ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
金魚水槽の立ち上げ時にこそゼオライトを使うと良い理由
ゼオライトはアンモニアを吸着するのでバクテリアがいない水槽立ち上げ初期におすすめです。臭いも除去します。定期的に交換しましょう。
2023/02/01 20:59
金魚水槽の臭いに活性炭が効果、使い方と交換時期
金魚水槽を立ち上げてバクテリアも落ち着いてきた頃に、水槽の臭いが気になり出すことがあります。水換えやウールマットの交換をきちんとやっていても […]
2023/01/13 20:56
金魚飼育の初めにトリートメントはなぜ必要か、やり方とグッズ
金魚飼育を始めるときなぜトリートメントが必要なのか、またグッズやトリートメントの方法についてご紹介します。トリートメントをしないで後悔した私の失敗談もお話しします。
2023/01/05 13:06
金魚を飼うならストレーナースポンジは絶対にある方がいい
金魚を飼い始めるときストレーナースポンジはある方がいいです。掃除の方法、頻度、また交換が必要なのかなどをわかりやすくご紹介します。
2022/12/30 19:57
金魚初心者が3ヶ月目でエアレーションを設置
エアレーションは金魚のためにも管理者のためにも、ぜひ設置をおすすめします。キレイです。
2022/09/21 12:00
金魚飼育の始め方~準備する物と初期のトリートメント
金魚を飼うならまずトリートメントの用意をしましょう。次が飼育水槽の準備です。金魚のトリートメントについてと、水槽などの必要な飼育グッズを初心者にわかりやすく紹介します。
2022/09/18 18:48
金魚水槽の水換え頻度とメンテナンス
金魚水槽を維持する為には、水換え、ウールマット等ろ材の交換、水中ポンプやコケの掃除などのメンテナンスがあります。どのくらいの頻度で行えばいいのか、私の60cm水槽の場合をご紹介します。
2022/09/17 13:17
金魚のエサの選び方
金魚のエサは浮上性、沈下性、フレーク状などがあります。6種類を実際にあげてみて比較しました。いろいろ試してみるとその金魚に合ったエサがみつかります。フレーク状は水が汚れやすいですが金魚が食べやすくおすすめです。
2022/09/14 16:31
金魚水槽の大きさと選び方
金魚を飼うとき、金魚鉢でいいのか、30cm、45cm、60cmどの大きさの水槽がいいのか、置く場所を考えると迷うところです。おすすめの金魚水槽の大きさをお話しします。
2022/09/11 11:43
金魚を飼う前に知っておきたいこと
金魚を飼いたい!金魚を飼ってみよう!でも実際に飼い始めてみたら、そうなの?こんなはずじゃなかった!と思うかもしれません。実際、私もそういう経験をしました。 金魚は適した飼い方をすれば10年以上の寿命があります。せっかく準備して飼い始めてから
2022/09/08 19:08
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、うららさんをフォローしませんか?