ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
私の投資資産の損益と保有株の状況(2025年3月末)
トランプ大統領が誕生して、米国ファーストを掲げながら世界各国に貿易戦争を吹っかけているので株式市場も動揺して不安定な相場が続いていますね。関税を突然発動したり、ロシアと停戦交渉を強引に進めたりと、まさにやりたい放題で無双状態の米国政権。 米
2025/03/31 06:00
お家でお手軽に桜を育てて観賞しよう
桜。盆栽。自宅。お花見。お手軽。観葉植物。比較的育てやすい。4月中旬。開花。
2025/03/30 06:00
景気後退時に役立つ隠れたディフェンシブ銘柄
マイナーなディフェンシブ銘柄。景気後退。コカ・コーラ・コンソリデーテッド。インフレ下でも値上げで対抗。
2025/03/29 06:00
レバレッジを避けていく
レバレッジ。大きく投資資産を増やす。リスクが高い。時間を味方につける。個人投資家のメリット。
2025/03/28 06:00
NISA口座での投資先がどうなっているのか?
NISA口座。日本株比率。外国株比率。投資信託。個別株。高配当銘柄。オルカン。
2025/03/27 06:00
AIバブルはドットコムバブルと同じ破滅の道を歩むのか
ドットコムバブル。AIバブル。S&P500の予想PER。破滅の道。大幅下落。
2025/03/26 06:00
関税のような問題であれば時間が解決する
関税戦争。トランプ大統領。報復関税。株式市場軟調。強い経済対策。悲観的になる必要はない。
2025/03/25 06:00
10%下落した次は15%下落
S&P500。高値からの下落率。10%下落。15%下落。調整局面入り。次の局面の分かれ目。
2025/03/24 06:00
皆さんの投資資産は大丈夫ですか?
フィッシング詐欺。楽天証券。中国株。二段階承認。ログイン追加承認。メールのリンク。
2025/03/23 06:00
AIへの投資は続いている
ハイテク銘柄に脚光。AI投資。イーロン・マスク。サム・アルトマン。マイクロソフト。AI投資企業。
2025/03/22 06:00
インフレよりも景気悪化懸念の方が強くなり注目される企業
インフレ。景気悪化。関税戦争。米国債券金利上昇。米国債券金利下落。ディフェンシブ銘柄。
2025/03/21 06:00
いずれ株価を気にするようになる
トランプ大統領。第1次トランプ政権。S&P500。上昇率。予防的利下げ。パウエル議長解任。
2025/03/20 06:00
過剰に上昇していた米国株市場
米国株。S&P500。ナスダック。調整局面入り。連続上昇。過去60年間。大きな要因。株価が下落。
2025/03/19 06:00
マグニフィセントセブンに集中投資出来る投資信託やETFの比較
マグニフィセントセブンに投資が出来る投資信託やETFの比較。米国大型テクノロジー株式ファンド。
2025/03/18 06:00
S&P500が調整局面入り。上がり過ぎの反動がきた。
S&P500。ナスダック。調整局面入り。高値から10%下落。2年連続20%以上の上昇。今年の相場。
2025/03/17 06:00
トランプセッション(トランプ不況)が流行り始めている
トランプ氏。景気後退。リセッション。トランプセッション。トランプ不況。景気後退確率。
2025/03/16 06:00
様子見(安全行動)が増えているみたい
トランプ政権。関税戦争。報復関税。軟調な相場が暫く続く。米国株市場が20%下落。
2025/03/15 06:00
マイクロソフトが買いやすくなってきた
マイクロソフト。株価低迷。優良企業。実質PER。予想PER。買い増しする絶好の機会。
2025/03/14 06:00
下落はチャンスという意見に惑わされるな
下落相場。エヌビディア。暴落。大きく下落。買い時。
2025/03/13 06:00
ハイテク銘柄に引きずられて全体が下がっていく
ナスダック調整局面入り。高値から10%下落。S&P500。ダウ平均。マグニフィセント・セブン。可能性が高い。
2025/03/12 06:00
再利上げの可能性
再利上げの可能性。パウエルFRB議長。ボルカー元FRB議長。インフレ再燃。利下げの判断。
2025/03/11 06:00
かなり下がってきた。もう一段階の下落もあるかも。
米国株市場。弱含みの展開。調整局面入り。関税リスク。10%下落。下方修正。長期投資。
2025/03/10 06:00
近未来はいつできるの?
AGI。汎用人工知能。ASI。超知能。いつ頃に出来ると想定。遠くない未来。
2025/03/09 06:00
AI時代のその先、AGIやASIの実用化へ
生成AI。人工知能。AGI。ASI。汎用人工知能。超知能。違い。人間を超える。
2025/03/08 06:00
マジで相場なんて読めないよな。何で長期金利が下がるんだ。
米国長期金利。米国長期債券ETF。EDV。TMF。2621。下落。上昇。インフレ。関税。景気悪化。市場の想定。
2025/03/07 06:00
不安定な相場になってきた
米国株市場。不安定な相場。調整局面。ハイテク企業。大きく下落。
2025/03/06 06:00
株式分割の可能性がある企業
米国株。株式分割の可能性。ダウ平均構成銘柄。イーライリリー。ネットフリックス。コストコ。採用される可能性。
2025/03/05 06:00
もうすぐ自動運転が実現するけど、テスラとウェイモのシステムはどう違うの
テスラ。ウェイモ。Tesla。Waymo。自動運転。違い。Lidar。高精度マップ。低コスト。
2025/03/04 06:00
次の宝の山はここから出てくる
エヌビディアを筆頭に去年はパランティアなど AIに関連する企業が大きく株価を伸ばしていたよね。流石にかなり買い集められており、高値圏になっているかなという感じなので、次なる宝の山(次世代のエヌビディアのような銘柄)を探している投資家も多いの
2025/03/03 06:00
アマゾンのスマイルセールが始まったね
アマゾン。スマイルセール。スマイルSALE。Amazon。お買い得。日用品。
2025/03/02 06:00
金利の抱き合わせ
金利優遇キャンペーン。定期預金。外貨預金。外貨建てMMF。お得ではない。
2025/03/01 06:00
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、よしぞうさんをフォローしませんか?