ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ラビットアイ系ブルーベリーも水が上がりはじめました!
ブルーベリーラビットアイ系も始動したようで、一部品種で水が上がっていました。水が上がっていた品種は、パウダーブルー、フェスティバル、タイタンです。サザンハイブ…
2024/03/31 19:08
夏野菜第一弾シリーズ。順調に成長しています!
3/11に播種した夏野菜第一弾シリーズの発芽・成長具合です。『新農地で栽培する他品目野菜種蒔き!第一弾』新農地で栽培する他品目栽培野菜の第一弾を播種しました。…
2024/03/27 19:09
2023年2月〜の農園改修を振り返る③
ガタガタだった畑をブルーベリー農園に改修した記録です。『2023年2月〜の農園改修を振り返る①』ふ今年最大のチャレンジとして、農園の大改修を行いました。春に間…
2024/03/26 18:31
ブルーベリー小苗とリハビリ中苗始動しました!
ブルーベリーの小さな苗木が動き出していました。挿し木2年生になる苗や3年生になる苗です。ここからだと、当園で主力にしているサイズになるまでにあと5年は掛かりま…
2024/03/24 18:28
ラズベリー・トゥラミーン元気です!
今日は、ラズベリー・トゥラミーンです。遠目で見ると、生きているのか死んでいるのかわからないような姿をしていますが、元気に新しい茎が伸びてきています。地下から出…
2024/03/22 19:42
ブルーベリーの開花は少しずつ進行中
こうして見ると結構咲いているようですが、どんなに咲いている品種でも2,3分咲き程度で、まだまだ蕾が多いです。100を超える品種がある当園で開花し始めている品種…
2024/03/21 19:13
夏野菜の発芽状況
3/11に播種した夏野菜が一部発芽してきました。播種した時の記事は『新農地で栽培する他品目野菜種蒔き!第一弾』新農地で栽培する他品目栽培野菜の第一弾を播種しま…
2024/03/20 18:23
ミツバチの習性が少しずつ分かって来ました!
少し前まではアスパラ菜一択だった蜜源植物も温かくなるにつれて種類が増えてきているようです。ミツバチを見ていると分かるのですが、蜂ごとに決まった種類の花から蜜や…
2024/03/16 20:06
堆肥を土に混ぜ込みました!
夏野菜栽培予定の新農地の畑です。4日前に堆肥を撒きました。今日はその堆肥を土に混ぜ込む作業です。作業前→作業後(2枚)という流れで2箇所分載せています。↓↓堆…
2024/03/15 20:42
ブルーベリーの開花状況
潅水設備のメンテナンス真っ只中のブルーベリー農園です。潅水設備メンテナンスの様子はまた後日載せるとして、今日はブルーベリーの開花状況についてです。開花が少しず…
2024/03/14 19:39
新農地 堆肥搬入&散布
昨日、堆肥が搬入されたので、畑に撒きました。畑に混ぜ込むのはまた後日です。堆肥を入れて数年間休んでいた土地を植物が育つ畑に変えていきます!堆肥と肥料の違いって…
2024/03/12 17:52
新農地で栽培する他品目野菜種蒔き!第一弾
新農地で栽培する他品目栽培野菜の第一弾を播種しました。第一弾のラインナップは、ぷちピープロ(小さいカラーフルーツピーマン)5色、ビキーニョ(全く辛くない唐辛子…
2024/03/11 20:49
草を刈って、ゴミのポイ捨てを防ぐ!
最近借りて開拓中の農地の話です。新農地の東側。細い路地に面した場所の草を刈りました。内側の畑にする場所を優先していたのでここは手付かずだったのですが、とにかく…
2024/03/10 20:00
将来販売用の挿し木苗が、、、
挿し木から約1か月が経ちました。真冬の1か月なので、流石にまだ発根はしていないはずですが、一部の品種で芽が動き出してきました。根の無いただの枝が土に挿されて、…
2024/03/09 20:31
ブルーベリーの開花シーズンが到来しました。
ブルーベリーの花が少しずつ咲き始めました。まだ、開花期には少し早い気もしますが、一部品種の開花が少しずつ始まっています。今咲いている品種は、真冬に間違って咲い…
2024/03/08 19:22
2023年2月〜の農園改修を振り返る②
前回の記事はこちら『2023年2月〜の農園改修を振り返る①』今年最大のチャレンジとして、農園の大改修を行いました。春に間に合うように実施したのが最近のような、…
2024/03/02 21:19
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Berry&Sun@ベリーさんさんをフォローしませんか?