ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鳥居観音、山頂に安置された巨大な観音像とその不思議な境内(埼玉県飯能市)
食料や水、木など自然の恵みをもたらす一方で、火山噴火や土砂災害を引き起こす山は、日本人にとって古来より神のような存在であり、信仰の対象とされてきました。 例えば、現在日本に存在する神社・寺院の多くが山の上に位置していたり、名称の前に山の名前
2023/11/26 16:17
クマの森ミュージアム、たくさんのクマの彫刻が標榜する理念とは?(千葉県長生郡)
近年人里での熊の目撃情報や人が熊に襲われたという事件が急増しており、テレビジョンのニュースでも毎日のように報道されております。 ここまで熊事件が増えた背景には、エサであるどんぐりの不作や、熊を駆除していた猟師の高齢化などの要因があるようで、
2023/11/25 20:20
長福寿寺、金運アップのご利益に満ちた境内で見る不思議な光景とは?(千葉県長生郡)
お金を欲する気持ち、資本主義的思考が当たり前の現代人なら誰しも多かれ少なかれ持つところではないでしょうか?そして一生懸命働かずとも宝くじに当選するなどの幸運により莫大なお金が懐に転がり込んだなどといったら最高ですよね。 そのような現代人に対
2023/11/05 20:59
定福院、草の根活動から作られたユニークなたくさんの羅漢像とは?(埼玉県久喜市)
現代社会の大きな問題の一つに地域コミュニティの希薄化という問題がありますが、それは年々進行して深刻な事象も多く発生しています。 しかしこのような時代にありながら、一方で地域住民による草の根的な活動に始まり、やがてはその地域にとどまらず多くの
2023/11/03 17:07
2023年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、R.Hasegawaさんをフォローしませんか?