ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1月の断捨離とリビングをすっきりさせる方法
毎月月末になると断捨離をしたくなります。持ち物をミニマルにして物の管理から解放されたい。好きなものだけに囲まれて暮らしたい。家族がいるとなかなかそうはいかないので私物だけでもすっきりさせています。1月の断捨離今月はコロコロクリーナーと夏用に
2023/01/30 01:03
1/23-27 株売買記録
今週前半はいい感じに資産が増えましたが、後半は減りました…一時期は含み損が50万円代になったのに…損切しないから…・購入銘柄なし。 暴落を待つべし売却銘柄アステラスが上がってきたのでさくっと売却。また1900円付近に落ちてきたら買いたい。.
2023/01/29 00:55
2023年やりたいこと
2023年が始まってもう1か月経とうとしています。早いねー。今年もあっという間に終わるよ!2023年新たにやりたいこと家の家計簿をつけるこれまでどんぶり勘定だったので家計簿をつけようと思います。固定費のおおよその支出はわかっているのですが、
2023/01/28 08:40
子供服代の節約
何気にお金のかかる子供服。すぐ大きくなるしね我が家は子供たちは制服のため、保育園時代よりは服は購入しなくなりました。しかし、冬物は結構お高いものが多いので少し節約しています。先日ブックオフに行ったらきれいな子供用コートが1000円で売られて
2023/01/27 13:56
9633東京テアトル 株主優待到着
東京テアトルさんから株主優待がとどきました。子供2人と今年から私の分も追加。テアトルで4回/半年/一人映画が観られます。メジャーなものから少し癖のある映画まで。映画は好きですが、やはり少し高いと感じていてあまり足を運んでおりませんでしたが、
2023/01/26 01:40
EJホールディングス 株主優待到着
EJホールディングスさんからクオカードの到着です。子供2人と私1人分で合計3,000円分のクオカードが届きました。コンビニとマツキヨ、本屋さんなどで使えるクオカード。私の大好物でございます(笑)。普段コンビニではコーヒーを買いますがそれに充
2023/01/24 01:44
1/16-20 株売買記録
先週は3銘柄購入。先週は持ち株が上がり、含み損も60万円代に!株結局地合いで購入銘柄4503アステラス製薬は1900円あたりで買えました。2100円超えたら売却予定です。現在含み益が出ています。8905アステナHDはNISAに組み込みたかっ
2023/01/22 01:35
2022年買ってよかったもの
まだまだ昨年の振り返りも。2022年もたくさん買ったし消費したコスメ編ettusais(エテュセ ) ・エテュセ アイエディション (マスカラ)販売名:エテュセ アイエディション(マスカラ) G グロッシータイプ Col. G01 ダスティ
2023/01/21 02:44
2023年 買いたい株 NISA編
今年もこつこつ利益を積み上げたい!買いたい銘柄の覚書(※投資はくれぐれも自己責任でお願いします)調べて妄想するのが楽しいNISAで買いたい銘柄NISA枠で120万円分購入する分。株価と配当は1月14日現在【4064】日本カーバイト工業 株価
2023/01/19 02:05
2022年のポイ活結果
2022年にやったポイ活の振り返り。振り返りは面倒だけれど楽しい。いくら稼げたのかな。2022年のポイ活種類■楽天ポイント■auポイント■Tポイント■dポイント■JREポイントたくさんあっても管理できないのでメインは楽天、サブはauとTポイ
2023/01/17 04:18
バーゲンで買うもの
毎年バーゲンで買うもの。ハンカチです。最近はハンカチを使う方も減っていると聞きますが私はマスク置きや食事時に膝に置いたり必需品です。2枚を毎日交互に使うと半年でほつれてきます。そうしたらキッチンでのテーブル拭きになります。持てあますことなく
2023/01/16 03:10
1/10-13 株売買記録
今年も資産形成にむけてこつこつ利益を積み上げたいのですが、どうも地合いがよくないですね…週の前半は良かったのですが。初心にもどって積み立てと高配当狙いで日中は仕事でなかなか相場を見られず、昼休みもみんなで食事なのでなかなか携帯をいじれないで
2023/01/15 14:05
7412 アトム優待券利用
先日の連休でアトムの優待券を使用しました。連休のお昼は悩むよ…子供2人が株主なので合わせて4,000ポイント保有。近所で使えるのがラパウザさん。ピザとパスタ2皿とお子様ランチとドリンクバーで4,150円。LINEのお年玉で500円クーポンを
2023/01/14 15:53
今年のふるさと納税
ふるさと納税は毎年やっています。手数料が2,000円で地方からお礼がいただける制度です。私は楽天を利用しています。お買い物マラソン等ポイントアップの時期を選べはかなりお得なのでは?と思います。楽天カードでポイント1%還元もできるし、ポイント
2023/01/13 15:06
2022年 12月Google Adsence結果
なかなか伸びないGoogle2022年12月の結果先月は175円でした。8000円までが長い…2022年の結果1,409円でした。9月に合格をいただいて9月はビギナーズラックだったのかなと今は思います(笑)。まだまだこれから!こつこつ続けま
2023/01/11 15:04
1/4-1/6 株売買記録
今年も新たな気持ちで投資を続けます。兎年は跳ねる?購入銘柄マウジーなどのアパレルのバロックジャパン。2月優待狙い。ヤフーファイナンスより配当が4.5%くらいあるし、1月中に少し買い増しする予定。株価が上がれば権利日までに売却します。クワザワ
2023/01/09 09:08
2022年 振り返り おこづかい編
2022年の個人マネーの振り返り。我が家は共働きで月々のお小遣いは5万円です。ここから保険やら携帯代やら支払っています。さて年間の収支。1年間の予算と支出年間の私個人の支出。+82,170円で着地。余った予算は投資資金に。固定費は使い切りと
2023/01/08 21:55
お財布を手放す
スマホケースにお財布機能を持たせました。これでいったんお財布を手放しました。LOOF SHOULDER motorola edge 30 pro moto g31 edge20 fusion g50 5G g100 g10 g30 g9 p
2023/01/07 17:10
2022年 株の大反省会
昨年の振り返り。反省する点は握力が弱かった点ですね。サンリオは2000円後半で売りましたが、4000円近くになっているし、JR九州も3000円手前で売りましたが3000円を超えました(また2000円代に戻ってきていますが)。この2銘柄は大反
2023/01/06 11:22
コスパ抜群のドライヤー
ドライヤーなんてどれも同じだと思っていました。10年使ったパナソニックのドライヤー。当時はマイナスイオンが出るとかで画期的な商品でした。風が出なくなったので買い換えました。いろいろ調べて、安くて軽くて早くきれいに乾く、というので選んだのがこ
2023/01/05 20:33
2023年 やること、続けること
今年もいろいろやりたい引き続き続けたいこと■投資系・投資信託の積み立て毎月5万円 楽天証券からau株コム証券へ移行(ポイント狙い) 楽天証券の投資信託の積み立てのクレカ払いでポイントが0.2%しかもらえなくなったのでau株コムの投信積み立て
2023/01/04 11:04
2022年の振り返り 投資編
あけましておめでとうございます。少しブログ名を変更しました。さてまずは昨年の振り返り。2022年の投資結果 株売買 配当金 FX■株式売買私は2つの証券会社で資金を運用しています。メインは楽天証券、サブはau株コム証券です。auは何かポイン
2023/01/03 10:16
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Yueさんをフォローしませんか?