chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 茎も美味しいブロッコリーのピリ辛和え

    ブロッコリーはよく食卓に上がります。 茹でてマヨネーズをつけて食べることが多いのですが、ちょっと違う食べ方をしてみたくて、中華風の和え物にしてみました。 ちょっと食べにくい茎の部分も薄切りにして美味しく食べられます。 ブロッコリーのピリ辛和えのレシピ 材料 2人分 ブロッコリー 小房5~6個 ブロッコリーの茎 1個分 (ピリ辛だれ) 鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1杯 お湯 大さじ1/2杯 濃口醤油 小さじ1杯 おろしニンニク 小さじ1/2杯 白いりゴマ 小さじ2杯 ラー油 5~6滴 ゴマ油 大さじ1/2杯 作り方 ブロッコリーの茎は2~3㎜の厚みの輪切、実は小房に分けて茹でる。 ボウルに鳥ガ…

  • キャロット・ラペ -:残った人参を活用して手軽に作る

    新しい年がはじまりましたが、新年早々、大地震や航空機事故が起きて、不穏なスタートになってしまいました。 被害をうけられた方々には、心からお見舞い申し上げます。 当ブログをはじめてから1年4ヶ月が過ぎました。 今年ものんびりと更新を続けて行きますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 お正月の料理用に買った人参が、たくさん残ってしまったので、人参のラペを作りました。 ドレッシングで和えるだけで手軽に作れて、加えるものにょって色々な風味が楽しめます。 今回は、蜜柑とレーズン、ナッツを入れて甘めに仕上げました。 前菜としても、お酒のおつまみとしても美味しくいただけます。 キャロット・ラペのレ…

  • 青菜けんちん:母が作っていた懐かしい味を再現

    けんちん汁というと、根菜類と豆腐を炒めてから煮た汁をイメージする方が多いと思います。 わが家で母が作っていたけんちん汁は、青菜と豆腐で作ったお汁でした。 ある程度大きくなるまでは、それが「けんちん汁」だと思っていましたが、外食するようになって、初めて普通のけんちん汁を知り驚いたことがあります。 青菜は、当時祖母が家庭菜園で育てていた、確か「ふだん草」と呼んでいた青菜でした。黄緑色の柔らかい葉っぱだったように記憶しています。 最近はあまり見かけないので、小松菜を使って、当時の記憶をたどって再現してみました。 青菜けんちんのレシピ 材料 3~4人分 青菜(小松菜) 1束 木綿豆腐 1丁 だし汁 カ…

  • キャベツと残り野菜のポン酢あえ:手抜き常備菜

    最近、ちょっと気ぜわしくしていたため、料理が手抜き気味で、レシピとしてご紹介できるような料理を作っていませんでした。 慌ただしくても食事はしなければなりません。そのため、茹でたり炒めたりした野菜に、市販の調味料で味付けするという簡単メニューが便利です。 今回はお気に入りのポン酢醤油で冷蔵庫の野菜を和えただけの常備菜です。 キャベツと残り野菜のポン酢あえのレシピ 材料 2人分 キャベツ 1/4個:約1cm幅せん切り 人参 30g:細切り ぶなしめじ 1/2株:石突きを切りほぐす ツナ(ノンオイル)70g ポン酢醤油 大さじ2杯 作り方 野菜を全部合わせて熱湯に入れて、キャベツの歯ごたえが残る程度…

  • 野菜のスープ煮:キャベツと残り野菜で

    キャベツと冷蔵庫にあった残り物の野菜を入れて煮込んだ体が温まる料理です。 基本はコンソメ固形スープの素で煮ますが、中華スープの素、和風だしの素など、好きなお出汁で。 味付けも、塩、醤油、オイスターソース、カレーなどお好みに応用できます。 野菜のスープ煮のレシピ 材料 2人分 キャベツ 1/4個:半分に切る 玉ねぎ 1個:半分に切る じゃがいも 2個:皮むき半分に切る 人参 1/3本:乱切り ウインナーソーセージ 4~6本 水 カップ3杯 コンゾメ固形スープの素 2個 塩 コショウ 少々 ローレル 1枚 作り方 鍋にキャベツを入れ、その上他の野菜、ウインナーソーセージのせる 固形スープ、ローレル…

  • ピーマンと油揚のごまあえ:昆布茶を使って

    冷蔵庫に残っていた食材で一品。 もう一品副菜が欲しかった時に作った簡単箸休めです。 ごまあえと言っても砂糖を入れないので、甘くない味付けです。 昆布茶の買い置きがあると、お出汁と味付けにも使えて便利です。 今回はプレーンな味ですが、梅昆布茶でもいいかもしれません。 ピーマンと油揚げのごまあえのレシピ 材料 2人分 ピーマン 3個 にんじん 1/4本 油揚 1枚 白いりごま 大さじ1杯 昆布茶 2g (ゴマ油 小さじ1杯) ※水 塩少々 (ゆで用) 作り方 ピーマンは縦半割して種を取り、繊維を断つように約5㎜幅に切る 人参は薄い輪切りにしてから細切りにする 鍋に水と塩人参を入れて沸騰させ1~2分…

  • 柿のプレザーブ:冷凍しておいた柿を使って

    秋です。庭の柿が実りました。 昨年は大豊作で食べきれないほどだったのですが、伸びすぎた枝を落としたため、今年は10個ほどでした。 でもまだ食べきれずに保存しておいた昨年の柿が、冷凍庫に残っているので、それをまとめてプレザーブにしてみました。 当時皮をむいて5㎜厚さ程度にスライスしたものを、およそ2個分ずつ保存袋に小分けして、10袋くらいあったのですが、現在残っていたのは3袋、約6個分でした。 だいぶ霜がついていたので、水をかけて軽く落としてから鍋に放り込みました(笑) www.ebaragioba.info 柿のプレザーブのレシピ 材料 柿 約700g:皮をむいて5㎜幅にスライス 砂糖 70g…

  • インゲンとワカメのごまあえ

    インゲンの旬は夏から秋でしょうか、でも今は年間を通していつでも売っていますね。 冬の時期は沖縄など暖かい地方のインゲンが出荷されるので、いつでも食べられる便利な野菜です。 ゴマ和えやお浸しなど定番のメニューは、あえて計量することもなく、いつも適当につくってしまうのですが、今回はあえて計量してみたら、こんなレシピになりました。 インゲンとワカメのごまあえのレシピ 材料 2人分 インゲン 100g:ヘタ、スジをとる 乾燥ワカメ 1g:水もどしして絞る 白すりごま 10g 砂糖 小さじ2杯 濃口醤油 小さじ1杯 作り方 インゲンは1/2~1/3の食べやすい長さに切る インゲンを分量外の塩を入れた熱湯…

  • オイスターソース味玉:調味液を変えれば色んな味が楽しめます

    夫の実家から鶏卵をたくさんお裾分けしていただきました。 二人暮らしでは食べきれず、いつも野菜をもらっている妹にも分けました。 幸い卵は生のままでも日持ちしますから、色々な料理に使わせてもらっています。 夫の実家のご近所に養鶏場をされているお家があって、学校給食用に卵を納品しているのだそうです。 それで10月7日~9日の連休、学校がお休みで給食も無かったので、その日生まれた卵をダメにするよりはと、ご近所に配ってくれたのだそうです。 定期的に納品している業者さんも、そういうところにご苦労があるのだなと知りました。納品場所が学校だけではないでしょうけれど、夏休みやコロナ禍でのお休みの時などもご苦労さ…

  • さつまいもの味醂煮

    別ブログの方で、レシピブログのモニタープレゼントをいただいて、いくつか料理を作ったのですが、その中に「本みりん」がありました。 私はこれまであまり味醂を使ってこなかったのですが、今回使ってみて、砂糖とはまた違ったやささい甘さが気に入ってしまい、砂糖を入れずに味醂の甘さで煮る煮物をよく作るようになりました。 今回は、旬のさつまいもを、味醂でシンプルに煮てみました。 さつまいもの味醂煮のレシピ 材料 2~3人分 さつまいも 約250g 水 カップ1杯 本みりん 大さじ2杯 酒 大さじ1杯 塩 一つまみ 濃口醤油 小さじ1杯 作り方 さつまいもはよく洗い、皮をつけたまま約1cm厚みの半月切りにする …

  • 刻みミョウガ:切って混ぜるだけのご飯の友

    旬が過ぎてしまいましたがミョウガのレシピです。 9月中はパソコンが壊れてアタフタしていたもので、更新が遅くなってしまいました。 妹からもらったたくさんのミョウガをご飯の友にしました。刻んで混ぜるだけの簡単ふりかけです。 刻みミョウガのレシピ 材料 2~3人分 ミョウガ 10~15個 削り節 5g 塩 ひとつまみ 濃口醤油 小さじ2杯 作り方 ミョウガは縦に薄切りにする 塩を振って軽く揉み込んでから水を張ったボウルに入れてアクを抜く 40~50分浸し辛みが穏やかになったらザルに上げる よく水気を絞ったミョウガをボウルにいれ、削り節と醤油を入れて全体を混ぜる メモ ミョウガは繊維を切るように横に細…

  • ベーコンとゴーヤの炒め物

    妹の家からもらったゴーヤのメニューが続いています。 ゴーヤの苦みは油が入ると穏やかになるような気がします。ゴーヤチャッンプルは有名ですけれど、豆腐を入れないで手近にあるもので炒めただけでも美味しく食べられます。 ベーコンとゴーヤの炒め物のレシピ 材料 2人分 ゴーヤ 1本:種を取って5mm幅薄切りにする 玉ねぎ 1/2個:5mm幅スライス 人参 1/3本:薄い半月切り ハーフベーコンスライス 5枚 :2cm幅に切る 卵 2個:溶きほぐす 濃口醤油 大さじ1杯弱 ゴマ油 大さじ1杯 (苦み取り用) 水 適量 砂糖 大さじ1/2杯 塩 小さじ1/2杯 作り方 スライスしたゴーヤをボウルに入れヒタヒ…

  • お気に入りの猫イラスト食器たち

    フーディストパークさんのお気に入りのキッチンアイテム」募集という企画に参加させていただきました。 私はあまりブランド品などは持っていなくて、使っているのはどれも近くのお店などで手にはいるものばかり。 こだわりは少ないのですが、ひとつだけ。猫好きの私。 猫柄の食器などを見かけるとつい、買ってしまうのは習性かもしれません。 上の写真は、猫型の小皿3枚組、猫のイラストの保存容器2個組です。 どなたのイラストなのかわからないのですが、猫の目の表情が気に入っています。 猫耳のついた小皿は、何を乗せたら良いのか迷うところですが、保存容器の方は、高さのある器なので、常備菜を入れて冷蔵庫に置いても場所を取らな…

  • ゴーヤ唐揚げ:市販の蚊唐揚げ粉で簡単に

    妹の家からゴーヤをたくさんいただきました。 炒めたり、おひたしにしたり、色々楽しんでいるのですが、何か変わった食べ方がないかという話になり、唐揚げを教えてもらいました。 お料理サイトなどでは、たくさんのレシピがあるので、私のレシピというわけではありませんが、美味しかったのでご紹介してみます。 市販の唐揚げ粉を使って、からめて揚げるだけの簡単レシピです。 ゴーヤ唐揚げのレシピ 材料 2~3人分 ゴーヤ 1本 市販の唐揚げ粉(水溶きタイプ) 水 適量 揚げ油 適量 作り方 ゴーヤは水洗いしてよく水分を拭き取る 両端を切り取り、種とワタをつけたまま約5mm厚さの輪切りにする 唐揚げ粉を水で溶いて、ゴ…

  • キュウリの昆布茶浅漬け:切って混ぜるだけ

    久しぶりの更新になりました。 パソコンが壊れて修理していたのと、長年愛用していた画像編集ソフトが、なぜかダウンロードできなくて、新しいものに変更したため、写真の加工がうまくできなくて四苦八苦していました。 最近は暑いので、ささっと簡単にできる料理ばかり作っています。 今回は、棒状に切った胡瓜に、残っていた昆布茶を混ぜただけのサラダ風の副菜です。 キュウリの昆布茶漬けのレシピ 材料2人分 キュウリ 3本:約5cm棒状 塩 ひとつまみ 昆布茶 小さじ2杯 乾燥わかめ ひとつまみ 白いり胡麻 小さじ1杯 ※ポリ袋 1枚 作り方 切った胡瓜に塩を振って数分おき水分を出す ポリ袋に水気を拭き取ったキュウ…

  • 茄子の揚げびたし:わが家の夏の定番

    茄子は煮ても焼いても揚げても美味しい♪ 特に油との相性が良いのでわが家ではシンプルな食べ方が好まれます。 茄子を素揚げにして、めんつゆに漬けただけの揚げ浸しも定番で、切り方や薬味を変えて、一夏に何度も食卓に上がります。 茄子の揚げ浸しのレシピ 材料 2人分 茄子 3個 大葉3枚(薬味) 揚げ油 適量 熱湯 適量(油抜き用):やかんに用意すると使いやすい (漬けだれ) めんつゆ(3倍希釈) 大さじ3杯 水 大さじ12杯 濃口醤油 小さじ1杯 ※写真は茄子5本分です 作り方 茄子は半分に切り、それぞれ2~4本の切り込みを入れる 数分水に漬けてアクを抜きよく水切りする。 茄子を布巾などで水分を絞るよ…

  • 鶏皮揚げ風凍蒟蒻の唐揚げ:コンニャクを冷凍すると面白い食感に

    凍蒟蒻「こおりこんにゃく」、または、「しみこんにゃく」と言えば良いのでしょうか。 蒟蒻を一度冷凍してから解凍すると、水分が抜けて繊維が残り、コリコリした独特の食感になります。 亡くなった父が好きで、たまにリクエストがあり、大根などと合わせて煮物にすることがありました。 少し前になりますが、ネットでこれを唐揚げにすると美味しいというのを聞いて、試してみました。 ネットでは一口大に千切った蒟蒻でしたが、私は薄切りにしてみました。 そうしたら、ちょうど鶏皮の唐揚げを食べているような、面白い食感になりました。 鶏皮揚げ風凍蒟蒻の唐揚げのレシピ 材料 2~3人分 こんにゃく 2枚 生姜焼きのたれ 大さじ…

  • 甘糀(甘酒の素):甘酒は夏バテ防止の栄養ドリンク

    甘酒は室町時代頃からあった庶民の栄養ドリンク。 江戸時代には夏に、冷やし甘酒を売る物売りが人気だったそうです。そのため、俳句では夏の季語に入っています。 時代劇などでも、茶店で甘酒を注文してひと休みというシーンが出てきますね。 私の場合、糖質をとるのはあまり好ましくないので、甘酒は飲んだとしでも少しだけで控えているのですが、夫の夏バテ防止用にたまに作ります。 甘酒というと、ご飯を炊いたり、お粥を煮たりと面倒なイメージがありますけれど、私は米を入れず、糀とお湯だけで作ります。 多少コストは上がりますが、米を入れた甘酒よりアッサリ味でおいしいと思います。 甘糀(甘酒の素)のレシピ 材料 5~6人分…

  • 『くきは料理帳』カクヨムで連載中です

    web投稿サイトカクヨムで、趣味で小説などを書いているのですが。 今回『くきは料理帳~レシピと独り言』というエッセイの連載を始めました。 当ブログや、もうひとつの別ブログに掲載したレシピに、エッセイにも満たない独り言を添えた読み物になっています。 本文に画像が貼れないので、別のところからのリンクになってしまうのですが。 サイトに登録しなくても読めますので、お時間のある時にでものぞいていただけたら幸いです。 kakuyomu.jp ▼お料理の出てくる小説も書いています。 kukiha.net

  • 大葉キャベツの塩昆布あえ

    昆布を細切りにしたご飯のお供。塩昆布は味付けに便利な調味料になります。 これだけで味付けが完了してしまうので、急いで一品作りたい時などに良く使います。 たくさん収穫した大葉とキャベツを塩昆布であえた副菜です。 大葉キャベツの塩昆布あえのレシピ 材料 2~3人分 キャベツ 1/4個 大葉 10枚 塩昆布 10g 白いりゴマ 大さじ1杯 作り方 キャベツ1/4個はさらに半分の厚みに切って、1cm幅の細切りにする キャベツを沸騰したお湯に入れて茹でザルにあげて冷ます。 大葉は細切りにする ボウルに良く水分を絞ったキャベツ、大葉、塩昆布、白炒りゴマを入れて全体を混ぜる メモ キャベツは少し歯ごたえが残…

  • 大葉の醤油漬け:大量消費向け常備菜

    今年の春に、薬味用に青しその苗を2株植えました。 それが育ってきたので、もう何度も、そばやうどんの薬味として楽しんでいます。 日当たりの良いところで育てているため、少し葉がゴワゴワして固いのですが、摘み立ては香りが良いですね。 現在は薬味だけでは余ってしまうほど収穫できるようになってきたので、いちどにたくさん食べられるように、醤油漬けにして見ました。ごはんのお供にオススメです。 大葉の醤油漬けのレシピ 材料 2人分 大葉 30g ●漬汁 濃口醤油 大さじ2杯 酒 大さじ1杯 酢 小さじ1杯 砂糖 小さじ2杯 すりおろしニンニク 小さじ1杯 ゴマ油 小さじ杯 白炒りゴマ 大さじ1杯 作り方 大葉…

  • つぼぬきイカの煮物:圧力鍋を使って

    つば抜きイカは、内臓やゲソをとって胴体だけにしてあるイカです。 内臓の処理をしないですぐに使えるので便利です。 ただ、うま味の強いゲソの部分がないので、私個人としては、ちょっと残念なのですが。普通の生イカを使う場合は、ぜひゲソの部分も一緒に煮てください。 今回は冷凍のつぼぬきイカを、昔ながらの濃いめの田舎風味付けで煮ました。時間短縮のため圧力鍋で煮ています。 つぼぬきイカの煮物のレシピ 材料 2~3人分 つぼぬきイカ 約300g(4~5杯) (煮汁) 濃口醤油 大さじ3杯 酒 大さじ3杯 砂糖 大さじ2杯 すりおろしショウガ 小さじ1杯 すりおろしニンニク 小さじ1杯 作り方 イカは解凍し、軽…

  • ラタトゥイユ:小さめに切って煮てみました

    夏には少し早いのですが、ズッキーニを買ったので、夏野菜の煮込み、ラタトゥイユを作りました。 今回は野菜を小さめに切って、パスタと和えたり、パンに乗せたりして楽しめるようにしたはずなのですが。 パスタを茹でる間もなく、そのままで食べきってしまいました(笑) ラタトゥイユのレシピ 材料 2~3人分 玉ねぎ 1/2個 なす 2本 ズッキーニ 1本 トマト 1個 パプリカ 1個 にんにく 小さじ1杯:すりおろす オリーブオイル 大さじ1杯 水 100cc 白ワイン 50cc ローリエ 1枚 エルプドプロバンス 小さじ1/2杯 塩 小さじ1/2 コショウ 少々 作り方 野菜はそれぞれ約3cm角に切る。 …

  • フーディストパークからアマゾンギフト券をいただきました

    先日、当ブログもレシピブログに登録したという記事と、フーディストパーク関連の企画に参加するため、インスタを始めたという記事を書きました。 フーディストパークは、ブログ、ツイッター、インスタグラムなどで料理情報を発信している人向けのサイトで、商品モニター丘、さまざまなイベントが開催されています。 foodist-service.jp 当ブログでは、主にインスタでの企画に参加して楽しんでいるのですが、先日登録した時に、ちょうど「フーディスト会員新規登録キャンペーン」が開催されているところでした。 それで、ありがたいことに、抽選で、アゾンギフト1000円分が当選したということです。 kukiha.n…

  • 豆腐ホワイトソースのペンネグラタン:糖質カロリーオフ

    ホワイトソースは小麦粉が入るので糖質が多めになってしまいますが、レシピサイトで、豆腐と牛乳でホワイトソースを作るというのを見て、試してみました。 私の場合は大豆つながりで豆乳を使いました。 豆腐ホワイトソースのペンネグラタンのレシピ 材料 2人分 ペンネ(糖質オフタイプ) 30g:茹でる 玉ねぎ 1/2個:1cm角切り パプリカ 1/8個:1cm角切り(またはピーマン1/2個) ウインナーソーセージ 3本:ナナメ薄切り ブロッコリー 茹で60g:固めに茹で小房に分ける 無塩バター 5g ピザ用チーズ 適量 (ホワイトソース) 絹豆腐 1丁 無塩バター 20g(室温) 白みそ 20g:または西京…

  • スライスオニオンとツナのサラダ:キユーピーハーフを使って

    インスタグラムに投稿したレシピをブログでもご紹介します。 「キユーピー×フーディストパーク」のコラボ広告企画に 参加して、モニタープレゼントしていただいたキユーピーハーフで作りました。 新玉ねぎが出ると、よくスライスオニオンが食卓に上がります。夫の実家で栽培されているので、畑からの直送です。 おかかをトッピングして、マヨネーズをかけ、醤油をたらすのが定番の食べ方なのですが、今回はキュウリとツナを加えてアレンジしてみました。 スライスオニオンとツナのサラダのレシピ 材料 2人分 玉ねぎ 1個:薄くスライス キュウリ 1本:細い線切り プチトマト 3個:半分に切る ツナ(ノンオイル) 50g 塩 …

  • ブロッコリーのタルタルサラダ:キユーピーハーフを使って

    インスタグラムに投稿したレシピをブログでもご紹介します。 「キユーピー×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加して、キユーピーハーフをモニタープレゼントしていただきました。 キユーピーハーフ で手持ちのお漬物を使ったタルタルソースで野菜を和えたサラダをつくりました。 マイクロエマルション製で作ったキユーピーハーフは、野菜を包み込んで水っぽくならないそうで、タルタルソースも水気が出なくてコクのあるサラダが楽しめました。 ブロッコリーのタルタルサラダ のレシピ 材料 2人分 ブロッコリー 1/2株:小房に分ける プチトマト 3個:半分に切る スライスベーコン 1.5枚;」約2cm幅に切る レタ…

  • 玉ねぎと仙台麩の卵とじ:残り野菜何でも消費

    玉ねぎと、冷蔵庫に少しづつ使い残った野菜を煮て、卵とじにしました。 二人分の食事だと、半端に残ってしまう野菜が多いのです。 余裕がある時は下ごしらえして冷凍しておくことも多いのですが、ちょっとずつ残った時は、みんなまとめて煮たり、炒めたりしてしまうこともあります。 残り野菜の卵とじ煮のレシピ 材料 2人分 玉ねぎ 1個:4~5cm各くらいに切る。 ニンジン 約15g:薄切り ニラ 1/3束:5cm長さに切る 卵 2個 仙台麩 約15g:1cm厚さ半月切り (煮汁) だし汁 1.5カップ 酒 大さじ1杯 砂糖 大さじ1杯 塩 ひとつまみ 濃口醤油 大さじ1杯 作り方 鍋に、出し汁、酒、砂糖、玉ね…

  • 「どん兵衛炊き込みご飯」作ってみた!

    ゴールデンウイーク中なので、ちょっとネタ飯。 ツイッターで流れてきた情報で、面白そうなレシピがあったので作ってみました。 日清食品さんの公式サイトで紹介されているカップ麺「どん兵衛」を使った炊き込みご飯です。 どんな味になるのか、興味津々で、試してみました。 ▼参考にした日清食品の公式サイトはこちら www.nissin.com どん兵衛炊き込みご飯の(ちょっとアレンジ)レシピ 材料 日清どん兵衛 1個 米 1合 水 250ml 酒 大さじ2杯 作り方 洗った米と、水、酒を炊飯器に入れて15~20分浸水させる。 どん兵衛の麺をビニール袋に入れて、麺棒などで細かく砕く。 おあげを手で細かくちぎる…

  • イカと野菜のデリサラダ:キユーピーハーフを使って

    インスタグラムに投稿したレシピをブログでもご紹介します。 「キユーピー×フーディストパーク」のコラボ広告企画に 参加して、キユーピーハーフをモニタープレゼントしていただきました。 マヨネーズは材料が卵と油。糖質の心配がないので、糖質制限している私でも安心して食べられる調味料なのですが、カロリーが高めなのが心配なところです。 キユーピーハーフはカロリー50%オフということなので、私に取ってはありがたい存在です。 イカと野菜のデリサラダのレシピ 材料 2人分 ロールイカ 約100g キュウリ 1本:約1cm厚さ輪切り プチチトマト 4個:半分に切る レタス 2枚:飾り用1/2枚、それ以外は手でちぎ…

  • シーフードのバジル炒め:プロブレンドスパイスで味付け

    冷凍のシーフードミックスとじゃがいもの炒め物です。 じゃがいもが入るのでボリュームが出ます。 糖質制限のある私などは、ご飯を食べないで、じゃがいもをご飯代わりにして、満足感が得られます。 シーフードのバジル炒めのレシピ 材料 2人分 冷凍シーフードミックス 300g:解凍する じゃがいも 2個:ひとくち大に切る にんじん 30g:じゃがいもより小さめに切る 玉ねぎ 1/2個:薄切り 白ワイン 大さじ2杯 (酒でも可) オリーブオイル 大さじ1杯 プロブレンドスパイス 4~5振り ドライバジル 小さじ1/2杯 作り方 じゃがいも、人参は崩れない程度に柔らかく茹でる。 シーフードミックスの水気を切…

  • インスタはじめました

    このたび、インスタグラムを始めました。 以前からアカウントは持っていたのですが、使い方がよくわからなくて放置していたのですけれど、「何ごとも実際にやってみなければ身につかない」ということで、料理の投稿をしてみています。 ▼どのURLを紹介したらいいのかさえわかりませんが、これでいいのかな。 https://www.instagram.com/kukiha8/ インスタをされていたら、相互フォローしていただけたら嬉しいです。 ▼それから、ツイッターはこちらです。 twitter.com 私、スマホ苦手で、うまく使いこなせません。パソコン派なんです。 なので、一応スマホアプリも入れていますけれど、…

  • たけのこと油揚の田舎煮

    たけのこの季節、毎年作る定番の煮物です。 わが家は、関東の田舎なので、母の時代までは、だいぶ濃い味の料理が多かったのですが、近年はかなり薄味になって来ました。 母から伝えられた煮物の味付けは、「醤油3に砂糖1、酒1,みりん1」でした。今それで作るとかなり塩辛いです。 今の私は、普通「醤油1,砂糖1,酒1」で味付けしています。 たけのこと油揚の田舎煮のレシピ 材料 2人分 たけのこ(アク抜き済み) 約350g 油揚 1枚 ●煮汁 だし汁 カップ2杯 砂糖 大さじ1杯 酒 大さじ1杯 濃口醤油 大さじ1杯 作り方 たけのこは、食べやすい大きさに1/2~1/4に縦割りする。 繊維を切るように横に約5…

  • たけのこの味噌汁:年に一度のお楽しみメニュー

    春ですね♪ 義姉さんのお家から、今年もたけのこをいただきました。 掘ってすぐに泥つきのまま届けてくださるので、エグ味もなく新鮮です。 たけのこは掘り出して、時間が経つにつれて味が落ちるので、いただいたらすぐに処理しなければなりません。 小さめのを少し残して、あとはすぐにアク抜きをしました。 アク抜きをせずに残した分は、そのまま薄切りしてお味噌汁に。毎年、食べるのを楽しみにしているのです。 たけのこの味噌汁のレシピ 材料 2人分 たけのこ(生) 約300g:薄切り だし汁 4カップ みそ 大さじ2杯 作り方 たけのこを食べやすい大きさに縦割りしてから、横に薄くスライスする。 鍋にだし汁とたけのこ…

  • バジルの香りペンネサラダ

    糖質50%オフというペンネを買ったので、サラダを作ってみました。 糖質オフパスタは、普通のパスタと比べてしまうと、やはり小麦のうま味には、少々欠けてしまうものの、私のような食事制限のある者にとっては、ありがたい商品です。 今回はドライバジルが手元にあったので、爽やかにバジル風味にしてみました。 バジルの香りペンネサラダのレシピ 材料 2人分 キャベツ 1/4個:細切り スライスハム 3枚:細切り ペンネ(乾) 300g (マヨネーズトドレッシング) ドライバジル 小さじ1杯 レモン汁 小さじ1杯 マヨネーズ 大さじ2杯 砂糖 小さじ1/2杯 作り方 ペンネを分量外の塩を入れた湯で茹で、よく水気…

  • キャベツとぶなしめじのカレースープ:朝からスパイスでスッキリ目覚める

    毎朝ではないのですが、朝スープ生活も習慣になってきました。 その日、冷蔵庫にある野菜で簡単に作るので、具は同じような感じになってしまうのですけれど、お出汁を変えたり、味を変えたりして変化をつけています。 今回は、キャベツとぶなしめじを、カレー味のスープにしました。 昔、朝カレーって流行りましたけれど、カレールーではなく、カレー粉だけを使えば、小麦粉は入りませんから重たくなりません。 スパイスが体を目覚めさせてくれるので、意外に朝に合うように思います。 キャベツとぶなしめじのカレースープのレシピ 材料 2人分 キャベツ 1/6個:細切り ぶなしめじ 1/2株:ほぐす オリーブオイル 小さじ2杯 …

  • おいしい自作小説のご紹介

    少女の頃から文芸同人誌で詩を書いていまして、結婚して詩が書けなくなってからも、ブログなどで文章を書き続けてはいました。 でも、まさか自分が小説を書くようになるとは思ってもみませんでしたけれど、還暦を過ぎて、病気療養中に知ったweb投稿サイトで小説を読んでいるうちに、自分も書いてみたくなってしまいました。 拙い素人の創作なのですが、現在、カクヨムというweb投稿サイトで、ペンネーム仲津麻子として、自作小説を掲載しています。 料理ブログをしているくらいなので、どうしても興味は食べ物のことになってしまい、自分のレシピを登場させることもよくあります。 会員登録などしなくても読むことができますので、もし…

  • ハーブパン:エルプ・ド・プロバンスを入れてみました

    夏にラタトゥイユを作った時に使ったプロバンス風ハーブミックスの「エルプ・ド・プロバンス」が、冷凍庫に大量にあるので、何かに使おうかと考えて、パンに入れてみることにしました。 スペルト小麦30%、強力粉ゆめちから70%、砂糖の入らない、ハーブの香りのシンプルなパンです。 スペルト小麦が手に入らない場合は、多少風味は変わりますが中力粉などで代用してください。 ハーブパンのレシピ 材料 16個分 強力粉 510g スペルト小麦 90g エルプ・ド・プロバンス 2g 塩 10g インスタントドライイースト 10g 仕込水 卵1個+水 390g オリーブオイル 15g ※オリーブオイル 仕上げ用 適量 …

  • キュウリの塩糀漬けわさび風味

    塩糀は最近は市販されていて、スーパーなどで簡単に手に入りますが、どれくらい前だろう、10年くうらい前になるかな、以前流行ったことがあって、その当時から切らさずに作って冷蔵庫に入れています。 塩より甘味のある優しい味になりますし、お肉やお魚が柔らかく仕上がるので便利です。 春らしくなってきて、気温が上がってきたので、サッパリしたものが食べたくなりました。 チューブわさびを使って、混ぜるだけでできるキュウリの浅漬けです。 キュウリの糀漬けわさび風味のレシピ 材料 2人分 キュウリ 3本:斜め切り だし昆布 2g:細切り 塩 ひとつまみ 塩糀 大さじ1.5杯 チューブわさび 小さじ1杯 ※ポリ袋 1…

  • スナップ豌豆と卵の炒め物:春色の食卓

    三寒四温と言いますが、少しづつ春らしい日が増えてきましたね。食卓も春らしい食材が欲しくなってきました。 スナップ豌豆の緑、卵の黄色、玉ねぎの白で、春の色です。 味付けは、ハウスさんのスパイスソルト馨《KAORU》を使いました。 以前から、クレイジーソルトなどを愛用していたのですが、今回、別ブログの方で、レシピブログのモニタープレゼントでいただき、初めて使ってみました。 コリアンダー、キャラウェイ他のスパイスに加えて、お味噌、醤油、ショウガ、からしなどの和風の味がブレンドされていて和風テイストなお味になります。 もちろん塩コショウの味付けだけでも美味しいのですが、スパイスの複雑な風味が加わると、…

  • キャベツと春雨のスープ

    朝食前の短時間で作れる具だくさんスープです。 キャベツは一玉買うと、使い切れずに残ることが多いので、スープで煮れば嵩が減ってたくさん食べられます。 柔らかい春キャベツは、シャキシャキとサラダで食べるのが美味しいと思いますが、冬のキャベツは固くなって来る時期。やわらかく煮ると甘味が出て美味しく食べられます。 キャベツと春雨のスープのレシピ 材料 2人分 キャベツ 約1/8個:約1cm幅線切り 長ネギ 1/3本:斜め薄切り 緑豆春雨 15g :茹でて食べやすく切る コンゾメスープの素 固形1個 塩コショウ 少々 水 カップ4杯 作り方 鍋に水を入れて沸騰させる。 コンソメスープの素、キャベツをいれ…

  • レシピブログに参加しました

    レシピブログは、アイランド(株)運営の、お料理ブログのポータルサイトです。ブログランキングや様々なイベントなどを通して、食に関する情報が集まります。 私の別ブログでは以前から参加させてただいていたのですが、このブログでも、新たなアカウントを登録して参加することにしました。 ▼こちらです。 イベントなどへの参加は、別ブログのアカウントでする予定ですので、こちらは主にランキングだけになりそうですが、参加することで、新たな交流が生まれれば嬉しいです。 レシピブログの姉妹サイトに、ツイッターで参加できる「スクレピ」、インスタグラムでの「フーディーテーブル」などもあり、色々な場で情報発信している方達が参…

  • ピリ辛エビマヨ:エビラー油・楽園のサテトムを加えて

    大きめの冷凍エビを買ったので、エビマヨを作りました。 私、なかなかお買い物に出られないので、生協のパルシステムさんの宅配を愛用しています。そののカタログにある冷凍エビや、シーフードミックスが使いやすいので、よく冷凍庫にストックしてあります。 エビをフライパンで焼いて、マヨネーズと和えるだけの簡単エビマヨです。 ピリ辛エビマヨのレシピ 材料 2人分 冷凍むきエビ 約150g:冷蔵庫で解凍する 酒 大さじ2杯 薄力粉 大さじ1杯 ごま油 大さじ1杯 マヨネーズソース マヨネーズ 大さじ1杯 楽園のサテトム 小さじ1杯 醤油 小さじ1/2杯 長ネギ 約30g:みじん切り 作り方 解凍したエビは軽く水…

  • Google Adsenceによる広告配信について

    「かんれきクッtキング」にアクセスしていただきまして、ありがとうございます。 3月13日から、ブログ記事へ広告を表示させていただいています。 あまりウザくならないようにしていますが、自動配信のため、思わぬ場所に表示される場合があります、ご了承ください。 広告を変更したい場合は、Googleのこちらのサイトで設定することができます▶広告の設定 その他、くわしい内容については、下記記事をご確認ください。 kukiha.net

  • 茶がゆ:炊飯器で炊くお粥

    この冬、お粥に凝って、時々お米から炊く中華粥を作っていたのですが、やはり1時間近くも鍋の横について煮るのは大変でした。 それに、できれば朝に食べたいということで、こだわりを捨てて、炊飯器のおかゆ機能で炊いたら、なんと楽なことでしょう(笑) ほうじ茶ティーバッグを使って、炊飯器で炊く。手間要らずのお粥です。タイマー予約で、朝起きたら炊けています。 茶がゆのレシピ 材料 2人分 米 1/2合 ほうじ茶ティーバッグ 3パック 熱湯 4カップ 作り方 米を洗いザルに上げて水を切る。 熱湯にほうじ茶ティーバッグを浸して濃いめに出す。 炊飯器の内釜に米、ほうじ茶を入れタイマーを合わせて炊飯予約する。 メモ…

  • ひじきの煮物:時にはマヨネーズを添えて

    ひじきの煮物は、わが家でも定番の副菜です。 乾燥して保存できるので、買い置きストックしていることが多く、あと何か一品欲しい時などに、よく作ります。 実は、私には特別な食べ方があって、それは、少しだけマヨネーズを添えて、混ぜながら食べるというもの。 全部そうやって食べるわけではないのですが、ひじき煮とマヨネーズは意外にあうのです。 その代わり、油で炒めずに煮ています。 ランキング参加中料理ランキング参加中レシピ ひじきの煮物のレシピ 材料 2~3人分 長ひじき 25g:水に浸けてもどす 干し椎茸 2~3枚:水に浸けてもどし線切り 白いりごま 大さじ1杯 椎茸もどし汁+だし汁 カップ3杯 酒 大さ…

  • くるみの蜂蜜味噌がらめ

    くるみを使った箸休め、酒肴です。 くるみは毎日約40gくらいずつ食べると良いと聞いたことがありますが、大好きなナッツです。 香ばしくて美味しいので、健康な方は是非お試しください。 くるみは、低糖質ではあるのですが、高脂質でカロリーが高く、私が減らさなければならないカリウムも多いです。 そのあたり、食べる量を考えなくてはなりませんが、たまには食べたいので、夫の晩酌用に作ります。 くるみの蜂蜜味噌がらめのレシピ 材料 2~3人分 生くるみ 120g 白味噌 大さじ1杯 濃口醤油 小さじ1杯 蜂蜜 大さじ2杯 酒 大さじ2杯 作り方 生くるみは、中火~弱火のフライパンで焦げないように軽く炒る。または…

  • 竹輪と白滝の煮物:低糖質・低カロリー・食物繊維たっぷり

    蒟蒻や白滝は常時ストックしていてよく使います。 なんと言っても低カロリーで、食物繊維もタップリなので、私の制限の多い食事には助かる食材です。 竹輪は冷凍保存していることが多いので、魚が原料ですから、タンパク質も摂れますし、おかずに困った時によく出て来ます。 竹輪と白滝の煮物のレシピ 材料 2人分 白滝こんにゃく 2袋(300g):水切り、食べやすい長さに切る 竹輪(生食用) 1袋(4本):輪切り こま油 大さじ1杯 だし汁 2.5カップ 砂糖 大さじ1杯 酒 大さじ1杯 濃口醤油 大さじ1杯 作り方 白滝を1~2分茹でアク抜きし、ザルに上げ水分を切る。 鍋にゴマ油を熱し、白滝を入れて炒める。 …

  • ほうれん草と卵のおひたし:めんつゆで和えるだけ

    茹でておかかをトッピングし、醤油をかけて食べるだけのことが多いほうれん草です。 たまには味を変えて食べようということで、めんつゆで和えただけの簡単おひたしを作りました。 ほうれん草と卵のおひたしレシピ 材料 2人分 ほうれん草 1束 卵 1個 白いりゴマ 大さじ1杯 めんつゆ(3倍希釈)大さじ1~1.5杯 サラダ油 適量 (卵焼き用) お湯 塩 適量 (ほうれん草を茹でる用) 作り方 ほうれん草は塩を入れたお湯で茹で、水さらしし良水分を絞る。 フライパンにサラダ油を薄く敷き、溶き卵を流し入れて薄焼きにする。 ほうれん草は約5cm長さに切り、卵は幅が広めの錦糸卵にする。 ボウルにほうれん草、卵、…

  • 白菜の卵スープ:朝スープ生活はじめました

    朝ご飯に、野菜の具だくさんスープが良いと耳にしました。 私は、ご飯は80gを計量して食べていますけれど、やはり少し物足りない事が多いです。 具だくさんの汁物でお腹を満たせば、おかずと兼用にできますし、糖質であるご飯を少なめにしても満腹感がある。ということで、朝に野菜多めのスープやお味噌汁を飲むことにしました。 朝の時間に手間暇かけたものは作れそうもありませんから、買い置き野菜や残り物野菜で、市販のスープの素やだしの素を使い、数分程度で簡単にできるスープを考えてみようと思い立ちました。 それで、早速作ったのが、鍋の残りの白菜で作ったスープ。数分で作れます。 白菜の卵スープのレシピ 材料 2人分 …

  • 野菜スープ鍋:お好みの味で野菜をグツグツ煮込むだけ

    寒い日が続いていて、台所に立っているだけで足が冷えてきます。年を重ねるごとに寒がりになってきています。 冬になると、暖を求めて鍋率が高くなります。最低でも週1回は鍋になるので、あまり高級な具材は使わず、身近なものを煮込むだけの鍋が多いです。 今回作ったのも、ストックしていた野菜をコンソメスープの素で煮込み味付けしただけのものです。ポトフと言っていいものかどうか、スープ煮という感じですね。 大ぶりに切った野菜を、気長にコトコト煮込むことで、野菜の甘味が引き出されて、美味しくいただきました。 野菜スープ鍋のレシピ 材料 2人分 キャベツ 約1/3個: 縦に3~4分割カット じゃがいも 4個:皮むき…

  • れんこんの煮物:シャキシャキ歯ごたえ

    れんこんと豚バラ肉を煮ました。 蓮根はお節料理に使った残り、豚バラも少しだけ残って冷凍したあったものです。 普通は繊維を切るように半月にスライスすることが多いのですが、今回は繊維に沿って縦割りにしてみました。固いので下ゆでしてから煮ています。 れんこんの煮物のレシピ 材料 2人分 レンコン 1節(約250g) 豚バラ肉 60g:細かめにカット ごま油 大さじ1杯 だし汁 3カップ 酒 大さじ1杯 砂糖 大さじ1杯 塩 ひとつまみ 濃口醤油 大さじ1杯 ※薄い酢水 適量 作り方 レンコンは皮を剥き、縦に棒状に切る。 鍋に薄い酢水を張り沸騰させてからレンコンを入れて4~5分茹で、ザルに上げる。 鍋…

  • 青パパイヤと人参の甘酢漬け

    完熟して甘いパパイヤは、トロピカルフルーツとして知られていますが、東南アジアや沖縄などでは、未熟なパパイヤも食べるのだそうです。 最近ではスーパーなどでも置いているところがあるようで、妹のご近所の農家さんでも栽培をはじめたとのことです。 その農家さんからいただいたということで、妹から青パパイヤのお裾分けをもらいました。 食べ方はまだ研究中なのですが、大根や冬瓜に使いような感じです。 サラダや炒め物、スープに入れたり、また意外に和風な味付けにも合うようです。 今回は、ピーラーでリボン状にした青パパイヤの果肉と人参を甘酢で漬けてみました。 青パパイヤの甘酢付けのレシピ 材料 2人分 青パパイヤの果…

  • カニと大根おろしのポン酢かけ

    お年始にカニ缶のギフトセットをいただきました。 ズワイガニと、ワタリガニの缶詰のセットで、ワタリガニ缶というのは初めてでした。 カニって高級品なイメージで、生はもちろん缶詰でもあまり買ったことがないのですが、今回はサッパリと、大根おろしと和えて食べてみました。 ワタリガニの身は白っぽいので、大根おろしと合わせるとあまり目立たなくなってしまいました。ズワイガニ缶の方が、見た目はわかりやすかったかもしれません。 お味は良かったですよ。お節を食べ飽きた今の時期には良いタイミングでした。 カニと大根おろしのポン酢かけのレシピ 材料 2人分 カニ缶 小1個 :軽く汁を搾りほぐす 大根 約250g :皮を…

  • わが家のお雑煮とお節:謹賀新年2003

    あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 わが家のお雑煮です。 鶏だしの醤油汁に青のりいりの角餅、青菜。 青菜は今年はほうれん草でしたが、小松菜のこともあります。 青のり入りののし餅は。夫の実家近隣の食べ方で、車で15分ほど離れているわが家の雑煮は、白い餅でした。 お節は近くても食べ方が違っていたりして面白いですね。 今年のお節料理は、かなり手抜きをしました。 これまでは夫の実家の義母さんが、時間の掛かる料理を作ってくださっていたのですが、だいぶお年を召されて、今年は簡単な物しか作らない宣言をしました。 それもあって、夫が作らなくてもいいとしたためです。 私が作った…

  • イカ人参:わが家の定番おせち

    祖母や母の時代は、年末には何種類ものお節料理を作ったものでしたけれど、今は元日からお店が開いていることも多いため、あまりたくさんの量は作らなくなりました。 昔からの伝統的な料理が消えてしまうのは残念ではありますけれど、最近は自分で作るのは、ほんの一部だけになってしまいました。 その、ほんの一部のなかの一品が、こちら「イカ人参」です。 干したスルメイカと人参、昆布の醤油漬け、有名な松前漬けの魚貝が入っていないバージョンという感じでしょうか。 これは夫の酒のツマミとしての好物なので、お正月以外にもたまに作ります。 イカ人参のレシピ 材料 5~6人分 ニンジン 5~6本:約10cm長さの細切り 干ス…

  • キャベツと鮭の蒸し煮:市販のソースを使って

    わが家の食料品の買い出しは、夫がしてくれるのですが、たまに、目についた味付け用のソースとか買ってきます。 よく食材の近くに置いてあるついで買い用の商品です。 今回もキューピーの「キャベツと鮭の蒸し煮用ソース」というのを買ってきてくれたので、卓上IHコンロで作って食べてみましたら、これがかなり美味しかったのです。 フライパンにこのソースを塗って、生鮭を置き、キャベツとエノキをたっぷり乗せて、フタをして蒸し焼きにするだけ。 作り方としては、ちゃんちゃん焼きに似ていますが、ハーブ&ガーリック味ということで、洋風なお味になります。 野菜がたっぷり食べられるのも良かったです。 やはり市販のソースを使えば…

  • スペルト・ブレッド:古代小麦50%入りのお食事パン

    スペルト小麦は、現在の小麦の原種に当たる麦で、約9000年前からヨーロッパなどで栽培されていました。 とても強い品種なので、化学肥料や農薬などを使わなくても良く育つそうで、アレルギーなどを起こしにくく、糖質の分解がおだやかなため、血糖値の上昇がゆるやかだと言われています。 北海道産のスペルト小麦粉を手に入れたので、パンを焼いてみました。 スペルト小麦はべたつきやすいので、50%以内の配合がオススメということを聞いたので、強力粉「ゆめちから」とスペルト小麦粉50%ずつで生地を作ってみました。 スペルト・ブレッド:古代小麦50%入りのレシピ 材料 小麦粉600g シンペル形2個分 強力粉 300g…

  • 大根と蟹のマヨあえ:切って和えるだけの簡単メニュー

    頂き物のカニ缶があったので、買い置きの大根と合わせてサラダ風の和え物にしてみました。 簡単に作れるので、咄嗟の酒の肴や箸休めに便利です。ツナ缶やホタテ貝柱缶などでもおいしくできると思います。 大根と蟹のマヨあえのレシピ 材料 2人分 大根 約200g :薄く輪切りにしてから線切り 大根の茎10cm 2本 :細かい小口切り カニ缶 約100g 白いりごま 大さじ1杯 塩 ひとつまみ マヨネーズ 大さじ2杯 濃口醤油 小さじ1杯 コショウ 少々 作り方 細切りにした大根に塩を振ってしばらく置き、水分を出す。 ボウルに水分を絞った大根、ほぐしたカニ缶を入れて混ぜる。 白いりゴマ、マヨネーズ、コショウ…

  • 椎茸と油揚の煮物:買い置き食材で一品

    あと一品何か欲しいなという時、冷蔵庫にあった買い置きの椎茸と、冷凍保存してあった油揚を煮てみました。 毎日のことなので、「このメニューを作ろう」と考えて作ることよりも、ありあわせの材料で、咄嗟に考えて作ることが多いです。 椎茸と油揚の煮物 のレシピ 材料 2人分 椎茸 6個 油揚げ 2枚 砂糖 大さじ1杯 濃口醤油 大さじ1杯 酒 大さじ1杯 水 カップ1杯 昆布出汁の素 1g 作り方 椎茸は石突きと軸を切り、表面に十字に切れ目を入れる。 油揚は熱湯に浸けて油抜きし、6等分に切る。 鍋に水を入れて沸騰させ、昆布出汁の素、酒、砂糖を入れる。 椎茸、醤油を入れて煮汁半分ほどになるまで煮る。 油揚を…

  • ほうれん草のごま和え:いまさらですが定番レシピ

    いまさらな気もしますが、「ほうれん草のごま和え」です。 寒くなって霜が降りるころに なってくると、ほうれん草が甘く柔らかくなって来ます。 レシピ以前というか、いつも計量することもなく、適当に作っているので、その日によって味が違っていたりするのですが、今回、あえて計量スプーンで計りながら作ってみました。 ほうれんそうのごま和えのレシピ 材料 2人分 ほうれん草 一束 黒すりごま 大さじ3杯 砂糖 大さじ1杯 濃口醤油 大さじ1杯弱 作り方 ほうれん草は茹でて水さらしする。 よく水分を絞って、食べやすい長さに切る ボウルに黒すりごま、砂糖、醤油をまぜる。 水気を絞ったほうれん草をいれて和える。 メ…

  • 中華粥チキンカレー味:スパイスでぽかぽか

    先日中華粥を作ってから、かなり気に入って、お昼ご飯によく作ります。 本来は、朝に食べるらしいのですが、朝は時間をかける余裕がないので、下準備だけしておいて、11時頃、卓上IHコンロの上で煮はじめます。 同じ味付けだけでは飽きるので、色々な味を試しているのですが、カレー味がなかなかに美味しかったです。 スパイスに影響か、体があたたまってポカポカしてきました。 中華粥チキンカレー味のレシピ 材料 2人分 米 100g 水 カップ5杯 鶏むね肉 60g :約2cm角に切る 酒 小さじ2杯 ゴマ油 大さじ1杯 カレー粉 小さじ1杯 鶏ガラスープの素 小さじ1杯 塩 ひとつまみ 作り方 米は軽く洗ってザ…

  • 卵の土鍋蒸し:一度に二人分の茶碗蒸し

    何年か前に、小さな土鍋でプリンや茶碗蒸しを作るというレシピを見たことがあって、当時土鍋プリンを作ったことがありました。 それを思い出して、茶碗蒸しを作ってみました。 土鍋で作るので「土鍋蒸し」? わが家の場合はIH対応の小鍋で作ったので「鍋蒸し」でしょうか。 卵の土鍋蒸しのレシピ 材料 2人分 (1人用土鍋1つ分) 卵 2個 鶏肉 80g:小さめひと口大に切る 椎茸 2枚 :石突きを取り薄くスライス かまぼこ 40g :薄くスライス 三つ葉 5~6本 : ザク切り ※具はお好みのものを入れて下さい。 (卵液) だし汁300ml 塩 ふたつまみ 酒 大さじ1杯 濃口醤油 小さじ1/2 杯 作り方…

  • インスタント肉豆腐?:レトルト牛丼の具でお手軽

    最近、夫が開発(?)した手抜きな肉豆腐です。 どこかで情報を仕入れてきたのか、思いつきなのかわかりませんが、豆腐と牛丼の具を買ってきました。 湯煎で温めて、豆腐を器に入れ、牛丼の具を上からかけるだけというお手軽な一品です。 これがなかなかに美味しい。 ご飯じゃなくて豆腐なので、牛丼を食べるよりはカロリー控えめです。 ダイエットをしていない人なら、これを更にご飯にかけるという手もあります。 夏は「冷奴」が美味しいですが、冬は温めて「温奴」で食べることが多いのですが、たまにはボリュームのあるこんな食べ方も良いと思います。 ちなみに、私が病気をして以降は、スーパーへの買い物は主に夫が担当しています。…

  • グラハムブレット:たまにはパンでも

    以前は毎朝パンを食べていたのですが、パンは血糖値が上がりやすいと聞いて、毎日食べるのは控えることにしました。 それでも、たまには食べたくなって、シンプルなパンを焼きます。 小麦粉だけの白いパンよりは、全粒粉や、ライ麦などを混ぜたパンの方が、血糖値が上がりにくくなるということで、今回はグラハム粉を10パーセント加えたパンです。 グラハムブレッドのレシピ 材料 粉600g 16個分 強力粉 540g グラハム粉 60g 砂糖 30g 塩 10g インスタント・ドライ・イースト 10g 仕込水 390g ショートニング 30g 作り方 生地作りから一次発酵までは省略しています。 手ごねをする場合は、…

  • くずし栗のブランデー煮:食べ残ったゆで栗をリメイク

    毎年、義姉さんのお家から、栗をたくさんいただきます。 今年も9月頃にいただいて食べたのですが、食べきれなかった分を冷凍してありました。 栗は収穫後すぐに食べるより、冷たい場所に保存してからの方が甘味が増します。 今回茹でてたべたのですが、それでも食べきれなくて残ったので、ブランデーで煮てみました。 くずし栗のブランデー煮のレシピ 材料 2~3人分 茹で栗 15~20個 (正味300g) 砂糖 30g (栗の1割) 塩 ひとつまみ ブランデー(またはラムダーク) 25cc 水 25cc 作り方 茹で栗を半分に切って、スブーンで実を掻き出す。 鍋に砂糖、塩、ブランデー、水を入れて火にかけ沸騰させる…

  • 干帆立貝柱の中華粥:うま味たっぷりで温まります。

    先日、急に中華粥が食べたくなって作りました。お米を炊いただけのお粥も好きですが、寒くなってくると、お出汁で煮た、中華風のお粥が食べたくなります。 干帆立貝柱の出汁で煮たお粥は、期待通りに美味しかったです。 干帆立貝柱は、お値段が良いものもありますが、お得用の割れたものでじゅうぶんです。 お米から煮るのは少し時間がかかりますが、下準備さえしておけば意外に簡単です。 干帆立貝柱の中華粥のレシピ 材料 2人分 米 1/2合(100g) 干ほたて貝柱 30g ゴマ油 大さじ1杯 干帆立貝柱もどし汁+水 5カップ 鶏ガラスープの素 小さじ2杯 作り方 干帆立貝柱を水につけて一晩置いてもどし、ほぐしておく…

  • 大根と仙台麩の煮物:昆布だしで上品な味に

    若い頃はさほどではなかったのですが、最近、お出汁の効いた大根の煮物が美味しく感じられるようになりました。 今回は、仙台麩(油麩)が手に入ったので、大根と一緒に昆布だけのお出汁で煮てみました。 仙台麩は、お麩を油で揚げてあるもので、お味噌汁に入れたり、煮物にしたりすると、コクが出て美味しいです。 私の住んでいる地域では売っていないので、時々生協のパルシステムさんのカタログに出るので、たまに購入します。 大根と仙台麩の煮物のレシピ 材料 2~3人分 大根 1/3本 :皮むき1.5cm厚さの輪切りにして面取り 仙台麩 25g :水につけてもどし、水分を絞る 昆布出し汁 2カップ :水約3カップに昆布…

  • 冷凍カボチャのマヨネーズかけ:レンチン手抜きで一品

    かぼちゃ、最近は腕の力がなくなってきて、生のカボチャをカットするのが難しくなりました。対策としては、丸ごとレンジにかけてからカットすればいいそうです。 私の健康上、たまにしか食べないのもあって、それなら、あらかじめカットされている冷凍カボチャでも良いじゃないのか、ということで、最近は冷凍を愛用しています。 今回は、冷凍カボチャをレンジで温めただけの、手抜きの一品です。 冷凍カボチャのマヨネーズかけのレシピ 材料 2人分 冷凍カボチャ 200g スライスベーコン 2枚 :5mm角切り マヨネーズ 適量 作り方 冷凍カボチャを耐熱皿に乗せ、ラップをして電子レンジ(500w)で約5分加熱する。 ベー…

  • きゅうりのオイスターソース漬け:残った調味料の消費に

    オイスターソースは炒め物などに使いますが、使い切れなくて、冷蔵庫で古くなっていることもあります。 そんなオイスターソース消費のために作ってみた、サラダ風の浅漬けです。 きゅうりのオイスターソース漬けのレシピ 材料 2人分 きゅうり 2本 :5cm長さの縦に4つ割り、棒状に切る 人参 5cmくらい :きゅうりよりやや細めの棒状に切る 白いりごま 大さじ1/2杯 塩 ふたつまみ オイスターソース 大さじ2杯 濃口醤油 小さじ1杯 砂糖 小さじ1杯 作り方 き ゅうりと人参をザルにいれ、塩を振って数分おき、水分を出す。 野菜の水分をペーパータオルで拭き取る。 オイスターソース、醤油、砂糖、白いりゴマ…

  • プチトマトの赤ワイン漬け:酸味が強いトマトを食べやすく

    昔、母が元気だった頃、庭で家庭菜園をしていて、季節になると。食べきれないほど大量のプチトマトを収穫しました。しかも、母のトマトは酸味が強くて、ちょっと食べにくかったのです。 その対策として、酢とお砂糖のシロップで漬けて食べていたのですが、今回はそれを少しグレードアップさせて、赤ワインとスパイスを入れたシロップで漬けてみました。 プチトマトの赤ワイン漬けのレシピ 材料 2人分 プチトマト 1パック (約15粒) (漬け汁) 砂糖 大さじ2杯 酢 大さじ2杯 赤ワイン 大さじ2杯 ローレル 1枚 クローブ(ホール) 3粒 シナモン(ステック) 1/2本 作り方 プチトマトはヘタを取り、ナイフで十字…

  • 生鮭の煮付け:北海道の秋鮭を煮ました

    私の住んでいるところでは、鮭といえば甘塩鮭で、なかなか生鮭に出会えません。甘塩鮭だと焼いて食べることが多いのですが、生秋鮭を手に入れたので煮付けにしてみました。 実は、別ブログの方で参加しているレシピブログさんの企画で、生秋鮭をたくさんモニタープレゼントしていただいたのです。色々な料理で堪能させていただきました。 その時に作った、秋鮭の煮付けのレシピです。 生鮭の煮付けのレシピ 材料 2人分 生鮭 200g(切り身約3枚) インゲン 4~5本 (青味) 薄力粉 適量 ごま油 大さじ1/2杯 (煮汁 ) だし汁 100ml 酒 大さじ1杯 砂糖 大さじ1杯 塩 ひとつまみ 濃口醤油 大さじ1杯 …

  • きのこの醤油酢漬け:低カロリーで食物繊維たっぷり

    秋らしいキノコのお漬物。と言っても、キノコは今はいつでもスーパーに売っていて、比較的お安いので、毎日の食卓にオススメな食材です。 カロリーが低くて、食物繊維、ミネラルが豊富なキノコの常備菜です。 きのこの醤油酢漬け レシピ 材料 2人分 ぶなしめじ 1株 :石突きを切ってほぐす エンリギ 1~2本 :ぶなしめじと同じくらい棒状に切る 舞茸 1株 :石突きを切って裂く 椎茸 5枚 :スライス 人参 50g: 細め線切り 白いりゴマ 大さじ1 (漬け汁 ) 濃口醤油 50cc 酒 50cc 砂糖 大さじ1 しょうが 30g :細め線入り ニンニク 1欠片 :みじんぎり作り方 作り方 つけ汁の材料を…

  • 焼き肉:おいしいお肉を少しだけ

    気温が下がってきたので、久しぶりに焼き肉をしました。 いつもの卓上IHヒーターとフライパンの出番です。 このフライパンはフライパンというよりロースターなのかもしれません、デコボコになっているので、脂が下に落ちます。 お肉は、国産牛カルビ赤身多め、を少しだけ。それでもひとり4枚は食べられました。あとは冷蔵庫にあった野菜です。 若い頃の焼き肉といえば、質より量で、たっぷりお肉を用意したものでしたけれど、今は、あまりたくさんは食べられないので、「少し良いお肉を少しだけ」が合い言葉(笑) 鍋奉行の夫に焼いてもらって、美味しくいただきました。 ホントは炭水化物は食べない方がいいのですけれど、シメに焼きそ…

  • 定番肉じゃが:好きなものだけど控えめに

    糖質、カリウムなどを控えなければならない私には、禁断系の食べ物。 好きなんですよね、じゃがいも。 病院に入院していた時の食事では、毎日、じゃがいも、さつまいも、かぼちゃなど少量は出ていたので、まったく食べてはいけないわけでもないと思います。 芋類も、一日にとるべき栄養素のひとつであるのですから、当時を思い出して、食べる量を加減して食べることにしています。 肉じゃがのレシピ 材料 2~3人分 じゃがいも 3個 :一口大に切り水さらし 豚スライス肉 100g:食べやすい大きさに切る 玉ねぎ 1個 :一口大(3cm角くらい)に切る ゴマ油 大さじ1杯 (煮汁) だし汁 1.5カップ 砂糖 大さじ1杯…

  • 大根のツナマヨあえ:あと一品の箸休めに

    あと一品、何か、という時に作った、細切り大根とツナの和え物です。 大根は、一本買うと、一度には食べきれないので、何回にも分けて楽んでいます。 大根のツナマヨあえのレシピ 材料 2人分 大根 1/4本:細い千切り ツナ 50g:ノンオイル 白いりゴマ 大さじ1杯 塩 ひとつまみ (ドレッシング) マヨネーズ 大さじ2杯 酢 小さじ1杯 濃口醤油 小さじ1杯 作り方 大根は塩を振ってしばらくおき、水分を出しておく。 ボウルに水気をよく絞った大根とツナを入れて混ぜる。 白炒りごま、ドレッシングの材料を入れてよく混ぜる メモ ツナの代わりに、カニカマやスライスハム、かまぼこなどを入れても美味しいと思い…

  • 大根の煮物:焼いてから煮る

    大根を煮る時、いつもは油揚とか、お肉などと合わせることが多いのですが、今回は買い置きが何もなかったので、コクを出すために、大根をゴマ油で焼いてから煮てみました。 冬が旬の大根。これからの季節は出番が多くなります。 大根の煮物のレシピ 材料 2人分 大根 1/4本 :1.5cm厚さ輪切り、面取り ゴマ油 大さじ1/2杯 (煮汁) だし汁 カップ2杯 砂糖 大さじ1杯 塩 ひとつまみ 酒 大さじ1杯 濃口醤油 大さじ1杯 作り方 フライパンにゴマ油を熱し、薄く焦げ目がつく程度に両面を焼く。 鍋に大根とだし汁、酒、砂糖を入れて火にかける。 塩、醤油も入れて、出し汁が半分になるまで煮て、一度火を止めて…

  • ごぼうの米粉唐揚げ:晩酌のお供に根菜揚げ

    夫の晩酌用に作ったおつまみです。 いつもは特に酒の肴として特別に作ることは少ないのですが、買い置きしてあったゴボウ消費のために作りました。 食物繊維タップリなので、スナックとして、おやつに摘まむのにもいいかもしれません。 ごぼうの米粉唐揚げレシピ 材料 2人分 ごぼう 1本 :皮むき5cm長さ棒状に切る 人参 1/2本:ごぼうよりやや太めに切る 米粉 大さじ3杯 (つけだれ) 濃口醤油 大さじ1杯 酢 大さじ1杯 砂糖 小さじ1杯 ニンニク 小さじ1杯:すりおろす ※揚げ油 作り方 ごぼうは薄い酢水に浸けてあく抜きし、ザルにあげよく水切りする。 つけだれの材料を合わせ、ごぼう、にんじんを入れて…

  • 線切り野菜のコールスロー:アレンジ色々常備菜

    二人暮らしだと、キャベツを1個買うと、なかなか食べきれなくて、ダメにしてしまうのは勿体ないので、常備菜としてよく作り置きしています。 キャベツと、冷蔵庫にある残り野菜を色々入れたコールスローです。 作り置きして置くと、色々にアレンジできます。 線切り野菜のコールスローのレシピ 材料 常備菜 キャベツ 1/4個 :細めの線切り 玉ねぎ 1/4個 ;薄くスライス 人参 1/3本 :細めの線切り きゅうり 1/2本 ;斜めに薄く切ってから線切り 塩 ふたつまみ (ドレッシング) 酢 大さじ4杯 塩 ひとつまみ 砂糖 大さじ1杯 ローリエ 1枚 コショウ 少々 オリーブオイル 大さじ1杯 作り方 線切…

  • 焼き茸:卓上で焼きながら食べる

    手抜きしたい時の、卓上IHヒーター料理です。 最近は、四季を通じてキノコはスーパーにあって、野菜などよりもお安いので、我が家ではよく食卓に上がります。 低カロリー、食物繊維たっぷり、特に舞茸は、糖尿病にもいいと聞いたことがあります。ただ、カリウムは多いかも。 先日ご紹介した、IH対応フライパンで、油を敷かず、キノコを乗せて焼くだけです。 味付けはお好みで、醤油、七味醤油、ポン酢、マオネーズ、焼き肉のタレなど。 椎茸の表側を焼いてから、裏かえして、ピザチーズを溶かしてたべても美味しいです。 キノコだけで物足りない時は、ウインナーソーセージを焼くこともあります。 二人だけなので、あまり色々な種類は…

  • 竹輪とねじり蒟蒻の煮物:冷蔵庫にあるもので一品

    我が家の買い物は、週二回。夫が担当しています。 病気をして以来、副作用で、常時手足のしびれが残っているため、車に乗るのを自粛しています。そのため、一人ではスーパーまで行けない私です。 夫が買い物に馴れない頃は、私を連れて行きたがったのですが、最近は慣れてきたのか、一人で買い物した方が気楽で、早くすむため、なかなか連れて行ってもらえません(笑) そういうこともあって、我が家の食事メニューは、作りたい料理があって作るのではなくて、その時、冷蔵庫に入っている食材を組み合わせて作ることがほとんどです。 竹輪とねじり蒟蒻の煮物竹輪とねじり蒟蒻の煮物も、そういう状況で作ったおかずです。 竹輪とねじり蒟蒻の…

  • ひよこ豆のチリビーンズ:食物繊維豊富でGI値低め

    私が控えなくてはならない食品は、好きな物ばかり。 お豆さん好きなのですが、カリウムが多い食材なので、たくさんは食べられません。 それでも、たまに食べたくなって作ってしまいます。 ひょこ豆のチリビーンズです。 ひよこ豆は食物繊維が多くて、血糖値上昇率、GI値が低めです。制限のない健康な方は、たっぷり召し上がってください。 ひよこ豆のチリビーンズのレシピ 材料 2~3人分 ひよこ豆(蒸しタイプ) 200g 豚ひき肉 100g ベーコンスライス 2枚:粗みじん切り 玉ねぎ 1/2個:粗みじん切り トマト 1個 :皮ごと小さめザク切り 赤ワイン 100cc にんにく 小さじ1:みじん切り クミンシード…

  • きゅうりの醤油漬け:煮てから漬けるお漬物

    きゅうりを煮てから漬けるお漬物です。 商品名になりますが「きゅうりのキューちゃん」風というとわかりやすいでしょうか。 キュウリが豊富にとれる夏の、我が家の常備菜です。 私の別ブログにもレシピを投稿しているのですが、今年はニンニクを入れて作ったので、改良レシピになります。 きゅうりの醤油漬けのレシピ(常備菜) 材料 キュウリ 5本:2cm厚みの小口切り 人参 1/4本 :細い千切り 塩 ふたつまみ (漬け汁) だし昆布 20g:ハサミで細切り ニンニク 1欠片 :薄くスライス 濃口醤油 大さじ5杯 酒 大さじ5杯 砂糖 大さじ1.5杯 酢 大さじ1.5杯 作り方 キュウリに塩を振ってしばらく置き…

  • 秋なすのチーズ焼き:市販のソースを使って

    ミートソースでも、ホワイトソースでも、レトルトなどで美味しいソースが市販されている便利な時代になりました。 ゆったりした気分の時は、そういうソースも手作りして、楽しむのも一興ですが、手抜きしたい時も多いもの。 そこで、買い置きのソースたちの出番です。 今回は、買ったものの、ストックしたままになっていた「ミートドリアソース」というのを使いました。市販のミートソースでも大丈夫です。 秋なすのチーズ焼きのレシピ 材料 2人分 なす 2個 玉ねぎ 1/2個 :薄くスライス ニンニク 小さじ1/2 :みじん切り ミートドリアソース 120g (ミートソースで可) ピザ用チーズ 80g パン粉 適量 オリ…

  • 冷凍餃子で手抜きの日

    食事作りが面倒な時ってありません? 私などはリタイアして、疲れる理由もないのですが、夏の疲れか少々ダルくて、台所に立ちたくないなという日があります。 そんな日に、よくやるのが、卓上コンロで調理しながら食べるという食事。 夫とふたりだけというのもあって、卓上IHヒーターに、IH対応フライパンや鍋を乗せて作ります。 ホットプレートもあるのですが、出してきたり片付けたりが面倒なので、このフライパンを良く使っています。 昨夜は、冷凍餃子でした。 最近の冷凍食品は味も良くて、おいしいものが多いです。 食べる時に冷凍庫から出すだけでいいし、水も油もいらないというタイプもあるので、これなら、夫が率先して鍋奉…

  • 線切り野菜の南蛮漬け:使いかけ野菜使い切りレシピ

    冷蔵庫に残っている使いかけ野菜の使い切りレシピです。 線切りにした野菜を、南蛮漬けのたれで漬けました。 先日、「秋鮭の南蛮漬け」を作ったのですが、野菜だけ漬けても美味しいのではないかと考えて、作ってみたところ、予想通りでした。 冷蔵庫にある、使いかけの野菜を何でも線切りにして入れてしまってください。 もちろん、粉をまぶしてあげた魚やお肉を加えても美味しいです。 線切り野菜の南蛮漬けのレシピ 材料 2人分(常備菜) 玉ねぎ 1/2個 :薄くスライス 人参 1/3本 1~2mm太さの細切り もやし 1/2袋 : しいたけ 2個 :薄切り ぶなしめじ 1/2株:石突きをとり、ほぐす ブロッコリー 小…

  • スパイシーまぜ豆腐:暑くて食欲のない時にいかが?

    この夏、食欲が出ない時に、何度か作った簡単メニューです。 薬味を変えれば冷や奴も飽きずに食べられますが、たまにはいつもと違った食べ方でもいかがでしょう。 スパイスをブレンドしたシーズニングを作り置きしておくと、色々に使えて便利です。 スパイシー混ぜ豆腐のレシピ 材料 2人分 絹ごし豆腐 一丁 サニーレタス 4枚 すりおろし生姜 お好みで (シーズニング) クミン(パウダー) 小さじ1 ターメリック(パウダー)小さじ1 レッドペットパー 小さじ1/4 コリアンダー(パウダー) 小さじ1/2 カルダモン(パウダー) 小さじ1/2 塩 小さじ1 作り方 サニーレタスは洗って水気を拭き取り、食べやすい…

  • コーヒータイムとレンチン・チーズスナック

    コーヒーやチョコレートは、カリウムが多い食べ物です。 健康上、カリウムを減らさなくてはならない私は、大好物のこれらの嗜好品は、ごくたまに食べる、嬉しいおやつです。 普段は、比較的カリウムの少ない、麦茶、紅茶などをよく飲んでいるのですが、三連休中、久しぶりにコーヒーを飲みました。 なんでも、インスタントコーヒーよりは、ドリップしたレギュラーコーヒーの方が、カリウムが少ないそうです。 kukiha.net それで、コーヒータイムと来れば、何かちょっとつまみたくなるのが心情というもの。 クッキー食べたい、スコーン食べたい、なんて気持ちが脳裡をよぎりますが、適わぬ夢(笑) スライスチーズを、レンチンし…

  • 茗荷の卵とじ汁:ミョウガを食べるともの忘れする?

    妹が、茗荷をたくさん届けてくれました。庭の隅にたくさん生えているらしく、毎年届けてくれます。 こういう季節を感じさせてくれるものって、嬉しいですよね。 さっそく、卵とじ汁にして、夕食にいただきました。 茗荷の卵とじ汁のレシピ 材料 2人分 ミョウガ 5~6個(約80g):縦に薄切り 卵 2個:溶きほぐす だし汁 800ml 濃口醤油 大さじ4杯 塩 ひとつまみ 作り方 鍋にだし汁を入れ、中火で煮立たせる。 ミョウガを入れ煮て、しんなりしたら、塩と醤油で味つけする。 火を少し強めて、溶き卵を少しづつ回し入れる。 メモ ミョウガが若くて柔らかい場合は、しょうゆ汁を作ってから、ミョウガを入れて、卵で…

  • ブログアドレスが変更になりました

    独自ドメインの導入にともなって、ブログアドレスが変更になりました。 と言っても、当ブログは開設したばかりで、アクセスもないので、ご迷惑になることはないと思いますが。 念のため、更新情報としてメモしておくことにします。 新:https://kukiha.net/ 旧: https://kannrekicooking.hateblo.jp 旧アドレスへアクセスしても、自動転送されるようです。

  • トマキューポ・ゴロゴロサラダ:よく噛んで食べるサラダ

    当ブログヘッダ画像に使っている写真のレシピをご紹介します。 名付けて、「トマキューポ・ゴロゴロサラダ」。 名前の通り、トマト、きゅうり、ポテトのサラダです。 大きめに切っているので、口を動かして、しっかり噛んで食べる一品です。 トマキューポ・ゴロゴロサラダのレシピ 材料 (2~3人分) プチトマト 10粒 (大きめの粒が望ましい) きゅうり 2本 :1.5cm厚さの輪切り じゃがいも 1個 :皮むき一口大に切って茹でる (ドレッシングの材料) 酢 大さじ3杯 砂糖 大さじ1杯 塩 ふたつまみ 練り辛子 小さじ1杯(チュ-ブ2cmくらい) オリーブオイル 大さじ1杯 作り方 鍋に酢、砂糖、塩を入…

  • 我が家の食事事情

    夫は腰痛の持病がある他は,悪いところはないのですが、私は病気をして以来、色々と食事制限があって、食事作りは考えなくてはならないことが多くあります。 年を重ねて来ると、体もくたびれてきて、多かれ少なかれ、不具合は出るものだと思いますけれど、食べたい物が、食べたいだけ食べられないというのは、食いしん坊にとっては、結構つらいことです。 それでも、なんとか工夫しながら、お腹いっぱいは無理でも、腹7分目くらいには、食事を楽しんでいます。 私の食事制限のひとつは「糖質」これは、ダイエットのためもあるのですが、それよりも病気のせいです。 ここ数年、あれこれ試行錯誤をしましたけれど、炭水化物と砂糖を減らすのは…

  • かんれきクッキングはじめました

    はじめまして。朝比奈くきはと申します。 気がつけば還暦を過ぎてしまった主婦です。 ブログ歴はずいぶん長くなって、20年以上。文章を書くのが好きなので、細々と続けてきました。 削除したブログも更新中止したブログも、いくつかありますが、現在は、はてなブログで雑記ブログと、エキサイトブログでお料理ブログを更新しています。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くきはさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くきはさん
ブログタイトル
かんれきクッキング
フォロー
かんれきクッキング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
かんれきクッキング

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー
clear この画面を閉じる

フォローしてブログ村リーダーで
このブログをチェック!

かんれきクッキング

夫とふたり、老いを楽しむ料理レシピ

フォロー