ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Adobe Stockで写真が売れた。5枚目の写真情報と初めて「日次収益レポート」が来た話
Adobe Stock(アドビストック)で写真が売れました。 今月に入って3枚目です。 Adobe Stock(アドビストック)のコントリビューターとして活動し始めて5枚目の写真が売れました。 KIK
2022/10/30 05:59
Adobe Stock(アドビストック)で4枚目の写真が売れた。報酬や期間と売れた写真を公開
Adobe Stock(アドビストック)で4枚目の写真が売れました。 今月は2枚売れて嬉しいです。 大した額にはなりませんが、売れた写真と報酬などを売れた記念に記録しておこうと思います。 KIKORI
2022/10/25 02:38
PIXTA(ピクスタ)で写真が売れた。初めて売れた写真の登録状況の考察
PIXTA(ピクスタ)にクリエイターとして登録して初めて写真が売れました。 つい最近、アップロード可能枚数が増えて、一気にたまっていた写真をアップロードした直後のことで嬉しいです。 この機に、PIXT
2022/10/19 16:03
ストックフォトでは写真の「透過PNG」より背景の削除と合成技術の方が必要かも
この数日間、写真の「透過PNG」作りに励み、背景を削除する技術を習得できました。 しかし、「透過PNG」を作るのは時間がかかる。 ストックフォトで写真を販売するために写真撮影後、レタッチののち、背景を
2022/10/18 10:42
写真の「透過PNG」が難しい?上手に作るにはフォトショップのエッジの処理を使いこなす
2022/10/12 00:13
Adobe Stock(アドビストック)で3枚目の写真が売れた。売れた写真を分析した気づき
Adobe Stock(アドビストック)で3枚目の写真が売れました。 ストックフォトでの販売枚数150枚程度のコントリビューターですが、初めて売れた日から1カ月に1枚ペースで写真が販売されています。
2022/10/09 06:15
アドビストックで初めて「透過PNG」が審査に通った。試行錯誤した結果、審査通過した写真
以前はJPEG形式ファイルのみしか提出できませんでしたが、Adobe Stock(アドビストック)では、「透過PNG」を受け付けています。 そこで、せっかくなので写真の「透過PNG」に挑戦しました。
2022/10/09 04:21
ピクスタのアップロード可能枚数の上限が初めて上がった。登録状況と上限アップに至るまで
PIXTA(ピクスタ)には1カ月に作品を登録できるアップロード可能枚数に制限があります。 最初は30枚からのスタートですが、この度、PIXTA(ピクスタ)に登録して3カ月目で上限がアップしました。 2
2022/10/05 14:58
Camera RAWの使い方「トーン」編。ストックフォトに嫌われなように細かく調整してみた
写真の色合い(トーン)を決める時、RAWファイルから編集することで本来の写真の色味とは違った色味にできたり、もともとの写真をより良く見せることができます。 またストックフォトで嫌われる加工のやりすぎが
2022/10/04 12:18
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、KIKORIさんをフォローしませんか?