ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
年金の繰上げ受給、繰下げ受給の場合のもらえる額
老齢基礎年金、老齢厚生年金ともに繰上げ受給、繰下げ受給が認められています。これらは65歳から支給されますが、本人の希望により 繰上げ受給:60歳から65歳に達するまでに年金の受取りを開始繰下げ受給:6
2022/10/31 20:15
消費税関連の届出は前期中に済ませて!
個人事業主の方で、来年の1月1日~12月31日までの基準年度は令和3年1月1日~12月31日となります。令和3年1月1日~6月30日の特定期間において、 売上高が1,000万円超かつ給与等の支払いが1
2022/10/31 15:56
法人設立ワンストップサービスで税金関連の届出は終了
法人設立ワンストップサービスで税金関連の届出は終了しました。 (法人税)法人設立届出書青色申告の承認申請書給与支払事務所等の開設届出書源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書 (県民税)法人設立届出
2022/10/31 14:21
消費税の基準期間の売上高は税抜き、税込み?
これは免税事業者であるか、課税事業者であるかによって異なってきます。というのも、免税事業者は消費税を受け取っていても、消費税の納付義務のない事業者となります。消費税部分を認識できないということになり、
2022/10/30 17:09
法人の銀行口座の開設、手続きが面倒
法人登記ができましたので、銀行口座の開設を行おうと思ったのですが、これが面倒!大手の銀行なら大体同じなのでしょうか、支店での直接の開設ではなく、法人の新規開設の専門部署で行われます。ネットで色々と基本
2022/10/29 15:59
ファーストペンギンは起業の見本!
水曜日の夜10時からのドラマ、ファーストペンギンは起業の見本です。ファーストペンギンとは、臆病なペンギンの群れの中で、最初に海に飛び込む勇気ある1羽を指した言葉です。そして、このドラマのファーストペン
2022/10/28 20:44
法人設立ワンストップサービスは意外と簡単だった!
法人設立ワンストップサービスというのがあって、個人のマイナンバーカードで、ログインして、法人番号を入力すると、法人名、住所、代表者の名前などが記載されてきます。入力の手間を省けるのが何よりですが、これ
2022/10/28 20:32
新規設立で税務署への提出書類
登記が完了したかどうかは、国税庁の法人番号公表サイトでも確認することができます。 全部事項証明書、印鑑証明書を取得したら、次にやるべきことのうち税務署関連の書類は次のとおりとなります。 法人設立届出書
2022/10/26 20:50
社会保険の新規適用の提出時期-無報酬の場合は?
登記申請時に配られた完了予定日に最寄りの法務局に行ってみたら、 良かった、出来ていました。 空のCD-Rを提出したことによる遅れはありませんでした。埼玉の場合、商業登記の申請は埼玉地方法務局でしか受け
2022/10/26 19:13
感動!野田元首相の追悼演説も素晴らしかった。
菅元首相の追悼演説も素晴らしかったけど、野田元首相の追悼演説も素晴らしかったですね。菅さんの追悼演説が素晴らしかったので、相当やりにくかったと思いますが、見事その重責を担って、野党としての名演説を行っ
2022/10/25 20:22
埼玉1位、全国6位の平林寺 紅葉の見頃は11月中旬から12月上旬
紅葉ランキングで、埼玉県1位であり、全国でも6位に入る平林寺、私は埼玉県に30年以上住んでいますが、このお寺、知りませんでした。「紅葉情報2022」からの説明です。 豊かな緑に囲まれた平林寺は、関東の
2022/10/24 12:44
ふかや花園アウトレットが10月20日にオープン
ふかや花園アウトレットが10月20日にオープンしました。お買い物好きにはたまらないでしょうね。駐車場もたっぷりありますので、車で行くのもいいでしょう。私は車の運転が好きではないので(駐車が苦手)、それ
2022/10/23 13:07
退職金課税-一律にすべきという暴論
政府の税制調査会において、退職金にかかる税金の控除額について 勤続年数で差を設けず、一律にすべき という意見が出たそうです。 現在の課税制度では、勤続20年を超えると1年ごとに控除額が増える仕組みにな
2022/10/22 20:13
会社設立登記完了みたい、早かった!
正式に通知はまだ来ていないのですが、freeeで登記の確認を行ったところ、登記の確認がとれました。法人番号も取得できました。17日に提出して、18日に「CDが空で何も入っていません」と連絡が来て、19
2022/10/22 19:32
ある投資顧問に入ってみました-月額1万円
10月の頭にある投資顧問に入ってみました。まあ、失敗してもいたくない金額ですし、自分以外の見解を知ってみたいと思ったからです。 推薦銘柄が4~5銘柄ほど、それに毎日4通の株式相場に関するメールがきます
2022/10/20 20:17
おとぼけ、CD-Rに電子定款が保存されていない!
今まで、データのやり取りはメールかUSBであったので、CD-Rでの書き込みは全くしたことがありませんでした。それでも、USBと同じようにドラッグして、ファイルを移動させたつもりでした。 しかし、提出し
2022/10/19 14:06
新橋でも一際美味い焼きトン、かしら屋新橋店
仕事が終わってから、年に5~6回ほど新橋を経由して帰ることがあります。新橋はサラリーマンに優しいですよね。安い焼き鳥屋さんがいっぱいあります。その中でも、個人的には焼きトンでは群を抜いているのが、かし
2022/10/18 20:20
スタディング 秋の感謝祭10%OFF
私はスタディングの税理士講座(法人税法、相続税法)、賃貸不動産経営管理士講座を受講していましたが、税理士講座は先月で期限が切れてしまい、もう受講することができません。どちらの一定のレベルの知識を習得し
2022/10/17 18:28
消費税の届け出は前期中に済ませましょう!
課税事業者となって消費税を納める場合には、 その前期末までに課税事業者選択届出書を提出 する必要があります。また、同時に簡易課税を選択する場合には、簡易課税制度選択届出書をやはり前期末までに提出する必
2022/10/17 17:24
法務局に行って登記の申請書を提出してきた!
本日、法務局に行って法人登記の申請書を提出してきました。完了予定日は10月26日、少々かかりますが、こんなところでしょうか。提出するだけです。軽いチェックはしてくれると思ったのですが、それもないようで
2022/10/17 14:08
3年ぶりの川越祭り、やっぱり祭りはいいなあ!
昨日は川越祭りに行ってきました。10月15日、16日の3年ぶりの開催でした。立ちっぱなしで、少々疲れましたが、楽しかったです。今回はアルコールを入れないで、純粋にお祭りを観察しに行きました。 川越祭り
2022/10/17 13:03
TOBU POINTが便利になる-でもちょっと遅いよ
かなりローカルな話になってしまいますが、2022年11月14日~より東武ストアでTOBU POINTを提示することによって、TOBU POINTを貯めることができます。 現在は、TOBU POINTを
2022/10/16 17:30
免税事業者が適格になると何時から納税するの?
免税事業者が適格請求書発行事業者になるには、 2023年3月31日までに登録申請書を税務署に提出 する必要があります。それを過ぎたとしても登録申請書に遅れた事情を記載して、2023年9月30日までに提
2022/10/16 14:18
おめでとう!立大、55年ぶりの箱根駅伝へ
立教大学が55年ぶりの本大会出場を決めました。上位10人の合計タイムで予選会を6位で通過しました。 1968年1月の第44回大会以来で、55年ぶりは箱根駅伝史上最長となります。これまでの最長記録は青
2022/10/16 12:16
ちょっと涙目、京都橘高校、台湾との友情に大いに貢献
何かしら朝、ユーチューブを見てみると出てきたのが、この橘高校吹奏楽部。全国大会での常連高校。何気なく見ていて、感動していつの間にか涙目になってしまいました。ヤフーニュースによれば、 本日10月10日は
2022/10/15 19:32
本日は楽天カードの5のつく日、18日はいちばの日
本日は楽天カードで5と0のつく日で、ポイントが優遇されています。そのためトータルでは、 楽天会員で+1倍、楽天カードRSPU↑で+2倍、5と0のつく日エントリーで+2倍=ポイント5倍 となっています。
2022/10/15 17:33
インボイス制度Q&A-その1
桃子インボイス制度が面倒なので、免税事業者のままでいたいのだけど、大丈夫ですか?基本的なことから話そうね。適格請求書発行事業者でない事業者が発行する請求書は、消費税の仕入税額控除ができないんだ。ここじ
2022/10/14 20:52
インボイス制度の概要、益税は許さない!
私のケースを述べますと、業務委託契約を締結して消費税をもらっています。でも、私は免税事業者なので、消費税をもらっていますが、納付する義務がないので、その分、所得となっています。こうした益税を許さないと
2022/10/13 20:33
やばい、修正申告となってしまった!
市役所の税務課から通知が来て、 なに? と思っていたら、 税額変更について 「令和4年度市民税・県民税に係るあなたの扶養控除については、次の理由で更正(控除金額の訂正)し、税額を訂正しましたのでお知ら
2022/10/12 20:27
楽天トラベルも全国旅行支援の開始前予約の対応OK
全国旅行支援の開始前予約が私は2件ほどあります。このうち1件は対象、1件は対象外みたいです。その対象となった宿泊施設もしっかりと40%オフとなりました。もともと安いビジネスホテルだったので、OFFの幅
2022/10/12 19:44
法人成りしても消費税は免除されます!
合同会社設立の申請書等を作成して、来週あたりに法務局に提出する予定です。いわゆる法人成りというやつです。あまりにも税金が高いからです。業務委託部分を移管しますが、個人事業主は廃業しないでそのまま残しま
2022/10/11 20:44
ノーベル経済学賞にバーナンキ元FRB議長
株式投資をしている人にとって、このバーナンキ議長を知らない人はいないでしょう。私も株式投資をしていて、2013年5月のバーナンキショックは忘れられません。バーナンキ・ショックとは、2013年5月と6月
2022/10/10 20:48
法人設立-社会保険への加入が義務
法人は社会保険への加入が義務 法人成りとして、法人を設立すると、所得を分散することができて、給与所得控除を利用でき、累進課税である所得税の減額効果を享受することができますが、社会保険に加入しなければな
2022/10/10 19:45
役員報酬が多いと健康保険料も多くなります!
会社を作って、 役員報酬を多くしようとすると、健康保険料、厚生年金保険料も多くなります。 リンク先は私の住んでいる埼玉県の健康保険、厚生年金の保険料額表です。 健康保険は50段階、最高標準報酬額は13
2022/10/10 17:46
freeeによる会社設立までの流れ-誰でもできる!
freeeによる会社設立までの流れを投稿します。とても簡単で誰にもできることが分かると思います。これを専門家に依頼してお金を取られるのがバカらしくなってきます。会社設立をするには、必要のない費用は極力
2022/10/10 12:50
freeeで会社設立はあっという間に完結しました!
freeeの会社設立で、電子定款を作成し、その費用5,000円を、1年間の一括払いをして、チャラにして、実質、登録免許税の6万円で会社設立ができそうです。 流れに沿って基本事項を入力すれば、電子定款の
2022/10/09 19:02
国税庁が「副業300万円問題」を異例の修正!
副業収入が300万円を超えない場合は事業所得ではなく雑所得 とした国税庁の通達案に7千通を超える反対意見が殺到し、大幅に修正されることになりました。国税庁が10月7日に公表した修正案は、 所得に係る取
2022/10/09 18:36
電子定款にして、その作成を行政書士等に依頼したら?
会社を設立するには、まず定款の作成が必要ですが、 定款に貼る収入印紙が4万円 です。高い!! これを電子定款にするとタダになります。行政書士に依頼して電子定款を作成してもらうと、5,000円~程度で済
2022/10/07 19:33
巾着田、見ごろは過ぎても、やはり圧巻!
昨日、埼玉の巾着田に行ってきました。丁度、草津に行っているあたりが見ごろだったようです。見ごろは過ぎてもこんな感じで、圧巻です。河原にシートを敷いて、ちょこっとビールと酒を飲むのが恒例となっていますが
2022/10/03 12:14
全国旅行支援は実施前予約でも大丈夫!
全国旅行支援」とは、政府が実施する全国を対象とした観光需要喚起策です。旅行代金の40%相当が割引されます。1人1泊あたり、割引上限額については、交通付旅行商品は8,000円、その他は5,000円となっ
2022/10/03 11:03
「100万回生きたねこ」は、大人の本かも?
先ほど絵本の読み聞かせについて投稿していたら、昔、絵本について投稿して、まあまあ反響のあったものを思い出しました。 子どもを膝に乗せて絵本を読んでいた頃を思い出した、私のちんけなブログへの投稿です。1
2022/10/01 16:17
絵本は子どもが読むものと思っていませんか?絵本は親が読み聞かせるものです!
絵本は子どもが読むものと思っていませんか?いいえ、違います。 絵本は親が子どもに読み聞かせるもの なのです。親と子どもとのコミニケーションの場が絵本の読み聞かせであり、絵本はその材料なのです。大事なの
2022/10/01 16:00
オンスク.JPで「中小企業診断士入門講座」が開講!
オンスク.JPで9月29日に 「はじめての企業経営理論~中小企業診断士入門~」講座 が開講しました。 この講座では、企業経営に必要な3つの領域 経営戦略論組織論マーケティング をわかりやすく解説してい
2022/10/01 15:16
チャイルドスポンサーシップとして、収入の一部で世界の子供たちを支援しませんか?
ここ10年ぐらいチャイルドスポンサーシップとして、モンゴルの女の子を支援してきました。そのモンゴルも、支援期間が2022年で終了したみたいです。終了のお知らせとチャイルドからの手紙が同封されていました
2022/10/01 14:46
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ここじぃさんをフォローしませんか?