ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
米国に負けじと日本株も暴落、これは仕掛けでしょ!
日本株も連日暴落していますね。米国は金利を上げているのに、日本は低金利政策。米国に追随する必要はないのに、おまけに円安で企業業績も好調の日本株、でも、金魚の糞の日本株は、ついでに売り崩そうというヘッジ
2022/09/30 18:03
草津温泉はやっぱりサイコー
9月25日~26日と草津温泉に行ってきました。今回は宿の他に大滝の湯に行ってきました。内湯、露天風呂の他に4つのお風呂があり、順番に入っていきます。内風呂も露天風呂も広く、開放感があります。 ここは湯
2022/09/29 20:24
不正調査の方法-基本はメールレビューとヒアリング
不正調査の方法は、この業務に従事したことのない人には良く分からないと思います。私もそれほどではありませんが、まあまあの案件をこなしてきたことで、少しは理解できますので、そのさわりとなりますが、お話しし
2022/09/28 17:37
ポーズだけの人はもういらない!
試合前の花束贈呈で、デジタルチケットを420万円で購入し、メイウェザーの花束贈呈役として登場したごぼうの党、奧野卓志氏が、メイウェザーの目の前で花束を手渡すことなくリングに投げ捨てました。 また、国葬
2022/09/28 16:02
公認会計士業務で何が一番面白いか?
私の履歴書 私は一度証券会社に就職して、その後公認会計士の試験を目指しました。大学時代に一度目指したのですが、やはり遊びの誘惑には勝てません。もくもくと勉強しているのが、バカらしくなってしまった、半年
2022/09/28 15:02
最近時間が経つのが早すぎる、若人よ、時間を大切に!
私が定年前に退職して業務委託となってから、はや、2年となります。あっという間の2年でしたが、時間が過ぎるのがあまりにも早くて驚いています。どんなに長くても後30年、短ければ明日かもしれない人生を思うと
2022/09/27 20:16
公認会計士の業務-転職や部署移動も視野に入れて
公認会計士試験に合格した後に、2年間の実務経験と実務補習所での単位取得を経て、最終試験(修了考査)に合格すると公認会計士の資格が与えられます。私の頃は週3日で1年間の実務補修所だったような気がしますが
2022/09/26 19:56
スーパー30 アーナンド先生の教室が公開
「スーパー30 アーナンド先生の教室」が9月23日から公開されました。あらすじについては、以下「映画.com」からの引用です。 貧しい家庭に生まれたアーナンドは数学の才能を認められ、イギリス留学のチャ
2022/09/25 18:14
最低賃金の引上げ、でも喜んでばかりはいられない
最低賃金の引上げによって収入が増えるからと喜んでいる方が多いと思いますが、喜んでばかりはいられません。社会い保険への加入という106万円の壁があるからです。 どのように方が社会保険へ加入しなければなら
2022/09/24 14:58
監査と財務デュ―デリジェンスとの違い
監査と財務デューデリジェンス(以下財務DD)との違いは?財務DDも買収監査ともいわれていますので、監査の一種と思われていますが、根本的なスタンスの違いは、 監査が過去の財政状態や経営成績が適正に財務諸
2022/09/23 20:16
生徒にゲンコツは体罰?昔は当たり前だったけど。
以下は産経新聞の記事から引用しました。 大阪府豊中市教育委員会は22日、生徒に体罰を繰り返したとして、市立中学の男性教諭(53)を減給10分の1(3カ月)にする懲戒処分を発表した。市教委によると、男性
2022/09/23 19:01
おったまげー!24年ぶりの為替加入
おったまげー。まさか政府が為替介入するとは。何時も、日銀、財務省で会議をして「事態を注視していきます」だけであった日本の政府。ニュースを見るとなんと24年ぶりだとか。 私は円安を日本の復活の好機ととら
2022/09/23 17:57
不正調査には必須!不正のトライアングルの概要
不正調査には必須の不正のトライアングルの概要を説明します。私は監査部門を出発点として、M&A部門、再生部門、株価算定、不正調査部門と、様々な部門を経験してきました。当時はM&A、不正調
2022/09/22 20:46
循環取引は不正です!
日本公認会計士協会からのお知らせです。 2022年8月に証券取引等監視委員会から公表された開示検査事例集では、新たな掲載事例の一つに循環取引の事例が紹介されています。 循環取引は、意図的かつ極めて巧妙
2022/09/22 19:55
株式投資の指標-PERとPBRは万能か?
PERとPBRの定義 株しこ投資に用いられる指標としてPERとPBRがあります。前者は株価収益率、後者は株価純資産倍率と呼ばれており、株式投資をやる場合には、最初に勉強する項目です。 計算式は、 PE
2022/09/21 19:01
不動産賃貸をすれば相続税評価額が下がる理由
不動産賃貸をすれば相続税評価額が下がりますが、以下のように3つの段階で考えてみます。 Step1-路線価評価による減額Step2-貸家建付地としての減額Step3-小規模宅地の特例の適用 1億円を現金
2022/09/21 15:58
住宅地31年ぶりプラス インフレ定着成るか?
住宅地が31年ぶりにプラスとの記事がありました。以下はロイターからの引用です。 国土交通省が20日に発表した7月1日時点の都道府県地価調査(基準地価)によると、 全国の住宅地・商業地を含む全用途平均は
2022/09/21 13:09
安全保障上、円安で製造業の国内回帰が進む
アイリスオーヤマが、約50種類の製品の生産を、中国・大連から国内の工場に移すことを決めたそうです。同社に限らず、国内に生産拠点を移す企業は増えてきています。安全保障上の点から、中国での製造はリスクが高
2022/09/21 12:19
甘さ秀逸なりんご、はるかはふるさと納税で!
今年もふるさと納税で秀逸な甘さを持つ「はるか」を注文しました。ふじなどのように酸味はあまりありませんが、その分、梨のように甘いりんごです。ただ、食感は梨とはちょっと異なります。水分を少し抑えた感じかも
2022/09/20 13:36
かながわ旅割、東京都民割、都道府県民割を探せ!
私の愛用しているクラブツーリズム、宿泊ツアーのみならず、日帰り旅行もやっています。そのクラブツーリズムですが、県民割特集をやっています。かながわ旅割、東京都民割、その他都道府県民割-助成金特集などは、
2022/09/19 14:18
ビールを飲むならコエドビール、ふるさと納税でOK
ビールの中で一番コストパフォーマンスがいいのが、 コエドビール だと思います。地ビールなのですが、値段は普通のビールよりもちょっと高いだけ。私は毎日このコエド―ビールとキリンの本麒麟を飲んでいます。普
2022/09/19 12:58
相続税の計算体系を理解する!
課税の公平 相続税の計算はとても面倒くさいものとなっています。なんでこんな面倒くさい計算となっているのか?その理由が分かれば理解も早いと思います。相続税に限らず、税金一般において、求められているのは
2022/09/18 18:32
毎月18日は楽天の「ご愛顧感謝デー」
楽天のポイントが多くたまる日として、主なものは、 毎月18日(いちばのひ)お買い物マラソン5と0のつく日 があります。 本日は、このうち18日(いちばのひ)になります。ダイヤモンド会員4倍、プラチナ会
2022/09/18 12:13
鎌倉殿の13人が好きならば、「鎌倉燃ゆ」もいいかも
大河ドラマの鎌倉殿の13人、日曜日は外出しても8時までには家に帰って見るようにしています。このドラマが好きなのです。大河ドラマはしばらく見ていませんでしたが、これだけは別格のなのです。私は横浜出身で鎌
2022/09/17 13:27
遺産分割前の払戻し制度
先日の民法改正で認められた制度です。各共同相続人は、遺産に属する預貯金債権のうち、各口座において以下の計算式で求められる額までについては、 他の共同相続人の同意がなくても 単独で払い戻しをすることがで
2022/09/16 18:35
生前贈与の活用による相続対策
贈与税は相続税よりも税率が高く、生前贈与が不利だと思っていませんか。確かに贈与税の方が税率が高いので、あまり多く贈与すると税金だけ取られてしまうことになります。でも計画的に贈与すると、相続税の削減につ
2022/09/16 17:47
不動産の売却 譲渡所得の計算をしてみよう!
不動産の譲渡による所得は分離課税 個人が資産を譲渡による所得は譲渡所得となります。でも、不動産を譲渡した場合には譲渡所得でも、分離課税となり、それだけで計算されます。他の所得と合算されて所得税が計算さ
2022/09/16 14:45
簿記3級は取っておいて絶対に損はない資格
娘をお金で釣っているのでしょうか、最近、次女が資格試験の取得にはまっています。FP3級は取りましたので、次は簿記3級、FP2級、宅地建物取引士を張り切っています。というのも、これら3つの資格を取ったら
2022/09/15 21:12
巾着田曼殊沙華祭りが9月17日より開催
巾着田は、埼玉県の中ほどの日高にありますが、日高と言っても知らない人がほとんどでしょう。 ・西武池袋線高麗(こま)駅下車徒歩約15分・JR川越線・八高線高麗川(こまがわ)駅下車徒歩約40分 にある巾着
2022/09/15 20:14
再び草津温泉へ、今度は愛郷ぐんまを利用
草津温泉のお湯が温まって、すごくいいということで、1月に続き、今回も行くことにしました。今回は 愛郷ぐんまプロジェクト を利用しようと思います。 宿泊料金が1人1泊あたり税込6,600円以上の場合に、
2022/09/15 19:51
定年になって嘱託で働く人は必見-雇用継続給付金
定年後の嘱託は給与が大幅に減少 60歳で定年になっても、そのまま引退する人は少ないと思います。仕事がしたい方もいるでしょうが、多くは仕事がしたいからではなくて、仕事しないと生活が苦しくなるからじゃない
2022/09/14 19:21
まずは1株から株式を購入をしてみては?
日本にもインフレが定着する! 私は今後、日本にもインフレが定着すると思っています。もちろん今は、原油価格などの輸入物価によるインフレであり、賃金の上昇が伴っていませんので、一時的という見解もあります。
2022/09/13 20:41
会社設立で厚生年金に加入、年金額はいくら増える?
社会保険料は高額、バカにできません! 所得税がバカにならないので、会社を設立して給与をもらう形態にする予定ですが、会社を設立すると一人社長でも社会保険に加入しなければなりません。役員報酬を多くすると、
2022/09/13 20:05
消費税-基準期間の課税売上高が1,000万円を超えたら!
消費税は法人・個人の基準期間(2年前、2期前)の課税売上高が1,000万円を超えた場合に、課税事業者となります。その期は消費税を申告しなければなりません。私の場合、昨年の売上高が1,000万円を超えま
2022/09/12 20:01
建蔽率と容積率-FP、宅建試験での出題
はじめに FP試験と宅地建物取引士試験とでは、不動産に関していくつか被る点があります。特に多いのは建蔽率、容積率についてではないでしょうか。どのような点がかぶっているかについて説明したいと思います。被
2022/09/12 17:06
ラクーアでリフレッシュ、ついでに神座も
昨日はラクーアに行きリフレッシュしてきました。巨人対ヤクルト戦があったみたいで東京ドームは凄い混雑、ラクーアもすごい混雑していました。ラクーアに行く前に私の大好きなラーメン、道頓堀神座に行ってきました
2022/09/12 14:37
朝倉慶の経済セミナーを聞いてみた!その感想は?
本日、9月9日の13時半から17時まで、朝倉慶の経済セミナーを聴いてみました。前々から興味はあったのですが、価格が13,000円となっていましたので、ちょっと躊躇してしまったのです。 でも、株の動向も
2022/09/10 20:50
ある本の「営業とは人生である」を読んで
不動産投資本を読んで、その筆者の「営業とは人生である」を読んで、身の引き締まる思いがしました。その本は 売却で資産を築く!黄金の不動産投資 [ 村上俊介 ] というものですが、とても優れた本だと思
2022/09/03 15:15
楽天会員 東京フィル(第九)抽選で2割OFF
楽天会員の方は、12月25日にオーチャードホールで開催される、 ベートーヴェン/交響曲第9番『合唱付』 ほか が通常ペアで22,000円のところ、17,600円(20%OFF)で購入することができます
2022/09/03 14:02
法人企業統計-経常利益は過去最高
昨日、財務省より法人企業統計が発表されました。それによると四半期の経常利益は1954年以降、過去最高となったそうです。コロナの回復とともに、円安によるドル建ての売上が伸びたことも影響しているのでしょう
2022/09/02 19:21
アベノミクスを批判する人がいるけど、大丈夫?
政府にとって絶対に必要なこと、それは国防と雇用と私は思っています。インフレ率2%は、あくまでも手段であり、その目的は雇用の維持ですよね。することによって米FRBの役割を聞かれたら、アメリカでは雇用の維
2022/09/01 17:03
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ここじぃさんをフォローしませんか?