chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株主優待と旅の FIRE LIFE https://yutaitrip.com/

株主優待と旅行記のブログです。株主優待で節約した資金を元に、夫婦で旅行するFIRE生活を送っています。

bayan
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/08/13

arrow_drop_down
  • 9202 ANAホールディングス

    優待内容 3,9月権利で、国内便搭乗半額券などです。 300株保有で3枚いただきました。 指標 2024/5/24終値 3,053円PER 13.0倍PBR 1.37倍ROE 16.4%自己資本比率 29.1%配当利回り 1.63% 感想

  • 3546 アレンザホールディングス

    優待内容 2月権利で 1,000円のギフトカードです。 指標 2024/5/24終値 1,109円PER 11.1倍PBR 1.12倍ROE 8.1%自己資本比率 32.5%配当利回り 3.42%優待利回り 0.90% 感想 指標に割高感は

  • 9861 吉野家ホールディングス

    優待内容 2,8月権利で 500円単位の優待券です。100株で 2,000円、200株で 5,000円です。 指標 2024/5/24終値 2,866円PER 45.2倍PBR 3.07倍ROE 9.7%自己資本比率 52.7%配当利回り

  • 7512 イオン北海道

    優待内容 2月権利で 1000円の買い物につき 100円の割引券。 100株 2,500円 200株 5,000円 500株 10,000円500株3年以上で 2,000円分のイオンギフトカード。 イオンラウンジの会員証もいただきました。最

  • 匠の宿 深山桜庵 朝食、感想

    朝食 朝食メニューです。朝食にはメニューを出さない宿も多いので、出してもらえると助かります。夕食時は各自に配布されましたが、朝は2人で1枚でした。 初期配置です。重箱がおしゃれですね。リンゴジュースがパインジュースに変更になっています。 重

  • 匠の宿 深山桜庵 夕食

    夕食のテーブルはこんな感じです。前後は仕切られてはいますが、通路を挟んだ隣とは仕切られていません。外国人に英語で接客しているスタッフの声が聞こえてきて、インバウンド対応も頑張っているのが感じられました。 最初の1ドリンクはサービスでした。ビ

  • 匠の宿 深山桜庵 貸し切り湯、設備

    貸し切り湯 貸し切り湯は外湯、内湯各2つの計4つになります。配置がバラバラでアクセスが悪いですが、客室の配置も広範囲のため、各客室に最寄りの貸し切り湯を用意するためかもしれません。チェックインから夕食の時間までは利用者が多くて、空きが少なそ

  • 匠の宿 深山桜庵 客室

    温泉和洋室に宿泊ですが、客室リニューアル前「謝恩」プラン のため、この部屋は様子が変わってしまうのかもしれません。廊下左側が寝室、奥がリビング、リビングの左側が洗面所と風呂です。 寝室です。寝る時しか使わないので広すぎるように思います。定員

  • 匠の宿 深山桜庵 チェックイン

    奥飛騨にある共立リゾートの深山桜庵に宿泊してきました。今回は株主優待ではなく、客室リニューアル前「謝恩」プランの 25%OFF を利用してきました。到着した当日は生憎の雨で、下の画像は翌朝撮影したものです。入り口前に足湯があり、チェックイン

  • 8928 穴吹興産

    優待内容 6月権利で 3,000円相当の商品です。期限が長いのが有難い。うどんの人気が高いようですね。 我が家では牛肉一択。期限に余裕がありますので、他の優待が届かない時期を選んで申し込めます。 指標 2024/5/17終値 2,158円P

  • 8798 アドバンスクリエイト

    優待内容 9月権利で 2,500円相当のカタログです。 指標 2024/5/17終値 1,015円PER 24.7倍PBR 5.06倍ROE - %自己資本比率 40.0%配当利回り 3.44%優待利回り 2.46% 感想 23年は赤字です

  • 2752 フジオフードグループ本社

    優待内容 6,12 月権利で 3,000円相当の商品です。 指標 2024/5/10終値 1,412円PER 393.3倍PBR 45.47倍ROE - %自己資本比率 7.0%配当利回り 0.00%優待利回り 4.24% 感想 赤字続きで

  • 9347 日本管財ホールディングス

    優待内容 3,9月権利でカタログです。 3年未満 2,000円 3年以上 3,000円 指標 2024/5/10終値 2,573円PER 15.7倍PBR 1.41倍ROE - %自己資本比率 75.9%配当利回り 2.09%優待利回り 3

  • 2502 アサヒグループホールディングス

    優待内容 12月権利で 1,000円相当の自社商品です。 少し変わった味で美味しかったです。販売していれば購入したいです。 指標 2024/5/10終値 5,483円PER 14.5倍PBR 1.12倍ROE 7.2%自己資本比率 46.5

  • 2501 サッポロホールディングス

    優待内容 12月権利で自社商品の詰め合わせです。ビール会社は3社とも 12月権利ですね。 100株 1,000円相当 200株 2,000円相当 ノンアルコールも選択できます。 毎回のように 200株でビールを頂きます。 指標 2024/5

  • 9384 内外トランスライン

    優待内容 12月権利でカタログです。 100株 1,500円相当 200株 2,500円相当 2,500円相当のカタログを頂きました。 指標 2024/5/10終値 2,491円PER 7.3倍PBR 1.20倍ROE 16.8%自己資本比

  • 8267 イオン

    優待内容 2,8月権利でイオンオーナーズカードです。イオン、マックスバリュなどでの買い物に対して 3%キャッシュバックがあります。 指標 2024/5/10終値 3,336円PER 62.0倍PBR 2.70倍ROE 4.3%自己資本比率

  • 7683 ダブルエー

    優待内容 1月権利で好きな靴1足無料券です。ORiental TRaffic ONLINESTORE で使えます。 指標 2024/5/10終値 2,061円PER 12.9倍PBR 1.97倍ROE 12.4%自己資本比率 74.5%配当

  • 4578 大塚ホールディングス

    優待内容 12月権利で 3,000円相当の自社商品です。 指標 2024/5/2終値 6,382円PER 13.8倍PBR 1.37倍ROE 5.2%自己資本比率 71.2%配当利回り 1.88%優待利回り 0.47% 感想 株価は妥当な水

  • 7272 ヤマハ発動機

    優待内容 12月権利、でカタログです。昨年末に3分割しました。分割後の優待内容は以下の通りです。 100株 3年未満 1,000円、3年以上 2,000円 300株 3年未満 2,000円、3年以上 3,000円 妻もそろそろ3年経過かな。

  • 2503 キリンホールディングス

    優待内容 12月権利で 1,000円相当の自社商品です。 ノンアルコールも選べます。 私はいつもビールを選択。右の2本は普段飲むビールより美味しく感じました。 指標 2024/5/2終値 2,289円PER 14.1倍PBR 1.63倍RO

  • 5301 東海カーボン

    優待内容 12月権利でカタログです。1年以上で 2,000円、3年以上で 3,000円相当です。500株以上の優待もあります。 指標 2024/5/2終値 1,028.5円PER 14.6倍PBR 0.67倍ROE 8.5%自己資本比率 5

  • 4072 電算システムホールディングス

    優待内容 12月権利、1年以上で 3,000円のカタログです。 選択肢は多くありません。 私としてはビールが一番良さそうですが、妻の希望で包丁となりました。 指標 2024/5/2終値 2,763円PER 10.5倍PBR 1.42倍ROE

  • 3302 帝国繊維

    優待内容 12月権利で1,000円クオカードと3,000円相当の自社(リネン)製品です。 例年なら自社製品は使われずにしまわれていますが、今回はガラスの置物の敷物になっています。 指標 2024/5/2終値 2,391円PER 19.5倍P

  • 3981 ビーグリー

    優待内容 12月権利でまんが王国のポイントです。 100株 1,000円 500株 10,000円 1,000株 20,000円 指標 2024/4/26終値 1,065円PER 6.9倍PBR 0.92倍ROE 10.3%自己資本比率 3

  • 5070 ドラフト

    優待内容 12月権利で 1,000円のクオカードです。 指標 2024/4/26終値 655円PER 11.3倍PBR 1.90倍ROE 16.0%自己資本比率 46.3%配当利回り 0.91%優待利回り 1.52% 感想 1,000株で

  • 3950 ザ・パック

    優待内容 6,12月権利でクオカードです。6月は 500円、12月は 1,000円です。 指標 2024/4/26終値 3,625円PER 10.7倍PBR 0.97倍ROE 8.2%自己資本比率 71.9%配当利回り 3.25%優待利回り

  • 7128 フルサト・マルカホールディングス

    優待内容 12月権利です。100株で 1,000円相当のグルメセット、500株で 3,500円相当のグルメギフト券です。 今回は 500株 3,500円相当。 前回は 100株。 指標 2024/4/26終値 2,400円PER 11.1倍

  • 3454 ファーストブラザーズ

    優待内容 11月権利でプレミアム優待倶楽部です。最低でも 500株が必要で、1年以上で 5,000Pになります。100株毎に 1,000P増えます。 指標 2024/4/26終値 1,262円PER 24.5倍PBR 0.73倍ROE 13

  • 4404 ミヨシ油脂

    優待内容 12月権利で 1,000円のクオカードです。 指標 2024/4/26終値 1,248円PER 15.9倍PBR 0.45倍ROE 7.8%自己資本比率 45.2%配当利回り 3.20%優待利回り 0.80% 感想 利回りが良いの

  • 4633 サカタインクス

    優待内容 12月権利でクオカードです。 1年未満 500円 1年以上 1,000円 3年以上 2,000円 株価があまり上がらないまま長期保有を続けていますので、2,000円のクオカードを頂いています。 指標 2024/4/26終値 1,5

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、bayanさんをフォローしませんか?

ハンドル名
bayanさん
ブログタイトル
株主優待と旅の FIRE LIFE
フォロー
株主優待と旅の FIRE LIFE

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用