ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
話題の無料性格診断をやってみたよ!
こんにちは、よっしぃです。 最近会社では、会社への不満を無くしたり、組織を改善しようとする試みをたくさんしていて、色々なアンケートに答えろ!!とメールが飛んできます。 と思いつつも結構当たっているもの
2022/08/31 16:52
【絵本】せんろはつづくは電車好きの子どもにおすすめ
今日は電車好きのお子様に是非おすすめしたいシリーズ絵本をご紹介します。金の星社さんから出版されている「せんろはつづく」シリーズ。 『せんろはつづく』 竹下文子/文 鈴木まもる/絵『すすめ!きゅうじょた
2022/08/29 14:07
こども新聞はいつから読めばいい?メリットは??
こども新聞はその名の通り、小学生向けに作られた新聞です。取り扱っているニュースは大人向けの新聞と全く同じテーマですが、子どもでも理解しやすい文章で書かれていて、漢字には全て読み方がふってあります。 ま
2022/08/28 23:58
「中学入試まんが攻略BON!」は、サポート教材としておすすめ
こんにちは。現在小6で中学受験を控えている息子がいるパパです。 息子は、小学校4年生で塾に入りました。当時、学校の勉強は問題なくついていけるレベルだったのですが、塾に入ったら衝撃を受けました。 そこか
2022/08/27 23:25
読売こども新聞は想像以上にパフォーマンスが良かったので全力でおすすめします
こんにちは。現在小学6年生と保育園の年長さんの子どもを持っているパパです。 いわゆる、教育パパな側面があり特に長男が小さい頃から、英会話・子どもちゃれんじ・公文・スマイルゼミ・中学受験ゼミと様々な習い
2022/08/26 23:58
雨の日やる事がなかったので小麦粉粘土で遊んだら、想像以上に面白かったよ
こんにちは、先日の休日は雨が降ったので予定を変更して家で過ごすことに。 6歳の娘と二人で1日を過ごす予定なのですが、テレビを見続けるわけにもいかず、何しようかな。と考えていたところ 保育園でやった小麦
2022/08/24 23:57
水木しげるの妖怪百鬼夜行展に家族で行ってきました。鬼太郎はいなくても楽しめます
間もなく終了となる「水木しげるの妖怪百鬼夜行展」に行ってきました。 中学受験を控え、毎日勉強ばかりの息子の労をねぎらうために、夏休み終盤のこのタイミングで行ってきました。 妖怪が大好きで水木しげる「先
2022/08/23 23:34
子どもが朝起きないとき。共働きの我が家で工夫している事
長男は朝起きる事は小さい頃から全く問題がありませんでした。一方で、娘ちゃんは寝起きが悪く朝の準備がスムーズにいかずかなり苦労をしました。 自分もそうだったな・・・。で済まされないのが子育ての辛いところ
2022/08/22 23:56
【保育園児】朝の準備のイライラ。4つの方法で劇的に改善して、ストレスが減りました!
育児「3大焦る事」の一つに「保育園登園前のグズグズ」 保育園に行く朝は、まさに「戦争」。1分どころか1秒も無駄にしているヒマはありません。自分の支度に加え、 起こす(機嫌が悪くないかドキドキ) 朝ごは
2022/08/21 22:09
【もう挫折しない】習慣化の方法を4つのステップと10個のコツを時系列に沿って紹介するよ
学生時代からの付き合いがあるママから、「三日坊主野郎」と言われ続けてきたよっしぃです。 色々な事をやってみたい性格なので、とりあえずやってみるものの、色々な事に挫折した経験があります。 ただ、習慣化の
2022/08/20 23:41
1歳向けおすすめの絵本20冊。読み聞かせを聞かなくても大丈夫。簡単なコツで楽しい時間に
こんにちは。 1歳になると絵本の読み聞かせがすっごく大変に感じませんでしたか?? 私は長男が0歳の時に絵本の読み聞かせに力を入れ始めていたのですが、1歳ごろから集中して本を聞いてくれなくて悩んでいた時
2022/08/16 23:43
【感想】セーラームーンミュージアムに娘を連れて行ったら大喜びでした
こんにちは。今日は、ママと娘を連れてセーラームーンミュージアムに行ってきました。 実は、ママも私もセーラームーンは子どもの頃にみた事がなかったのですが、娘がセーラームーンが大好きになり、最近になりセー
2022/08/15 22:34
0歳向けおすすめの絵本15冊。初めての読み聞かせの効果と選び方も
0歳の赤ちゃんに絵本を読み聞かせ。意味があるんでしょうか? 育児書を読んだり、先輩ママ・パパの意見を聞いた結果、積極的に読み聞かせをしてきました。今では「0歳児への読み聞かせには興味がある」と実感して
2022/08/15 00:15
読み聞かせがキツイ共働きパパママの強い味方。おりこうKUMA-TANの読み聞かせ効果
こんばんは。 最近では、読み聞かせは子どもの成長・教育に良いと言われて、お子さんに本の読み聞かせをされている方も多いと思います。 私は本の虫なので、息子が0歳の時から図書館に足しげく通い、毎週本を数冊
2022/08/13 00:01
面倒な暗記はマンガで覚える。学校のテストから中学受験に効果あり「10歳までに覚えたい47都道府県」の感想
こんにちは。 そんな苦労を息子にかけさせたくないと思い、3年ほど前息子が9歳の時に購入した学習漫画がこちら。 マンガでわかる!10才までに覚えたい47都道府県 posted with ヨメレバ 高濱正
2022/08/12 15:23
「るるぶマンガで学ぶ天気のひみつ」の感想。大人にもおすすめ!
ふらりと立ち寄った本屋さんで、思わず衝動買いをしてしまいました。2022年7月発行された「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!天気のひみつ」です。 マンガとクイズで構成されているため、学習漫画が好きな息
2022/08/11 15:03
タイ風空心菜炒めの作り方とレシピ_#32
日本人に人気のタイ料理の1つ空心菜炒めをご紹介します。よっしぃが最初にハマった料理でもあります。 ただ、タイ風の空心菜炒めには「タオチオ」と呼ばれるタイ味噌が必須です。ネットでも手に入るのですが、なか
2022/08/08 22:32
小松菜とひき肉のオイスターソース炒め_#31
今日は息子ちゃんが大好きなひき肉レシピ。 小松菜とひき肉でオイスターソース炒め。隠し味に味噌を入れて、味に深みを出していきます。 大量に作り後日味噌ラーメンの具材に大変身しました♪ 今回冷凍の肉を使っ
2022/08/07 10:23
メンズだって冷房対策したいんだ!!簡単にできる7つの対策
夏のオフィスは冷房が効いていて快適!!でも、よっしぃは冷房が苦手。前職では、暑がりな上司がいてクーラーがガンガン効いていて、体が冷えすぎて大変でした。 う~む。あれだけ暑がっている上司を前に下げるのも
2022/08/07 00:00
サーロインステーキの美味しくなる焼き方_#30
中学受験の息子ちゃんにとって、夏休みは正念場!! という事で、応援の気持ちを込めて彼が大好きなサーロインステーキを用意♪ そこそこの値段がするので、美味しくサーロインステーキを焼けるよう全力を尽くしま
2022/08/06 17:01
ベランダプールをもっと楽しむアイディアとおすすめアイテム11選
「暑すぎて外出する気になれない」「コロナが不安」「でも、子どもは外に出たがる」 せっかくの夏休みだから、外出したいけどちょっと難しい。そんな悩みを抱えていませんか?? よっしぃも家に引きこもるのは苦手
2022/08/05 23:58
【アレンジ無限大】キャベツ&半熟たまごトーストのレシピと作り方_#29
在宅ワークの時、仕事が忙しくてお昼ご飯の時間がとれない・・・ そんな時、パッパッと作れるズボラメニューをご紹介♪ よっしぃも結構は結構な頻度で作っています。 たっぷりのキャベツにとろーりチーズ&半熟た
2022/08/04 22:41
【3ステップ】豚肉と小松菜の卵炒めの作り方とレシピ_#28
こんにちは、よっしぃです。 今日ご紹介するのはよっしぃ家の定番料理「豚肉と小松菜の卵炒め」のご紹介です。 切る・炒める・味を整えるの3ステップで10分程度で作れるシンプル料理。それなのに、とろ~り卵が
2022/08/03 23:07
【体験談】ベランダプールを大人も楽しむ5つの方法とおしゃれアイテム
毎日本当に暑い・・・そんな時に助けてくれるのが ビニールプール 息子ちゃんがまだ1歳くらいだった時に小さいのを買ったのがビニールプールとの出会い。それから、毎年登場しており、かれこれ10年目。 コロナ
2022/08/03 00:09
【手軽にグリーンカレーをアレンジ】グリーンカレーラーメンの作り方とレシピ_#27
こんにちは、よっしぃです。先日作ったグリーンカレー。 旨いんですよね。 でも、連続してライスだと飽きる~という方 ちょっと意外な組み合わせに思うかもしれませんが、日本でもカレーラーメンはあるでしょ??
2022/08/01 23:16
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、よっしぃさんをフォローしませんか?