chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
投資ログ https://ohlc.jp/

将来、ゆとりある老後生活を送るために、投資と副業で老後資金作りを始めたアラフォーです。投資や副業情報の他に、老後のシミュレーション何かもやっていきます。

よし!買うぞー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/09/24

arrow_drop_down
  • 積み立て投資は「S&P500やVTIだけ」で良いのかを再検討してみた

    最近になって投資に関するニュースをよく目にするようになりましたが、そのせいもあってか知り合いからも投資について聞かれる事が増えてきました。積み立て投資を始めたのは約6年前でそこから実践し検討した結果アメリカへ投資するのが効率的と判断したので

  • 【脱アルコール】休肝日に酒代を投資するNOアル投資を開始しました

    お酒って好きですか?自分は大好きです!普段はアサヒのスタイルフリー愛飲していますが、普通のビールやウィスキーも好きで体調さえ良ければ毎日欠かさず飲んでいる飲兵衛です。昔は家飲みはせず飲み会があれば外で偶に飲む程度でしたが、コロナが始まる前か

  • 【終活代行】親の代わりに実家を「家じまい」する記録

    親の代わりに実家を「家じまい」する事になったアラフォー男の記録です。貯蓄ゼロの親の代わりに自分の体力と資産を削って頑張ります。片付け完了目標は2027年です。それまでに費やした費用も一挙公開中!

  • 老後破綻しない為の資金シミュレーションをしてみる

    団塊世代が後期高齢者となる2025年問題が近いせいか、老後不安を煽るニュースが増えたように感じます。自分もそろそろ老後はどうするのかを考えていかないといけない年齢になりましたが、老後に生活が困窮するのだけは避けたいですよね…という事で、老後

  • 【2020年4月】つみたてNISA・iDeCo・高配当株の運用レポート

    2020年4月末時点の運用レポートです。つみたてNISAやiDeCo、高配当株の損益と記録用に主要指数のチャートを載せています。運用結果2020年4月末時点の評価額はこのようになりました。ドル建ては余剰の米ドル含む資産、円建ては株、投資信託

  • 【2020年3月】つみたてNISA・iDeCo・高配当株の運用レポート

    2020年3月末時点の運用レポートです。つみたてNISAやiDeCo、高配当株の損益と記録用に主要指数のチャートを載せています。運用結果2020年3月末時点の評価額はこのようになりました。ドル建ては余剰の米ドル含む資産、円建ては株、投資信託

  • 【コロナ危機】株価暴落で新規参入者が急増!靴磨きの少年現る?

    コロナショック改め、コロナ危機で株式市場は非常に不安定な値動きとなっています。新型コロナウィルスが与える経済への影響は甚大で、私も投資方針を変更し生き残るための運用に切り替え中です。相場が落ち着いたら引き上げた資金を再投入したい考えですが、

  • 【2020年2月】つみたてNISA・iDeCo・高配当株の運用レポート

    2020年2月末時点の運用レポートです。つみたてNISAやiDeCo、高配当株の損益と記録用に主要指数のチャートを載せています。運用結果2020年2月末時点の評価額はこのようになりました。ドル建ては余剰の米ドル含む資産、円建ては株、投資信託

  • コロナショックの影響で資産が目減り中!株価に影響した今年のイベントまとめ

    2020-03-30 12:00:情報をアップデートしました。新型コロナウィルスの影響で投資パフォーマンスが絶賛悪化中です。年始の米イランの緊迫が後退したのも束の間、次はパンデミック間近の新型コロナウィルス騒ぎでこれを機に世界はリセッション

  • 【2020年1月】つみたてNISA・iDeCo・高配当株の運用レポート

    2020年1月末時点の運用レポートです。つみたてNISAやiDeCo、高配当株の損益と記録用に主要指数のチャートを載せています。運用結果2020年1月末時点の評価額はこのようになりました。ドル建ては余剰の米ドル含む資産、円建ては株、投資信託

  • 【2019年12月】つみたてNISA・iDeCo・高配当株の運用レポート

    2019年12月末時点の運用レポートです。つみたてNISAやiDeCo、高配当株の損益と記録用に主要指数のチャートを載せています。運用結果2019年12月末時点の評価額はこのようになりました。ドル建ては余剰の米ドル含む資産、円建ては株、投資

  • 【2019年11月】つみたてNISA・iDeCo・高配当株の運用レポート

    2019年11月末時点の運用レポートです。つみたてNISAやiDeCo、高配当株の損益と記録用に主要指数のチャートを載せています。運用結果2019年11月末時点の評価額はこのようになりました。ドル建ては余剰の米ドル含む資産、円建ては株、投資

  • つみたてNISAの評価損益が過去最大に!1年10ヶ月目の運用結果を公開

    米国のダウ平均やS&P500が高値を更新し、日経平均も23,000円を付け11月初旬は株高傾向にあります。今年は相場のアノマリー通りの展開でハロウィン辺りから雰囲気がガラッと変わった気がしていますが、この株高の恩恵でつみたてNISAの評価損

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よし!買うぞーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よし!買うぞーさん
ブログタイトル
投資ログ
フォロー
投資ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用