ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2025サイクルスタンプラリー(ゆめしまコース)
2025サイクルスタンプラリー(ゆめしまコース)を制覇しました。 尾道までは車で移動し、7:30スタート いつも私が止めていた駐車場が値下げしていたのは嬉しかったね!…
2025/06/27 19:50
備蓄米get
米が安くならないね! 前に台湾米を買ったのだが、はっきり言って不味かった! 期待はしていなかったがマックスバリューに行ったら今話題の備蓄米を発見 まだ食べて…
2025/06/26 19:29
黒瀬川沿い散歩
先日の人間ドック、ラーメン本舗 珍豚香 黒瀬本店でのランチ後に黒瀬川沿いを散歩してきました。 足腰の衰え防止のため頑張っています!
2025/06/25 00:00
「ラーメン本舗 珍豚香 黒瀬本店」でラーメン食べてきた!
昨日、人間ドックを受けた後、お腹空いていたので前回お休みで食べることができなかった「ラーメン本舗 珍豚香 黒瀬本店」でランチしてきました。 黒瀬のこの辺りはラーメ…
2025/06/24 19:08
2025人間ドック
今日は広島生活習慣病・がん健診センターで人間ドックに行ってきました。 東広島市に来て13年になるのでこちらで検査を受けるのは13回目になります。 相変わらずコレス…
2025/06/23 20:42
2025サイクルスタンプラリー(やまなみ編①)
2025サイクルスタンプラリー しまなみコースは制覇したので、続いてやまなみコースです。 やまなみコースは世良を7か所周るのですが、世良のポイントはアップダウンが多いことが分かっているので2回に分けてポイントを周ることにしてスタートです。 梅雨はどこに行ったんだ!ってくらい今日は暑い コースは一番端の「せらにし青少年旅行村」からスタンプ集めです。 「せらにし青少年旅行村」は4月にMTB 2時間耐…
2025/06/19 19:46
黒瀬のラーメン「天勝」
黒瀬に用事があったので今日は「ラーメン本舗 珍豚香」でランチしようと思っていたのですが、残念ながら今日はお休みでした。 今日はラーメンの気分になっていたので、帰り路にあった「天勝」で食べることに!
2025/06/18 20:54
西条散歩(諏訪神社)②
夜勤明けですが、お昼から散歩してきました。 歩いていると眠くはなりません! 今日は酒蔵方面です。 最初に諏訪神社で寄り道 何度か寄ったことはありましたが、…
2025/06/17 16:00
西条散歩
少しは歩かないといけないな! と思い散歩を始めました。 自転車にはなっていますが歩くのとは使う筋肉が違ってますので、歩いた後は脚がパンパンに張って来ます。 今日は寺家駅方面から「道の駅 西条のん太の酒蔵」方面です。
2025/06/12 17:00
シエンタの後部からカチカチ音がする!
先日、安芸津にある「オイスターキッチン・マルイチ(マルイチ商店)」に行く前に広島トヨタによってきました。 実は左後部から荒れた路面を走ると「カチカチ」と音がするのです。 一か月くらい前から鳴り出し、積んだものが鳴るのかといろいろと確認したのですが、原因分からず! 徐々に音が大きくなり始めたのでディーラーで調べてもらいました。
2025/06/12 00:00
セイコー珈琲「安浦店」で一休み
昨日、「オイスターキッチン・マルイチ(マルイチ商店)」に行った後、安浦駅前にある「セイコー珈琲(安浦店)」休憩してきました。 「セイコー珈琲(安浦店)」の前は自転車でよく通るコースにあって気になっていたお店でしたが今回、初めて寄ってみました。
2025/06/11 00:00
オイスターキッチン・マルイチ(マルイチ商店)でお土産購入
妻が友人へのお土産を買いたいということで、ガイドブックに掲載されていた安芸津にある「オイスターキッチン・マルイチ(マルイチ商店)」に行ってきました。 自宅を出たときは大雨でしたが、トヨタによりお店に着いたときは小雨になっていました。
2025/06/10 18:48
呉湾艦船めぐり~つづき~
呉湾艦船めぐりの続きです。 最初に見えてきた艦船は護衛艦「によど」です。 もがみ型護衛艦の7番艦で就役が2025年5月21日と配備されたばかりです。
2025/06/03 22:19
呉湾艦船めぐり
いつも自転車で立ち寄って「アレイからすこじま」から潜水艦を見ていますが、今日は「呉湾艦船めぐり」で船から海上自衛隊の艦船を見学してきました。 以前からいつかは見学してみたいと思っていた「呉湾艦船めぐり」 あいにくの曇り空でしたが行ってきました。
2025/06/02 18:42
熊野までサイクリング
昼から熊野>黒瀬をサイクリングしてきました。 田んぼの中に飛行機が展示してあります。 なぜか分かりませんが、東広島に来たときにとても印象に残った風景でした。 …
2025/06/01 20:46
県道80号>豊栄>白竜湖
今日は曇り空 世羅に行こうとスタートしたのですが少し足が痛むので近くを走って来ました。 県道80号線を登り豊栄へ そこから道の駅よがんす白竜で一休みのコースです。
2025/05/30 22:05
自宅>とびしま海道>しまなみ海道>自宅をライド(しまなみ編)
今治港に到着した後は、今治港から見ることができる今治城へ行くことにしました。 普通の城のお堀は鯉が泳いでいるイメージがありますが、今治城のお堀は海水を引き込んで…
2025/05/14 16:34
自宅>とびしま海道>しまなみ海道>自宅をライド
5月になり日も長くなってきたので昨年・一昨年に続き長距離を走って来ました。(私の場合200kmレベルですが!) 今年は自宅を出発して、とびしま海道を走り岡村島から船で今治へ上陸し、しまなみ海道を抜けて尾道へ そして自宅まで帰る予定で出発 5時に自宅を出発して西条駅で写真撮影
2025/05/13 23:01
北広島町「へんぽこ茶屋」
前にテレビで見て気になっていた北広島町の「へんぽこ茶屋」でランチしてきました。 1時間くらいで行けるだろうと思っていましたが50km以上、1時間15分かかって到着
2025/05/07 18:30
唐戸市場に行ってきました。
早起きしてのんびりと過ごしていたのですが、7:30突然に唐戸市場へ寿司を食べに行こうと思い付き、支度をして7:45には自宅を出発! 途中、息子の家によって10:30に唐戸市場へ到着しました。
2025/05/05 23:00
音戸>海田 一周
一昨日の『せらにし春のサイクルフェスタ2025』の疲れが残っていましたが、天気が良かったので音戸へ向けて走って来ました。 黒瀬川
2025/04/29 19:44
MTBを洗車
今日は昨日頑張ってくれたMTBを洗車しました。
2025/04/28 19:18
『せらにし春のサイクルフェスタ2025』に参加してきました!
MTB 2時間耐久レースの『せらにし春のサイクルフェスタ2025』に参加してきました。 2週間くらい前に世良でmtbのイベントがあるよ!と聞いて貴重なMTBイベントなのでエントリーを済ませて、本日参戦してきました。
2025/04/27 21:31
尾道往復
今日は尾道まで走って来ました。 家を出たときは曇っていましたが、海が見えるころのは御覧のような青空が広がって来ました。 糸崎より 正面に因島大橋が見えています。…
2025/04/21 19:27
大芝島
暖かくなりました。 天気もいいので走らなきゃね! ということで昼から竹原方面へ走って来ました。 安芸津港で一休み 最高の天気ですが風が強かったので呉まで行…
2025/04/19 18:46
マウンテンバイクで野呂山に登って来ました。
会社の方のお誘いでMTBで野呂山に行ってきました。 川尻からではなく野呂川ダム方面から登っていきます。 車一台が通れる道を標高差約500m、ひたすら登って聞きます…
2025/04/12 18:45
2025年最後の花見は「白竜湖スポーツ村公園」です。
先週、錦帯橋・千光寺・鏡山公園で桜を見てきましたが、2025年最後の花見は毎年いっている「白竜湖スポーツ村公園」です。 「白竜湖スポーツ村公園」は白竜湖に隣接する静かな環境スポ…
2025/04/11 20:32
いちご狩りのmogberry(モグベリー)と鏡山公園の桜
今日は会社の労働組合主催のいちご狩りです。 場所は広島市安佐北区白木のmogberry(モグベリー) 9:30集合 のどかな場所だ!
2025/04/05 17:30
2回目の花見は尾道の千光寺です。
朝一番でトヨタに行きシエンタの点検と夏タイヤへの交換を終えて尾道の千光寺へ花見に行ってきました。 途中、弁当を買って千光寺の駐車場を目指していたのですが、駐車場渋滞で全く動かず! 動きそうにないので諦めてUターンしてロープウェイで登ることに変更です。 シエンタを駐車場に止めてロープウェイ乗り場へ!
2025/04/04 21:17
2025年の花見は錦帯橋です。
今年の春は気温が低かったため、東広島近辺の桜の開花が遅れています! 休みのタイミングが合いそうにないのでネットで開花情報を調べると、宮島と錦帯橋が満開らしい そこで今まで錦帯橋で桜を見たことがなかったので、高速を走り錦帯橋に行ってきました。
2025/04/03 22:13
暖かい!というより暑かった!!
今日は暖かく天気も良かったのですが、午前中は休日出勤だったので午後から少しだけ走って来ました。 コースは河内経由で広島空港へ登るコース 意外と風がありました。 それよりも暑かった! この辺りの最高気温は24℃くらいだったようで、登りは汗が・・・
2025/03/26 19:23
やまき醤油蔵 東広島本店(やまきうどん)でランチ
鏡山にある「やまきうどん」でランチしてきました。 テラス席もあり鏡山が桜で咲き始めると沢山のお客が来るでしょう!
2025/03/25 17:00
寒さには勝てません!
今日は蒲刈まで走ってみようとスタートしたのですが、冷たい向かい風と寒さには勝てずに黒瀬で引き返してしまいました。 昼から晴れる予報だったのに気温上がらず、途中から頭痛くなってきたのです! 帰りは追い風なので楽でしたけどね
2025/03/20 20:00
2025年ロードバイク初乗りは三次です!
3月中旬と遅くなりましたが、2025年ロードバイク初乗りです! 今日は375号線を登り三次まで行ってきました。 天気予報では晴れ予報でしたが、ずっと曇りで帰りは向かい風と初乗りとしては結構キツイライドとなってしまいました。
2025/03/12 17:51
息子と門司に行ってきました。
息子に会いに宇部まで行った後、門司港レトロまで行ってきました。 久々の関門トンネルです。 160円をお釣りないようにピッタリ払ってトンネルへ! トンネルを抜けるとす…
2025/03/11 21:00
10年連続で上蒲刈島「県民の浜」の河津桜を見に行ってきました!
ここの先らを見ないと私の春はやって来ません! それは上蒲刈島「県民の浜」の河津桜です。 10年前に、たまたま「とびしま海道」をサイクリングしたときに発見した早咲きの河津桜で、それ以来自転車か妻と一緒に車で見に行っている桜です。 今日はとびしま海道に行く前に、まずは汚れてしまったシエンタを「コイン洗車ぱぱ」で洗車
2025/03/10 19:33
うじなみなとフリーマーケット
毎月第2 第4日曜日に宇品で開催されている「うじなみなとフリーマーケット」に行ってみました。 近くの駐車場に車を止めて会場へ! そして見つけました! お米で…
2025/02/23 21:00
41回目の献血
41回目の献血をしてきました。 予約しようと思ったのですが、午前中はすでにいっぱいだったので、朝一に行って早めに済ますことができました。 あと9回が目標です! …
2025/02/15 18:27
MTBで近所を散歩
今日はMTBでのんびりと近所を散歩! 白市方面に行ったので、白市の古い町並みをみてきました。
2025/02/14 19:50
山小屋 6鳴館
今日はロードバイクで走る予定だったのですが、朝方まで眠れなかったので自転車は断念 最近、寝れないことがたまにあるんですよね! そこで昼過ぎに、黒瀬に昨年できたクレープ屋「Coozy Crepe」に行ってみようとシエンタにのり行ってみました。 お店の前に着くと「臨時休業」の文字が・・・ 残念! そこで以前から気になっていた安芸区阿戸町にある「山小屋 6鳴館」に目標変更です。 黒瀬から熊野をぬけて「…
2025/01/31 20:06
天ぷら定食のお店「あつあつ揚立てっちゃん」
国道31号線を呉から海田方面に自転車で走っているときに、いつも沢山の車が止まっている海沿いにある天ぷら定食屋が気になっていたので行ってきました。 お店は「あつあつ…
2025/01/29 20:00
尾道の「資さんうどん」
昨年の12月13日に広島県内初の「資さんうどん」が尾道にオープンしました。 お腹の調子も大分良くなってきたので「うどんなら食べれるか!」と思い、ドライブがてら尾道まで行ってきました。
2025/01/23 20:00
食中毒がうつるとは思わなかった!
息子が大阪に行き、帰ってきてから下痢・胃痛・嘔吐・発熱の症状がでたため病院に行ったところ、カンピロバクターによる食中毒と診断! カンピロバクターは鶏などを加熱不十分な状態で食べたら発症するようで、一緒に遊びに行っていた友人も同じ症状になったということなので、大阪で食べたものが原因のようです。 それから二日後の夜2時 寝ていたらお腹が痛い! 胃痛と下痢 6時には会社に行かないといけないので…
2025/01/22 00:00
冷蔵庫を買い換えました!
年明けの事ですが、今まで使っていた冷蔵庫の自動製氷機が壊れてしまいました。 宇部のヤマダ電機がオープンしたときに買ったので、丁度12年 冷蔵庫としての機能は問題ないのですが、冷蔵庫は壊れてしまうとすぐに買う必要のある家電なので安いときにいいものが見つかれば買っとくべきか!と思いK’sデンキに行くと「冷蔵庫…
2025/01/21 18:26
トヨタ シエンタ(10系)に29er マウンテンバイクを前輪外さずに積んでみよう!
私が乗っているトヨタ シエンタ(10系)5人乗りに29er マウンテンバイクを前輪外さずに積載できるのか? 会社の友人に試してみて!と頼まれたのでやってみました。 以前、ロードバイクと前輪外したMTBは問題なく積載できることは確認済 私…
2025/01/13 23:25
尾道までドライブ
今日は寒くて風が強い! さすがにロードバイクに乗る気にはなれず、尾道までドライブしてきました。 お昼に到着したのでまずは食事 尾道ラーメン「牛ちゃん」です。…
2025/01/07 19:46
Zwift 連続ライドストリーク 1年達成
Zwiftのライドストリークが57週連続となりました! 1年以上、毎週1回はZwiftで汗を流してることになります。 私は寒い季節は外を走るのが億劫になるのでZwiftは体力維持には絶対必要なアイテムとなってい…
2025/01/06 18:23
2025年 初詣「広島護国神社」
大晦日、正月三が日と仕事だったので今日、初詣に行ってきました。 今年は「広島護国神社」でお参りです。
2025/01/05 19:49
2024年走り納めと忘年会
宇部で走って来ました。 Rabbibの走り納めです! 予想以上に宇部までの道が空いていたため、一番乗りで待ち合わせ場所に到着! せっかくなので一人で少しだけ山を走りウォーミングアップ完了
2024/12/30 20:01
セカンドストリート でサイクルジャージをお得にGET
セカンドストリート のサイクルコーナーでジャージを見るとお買い得品を発見 夏ジャージなので安くなっていたのか?それほど痛んだ様子はないので3枚購入しました。
2024/12/28 15:27
誕生日プレゼントでMTB用ペダルを買ってもらいました!
誕生日プレゼントでBIG.NINE用にペダルを買ってもらいました。 山遊び用のMTBペダルはwellgoのフラットペダルを使っていて、まだ使用には差し支えないのですが多分15年くらい使ってるはずなので、そろそろ交換を考えていたところ息子から誕生日プレゼントは何がいい? と言われたので、それならMTB用のペダルを買ってもらおう!となった次第です。 プレゼントしてもらったのはMKS(三ケ島)のALLWAYSというモデル MKS…
2024/12/22 16:00
とびしま海道みかんドライブ
手が黄色くなるまでみかんを食べたい! でも、今はみかんも高価で沢山は食べれないんですよね そこでみかんを求めてとびしま海道までドライブに行ってきました。 残念なが…
2024/12/20 20:00
福富ダムをしたから見てきました!
今まで何度も上からの福富ダムを見たことがあるのですが、福富ダムがどんな姿をしているのか分かっていませんでした。 今日も375号線を福富ダムに向けて登り始めたとき、下に走っている道を見たときここを走ればダムを下から見れるのでは?と思い登った道を下り下道を進むと見えてきました。
2024/12/13 14:51
結局は「Continental GRAND PRIX 5000」で決まりです。
先週、宇部に行ったとき注文していたロード用タイヤとチームジャージを取りに行ってきました。 タイヤはどれにるるか悩んだ挙句、結局は今までと同じ「Continental GRAND …
2024/12/12 00:00
久しぶりのオフロード
せっかく宇部に行くのなら、MTBを持っていこう! ロードばかりだったので、年末の走り納めに備えて練習してきました。
2024/12/07 17:27
3度目の「萩観光ホテル」で満腹旅
ラビットでタイヤとジャージを受け取って萩へ直行 春に続いて3度目の「萩観光ホテル」での宿泊です。 初めて分かったのですが、船をモチーフにした建物だそうです。 …
2024/12/07 17:22
「山口県で人気のラーメン」ランキング2位 「ラーメン加藤」に行ってきました。
宇部まで注文していた自転車のタイヤとジャージを取りに行ったのでランチは「ラーメン加藤」で頂きました。 最近掲載されたGoogleマップ上での山口県人気のラーメン店ランキングで2位となったようで、今まででも人気店だったのに更に人気が爆上がりしそうです!
2024/12/06 20:00
トヨタ シエンタ(10系)に29er MTB マウンテンバイクを積んでみました!
トヨタ シエンタ(10系)5人乗り2列シート仕様に29er MTB マウンテンバイクを積んでみました。 結果は前輪を外せば余裕です! 試してないですが、前輪を付けたままだと厳しそうですが斜めに積めば可能かも? 高さも全く問題なし!
2024/12/05 18:40
シエンタ冬支度!
シエンタにスタッドレスタイヤを履かしてきました! 近頃、積雪は少なく必要か?と思ってしまうのですが、いざと言うときの準備でスタッドレスタイヤは必要なのです。 …
2024/12/03 00:00
CAAD10 ブラケットカバー交換しました。
2010年にから乗っているCAAD10 今はZwift専用マシンとなっていますが、いままでブラケットカバーを交換したことがなく破損はないのですがゴムでできているのでベタベタする状態となっていました。 そこでブラケットカバーを交換しようと思い購入! 幸い、ULTEGLAのST-6700のブラケットカバーは1,200円程度で購入可能だったのでラッキーでした。 交換方法はYouTubeで研究! レジ袋を使っての購入が簡単そうだった…
2024/11/28 16:30
カレー工房 リトル・セイロンでランチ
黒瀬の賀茂環境センターにごみを捨てに行った帰りに「カレー工房 リトル・セイロン」でランチしてきました。 リトル・セイロンで3度目のランチです。
2024/11/26 19:00
2024年 佛通寺と深山峡の紅葉
今年も佛通寺の紅葉を眺めてきました。 やはり少し早めでしたが、次の休みは天気が悪そうなので本日行ってきた次第です。 思っていたより綺麗な紅葉になっていました。でも2
2024/11/20 20:21
宮島の紅葉は少し早かった!
今年は暖かかったこともあり紅葉にはまだ早いとは分かっていましたが、2年ぶりに宮島に行ってきました。 平日なので少しは観光客は少ないかな?と思っていたのですが、外人さんの観光客が沢山訪れいていて行きのフェリーはいっぱいとなっていました!さすが世界遺産の宮島です。 ICOCAに1,000円をチャージしてJR西日本宮島フェリーへ乗船
2024/11/18 22:00
ブラケットカバーを交換するか!?
私のTransonicとCAAD10ですがTransonicは約10年、CAAD10に至っては10年以上ブラケットカバーを交換していませんでした。 どちらも破損はしていませんが、CAAD10はベタベタ状態! Transonicはベタツキはありませんがクロスパターンがこすれて消えかけている状態となってしまっています。 そろそろ交換するかな!と思って探してみるとTransonicのブラケットカバーがない! ちなみに、CAAD10はST-6700、TransonicはST-6…
2024/11/12 20:06
来来亭 創業感謝祭
数年ぶりに来来亭でラーメンを食べてきました。 創業感謝祭ということでラーメン1杯食べれば、ラーメン一杯分の無料券がもらえるということで沢山のお客が並んでいました。 <…
2024/11/11 00:00
献血40回目
メールを確認していたらゆめモールに献血車が来ている! さっそく献血しに行ってきました。 今回で40回目! あと10回が目標です。
2024/11/10 19:57
「和創食彩 かもよし」で仕事の疲れをぶっ飛ばそう!
今日はし仕事のメンバーでお食事です。 お店は、西条の「和創食彩 かもよし」 メニューは3,500円からの飲み放題でたっぷりの家庭的な料理が沢山出てきます。3,500円から4,000円、4,500円、5,000円とコースがあるようですが、料理やお酒がグレードアップするようですが、私たちは3,500円で十分満足で食べきるのに必死でした!多分、食べられなくなるとその時点で料理が止まってしまうようなシステムかも!? 本当に3,500…
2024/11/09 22:00
やき肉栄山
昨日、宇部で息子と焼肉食べてきました。 「やき肉栄山」です。 当然ですが、食べ放題とは違って旨かった! 食事の後、東広島まで運転して帰らないといけなかった…
2024/10/27 23:00
第30回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)を見に行ってきました。
2024年10月27日(日)~12月22日(日)に開催される第30回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)を観てきました。 2年に一度の開催されている歴史ある彫刻展となっています。 毎回、写真を撮りに行っていますが今回は開催日の前日に宇部に用事があったので写真の撮って来ました。
2024/10/26 22:00
かきしま街道 2024秋
5週連続で瀬戸内のサイクリング海道を走って来ました。 しまなみ海道、とびしま海道、https://photo-oyaji.seesaa.net/article/505139497.html、https://photo-oyaji.seesaa.net/article/505270226.html、そして今日の「かきしま海道」で終了で…
2024/10/25 18:10
須波港>尾道>ゆめしま海道>大三島
瀬戸内海道4週連続! 今日はゆめしま海道海道です。 須波港まで車で行き、須波港>尾道>因島の家老渡港から弓削島に渡るルートでゆめしま海道を楽しむ予定で出発 自宅出たときはまだ日は出ていませんが、スーパームーンでしたので月明りはMAXでした。
2024/10/18 21:04
久しぶりの職場の飲みは楽しかった!
随分長い間、職場でのお酒の席とはご無沙汰でしたが、久しぶりに楽しんできました。 今回のメンバーはすべて初めての人たちでしたが、楽しい話で盛り上がりました!
2024/10/16 22:00
さざなみ海道 2024秋
今週は「さざなみ海道」を走って来ました。 さざなみ海道は尾道駅から呉駅までの82kmの区間で、島には渡らず海沿いを走る綺麗なコース 大好きなコースよく走るのですが、尾道から呉までを一気に走ったことがなかったので初めての「さざなみ海道」制覇となりました。 6:10 日の出とともに自宅をスタートし、三原で通勤ラッシュにあったため少し予定より遅れて尾道到着
2024/10/10 19:27
コンテナのラーメン店・山創
以前から気になっていたラーメン店に行ってきました。 自転車ではお店の前を通る機会が多いのですが、食事をするタイミングではないため立ち寄ることはありませんでした。 私の勤め先から近い場所にありますが広島市になります。
2024/10/02 20:00
安芸灘とびしま海道 2024秋
先週の「しまなみ海道」に続いて今週は「安芸灘とびしま海道」を走って来ました。 とびしま海道は自宅からの自走で現地まで35kmを走り海道ライド開始です。 ここから、…
2024/10/01 20:16
シエンタ1か月点検
今日はシエンタの1か月点検です。 実際には約1か月半ですが、すでに2,200km走行してます! 点検結果は当然問題なしで、タイヤの空気の補充のみで洗車もしてもらい綺麗…
2024/09/25 20:44
しまなみ海道 2024秋
やっと暑さが和らいできたので「しまなみ海道」を走って来ました。 いつも同じところを回るのもマンネリなので、今日は初めての場所に3か所行く予定でスタート! 目的地は、「白滝山」「カレイ山展望台」と「しまなみピン」です。
2024/09/24 21:08
大人気の世羅町「ピッツァアモーレ仲田屋」でランチ
世羅町「ピッツァアモーレ仲田屋」でランチしていきました。 「ピッツァアモーレ仲田屋」は2年前と5年前にもランチしたことがあり今回が3回目です。 実は今年の4月に仲田屋さんに行ったのですが、お昼に到着すると1時間待ちで既にランチは終了と以前行った時とは違ってお客さんがメチャクチャ増えて超人気店になっていたようです。 その時はあきらめて本日リベンジ
2024/09/23 18:13
トヨタ シエンタ(10系)にロードバイクを積んでみる!
シエンタ(10系)にロードバイクを乗せてみました。 私には3列シートは必要なくなったので乗っているシエンタは2列の5人乗り使用です。 ロードバイクを積載できることは契約する前から分かっていたこと! あとは積載しやすいか?2台を簡単に積めるのか?そんなところが問題なのです。 まずは、前輪を外さずに積載することができるのを確認
2024/09/22 13:01
御朱印巡り/海龍寺
海龍寺は浄土寺のすぐそばにある真言宗のお寺で寛元3年(1245)に創建された歴史のあるお寺です。
2024/09/18 00:00
御朱印巡り/浄土寺
15日に2016年「尾道 七佛めぐり」を途中で中断していた残りの「浄土寺」と「海龍寺」にお参りして七佛めぐりを制覇しました。 狭い道を走り「浄土寺」の駐車場に到着 浄土寺は、広島県尾道市東久保町にある真言宗泉涌寺派大本山の寺院で616年に聖徳太子の創建と伝えられていて、本堂と多宝塔は国宝に指定されています。
2024/09/17 09:50
急用で宇部まで行ってきました。
急遽、用事ができたので宇部まで行ってきました。 宇部新川駅前 今はエヴァンゲリオンの旗などがなくなっていました。 10月4日から1月19日に「まちじゅうエヴァンゲ…
2024/09/16 22:57
シエンタ 10系 シフトサイドポケット 収納 コンソールボックス
シエンタにはウォークスルーができるようになっているため、運転席と助手席の間にコンソールボックスがありません。 そのため、二人で乗った時に私のスマホを置いていく場所がなくなってしまいます。 そこで、Amazonで調べたところシフトサイドポケット 収納 コンソールボックスなるものを見つけたので購入してみました。
2024/09/15 19:04
シエンタ 2度目の給油。燃費は!
シエンタの2度目の給油をしました。 走行距離 給油量 燃費 1回目 603km 27.05L 22.29km/L 2回目 745km 30.20L 24.67km/L TOTAL 1348km 57.25L 23.54km/L WLTCモードは28.4km/Lなので達成率82.9%となかなかの燃費でした。 ちなみに、この2回のガソリン価格は9,305円なのですが、トゥーランだと走行距離700kmくらいの走行距離なので家計には優しい車です。 シエンタ…
2024/09/14 19:42
MTBで野呂山に登って来ました。
先週に続いてMTBで山に登って来ました。 今週は野呂山です! 今回も前日にジョギングしていたので脚はダルかったのですが、RUNに慣れてきたのでしょう!先週よりはましでしたね
2024/09/01 14:38
厚東川でシエンタ撮影
今まで乗った車はすべて厚東川の同じ場所で記念撮影をしてきたので、シエンタもこれまで通り同じ場所で写真を撮って来ました。 残念ながら曇り空だったのでボディーの輝きはみれません。 私…
2024/08/25 00:01
急用で宇部まで行ってきたのでシエンタの長距離燃費確認です。
急遽ですが宇部まで行ってきました。 行きは朝5時に自宅を出発して国道2号線を走り、一般道走行しました。 ACCは一切使わず、私の足かげんでの燃費チャレンジ 結果…
2024/08/24 19:04
中華料理のお店「億豊源食堂」でランチ
MTBで疲れた後は、近所に3年くらい前に出来た中華料理のお店「億豊源(おくとよげん)食堂」でランチしてきました。 以前から気にはなっていましたが初めて行ったお店です…
2024/08/22 16:47
MTBで板鍋山
今日はBIG.NINEでのんびりお出かけです。 昨日のジョギングで脚がダルダルだったのでゆっくりと走って来ました。 まずは県道80号線を登ったのですが、虫が私の周りを飛び回り邪魔なんです! なんとか目的の板鍋山の豊栄側ふもとに到着 脚がだるくてたまらないのですが、登ってみることに決めました。 ロードバイクなら絶対に登ってないでしょう! MTBならインナーでゆっくりと回していけば、いつかは頂上に着…
2024/08/22 15:53
シエンタ用救急グッズ購入
結構、高速道路を利用するので三角表示板を購入しないといけないと思いいろいろ調べていると、三角表示板の代わりにLEDで発行するグッズがあることが分かりました。 トゥーランは三角表示板が付属でハッチに取り付けてあったので購入していませんでしたが、シエンタは購入したとしても収納しても置き場所が意外となく(荷室にそのまま置いとくことはできますが隠すことは無理そう)小さく収納できる三角表示板を探していたの…
2024/08/21 21:10
夜空にサメが出現!!!
仕事が終わり帰宅して空を見上げると、サメの姿が!!! 月に照らされた雲がサメの姿に見えたのでスマホで撮影 色の濃い部分だけ見ると狼にも見えるかな?
2024/08/18 22:00
暑さに負けている
たった80kmの走行でしたがバテバテです! 最近の暑さには勝てません 今日は熊野から呉に抜けたのですが、初めての道だろうと思いながら走っていたら見覚えのある風景が…
2024/08/16 12:55
レーダー探知機 BLITZ TL313S購入
N-BOX+、トゥーランとレーダー探知機を付けていたので、シエンタにも安心のために取り付けることにしました。 高い買い物ですが一度でも速度違反で捕まるよりも安上がりだろうと、2台続けてレーダー探知機のお世話になっているのです トゥーランに取り付けたのが8年以上前のことで、今の機種がどうなっているか?どれを選べばよいのか?さっぱり分かりません! N-BOX+はユピテル、トゥーランはコムテックを使っていたの…
2024/08/15 07:12
三次でランチ「ピッツェリア&カフェ ブリーゼ/Pizzeria&Cafe Breeze 」
鷺神社で風鈴の音色を聞いたとは、「ピッツェリア&カフェ ブリーゼ/Pizzeria&Cafe Breeze 」でランチしました。 三次市の霧の海展望台がある高谷山に向かう途中にあり以前、ロードバイクで登る途中に気になったお店です。 メイン道から外れると車がすれ違うことが無理そうな道を少し走るとお店が見えます。
2024/08/14 19:25
三次市 鷺(さぎ)神社の風鈴まつり
三次市にある鷺神社で4年前の夏の時期に「風鈴まつり」をやっているということだったので、シエンタでのドライブがてらに風鈴の涼しい音色を聞きに行ってきました。 到着したのは鷺神社の裏手の駐車場 いきなり境内の裏から入ることになりましたので、いったん階段を下りて鳥居から参拝です。
2024/08/14 17:27
SIENTA HYBRID G 2WDでの通勤燃費は?
SIENTA HYBRID G 2WD(5人乗り)が納車されて4日間通勤で使った燃費です。 片道11kmの4日間なので約88km 比較的スムーズに走れる燃費の伸ばすには絶好の通勤路です。 結果は・・・
2024/08/13 17:55
トヨタ シエンタ 納車
約2か月前に契約していたトヨタ シエンタが納車されました。 急遽、車を換えようと決めて次の日にはその日に車種をシエンタに決定して、ディーラーに行ってグレードとボディーカラーを選ぶという大変あわただしい契約となっていました。 Volkswagenのセールスの方と広島トヨタのディーラーに行きシエンタの商談! 決めていたのは、ハイブリッドと5人乗りしようということだけで、ディーラーで悩んだことは ・グレー…
2024/08/08 21:12
Volkswagen T-ROCにマウンテンバイクを乗せてみました。
日曜日、汗汗フェスタに参加してきたのですが自分の車がなく代車で千畳敷まで行ってきました。 問題は借りていた代車がVolkswagen T-ROCではっきり言って2列目と荷室は決して広くはなく、しかも息子が乗る予定があるためMTBを1台積んで3名乗車しないといけなくなったのです。 本当にT-ROCにMTBの積載は可能なのか? とりあえず、試すしかありません。
2024/08/07 12:26
Garmin EDGEシリーズが値上げ
8/19よりGarmin Edgeシリーズ、パワーメータ― Rally、インドアトレーナー Tacx、ライト関連の値上げを実施すると発表がありましたね! 昨年、私が購入したEdge540は¥54,800→¥63,800へと¥9,000の値上げと元々高価だったGarmin Edgeシリーズがさらに高くなってしまいます。
2024/08/06 20:00
汗汗フェスタin千畳敷2024
汗汗フェスタin千畳敷2024_アルバム 汗汗フェスタに参加された皆さんお疲れさまでした! 写真アップ完了しました。
2024/08/04 17:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Alphonseさんをフォローしませんか?