ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「端午の節句」コーデ ~御召しの付下げにアンティークの刺繍帯~
端午の節句を控え、花菖蒲の部分を出して締めてみました。お太鼓には軍配も刺繍されています。このアンティーク帯に合わせる着物として選んだのは御召(おめし)です。
2024/04/28 20:20
桃の節句・端午の節句・重陽の節句の刺繍帯 ~1本で3つの節句を表現した「引き抜き帯」~
着物1枚に帯3本という言葉をよく聞きます。1枚の着物でも帯を変えれば3通りの着こなしができるという意味ですが、今回ご紹介する帯は1本なのに3つもしくは4つの節句時に着用できる珍しいものです。
2024/04/21 19:58
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、motochiyoriさんをフォローしませんか?