【女性が輝く社会はその国が栄える】 基本的に世の中は男性社会になっています。 政治家、スポーツ選手、社長、芸術家などなど あげたらキリがない程 男性の方が数が多いのが実情です。 女性は子供を産んで 育てることに人生の価値がある。 そんな昔ながらの価値観が 日本でも外国でもあ...
【一番大切なのは健康です】 私は好きなことを好きなだけして 好きな物を好きなだけ食べて 好きな場所に好きな時に行って、 好きな人とだけしかつきあわない、 という生活をやっていますし、 元々目指していたところがそこなので 今は本当に幸せな人生を送っていますが、 私が本当に一番...
【国境はなくなっていきます】 今世界中のどこに行っても スマホユーザーだらけです。 子供も普通に使っています。 パソコンからスマホも駆使してるので 必然的に世界中と繋がります。 翻訳もかなり良くなってるますし、今後は より素晴らしいものになっていきますよね。 文章だけじゃな...
【寄り道をしよう】 毎日会社と家の往復では刺激が 少ない人生になっていきますが、 旅に出れば刺激だらけの 人生になっていきます。 でも海外も国内も旅に行ける時間も お金もない、という方が 多いと思いますので、 僕が貧乏時代に 実践していた方法を紹介します。 会社員の方ですと...
【未来を読める人間になろう】 未来を読める、と言ったら何か オカルト的なイメージを浮かべるかも しれませんが、 未来を知ることは 実は簡単です。 それは情報量を とにかく増やすことです。 堀江貴文さんも言ってますが、 とにかく優良な情報の シャワーを浴び続けるのです。 それ...
【10年後の世界】 私は これからの10年間は 今までの10年間よりも 社会がより大きく変わる10年間に なるんだろうなぁ。。。と ぼんやり考えています。 私に10年後の目標とかありません。 だって変わり続ける世の中なので 今の私の常識の範囲内からは 確実にかけ離れた 大変...
【ノマドって何?】 ノマド起業とは? まぁひと昔前に少し流行ったような。。。 ノマドワーカーって言葉が。 特定の事務所や社員を持たずに カフェなどでパソコンピコピコして 仕事する人たち。って意味なんですかね? オフィスで詰め込まれて仕事するよりも お洒落なカフェでさわやかに...
【習慣化するためのポイント】 何事についてもそうですが、 習慣化するまでが一番大変ですよね。 さぁやろう!やらなきゃ! と思っても最初の一歩の腰が重い。 そんなことってありませんか? 僕はしょっちゅうですwww ジムに行く時、朝起きる時、 メルマガを書く時、 仕入れをする時...
【副業について思うこと】 一生その会社はあなたのことを 守ってくれるんですかね?? 今時ご存知のように 大企業でも5年後10年後 崩れる会社増えますよ。 例え崩れなくても あなたの立場は崩れる可能性結構 高いのではないかと。 飛ばされたり減給したり、 ボーナスカットされたり...
【時給1500円なら?】 最低賃金をあげることに対しての僕の考え たまたまヤフーニュース見てたら 「最低賃金、時給1500円なら夢ある」 若者らデモ。 ってのがあった。 まぁ気持ちは分からんでもない。 でもこんなの実現したらどうなりますかね? 大量雇用している上場企業とかそ...
【負け癖、逃げ癖をつけないこと】 自分がこれをやる! と決めた事は 「絶対に1番になってやる!」 位の気概を持って取り組む 人は強いですよ。 SMAPの世界に一つだけの花では ナンバーワンよりもオンリーワン。 とあり人気でしたが (私も大好きです) ビジネスの世界は やはり...
【相手に徹底的に尽くす】 私は基本的に相手に尽くすように 心がけている。 特にお世話になった人や恩人に繋いでくれた 人に関しては言うまでもない。 それは相手の為を思う行為ではあるが、 結局また自分に返ってくる。 これは経験上間違いないですね。 相手に尽くすことは別に なれ合...
【本気で自分の人生を生きてますか?】 世の中見渡すと芸能人の不倫だの 政治家の不適切発言だの 鬼の首を取ったかのように ワイドショーやヤフーニュースの コメントとか好き放題書かれてますよね。 芸能人が不倫して謝罪会見とか 見ると凄い不思議で関係のない人に 謝る必要はない訳で...
【もっと他力を活用しようよ】 世の中本当に自分の力で全て 解決する、って流れですね。 学校教育の影響なんですけど 自分のことは自分でする! 人に頼らない! とか。 あんなのマジでクソですよ。 自分の時間は24時間限られてるので 例えば私が1人で今やってることを こなしていく...
【副業人口増大について】 今は国全体で推し進めている感も ありますねー。 年金問題やら老後2000万円問題やら。 まぁ1つしか収入の柱が 無いって、私からみたら 恐ろしいしかないと。 9年前から不動産営業マンを やりながらネットビジネスの 世界に参入してきまして そこから多...
【頭が良い人の特徴】 10代の頃って何故か 勉強の成績が良いと 頭良い〜〜〜。って なってたと思いますが 本当の頭の良さは 暗記力ではなくて 生きていく知恵を 持った人ですね。 知識というのは 今の時代無料でいくらでも 得ることが出来ます。 その分野で検索すれば ブログでも...
【安定の定義を見直そう】 世の中不景気になっていくと 公務員の競争率が激しくなったり 大企業信仰が未だに 根付いているものですが 世の中の大半の人は 安定的に生活が苦しいままです。 そして安定的に税金や 社会保険料は値上がりしていき、 安定的に手取り収入は増えません。 多く...
【人生は失敗の連続】 私は今最高に幸せな人生を 生きていますがそんな状況で あっても失敗は普通にしてしまいます。 たまにですが寝坊してしまい、 人に迷惑をかけてしまう事も あります。。。 本当に対ヒトをビジネスにするなら 最低限当たり前のことを 当たり前に出来る人が 信用を...
【先駆者がいた事を忘れない】 今では野球でもサッカーでも 世界で大活躍する選手も珍しくない。 日本人にとって嬉しいニュースですよね。 でもそこに至るまでにパイオニアが 道を作ってくれたんですよね。 野球で言うと野茂英雄さん。 サッカーで言うと中田英寿さん。 日本人には無理だ...
【過去の経験が今の自分を作る】 食事って自分の体を作っていくもの なので食べる物には気をつけた 方がいいですよね。 日々のパフォーマンスにも 影響してくるので 私は出来る限り砂糖とか 人工的なヤバい奴とか 500円とか安い定食屋さんの 揚げ物とか避けて 食事にはお金を気にす...
【稼げる人と稼げない人】 稼げる人はとにかく関わってる人ですね。 たくさんの生徒がいる中で 講師陣に覚えられてる人。 イベントごとにはいつもいるよね、 って人。 言われたことをやる人。 これ当たり前のように 思えるかもですが 人はその日話したことで 「いい話聞いたなー」 で...
【情報発信する側にはたくさんの 情報が入ってくる】 基本的にFBでもインスタでもブログでも 情報を貰う側の人たちが 9割以上を占めています。 私はよく、 与えた方が得ですよー。 ギブギブギブは結局 自分に返ってくるので 与える側の人間になりましょー。 と言っていますが、 こ...
【イヤイヤ期は誰にでも来る】 子供の話じゃないですよ。 あなた自身のことです。 どういうことかと言いますと、 ネットビジネスやったり 情報発信してたりすると ほぼ必ずやってくるのが 「もう疲れた。。。。」 「やりたくないな。。。」 「もう辞めようかな。。。」 という時期です...
【人生って楽しんだもん勝ち】 毎日同じような日々を過ごしてると それが当たり前の感覚になってくるものですが 私にとってはその生活は すぐに飽きてくるんですよね。 毎日同じ時間に起きて 同じような朝食を食べて 同じ時間に出社して 同じような仕事を毎日やって、 同じような思考の...
【ビジネスはリスクだらけ?】 リスクだとか怪しいだとか 自分には難しそうとか やらない理由探し ばかりする人が 多い世の中ですが これからの日本では 何もしない事が 最大のリスクと 考えた方が いいと思いますよ。 高度経済成長期 でしたら話は変わりますが。 その時代だったら...
【インバウンドの実態】 コロナの影響で一気にいなくなった 外国人ですが、その前は 日本は世界中から大人気で 来日外国人はドンドン増えていました。 メジャー観光地なんて ほとんど外国人だらけでしたよね。 日本は人気観光地。 そりゃ勿論そうなんですよ。 食事は世界最高レベルで...
【あの頃は良かったなぁ。。。】 同級生とかと会ったら 定番の会話ですよね。 地元友達との話って 過去の思い出話が多いですね。 私は過去の話なんて たまーにでいいんですよね。。 常に前を向いて生きていたい。 「あの頃も良かったよね。 でも今はもっと良い。」 と思って生きたいし...
【結局毎日の積み重ね】 ネットビジネスの世界って いかにも楽そうで 誰でも出来そうで すぐに稼げそうな情報が 転がりまくってますが それ何故か分かりますか? そうした方が売れるからです。 いつまで経ってもそういう広告や LPがはびこってるのは 消費者である1人1人が そうい...
【大人は勉強しない】 学生時代から10年以上も 一生懸命学校でも家でも勉強してきたのに (意味不明な内容ですがww) 大人になって、社会人になって 勉強をする人が極端に少なくなります。 会社員としてでもアルバイトとしてでも 同じことですが、 社内の仕事をそつなくこなしていけ...
【楽して稼ぐな。】 ネットビジネスって 結構多いのがすぐに楽に稼げるとか スマホポチポチ即金収入になるとか 色々あま~~い誘惑の 募集ページが多いのですが 実はそんなことはありません。 もういい加減に気づいて ほしいとは思いますが そういう広告が氾濫している限り 隣の芝は青...
【いつも同じ人とつるむ人】 地方の方とかは 特に多いと思うのですが、 日中は同じ会社で働いて 休みの日は昔からの友達とばかり 飲みに行ったり、 ずっと過ごすのが当たり前。 という方が多いと思います。 昔からの友人、会社の同僚と 仲良くするのは 全然いいのですが 自分が成長し...
【女性の方必見!守られません】 年金や税金とかってもう 勝手に決められちゃいますね。 税金も社会保険料も物価もあがり 給料はあがらない。 そこに自分の選択肢はない。 自分でグリップを握れるビジネス収入の構築 ほんとやっといた方がいいですよー。 旦那の退職金、ボーナス、年金...
【人に監視されましょう】 私は以前から、部屋にいる時は寝ている時だけでした。 部屋でゴロゴロ1日過ごすことなんて 送ったことがありません。 自分の仕事は職場で周りに人がいる環境で やっていました。 自分の部屋でやれよ。 と思われるかもですが、 私は怠け者なので、 誰も見てい...
【世間知らずでいいと思う・・・】 世の中には無限の情報が溢れていて、 その情報を得るのに時間を浪費する層が 結構な数、というか世の中の大部分の人たちが います。 よく忙しい。 というフレーズを聞きますが、 本当にそうでしょうか? いや、忙しいと思いますよ。 でも捻出する時間...
【何かに熱中することの大切さ】 子供の頃ってスポーツだったり、 ゲームであったり遊びだったり、 何かしら朝から晩まで没頭して ハマる、ってことが 誰にでもあったかと思いますが、 大人になるとそれが なくなる人が多いです。 別にビジネスに熱中してハマって 取り組めば成功してお...
【不幸が続いてる時に意識すること】 私は今でこそ自由な生活を 送っていますが だめな事が続く時は とことん続いて、 20代の頃は 「人生もう駄目だ。。」 「人生どん底すぎる。。」 とか毎日のように 考えてた時期があります。 その時に同時に思っていた事が やまない雨はない。 ...
【GWは休むって誰か決めた?】 年末年始もお盆もそうですが 人が休んでる時に 思っきり行動して 思いっきりぶち抜いちゃうことを オススメします。 私は今いる環境が最高に楽しくて 私が持ってる情報をいかに引き出そう、 と質問力のある輸出転売スクールの 仲間たちやオンラインサロ...
【あなたの人生は映画化出来ますか?】 映画や漫画や小説の 主人公のような ストーリー性のある人生を 生きていますか? 人の人生を生きていませんか? あなたが主役であり あなたが積み重ねて きた事に感動出来る 人生を送っていますか? あなたが子供の頃に ぼんやりと見ていた 将...
【自分の中の正義を振りかざさない】 人は自分が良かれと思ってやってることを 人に強要したり、 その考えを分かって欲しい生き物です。 勿論自分の人生を自分が思うように生きるのは 素敵な事だしアリなんですよ。 でも自分の主義主張を 人に強制するのは別なんですよね。 大きな所で言...
【距離感を間違えないこと】 「親と子供は一緒に暮らすのが当たり前」 「結婚したら一緒に暮らすのが当たり前」 みたいな例が典型的ですが、 別にどういう形であれ それぞれ幸せであれば いいと思うんですよね〜。 一緒にいることが幸せとは 限りませんね。 そして身内以外でも 対人...
【ブレイクスルーを起こすには?】 今のあなたの日常生活を 送り続けても無理です。 はい、無理ですよ。 それぶっ壊さないと。 あなたの今までの常識の 範囲内で考えても ブレイクスルーって難しいのが現実です。 何か究極的にやらなきゃいけない 立場に追い込まれるとか 丸一日熱中で...
【年金支給はだいぶ先。。。】 と現在でも審議的なものが 進められていようですが 65歳は老人じゃないので 元気に働けると。 年金支給開始時期を遅らせて、 支給額も下げる。。。。 まぁそうしないと 成り立たないようなのですが、 私は75歳とかになるであろう年金を 貰えるまで働...
【学校教育の害について】 学校教育って古いままですね。 ずぅっと特に大きな変化が無い気がします。 まぁ学科の意味の無さはもう 言わなくてもわかると思いますので、 まず学校というのは従順な 従業員養成施設と言うか、 昔で言うところの工場労働とかで 大量生産する時代の働き手を ...
【老後に残しておくもの】 老後の2000万円問題とか 資産運用しましょうとか 色々言われている時代ですが 私が今から築いた方がいいと 思う財産は 『人』です。 要は老後にお金と時間があっても 一緒に遊ぶ仲間、友人がいないと きつくないですか? 友達、仲間たちは 老後に作る...
【人生不安になることもある】 いいことばかりが人生ではなくて 辛いことも生きてれいばあります。 特に借金してたり ビジネスうまくいってなかったり 体調がめちゃくちゃ悪い時は 悪いことを考えたりします。。。 人生いつでもポジティブではなくて 俯瞰して自分がやってきてることを ...
【変化を受け入れること】 変化するということは極々自然の ことです。 諸行無常という言葉は私は真理だと 思っています。 常に同じ状態が一生涯続いていく、 今の仕事が永遠と続いていく、 ということはそもそも 普通の状態ではないんですね。 時代の流れによっても 仕事の仕方は変わ...
【人生変えたいけど何を やったらいいのか分からない人達へ】 いつも何となく見ているテレビ、 ネットサーフィン。 何となく行く飲み会とかつきあい。 何となく過ごす休日。家でゴロゴロ。。。 この価値の少ない時間を、 本やセミナーから学ぶ時間に 充てることをオススメします。 金額...
【全員とは仲良くなれない】 人は生きてきた環境や 性格が元々違うので 100%全員と気が合う、 なんて人多分いないと思います。 私は全員が全員私と話が 合って仲良くなれる~~! なんて全くもって思っていません。 合う、合わないはあります。 会った瞬間や喋って すぐに分かりま...
【気配りをすると好かれる】 細かいことかもしれませんが ビジネスの場だと 細かい事を気にする人も いますので 無駄にイラッと されない為にも、 出来る人認定される為にも、 私が実際にやっていることを 並べてみます。 飲み会前に両替して 小銭と1000円札を たくさん用意し...
【年金支給に頼っていいの。。。】 ぶっちゃけキツいですよね・・・。 今すでに貰ってる世代なら 良いのですがこれからの 世代は・・・ 年金とは別に今コロナの影響で 税金使いまくってるので それ将来我々が払う税金に 上乗せされていく訳ですよ・・・ 年金の話に戻ると 現在でも審議...
【いつも笑顔な人は幸運体質】 これ分かりますよね? いつも何か、誰かの 愚痴、妬み、嫉妬、悪口 言ってる人といると 疲れますよね?? 作り笑顔で話を 合わせるとかそれって 楽しいですか? いつも緊迫感ピリピリして 話しかけ辛い人って 結構損してたりします。 心開けないですよ...
【ネットビジネスの原理原則】 転売でも情報発信でも ネットビジネスですが、 地味な行動を半年以上コツコツ 続けた人間が 人生を変えられます。 いきなり結果なんて出ません。 方向性を間違えない努力と 継続力があれば能力とか 経験とか関係なくネットビジネスで 誰もが収入を取れる...
【モチベーションって大切?】 いいなぁ、平和だなぁ。。。 と思ってしまいます。 モチベーションが高くならないと やらなくてもいい家庭環境なんだろうな。 ネットビジネスはやらなくても別に 人生変わらないからモチベーションで 行動するかしないかが決まる人が 多いですね。 ネット...
【常識を疑え】 常識通りに生きてきてるから お金持ちにも自由にもなれない。 子供の頃学校の先生には 管理しやすい子供が褒められます。 協調性が高い子供ほど。 先生の言うことを聞いて 規律を守る子供。 そういう人は人当たりはよく なりますが 大きく突き抜けてる子は 少ない気が...
【エネルギー消耗しますよ】 久しぶりにテレビ見たら 気分が重くなりました。。。 ので消しました。 みんな疲れてませんか〜? テレビやニュースや 一億総評論家化した ネットニュースコメントや SNSにも影響食らってないですか〜? 引き篭もるなら ニュース見てるより 生産性のあ...
【何かに熱中することの大切さ】 子供の頃ってスポーツだったり、 ゲームであったり遊びだったり、 何かしら朝から晩まで没頭して ハマる、ってことが 誰にでもあったかと思いますが、 大人になるとそれがなくなる人が多いです。 別にビジネスに熱中してハマって 取り組めば成功してお金...
【勉強しすぎる人は稼げない】 私は多くの人の前で話す機会も ありましてセミナーとかで 一字一句逃さずにメモを取りまくってる 人をよく見かけます。 学校教育の影響なんでしょうが 先生が言ったことは全てノートに取る!! みたいな。 資格とかもそうですが ドンドン知識をつけてい...
【人生変えたいから行動する】 本来自然の姿のはずなんだけど これが出来ない人が世の中の9割以上。 世の中の世襲とかを 除いた初代のお金持ちは 残り1割以下の行動した人たち。 みんな英雄伝の映画みたり、 本を読んだりしたり、 スポーツで世界大会とかプロ野球とか 必死で応援して...
【人は継続力がない生き物】 人は続かないんですよ。 行動力無い人って本当に 多いのはわかっていますが、 その行動力を地道に積み上げて これる人ってひと握りです。 あきらめずに行動し続けていれば 成功するのに。 成功の定義はいろいろですが ことビジネスにおいては 稼ぐことです...
【クレクレくんにならないように】 自分が思っている以上に 自分はクレクレくん状態に なってる人は多いです。 勿論自分はそんな事ない。 クレクレくんは最悪だ! 関わりたくない! と思ってる人が多数でしょう。 しかし意外と人は 貰った事、与えられた事、 してもらった事は 忘れて...
【人生は選択と決断の連続】 私たちは気づかない内に 毎日決断をしています。 軽いところで言うと 「今日の昼ごはん何にしよ?」 「今日服どうしよっかな?」 とか。 仕事においては個人事業主、 経営者になると決断の連続だったりします。 まず美味しそうな情報が回ってきた時に やる...
【時代に流されないビジネスをやる】 時代の波に乗っかったビジネスは 強いですよね。 コロナをきっかけに Netflixとかウーバーイーツとか 業績はバク伸びです。 でも怖い事も多々あるわけですよ。 20年前位に一世風靡した 日本のテレビ業界・・・ 世界の亀山モデル・・・ み...
【評論家だらけな世の中】 知識人になりたがりが多いですね。 テレビのニュースとか本とか ネットの面白サイトとかで 芸能人の不倫とかスキャンダルとかを まるで鬼の首を取った方のように テレビであれやこれや議論したり、 ネットで叩きまくったり。。。。 別にそれが趣味で 楽しくて...
【親は子供から学ぶことだらけ】 親御さんって子供にしつけしたり 育てたりする側なので 強い存在というか親の言うことは 聞きなさい、先生の言うことは 聞きなさい、と育てる方が 多いと思いますが 私から見たら子供から 学ぶことってめちゃくちゃあります。 よく自分の子供が You...
【初期投資を惜しまないこと】 ビジネスをやるに当たって お金が掛かる事が ほとんどです。 しかし多くの人が求めてる 事は無料でスタート出来る事です。 「お金がかかるならいいや。。」 みたいな。 基本的にこの考えで ビジネスを捉えていくと ほとんど稼げる人、 稼ぎ続けられる人...
【次元上昇するやり方】 人は付き合う人や環境を 変える習慣がありません。 付き合う人はいつも 同じような人であり、 環境も同じ職場と家の往復です。 多くの人が思うのは 同じ環境にいる方が 居心地がいいんですよ。 楽なんですよね。 初めてのことをやると ストレス貯まるやないで...
【情報収集は時短の時代】 現代は情報が世の中に 溢れまくってる時代でして 私の所属するコミュニティも そうですが、 無料だからと言って 内容がしょぼしょぼでしたら 人はそこに費やす時間が 無駄なので当たり前レベルに 離れていきます。 You...
【周りの環境が人を左右する】 基本的に人は周りに環境によって 良くもなり、悪くもなります。 それが上昇スパイラルに乗っている 素晴らしい環境であればいいのですが、 否定・批判ばかりするグループだと そのように意識が身についてくるので 注意が必要ですね。 ママ友で言うと、いつ...
【収入が二極化する時代】 これからの時代 薄々気づいている方も多いですが、 個人の収入は 二極化していきます。 ていうか、もうしてますね。 それが加速していきますよ、ってこと。 平均年収400万円前後とか 言われてますが、 一部のお金持ちが平均を 押し上げているだけで 現実...
【地方在住だから出来ないのウソ】 私の生徒やビジネスパートナーは 地方在住者も多いわけですが 地方に住んでいる人が 思い込んでるのが 「田舎だから出来ない」 「情報がない」 と、出来ない言い訳が 聞こえてきたりもするのですが 実際は地方在住者であろうが 成功してる人はしてる...
【怒らない・イライラしない大切さ】 私は基本怒りません。 私が誰かの文句や悪口をガツガツ 言ってることを見たことがある人は いないのでは? 口論なんてまずしないです。 論破したところで相手を余計に怒らせて 恨まれるだけです。 FBでもたまーに 意味不明な絡みをしてくる人も ...
【お金を貰う側、払う側の考え】 ネットビジネスにおいてお金を払う側は お金を払っても自分にとって プラスになる! と思うから払うんです。 それって 対価交換ではないんです。 それ以上のリターンがある! と思うから そのお金を払う。 販売者側は貰ったお金以上の 価値提供して...
【誰もが最初は初心者だった】 SNS見てると凄そうな人や 稼いでそうな人や 自由人そうな人など たくさんいますよね。 私もその中の一人かもしれません。 上記の凄そうな人達は 紛れもなく最初は何も 無い、同じように ゼロベースから 何をやれば稼げるんだろう・・・ どうすれば現...
【時代は変わった事に気づきましょう】 コロナの影響で散々分かったと 思いますが これまで憧れの 大企業的な所がどんどん 廃れていっています。 LCC業界は潰れて 全員強制解雇になり JTBはリストラの嵐。。。 憧れのANAに就職したのに スーパーに出向。 飲食店はもうずたぼ...
【新しい事を始める時億劫だよね】 大人って今まで生きてきた 人生経験値があなたの常識に なりますので 初めて経験することに とまどいや面倒くささ、 あげくの果てには そんなの怪しい・・・ となる人がいますよね。 それって別に悪い事じゃなくて 人間が持ってる防衛本能なので 仕...
【合格率は意味がない】 資格試験とかで難関資格は 合格率5%とか10%とか 出てると思いますが それにビビる必要って 実はそんなにないんですよね。 例えば私が昔取得した 国家資格は 合格率が15%近くだったんですが 実際に働いてて 気づいたのが 真剣に資格取得に向けて ガチ...
【忙しいのに生活が良くならない人の特徴】 世の中多くのママさんは 一日中子供のお世話したり 家事したり、 おしゃれしたり。 忙しい人が多いし、 会社員の方も言わずもがな忙しい人だらけ。 でも生活が苦しいまま、 忙しさから解放される見込みもない方って 本当に多いです。 一つの...
【本気で燃える事がしたい】 世の中には資産家と 言われる人たちもいて その中には不動産投資で 財を成して家賃収入を 得て暮らしてる人も たくさんいます。 私もマンション投資 とか誘われたことがあります。 でも全てお断りしています。 何故か? 燃えないんです・・・ 簡単に言う...
【人が好きです】 人との関わりって 本当に楽しいんですよねー。 ビジネスってもちろん、 お金を稼ぐことが 前提条件として始めるわけですが 一番大きな財産って 仲間なんですよね。 一生涯繋がる仲間。 お互いを応援しあえる仲間。 何気ない会話が出来る仲間。 一緒に食事に行く、飲...
【人に勝つよりも自分に勝つこと】 喧嘩とかで人に勝つって 力が強いって事です。 それは自慢になりません。 でも自分の心に勝つことは あなた自身の強さです。 ネット社会になり キラキラした人や ブランドで固めた人、 自由そうな人、 お金持ちっぽい人。 たくさんの人がいまして ...
【類は友を呼ぶって本当?】 よく自分の周りの 5人だか10人とかの 平均年収が自分の収入に 近づく、と言われてますが それは結構当てはまるとは 思います。 今回はそんな話よりも 人間的な面でお話します。 まず人の悪口、妬み、嫉妬 ばかり言ってる人には 同じように同調してくれ...
【この副業は死にますよ・・・】 今や大企業であっても 副業推進みたいな時代に なっていますね。 もはや副業禁止にしてる 意味が人の命を預かる仕事とか以外 不明な訳ですが・・・ だってその会社はあなたのことを 定年退職するまで守って くれますか? それを保証する代わりに 会社...
【出来ない言い訳が好きな人達】 「お金がないから出来ない」 「時間がないから出来ない」 「才能ないから出来ない」 「家族がいるから出来ない」 他にも出来ない理由を並べると たくさんありますね。 元々人間は変化を嫌う生き物なので、 なんやかんや言いながらも 現状維持が好きとい...
【初心者でも稼げるのか?】 お金の増やし方ズーム 相変わらず大盛況です。 『トレードとか やった事ないし。。』 『初心者でも出来るのか?』 ↑ 完全に初心者向けに 教えています。 トレード月収150万円 稼ぎ続けるウチのメンバーがグループで ”トレード生ライブ” ”レクチャ...
【お金はツールとはよく言いますが・・】 私がビジネスをやってきて思うのは お金だけじゃなくてパソコンスキルも 英語力も会計知識とかも 全てお金を稼ぐ為のツールだということ。 (ビジネス面での話ですよ) その3つとも...
【完璧にならないように気をつける】 ビジネスでいうと 100%完璧に準備出来るまで スタートしない。 100%完璧な状態になるまで 人に教えるなんて。。。 100%完璧に信用出来る 人以外は怪しい。 100%絶...
「ブログリーダー」を活用して、Toshiさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。