これヘッドホン型の耳栓なのだが、チェーンソーや刈払い機のエンジンがうるさいので耳保護ということで購入。ハスクバーナ製で五...
低圧太陽光発電所25機1.7メガ運用中!2018年8月セミリタイア。(気が向いたときだけ更新する適当日記です)
これヘッドホン型の耳栓なのだが、チェーンソーや刈払い機のエンジンがうるさいので耳保護ということで購入。ハスクバーナ製で五...
ここんとこ数年パワコンのブレーカーがちょくちょく落ちる発電所である。昨日また落ちたのでブレーカー上げに行っ...
除草作業に行ったらパワコンの蓋を留める六角ビスが飛び出していた。勝手に緩むわけがなく多分以前メンテ頼んでい...
はいこれ、太陽光の持ち主の自宅に押しかけ、太陽光の草の繁茂状況の写真を見せて、草刈りの契約を迫るというもの。素性の分から...
発電所の空き地に家が新築されたとこ。その後初めて除草作業に行った。そしたらちょうど住民が戻ってきたので、一応作業前に...
東電の検針表のサイトがメンテ中で閲覧できない。最初は土曜日一杯までの予定が、日曜日一杯に変わり、今現在8時...
3週間前、賃貸管理を任せている不動産屋から電話。入居者から、下水が漏れているんじゃないかとのクレームがあったので修理依頼し...
昨年書いた内容は普通乗用車用のモバイルジャンプスターターを使って始動させるというものであった。これ今年試したら始動しなか...
昨日計量器交換で停電と書いたが、単なる突発的停電でした🙇♀️あんな朝早くに工事くるわけない。前も朝一で交換依頼した...
https://www.sankei.com/article/20250502-UQGEEOCD4FAXRLZ4BZV44JJZRI/秋田の落下事故、死亡事故ということで非常に重大。過...
今朝起きたらSMAから系統異常のメールが30ほど届いていた。それ発生したのが午前6時50分ごろ。しかしその後普通に発電...
刈払い機でDC側のエフレックス管を傷つけてしまった。これ7年前にやって以来。我ながら恐ろしい。内部の電線は大丈夫で発...
昨年の七月に静岡県で起きた落雷で停電、売電停止した件の保険金請求。今やっと請求用紙が届いて片付きつつある。これ前年の...
これちょうど一年経ったので、一年間の4月と今年4月の検針結果比べてみた。数千円多いだけ。検針期間とかは考慮していない...
これ鹿児島弁で掛け声らしく、空手バカ一代と言う漫画で使われたので知られている(らしく、まともに読んだことないが)。使った...
去年の秋から全然発電所行ってなかったが、発電データもカメラ映像も途絶えた発電所を発見。朝一で趣味のスポーツするのに横浜へ...
投資不適格?株 やってない。ボラティリティ高すぎ。落ち着いたら買い時かもしれん不動産 物価高と金利上昇で利回り低下、手...
https://news.yahoo.co.jp/articles/b563d30189ffff5dc864f8b7e3ad99b75259cdf6中国人は日本の不動産買う余力が日本人よりある。...
なんと2年以上前の八月の一月だけ、発電実績が想定を上回っており無断増設していないかという調査の電話。そんなことはしてませ...
https://news.yahoo.co.jp/articles/187d8992a1d406671e84a26d4fb2b583508bf1b0一応ニュースではそういう傾向が増えているらしい...
毎月消費税申告をしているが、誤って申告期間を一年古く記載したものを送信してしまった。e taxで申告書を送信すると納付情報登録...
中部電力のカテエネを開くと、太陽光発電所の電気料金にポイントがついていることを発見。100ポイントたまると電気代100円...
金利更新の契約に銀行の担当者が来たときにちょこっとこの話になった。収益物件買った人の融資の中身を調べに来ることがあると。...
https://news.yahoo.co.jp/articles/2be340c2ff061d2e7dd2c89b2cae34b52ff5e7b9このニュースを見て知ったのだが、4日以上の休業...
https://www.youtube.com/watch?v=D7-L4KCDhKY はいこれ、九州のAZというビジネスホテル。太陽光の用...
元々は出力制御対象外だった発電所を昨年の4月1日よりオンライン制御に切り替えた。費用は八万円。単純に一昨年と昨年の売...
https://www.rakumachi.jp/news/column/360436はいこれ、プロパンガスの供給会社が賃貸住宅のプロパンガス供給契約とるために様々...
皆さんよくご存知のはず、政策金利引き上げ、折り込み済み。先週、銀行との金利条件更新の打ち合わせしたが、固定金利の方が安く...
昨日気づいたのだが、出光のセルフ給油スタンドで昔メール会員登録したのに会員価格の割引がされていない。こりゃなんだと思いス...
ヤフオクで落としたパネルを電気屋につけてもらった。無事に終わったのだが、パネルを架台に留める金具が錆びてネジが回りにくか...
東北電力から売電の検針結果がウェブページに登録されたとのメールが届いた。しかし対象の発電所の検針日は毎月1...
https://www.chibanippo.co.jp/newspack/20250109/1336238今頃になって警察庁が金属盗難防止の法改正の議論とか。火災保険は...
というほど大したことないが、ヤフオクで落としたパネルの受け取り。パレットに固定されて届いたのだが、パネル二枚ぐらいならな...
自宅近くの発電所の一角に車や除草道具など置いているが、年末までゴミ放置、さすがに片付けようという気分になって行ってきた。...
昨日、一応本業と考える太陽光とは無関係の個人事業の顧客から、非常にふざけた内容のメールを受信。当方がインボイス登録事業者...
北九州の例の事件であるが、犯人は駐車場経営しているという話。これとよく似た人物が↓の千葉県松戸で起きた事件。犯人はマンショ...
太陽光で残債利回りとかデッドクロスとか計算している人多いのだろうか。ワタクシ全然計算していない。償却期間17年で、償却終...
パネル破損して交換しようとしたら、そのパネルもう製造終了ということが結構起きる。この場合の対応の方法だが1同一メーカー...
発電所の北側の空き地に家が建てられている件。向こうから見ると南側に発電所がある。そして接道は北道路。大概、こういう場...
はいこれ、格好つけている訳ではなく、ワタクシなりの注意喚起。除草後に邪魔なもの野焼きしていたら、自分の発電所フェンスのビ...
先日、高利回りオーナーチェンジ戸建の売り情報を発見したので早速仲介業者に資料請求した。最初保証会社がついているので良さげ...
今朝8時ごろ、taokeのスマートpvを開いたら通信障害のエラーが出ていた。これだけではルータの異常かはたまた盗難による...
はいこれ、損害保険の更新の際に代理店から言われた言葉。損保会社は、一回でも事故起きた物件は、また事故起こすだろうから更新...
一昨日の朝、隣接する3つの発電所が同時に停止。系統異常のアラートがわんさか届いた。昼前に復帰しており、工事くさい。電...
前に書いたパワコン故障して直った発電所。割と近くに同じ仕様で故障してない発電所がある。今日上がってきたウェブ検針...
はや師走ということで、賃貸管理頼んでいる不動産屋からお歳暮が届いた。ワタクシはショボいのでお歳暮は一個しか届いてませんが...
今年七月、発電所①でパワコン一台故障。八月、発電所①でパワコンもう一台故障。発電所②で竜巻によるパネル破損。九月、発電所...
法人事業税をペイジーで払おうと家から徒歩10秒信金のATMに行ったら、何とペイジー払いを選択するボタンがない。窓口の人に聞い...
パネル割れても、面倒くさいので放置している方結構多いのではないか。ワタクシもこれやっていた。そしたら荒天の日に漏電ブ...
今年度の申請期限12/13、ちと早すぎないか。今年度残り3か月強、申請窓口完全シャットアウトして、何か意味あるのだろうか。
ELtaxで申告書を作成送信すると、電子納付依頼というものでペイジー情報が作成される。ペイジー情報を使えばネット...
太陽光発電所が自然災害などで壊れて修理し、損害保険金の支払いを受けた時の経理。一つのやり方としては、受け取った保険金とか...
https://news.yahoo.co.jp/articles/a6b5f30afea037e1dd572cd5cc2e19e51b0613cdはいこれ、ニュースのお方。茂原はよく通る。...
https://www.youtube.com/watch?v=rjPcD698mAA今年8月に来た台風10号、宮崎市内で竜巻を起こし、結構な被害を出している。...
最近暇つぶしに、千葉県の北部から茨城県の南部の、利根川流域、いわゆるチバラギ界隈にちょくちょく行く。千葉県...
https://news.yahoo.co.jp/articles/24df29c68cfdeafbb73b36b861edcd185d71e15fはいこれ、資源エネルギー庁が博報堂に委託した電...
https://ameblo.jp/xevosigma/entry-12840461021.htmlはいこれ、他人ごとながらi dの相続に失敗した人のブログのご紹介。太陽...
https://news.yahoo.co.jp/articles/33e32fb38a8e8b2cac3c7de02c11482a30cd1cd4はいこれ、ワタクシの発電所のすぐそばのホテルで...
この時期はラストの草刈り巡回で刈りまくる。除草剤は持ち歩かない。秋の風物詩、センダングサが大量に生えている。これ...
はいこれ、日本の出力制御のルール。日本では太陽光などの再生可能エネルギーの出力調整が原発より優先される。(優先給電ル...
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb70a36688baabdae7541759e2855d04cfae992dはいこれ、勤め人時代に船井電機の仕事やってたの...
https://www.wirecable-sales.com/documents/cvt_fepより引用してます ブレーカーからCTまでつなぐCVTケーブル...
DC過電圧のエラーメールが朝6時前に送信されてきた。別の発電所で過電圧のエラー後にパワコンが壊れたことがあったがそれは...
別に再エネだけで投票先を決めるわけではないが、注目してしまうのは再エネ推進なのか否か。そこに限って調べると(順不同)...
https://safety-hamamatsu.co.jp/business/index8.htmlはいこれ、従量電灯切り替えやっている浜松の業者が、安上がりなケーブル盗...
https://shionsyo.blog.jp/archives/1082217061.htmlはいこれ、ワタクシの投資先輩格ブロガーのシオン祥さんが、パワコンファンの...
吸血アブ発電所(仮称)の消費税還付申告書を作っている。申告書のフォーマットに、課税仕入れの相手方のインボイ...
除草シーズンの終わりを告げると勝手に思うのが、このセンダングサの黄色い花。コイツを刈ってしまえばシーズン終了。茎は柔...
はいこれ、自治体が土地の境界と地積を測量して登記するという制度。去年買った中古発電所でコイツに当たった。正確にいうと...
列車で旅する歌謡曲というCSの番組がある。これが昨日、沿線にワタクシの発電所があるパー線(久留里線)をやったので、自分...
夏の終わりからブタクサが繁茂して刈ろうかどうか迷っていたら勝手に減退してほっとくことにした。これオオアレチ...
きわもの不動産の販売担当ばかりする人物がいる。そこから昨年一つだけ買ったのだが、他にもちょくちょく物件情報を某ポータルサ...
太陽光は試合終了と考えているが、普段から大変世話になっている業者から、近所の高圧新規案件買いませんかの連絡。融資使って買...
発電所の除草も終わりに近づいてきたので自宅の庭の手入れしようと思った。コウライシバの中にオヒシバみたいなのが出てきて...
これある業者からメールで概要くるのだが太陽光よりも相当な高利回り。投資総額は10億行かない。利回り高いから結構すぐ売...
連系してからの初入金を確認した時ほど嬉しいものはない。連系直後に発電所行ったら、アカウシアブというでかい吸血アブが待って...
https://news.yahoo.co.jp/articles/3460f8259b1a8e0db6f6b95608aaa454cb82fdf7はいこれ、電柱の電線が盗まれて停電が起きたとい...
九月末だというのにこの発電所は生えている草が夏のように元気で困る。もう一回の除草で今シーズン終わりなら良い...
はいこれ、茨城県。千葉県南部在住だが、今日初めて遊びに行った。行き先は笠松運動公園というところ。千葉市から東関東...
Smaの三相x3台の発電所を3箇所持っている。その1箇所、昨年落雷で一台故障。先週、別の一台がファン不具合の後に故障。...
写真は銚子の犬吠埼。千葉県在住だが初めて来た。この海岸沿いに1時間くらい南下したところには太陽光発電所...
フェンスにからまっているつる草をタチガマで切っていたらものすごい悪臭が😱調べてみたらヘクソカズラ。タチガマ...
自宅の周囲に一軒家風味貸家と集合住宅がある。かなり年季入っている。年が経つにつれて空室が増えている。また入居者も...
除草作業の最中、いつものお隣さんが話しかけてきた。ぬわんと、すぐ近くの知り合いの発電所に置いてあった、未使用の山積みフェ...
パネル洗浄だけは金もらえたとしてもやりたくない。手作業だと労力に見合わないし、機械も元取れる値段でやらないといけない...
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240903-OYT1T50001/ はいこれ、今朝発見したニュース。補助金出すとなると廃...
車で走っていて太陽光発電所見かけたら、通り過ぎながら観察してしまう。先程、何とCTが一号柱から脱落して宙ぶら...
夏が終わりに近づくと、天気が不安定になる。無理して出て行く必要がないのに出ていって、除草剤撒いていたら雨降...
火災保険の保険料は、口座振替の方が楽。請求書払いだと振り込み手数料がかかる。また、保険金の入金先口座として振替口...
自分の乗用車で発電所に行くのは本当に嫌。大体作業仕様でないので、荷物乗らないし、汚れたら掃除しなければならない。だが...
梅雨明け直後にパワコン一台が故障した発電所。盆過ぎてやっとメーカーの人が基盤交換してくれて直った。ところがその4日後...
除草していたら遭遇するアクシデントのトップ3を挙げると、 1、蜂に刺される2、かぶれ3、植物の棘が刺さる...
写真は館山市の北条海岸と言うところ。海水浴場があり、富士山が良く見える。この近くの発電所向かうには、館山道...
昨日発電所向かう最中に見知らぬ電話の着信が。かかってきた電話は、聞いたことない業者からの、パネル洗浄の勧誘。 ...
大阪泊まりからの兵庫→広島の発電所巡っている最中、現居住の千葉県内の発電所で通信途絶している箇所を発見。実家...
九月ぐらい連系と勝手に思いこんでいた発電所が盆に連系していたことが発覚。 状況確認と伐採...
複数発電所を回る際にしばしば一人でホテルに泊まることがある。ビジネスと割り切るとなんだか楽しくない。かと言って遊...
https://www.youtube.com/watch?v=rWD79br67HA はいこれ、うちのすぐ近くを通る道路の、分離帯中央を逆走する自転車の映...
https://www.rakumachi.jp/news/practical/222802 はいこれ、楽待のコラム書いてる、パテント大家Atsushiさんの結構昔の...
除草剤撒くためにモーター動噴を発電所に持って行き動かしてみたが全然液を吸わない。なんか詰まってるっぽい。しょうがない...
「ブログリーダー」を活用して、cloudさんをフォローしませんか?
これヘッドホン型の耳栓なのだが、チェーンソーや刈払い機のエンジンがうるさいので耳保護ということで購入。ハスクバーナ製で五...
ここんとこ数年パワコンのブレーカーがちょくちょく落ちる発電所である。昨日また落ちたのでブレーカー上げに行っ...
除草作業に行ったらパワコンの蓋を留める六角ビスが飛び出していた。勝手に緩むわけがなく多分以前メンテ頼んでい...
はいこれ、太陽光の持ち主の自宅に押しかけ、太陽光の草の繁茂状況の写真を見せて、草刈りの契約を迫るというもの。素性の分から...
発電所の空き地に家が新築されたとこ。その後初めて除草作業に行った。そしたらちょうど住民が戻ってきたので、一応作業前に...
東電の検針表のサイトがメンテ中で閲覧できない。最初は土曜日一杯までの予定が、日曜日一杯に変わり、今現在8時...
3週間前、賃貸管理を任せている不動産屋から電話。入居者から、下水が漏れているんじゃないかとのクレームがあったので修理依頼し...
昨年書いた内容は普通乗用車用のモバイルジャンプスターターを使って始動させるというものであった。これ今年試したら始動しなか...
昨日計量器交換で停電と書いたが、単なる突発的停電でした🙇♀️あんな朝早くに工事くるわけない。前も朝一で交換依頼した...
https://www.sankei.com/article/20250502-UQGEEOCD4FAXRLZ4BZV44JJZRI/秋田の落下事故、死亡事故ということで非常に重大。過...
今朝起きたらSMAから系統異常のメールが30ほど届いていた。それ発生したのが午前6時50分ごろ。しかしその後普通に発電...
刈払い機でDC側のエフレックス管を傷つけてしまった。これ7年前にやって以来。我ながら恐ろしい。内部の電線は大丈夫で発...
昨年の七月に静岡県で起きた落雷で停電、売電停止した件の保険金請求。今やっと請求用紙が届いて片付きつつある。これ前年の...
これちょうど一年経ったので、一年間の4月と今年4月の検針結果比べてみた。数千円多いだけ。検針期間とかは考慮していない...
これ鹿児島弁で掛け声らしく、空手バカ一代と言う漫画で使われたので知られている(らしく、まともに読んだことないが)。使った...
去年の秋から全然発電所行ってなかったが、発電データもカメラ映像も途絶えた発電所を発見。朝一で趣味のスポーツするのに横浜へ...
投資不適格?株 やってない。ボラティリティ高すぎ。落ち着いたら買い時かもしれん不動産 物価高と金利上昇で利回り低下、手...
https://news.yahoo.co.jp/articles/b563d30189ffff5dc864f8b7e3ad99b75259cdf6中国人は日本の不動産買う余力が日本人よりある。...
なんと2年以上前の八月の一月だけ、発電実績が想定を上回っており無断増設していないかという調査の電話。そんなことはしてませ...
https://news.yahoo.co.jp/articles/187d8992a1d406671e84a26d4fb2b583508bf1b0一応ニュースではそういう傾向が増えているらしい...
また例の前面竹藪発電所に竹をしばきに行ってきた。竹の種類は孟宗竹。今月頭に筍全部切って一週間後にまた筍...
ワタクシの郷里の広島市内に出てきた築古オーナーチェンジ戸建。場所は広島駅に割と近いのだが、車で狭い山道降って駅に行く感じ...
ドロボーが集電箱を勝手に開ける対策を考えてみたが、ここのように下を板張りにしていればさらに板を蓋の前に貼っ...
Taokeに電話して、lanポートにケーブル接続して外部のルーター経由でネットに接続できないのか、聞いた。そしたら、「付属のL...
千葉県の長南町には三途川という川がある。なかなかインパクトあるネーミングだ。家から外房方面に出るには、いつもこの川沿いの...
何か最近よく発電所でけーけー鳥の鳴き声が聞こえるが、ふと隣の空き地を見るとキジがいた。千葉の南では時々見か...
去年パワコンに繋がる漏電ブレーカがー落ちた発電所で、また漏電ブレーカが落ちた。ログ見ると系統過電圧との情報...
発電所の空きスペースにトラックとか道具を置いているのが、それがこのパー線下郡駅の近く。パー線とは久留里線の地元...
はいこれ、銀行員が過労死したという話。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c497147859643af37289446d5f85341170b09bb...
雨後の筍とはよく言ったもんで、こないだ竹切った発電所前空き地に筍がにょきにょき。早速ちょんぎって来た。足元悪い怪我隣...
サニーポータルで発電データ取れないので現地行ったら普通に動いていた、ただしルーターが電波弱のランプちらちらついていた件。...
メーカーからは3gサービスの終了に伴い製品が使えなくなるから、4gの製品に買い替えを勧める葉書が来ている。だが...
通信取れてない発電所を発見。近くにいたので急行したら 異常ない。なんかよその発電所も部分的に発電デー...
スマートロガーに差していたSIMが強制解約になったまま放置していた発電所。クレジットカード無くして通信料が決済できなくなった...
https://www.nhk.or.jp/shizuoka/lreport/article/006/60/はいこれ、浜松市内にあるスケート場が今回のゴールデンウィーク限りで...
発電所の草刈りに行ったら、ひょっこり現れた見知らぬ男。なんと土地ブローカー。うちの発電所の南側の空き地を地上げして転...
銅線盗難の典型的な手口は、CTにつっこんである3本を切る、ブレーカーの箱から出ている端を切る、まずこれ基本パター...
はいこれ、グリホの容器の蓋が完全に閉まっておらず、こぼれたグリホが下に敷いてあった段ボールに大量に染み込んでいた。グリホ段ボ...
ここ一年ぐらい急にイノシシによる発電所荒らしが酷くなっている気がする。ここはイノシシがフェンスの下潜って出入りしているよ...