ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
最近うれしかったこと
先生冥利につきること物を教える仕事をしていると大変なこともたくさんありますが(子供対象だと尚更!)それ以上に生徒様から学ぶことも多いです。 最近ではコツコ…
2024/07/08 01:42
今まで聞かれたことを順にお話ししていきます①
大人のピアノは何で難しいのですか?大人に限らず実はピアノって奥が深い質問に対して私が思うのはポイント3つ ①基礎基礎は習得に時間がかかります。リズム感や音感…
2024/06/29 20:36
ショパンコンクール
課題曲、出ましたね!来年はショパンコンクールの年(第19回)それじゃなくても巷ではショパン好きな方いっぱいですのに今年あたりからショパン弾きたい方、又来年…
2024/06/21 08:17
レパートリーを増やそう!
基本は・・・イメージとして自分でコンサートを開く感じで曲をそろえていきます。実際にコンサート開きませんという方もイメージですから その時に気を付けるべきは①…
2024/06/21 01:37
ロコ大人ピアノ部 第2回部ミーティング
あっつ本日第2回ロコ大人ピアノ部の月一回の部ミーティングが終了いたしました!前回第1回がえらくスムーズに進行したのに比べて本日はトラブル続き。まずエアコン…
2024/06/15 23:41
きらきら星変奏曲
モーツァルト大先生ー7月15日のロコ大人ピアノ部の部ミーティングが場所の名前、アマデウスなのでモーツァルトを弾こうと思い、何にしようかなーと思ってソナタだ…
2024/06/10 01:34
お待たせしました!!
ロコ大人ピアノ部部ミーティングのお知らせ💕本日やっと改訂初回の英検が終わりよくも悪くもほっとしたところ。この3週間ぐらいはどんだけ英作文と英文要約添削するね…
2024/06/03 00:58
小学生並みの私の小さな手
英ポロとの格闘!間違いなくこの曲は手が大きい方の方が弾くのに苦戦することは可能性としては減ることとなります。私のようなスモールハンド族には酷な曲となります…
2024/05/26 21:04
レパートリーについて
今ショパンを中心にしている理由レパートリーはやっぱり50年近く演奏してきているので広いか狭いかといえば広いでしょうが(音大に行ってないのに弾いてきた曲数鬼…
2024/05/21 02:32
なんで大人の部活なのか?
ずっとクラッシックの環境で演奏してきてやっぱりクラッシックって一般的に見たら敷居が高いよねーって思うわけです。なのでYouTube始めたのはカジュアルにで…
2024/05/19 17:54
第1回 ロコ大人ピアノ部 部ミーティング ご報告
ピアノ愛にあふれた時間に感謝初回なのでどうなることやらと思いましたが弾く+ワークショップ(学び)+ゲスト演奏の形がコスパ・タイパよく(大人は忙しいぜ)体験で…
2024/05/16 12:58
昨日コンサートに行きました♬
毎年行っています昨日コンサートに行ってきました!毎日バタバタしていてライブのコンサートに全く行けてなくて久し振りにコンサートに行かせていただきました。その後…
2024/05/13 12:57
ロコ大人ピアノ部ミーティングのお知らせ
いよいよ第1回が迫ってきました来週水曜日のロコ大人ピアノ部第1回ミーティングですが内容は以下①順番(じゃんけんほーい)に弾く②それぞれの演奏やピアノ練習の…
2024/05/10 11:43
これぞ私の大人のピアノに対する考え方だわ
ほぼ私の考えてることです以前から言いにくいことをズバッとお話しされる先生だなと思っていたのですが私の考えていることと全く同じです。 【大人のピアノ】これか…
2024/04/29 01:29
やっと自分のブログに入れました!
自分のブログにはいれなかった💦他のパソコンから新しいパスワードを設定したせいでとっても複雑なことになりアメブロの運営の方で再設定していただきやっと入れまし…
2024/04/24 01:24
連弾相手の探し方
難しくないですか?連弾って楽しいけど大人の場合どうやって探せばいいの?って思いませんか?子供の場合は大体教室に通っているお子さんが多いでしょうから先生×生…
2024/04/09 01:38
月刊ピアノの演奏
1年続けたよ弾いてみたとか初見でチャレンジとかではなく曲紹介なのでこれだったら視聴者の皆さんが弾いてみたいな!と思ってもらえるかどうかという基準で演奏してい…
2024/03/31 01:20
確定申告終了!
毎年のことながら…しんどいねん!!起業してからずっとやってますがいつもバタバタします。というのもスクール関係の仕事してはる方やったら年度替わりの業務の多さは多…
2024/03/17 17:13
魅力のある音ってどんな音?
よく言われる芯のある音ですここが演奏の良し悪しの別れ道になるのかな?と思います。これが又簡単ではない。一番大切なのは自分の耳音が立っているのかどうか聞き分…
2024/03/10 02:24
初見力強化!
初見力ってどうやって伸ばすの?譜読みの速さにかかわることだと思いますがまずは、すぐに弾かずに楽譜とにらめっこ!どんな構成?曲想はどう?調性は?強弱は?どこ…
2024/03/06 01:17
技術と表現
ショパンバラ1と英ポロ娘の高校も推薦が決まってやっと自分のことに集中できるぜーということで昨年はコンクールの全国大会の後めっちゃ活動抑制しておりました私が…
2024/03/01 01:06
グランド神思考
ピアノはやっぱりグランドだよね、について勿論グランドがいいに決まっていますがとにかく自分の用意できる環境や楽器で練習していくしかないのですよね。私はいつも…
2024/02/25 18:39
ぷりんと楽譜の級設定
ポップスなど弾く時にぷりんと楽譜便利ですよね。初級・中級・上級とありますが上級はレベル比較的わかりやすいですが初級と中級どっち選んだらいいのか微妙な時ないで…
2024/02/15 19:28
緊張って駄目なこと?
リラックスしようとしないということ!ステージに立つとき(どんなシチュエーションでのステージかにもよりますがどれもステージはステージ)緊張しないようにとかリ…
2024/02/13 01:13
YouTube登録者数1000名見えてきた
ただ地味に愚直にやってきました2021年3月19日に初投稿しました。最初はとにかく今まで弾き貯めたものを聞いていただけたら(紹介という意味で)そして受けてき…
2024/02/08 00:12
ブログ祝100フォロワー!!
私の才能について才能あったらピアノもプロになっとったわって話ですが一つだけこれは才能かもしれないと思うのは物事を続ける才能 ピアノ約50年英語の毎日勉強3…
2024/02/04 01:37
レパートリーは縦でなく横に広げよ!
数ば削れ!昨日車の運転中にたまたまやっていた番組でさだまさしさんがご出身の長崎を訪れて伝統の凧の取材をされてその中で職人の方がお父様がご病気になられて後を…
2024/01/29 12:49
忙しい時のピアノ練習
時間がーない。ない!そんなときの時間の作り方。私極力自分の練習時間が減る活動はしないように普段からしています。というのも普段の比較的業務が余裕のある時でも…
2024/01/25 01:18
昨日はさすがに弾き疲れた
4時間ホールでぶっ通しで弾く!三木市にあります三木山森林公園の音楽ホールYouTubeを始めたのはここからでした。 昨日ホールを借りた理由はコンクール曲を決…
2024/01/20 00:44
今日はレッスン日でした
先生とは30年ぐらいのお付き合いです高校を卒業して音大に進まずに一般の大学に進学したのと同時に大阪芸大の先生を紹介していただき今に至ります。 私の元の先生…
2024/01/17 00:51
過去のレパートリー達
冬眠から覚めるのじゃ!過去にレパートリーにしていた曲を片っ端から掘り起こして来て演奏会やコンクールにレベルアップさせるキャンペーン!! 来週にホールをなん…
2024/01/11 17:11
皆様ならどんな夢を叶えてほしいですか?
さんまの夢かなえたろかの続き私は小5の時にクラッシック大好きな父の所有していたレコードの中に収録されていたギーゼキングの月光ソナタを聴いて「わー、こんな風…
2024/01/09 00:50
年末年始のテレビ
2つ①紅白歌合戦少しだけ見ましたが月刊ピアノの2024年1月号に掲載されているものもありました。12月30日まで授業していたので(今年は中3が多く💦)月刊…
2024/01/04 21:00
新年明けましたが…
いきなり大変なニュースばかりですね元旦から地震なんて今までありましたか?そしてその次の日には飛行機の事故。もうこれ以上大変なことが続きませんように。そして…
2024/01/04 20:19
ピアノ演奏と食事
先日はクリスマスでしたね皆様おいしいもの食べましたか?私もささやかながら家族とクリスマスパーティーを楽しみました。こうやって太っていくんですよー料理は私が比…
2023/12/27 01:09
先日のベーゼンドルファー感想!
ショート動画にまとめました! 私もっと重い鍵盤を想定して弾きに行ったのですがなんととっても打鍵しやすくタッチ軽めでした。 私の使用しているKAWAIGL1…
2023/12/22 09:40
昨日の練習会
ベーゼンたぶん?初体験すごい低音の広がりですね。ベートーヴェンブラームスラフマニノフこの辺り良いと思います。鍵盤の重さもっと重いのを想像してましたが自分の…
2023/12/18 23:31
明後日は新大阪
ベーゼンドルファー新大阪のビーテック大阪で初めての練習会に参加します。少人数でトータル5名(だと思う)実は月末にそこのべーゼンでいつものメンバーでクリスマ…
2023/12/15 22:46
アップライトピアノについて
かてぃんさんのキャンペーンメインページ 角野隼斗 UPRIGHT PIANO PROJECT ~Piano for Myself~ アップライトピアノ…
2023/12/11 15:04
よく考えたら…
私ってグランドピアノ歴たったの6年!約50年間ブランクなく弾いていますがずーっとアップライトだったことに気が付いた。(今かーい)今巷ではコロナが流行った後…
2023/12/10 19:07
明日楽しみ
とうとうピアノの方向性が決まったよ!GL10購入しました。&ぴあの屋ドットコムさん、買い取り業者さんにお断りの連絡を入れました💦 ピアノをどうするのかという…
2023/12/07 23:37
9月の4人で…
練習会しました12月2日(土)に9月のメンバー4名で練習しました。 私以外皆さんコンクールのリハなので完成度高い高い。私はいい加減にぼんやり今年は練習して…
2023/12/04 23:23
中古ピアノの査定
どんだけ差があるねん車でもなんでもそうですが購入した時点で価値はびっくりするほど落ちます。KAWAI GL10 複数社に査定出しました。新品でうちに来てい…
2023/11/30 17:52
大ショック!
頑張って書いたのに-国の補助金小規模事業者持続化補助金に9月に仕事の合間に2から3週間かけて書類作成して(自分でやったのでばかほど大変でした)申請しました…
2023/11/27 23:30
レッスンシェアで気を付けていること
プロの先生のレッスン長島達也先生に見ていただたくことになり早2年ほどになります。見ていただく時には自分なりに仕上がっている状態で見ていただきます。そこにさ…
2023/11/23 10:50
複数の先生につくということ
場合によります先生との相性以前に大人になってからピアノを習われている方にとってはばっちりの先生と出会うことは難しい!ということを書かせていただきました。 …
2023/11/20 13:52
オンラインレッスン
ピアノの場合コロナ感染症が流行って以来外に出ることが当たり前になっていた世界が変わり家にいてもどんどん自分のやりたいことが出来る時代になりました。まさに世…
2023/11/17 10:41
コンクールに使う曲
いよいよあの曲を出す時がきたかーっ今年は娘の高校受験もあって私がバタバタしていたらいけませんのでコンクールに出ていません。コンクールに出るとかなりのエネル…
2023/11/11 00:21
先日買いそびれたピアノ
中古は運命の出会い新品のピアノですと自分でピアノを育てていく感覚ですから比較的いいものはパッと見つかりやすいです。そして弾いていくうちに音がよく鳴るように…
2023/11/08 01:20
めっちゃ危なかったわ
階段を踏み外す 教室の階段かつても何人もの生徒が落ちているのですが本日10時半ごろやっちまいました ハロウィンの荷物を授業終了後にガレージに入れようと思っ…
2023/11/02 23:47
知っている曲の増やし方
有名曲だけではもったいない!私が今までやってきたのは①とにかくテレビ、YouTube、ラジオなど聞こえてきた音楽で あ、いいなと思ったらすぐに調べる。 調…
2023/10/28 20:58
今日KAWAI GL10の調律をしてもらって分かったこと
ピッチが下がっていた!9月にYAMAHAもレンタルしたのですが、それはレンタルのGL10返すつもりで借りたのです。結果、YAMAHAのC1音が耳にキンキン…
2023/10/24 01:25
ステージ曲のレベル
どのように決めていますか?ステージってどんなにたくさん練習していても緊張やらなんやらで10から20%くらい力持ってかれます。なので私はいつも自分の手中にあ…
2023/10/20 00:17
ラフマニノフ様
冬になると弾きたくなる 長島先生からの宿題ラフマニノフで何かお勧めありますか?の答え音の絵Op.33-7音の絵かー。音の絵むずいんですよねーとか思いながら練…
2023/10/12 23:29
月刊ピアノ10月号!
今月もバランスよく紹介されてました1.人形の夢と目覚め:ござさんのアレンジって、いつもすごいなーと思いますが 今回は女声・男声のパート…
2023/10/02 19:33
半年ぶりにホールで弾きました!
なんちゅうええホールやねん阪急十三駅で乗り換えて宝塚線で曽根駅までそこから徒歩5分弱豊中市立文化芸術センター大ホール!このスタインウェイ過去一で弾きやすかっ…
2023/10/01 01:44
電子ピアノ?アップライトピアノ?グランドピアノ?
世間ではどうなん?私は基本的にはエビデンスに基づいたことを発信したくて今、趣味ピアノ界隈ではピアノ買いました!動画がいろんなところで見られますがYouTu…
2023/09/26 12:21
クローズド練習会
この言葉、大人ピアノ界で流行らせようとにかくお一人お一人の曲に対するクオリティーが高い!私英ポロかなりくそみたいな演奏で(カットしてるからわからんけど)大…
2023/09/20 19:15
この半年でした音楽に関する座学
YouTubeの補足です この動画で講師始める前に復習としてした座学についてブログで上げときますとか言ってあげてませんでした。 一応、もう教材とかおいてま…
2023/09/14 01:42
先日のクローズド4人弾きあい会の感想
皆さんさすがです!コンクールに出続けられてるので皆さんから勉強させていただくことしかありません。というか私まあまあ練習不足のくそみたいな演奏だったのですが…
2023/09/13 01:39
今週は楽しみ!
クローズドの弾き合い会この間(といっても今年の3月ですが)のブルーメンシュタインピアノコンクールでお知り合いになった方からお誘いいただいて一人当たり持ち時…
2023/09/05 00:05
教室が・・・
えらいことになっとります KAWAI GL10は返却予定ですが新たにレンタル品が(将来的にYAMAHAにするかどうか検討のため)教室に来てしまったため2台…
2023/09/03 00:02
月刊ピアノをアップするようになり
早いものでもう6か月月刊ピアノのレビューじつはそんなに楽なものでもなくてこんな手順でやっています。①月刊ピアノが届く(20日発売で、21日に毎月届きます)…
2023/09/02 20:15
ショパン バラ1
本当にむずい曲です バラ1は、20代の頃に弾いたのですがショパンコンクールインアジアが初めて日本で開催されますということで第1回にこの曲で出ました。が、今…
2023/08/26 01:24
新たなる挑戦!
ラフマニノフ今年は生誕150周年ということで弾かれている方多いかもですが今迄私が弾いたことのあるラフマニノフの曲はプレリュード1番:鐘 3番 ソナタ第2番…
2023/08/22 21:50
ストリートピアノ!
なんで今問題になっているの?今週金曜日にストピ久しぶりに弾きました。今動画を作っていますが私には私なりのストピを弾く理由がありますのでそれについて話していま…
2023/08/20 00:46
さあ、人前で弾き始めるかいな。
充電期間終了半年ぐらい人前で弾いてないです(岡山でのレッスンの帰りに一回ストピ弾きました)アウトプットが多すぎるとインプットしたり自分の音楽にしっかり向き…
2023/08/18 00:50
勝手に新しい職業作ったりました!
趣味ピアノアドバイザー今まで50年も職業にすることなく弾き続けてきてとにかくいろんな作曲家の作品を弾き狂ったのですがそれが活かせること人に役に立つことなんか…
2023/08/15 00:24
演奏にスパイスを!
料理と同じようなものでピアノの演奏ってあ、素敵な演奏だなって思うのかあんまり印象に残らんなと思うのかは結局表現ということになりますね。(もちろん、聴く方に…
2023/08/12 10:09
耳コピって出来んとあかんの?
えらく耳コピが賞賛されていますが…最初に言っておきますが耳コピの批判でもなんでもないです。ハラミちゃんとかが良く1分間耳コピとかYouTubeショートでよ…
2023/08/05 12:17
ポップスを弾いている理由について
基本はゴリゴリのクラッシックですが…実はただ単に楽しいから弾いているのではなくあることに対してこの6か月間自分に課題を課していました。 弾く力もだいぶ若い…
2023/08/03 01:46
クラッシック奏者はポップス・ジャズが弾けるのか
私が思うに クラッシック奏者がポップスを弾くのはたぶん問題ないです。問題はジャズ。ジャズって私的にはうかつに手を出せない。全て即興演奏だし。ジャズっぽく弾…
2023/08/02 01:25
ブルーメンシュタインピアノコンクールの動画についたコメント
お辞儀の仕方について コンクールやステージでのお辞儀の仕方皆様考えたことありますか?私はあんまりなかったのですがブルーメンシュタインピアノコンクールの動画…
2023/07/22 00:43
試弾に行きました!
SHIGERU KAWAI大阪梅田にあるカワイさんに行きましたGL10をこの2年弾いていますが9月にレンタル期間が終わるのでこのままたぶん買取だと思いますが…
2023/07/15 00:06
インスタで、毎日違う曲をアップするチャレンジ
50日やりました!最初は普通にアップしていたのですがたくさんの様々なジャンルの曲を安定した演奏で弾くという今年の目標をふと思い出しインスタでチャレンジしよう…
2023/07/10 13:23
「ブログリーダー」を活用して、roko-sanさんをフォローしませんか?