」です。
2021/05/26 23:58
中高一貫校での『内部進学で高校に上がれない問題』と『退学』について
私立中高一貫校で高校に上がれなかった、退学したという話を聞くことはありませんか?今回は私立中高一貫校の高校に上がれない事情を、退学事情をざざっと記事にします。
2021/05/25 23:58
受験ニュース①twitter スペースが流行②飛び級京医合格者が新聞に③二月の勝者が10月放送決定④ドラゴン桜 第5話
5月24日 受験ニュース ①受験界隈でtwitterのスペースが流行 ②高2で京大医学部に飛び級合格した林さんの記事が朝日新聞に掲載 ③二月の勝者が10月より放送開始が決定 ④ドラゴン桜 第5話が放送
2021/05/24 23:58
『ドラゴン桜』第5話「あんた尻尾巻いて逃げ出すつもり?」虫好き原健太回とトリビア
5/23 ドラマ ドラゴン桜 第5話【限界を決めつけるな!生きたい未来を自分で作れ】が放送になりました。虫大好き原健太が東大専科に入り藤井を打ち負かすという胸アツな展開。いつものように振り返りといつものトリビア的なネタを紹介します。
2021/05/23 23:58
「二月の勝者 ―絶対合格の教室―」10月より放送決定、見どころやドラゴン桜との比較
ドラマ「二月の勝者 ―絶対合格の教室―」の10月放送開始が正式決定しました。見どころや現在好調のドラゴン桜との比較とか。
2021/05/22 10:56
サピックス6年 5月マンスリー 受験ドクター平均点・難易度予想・SNS動向
5月20日は6年のマンスリー確認テストでした。受験された方、お疲れさまでした。 受験ドクターの速報解説もありますので、その確認やSNS動向などもレビューします。
2021/05/20 20:43
早稲アカNN志望校別オープン模試。攻略法・目標点数の設定・問題の品質など
5月23日は早稲アカのNN志望校別オープン模試が行われます。NNオープンを受験する上での攻略法、目標点数の設定法、問題の品質などについてまとめました。
2021/05/19 23:58
受験ニュース①カンニングツイートが話題②九大で採点ミス③レベチな天才中学生④阪大 理工系女子上位に20万円支給
5月18日 受験ニュース ①安浪先生カンニングツイートが話題 ②九大入試で採点ミス、満点以上の得点 ③テレ東がレベチな天才中学生に密着 ④阪大 理工系女子上位に20万円支給 ⑤ドラゴン桜 第4話 伝説の数学教師
2021/05/18 23:12
ドラマ 『ドラゴン桜』第4話「受験生家庭の10か条」と「心霊現象」
5/16 ドラマ『ドラゴン桜』第4話【苦手が得意に変わる!令和の学力爆上げ勉強法!】が放送になりました。振り返りとトリビア的なネタを紹介を紹介します。
2021/05/17 23:22
5年 実力診断サピックスオープン 受験ドクター平均点・難易度予想・SNS動向
本日5月16日は5年生対象のサピックス『実力診断サピックスオープン』が行われました。受験ドクターの速報解説がありますので平均点・難易度予想やSNS動向、またコベツバ様の算数分析などをまとめます。
2021/05/16 17:01
「付属校」と「附属校」どちらが正しいのか、調べてみた【明大は付属、中大は附属】
学校名や受験用語であれ?どういう字だっけ?というのがあります。 今日の話題は、「付属」か「附属」か問題。学校名だと附属が多いような気がしますが、「進学校」vs「付属校」といった表記をみたことがあります。深堀りしてみます。
2021/05/15 23:58
【速報】大阪大学 理工系学部の女子上位入学者に20万円支給
大阪大学が来春入試の理学部・工学部・基礎工学部の上位入学者に20万円支給するとのこと。 理工系学部への女子進学応援とダイバーシティの推進!「入学支援金制度」を実施します 大阪大学 男女協働推進センター 大阪大学 理工系学部の女子上位入学者に20万円支給 対象 来春令和4年4月の学部入学生 対象学部は理学部、工学部、基礎工学部(医学部、歯学部は対象外) 制度の概要 ・理学部、工学部、基礎工学部の入学試験に優秀な成績で合格して入学する女子学生50名に対して1名あたり20万円の入学支援金を支給します。・入学支援金の対象となる試験の種類は、一般選抜及び総合型選抜・学校推薦型選抜です。・入学支援金は…
2021/05/14 14:40
【中学受験】午後入試のメリットや注意点を徹底解説【午後受験】
近年、午後入試を行う学校が増え、多様な併願戦略が考えられるようになりました。午後入試の科目数も1科目または2科目が増えています。今回は午後入試のメリット・デメリットや注意点を解説します。
2021/05/13 23:58
早稲アカNN志望校別オープン模試と科目別の心構え
5/23に早稲田アカデミー第2回NN志望校別オープン模試があります。 オープン模試の心構えや科目別の対策などを記事にしました。
2021/05/12 23:58
安浪京子先生【息子カンニングされ】ツイートが話題、その後「カンニング」ネタで小盛り上がり
安浪京子先生の「息子がカンニングされた」ツイートが話題。これを発端として安浪さんのツイートの感想や、カンニングの思い出、塾の対応などが多数ツイートされましたのでご紹介します。
2021/05/11 23:58
【中学受験】悲報!算数で問題の意味を完全に取り違える
算数の問題で意外に多いのが、問題の意味を完全に取り違えているケース。よくある間違いや、私の間違いなどを紹介します。
2021/05/10 23:58
ドラマ 『ドラゴン桜』第3話【一発逆転!バカでも秀才に勝てる勉強法!】
ドラマ『ドラゴン桜』第3話が放送になりました。振り返りとトリビア的なネタを紹介する記事となります。
2021/05/09 23:58
中学受験組には理解できないが、小学校受験組には当たり前のこと
先日「中受組には当たり前だが非受験組には理解できないこと」を書きましたが、視点をかえて『中受組には理解できないが、小学校受験組には当たり前』を調べたらいろいろわかったのでご紹介します。
2021/05/08 23:58
受験ニュース①GWと5月②益若つばさ金髪で入学式③仮面浪人サークル④学歴相応の仕事⑤ドラゴン桜2話
5月7日 受験ニュース ①ゴールデンウィークと5月 ②益若つばさ入学式金髪に賛否 ③早稲田の仮面浪人サークル ④高学歴主婦[学歴相応の仕事がしたい] ⑤ドラマ ドラゴン桜 第2話
2021/05/07 23:58
【第2弾】中学受験組には当たり前だが非受験組には理解しにくいこと【続編】
【第2弾】先日の「受験組にとっては当たり前だけど、非受験組には意外だったり、理解しにくそうなこと」の続編。
2021/05/06 23:58
現役東大生500人が選んだ「勉強になるアニメ」ランキングが紹介されていたが…
5月4日にテレビ朝日『林修の今でしょ講座』の特別版で『現役の東大生500人が選ぶ「勉強になるアニメ」』というランキングが紹介されてました。ざっくりご紹介。
2021/05/05 23:58
中学受験組にとっては当たり前だけど非受験組にとっては理解しにくいこと
受験組にとっては当たり前だけど、非受験組には意外だったり、理解しにくそうなことをまとめてみました。
2021/05/04 23:58
【中学受験】3つのカテゴリで志望校選びを考える
新学年のカリキュラムが2月に始まって3か月たちました。今回は志望校選びについて解説します。
2021/05/04 03:05
ドラマ 『ドラゴン桜』第2話【自分の人生は自分で決めろ】
ドラマ「ドラゴン桜」第2話が放送。半沢演出が話題ですが、これはこれで面白いと思うので今後も見ていこうと思っています。今回は細かすぎるネタをいくつか集めました。
2021/05/02 23:58
【学習改善】中学受験生のゴールデンウィークの過ごし方【夏の前哨戦】
5月に入りましたが、ゴールデンウィーク中の勉強進んでいますか? ゴールデンウィークの過ごし方で夏や秋以降の勉強の成果が変わってきます。今回の記事は連休の過ごし方、学習方法の改善についてです。
2021/05/01 22:58
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、中学受験の下書きさんをフォローしませんか?