chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
歯科医も仁術 https://ameblo.jp/jinjyutsu/

開業歯科医のブログ 2009年末から始めて12年 「歯科あるある」に加え、家では途中義母の介護体験など谷あり谷ありな毎日。巷に広まる「おかしな日本語」を含め時々気になることがあった時に書いてます。

kirijin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/06/12

arrow_drop_down
  • ⑤足の痺れと痛みの具合は、晴れのち曇り時々雨

    「今度MRI撮りましょう!」 と整形外科の先生から紹介して頂いた所へ(ありがたや)日曜日もやってるメディカルスキャンに午後1:20の予約 調子よければ、午前中…

  • 庭の植物の世話する余裕がない

     今のところ、脊柱管狭窄症の方ば一進一退で、調子の良い時はウキウキですがいつまた症状が出るか😓ビクビクもしています:(;゙゚'ω゚'):〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜…

  • 脊柱管狭窄症 その後

    皆様にはご心配をおかけしているかと思いますm(_ _)m 報告です 今のところ"一進一退"  日曜日は、割と楽に過ごせた感じホントは午前中(県をまたいで遠出す…

  • 脊柱管狭窄症の続き

     😅前回記事に皆さんからお見舞いコメントいただき感謝です🙏木曜日午後調剤薬局で処方してもらったお薬三袋大事に抱えて職場に帰り着きました まさに上のあるイラスト…

  • まさかの脊柱管狭窄症

    迎賓館の見学から2日後の火曜日 仕事終わって帰宅後に急に歩くとき右側の腰〜臀部〜大腿骨に痺れ、痛みが"やって来て"歩行困難になりました~長くなります〜 翌水曜…

  • 迎賓館の見学行って来ました

    母の日の日曜日、国宝・迎賓館の見学に行って来ましたまず自分だけでは行かない場所ですがグループの幹事さんが随分前から計画して予約をとって段取りしてくれました総勢…

  • ”入れ歯安定剤使用の是非”について~AIが上手にまとめてくれた記事のリブログ

    先日「義歯に安定剤 ちょっと待って」という記事をアップしたところでしたが  これを受けてブロ友のnori さんが生成AIを使って「これに関する専門家の方々のお…

  • 連休の過ごし方 備忘録の後半

    後編です この連休の間には飛び石のように電車に乗って出掛けていて、読んだ本は沢山ありますがなかで二冊だけ紹介します〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜  『バニラな毎日』…

  • 連休の過ごし方 備忘録

    備忘録その一_φ(・_・ 今年の連休、うちの場合は前半4月28,29,30後半5月3,4,5,6,7 でした。 はじめにわたしは、まずは衣替え  冬物の上着や…

  • 義歯に安定剤はちょっと待って

     主に総義歯の場合ですがゆるいからって義歯安定剤をウラに貼ってしまう患者さん時々いらっしゃり(・・;) お気持ちはわかりますけどその前に歯科主治医に「使って良…

  • オーラルフレイルをアイフレイルに負けず宣伝したい

    先日の昼間、電車に乗っていたら三人掛け向かい側の席に親子が来て真ん中にお母さん、右側に5歳くらいの女の子と左側にに4歳くらいの男の子座ったと思ったらまもなく🎵…

  • 最先端ニュースとして[1DAY一回治療]と[貼り付けホワイトニング]が紹介されてましたが

    日曜日 午後、民放のTV観ていたら歯科の文字につい釘付けになって外出予定を後回し(・・;)「知られざる!業界最先端ニュース」ということでお墓、美容、歯科、音響…

  • 言葉が乏しいことが実は犯罪につながっているかも

    たまたま観ていた番組NHK「クローズアップ現代」で闇バイトに関わった若者たちのことをやっていて2年前に紹介したこの本の📕ことを思い出してました ”重大な事件の…

  • 患者の視点から考える医療のコミュニケーション

    所属する女性歯科医の会が主催する年一回の総会および講演会に行ってきました講演会の方の演題が「患者の視点から考える医療のコミュニケーション」 「インフォームドコ…

  • 曽野綾子さん 追悼

     雑誌「正論」5月号に曽野綾子さんの息子の嫁である三浦曉子さんの追悼文が載っているという(新聞広告)ので早速買ってきました〜1か月前の訃報から、気になってまし…

  • 「安どの雨」って、意味わかりますか? NHKニュース

    先週(3月下旬)のこと、NHKニュースにて「安どの雨になって欲しい」、、、画面向かって右上のほうに字幕が出てましたこれだけを読んで事情がわかる人いたら、、、エ…

  • 休日、散歩、さくらフェス、新聞記事

    昨日の雨はすっかり止んで朝から晴れていたので外に出て日の光を浴びたくなり散歩に出ることにしましたはじめ、携帯と鍵🔑だけ持って出ようとしてから念の為と思ってお財…

  • 窒息と誤嚥を防ぐためには口が大事

     久々に朝の散歩🚶‍♀️で見かけたラッパ水仙〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜少し前に嚥下や窒息に関しての記事が続いてましたが昨日、地区歯科医師会主催で多職種連携の…

  • 中学受験の話と公立小学校の様子など〜本と映画の紹介〜

    📕『翼の翼』光文社文庫 ¥780+税 歯科と直接は関係ない話です「中受のリアルを過不足なく再現」というオビの文字に釣られつい買って、一気に読んでしまいましたわ…

  • 第4弾 満足度調査の結果は、、、満足している理由

    ~続きです~日歯広報 「満足度」調査シリーズ?最終版~  今朝は雷⚡︎の音にびっくりゴミ出し🗑️に出たら外は雪⛄️テレビ📺を見てたら竜巻注意報🌪️ですって😰 …

  • 満足度調査の結果は、、、その3 満足していない理由

    続き、3回目です 日歯広報では4問中4番目の項目ですが、その3としてこちらを先に出します Q4(直近の歯科受診で満足していない)理由~~~~~~~~~~~~~…

  • 満足度調査の結果は、、、その2 かかりつけ歯科医を持たない理由

    ~日歯広報の話の続きです~ Q2:あなたが、かかりつけ歯科医を持たない理由 、、、、これは、ぜひ知りたいところですが 治療内容や医療の質ではなくサービス業的な…

  • 満足度調査の結果は、、、その1 選んだ理由

    届いたばかりの日歯広報(日本歯科医師会の広報誌 1849号)~毎月2回発行~によれば「歯科医療機関への満足度は74%」だそうです。~~~~~~~~~~~~~~…

  • 作家 曽野綾子さんの訃報に接して

     5日の朝、朝刊📰の一面に「曽野綾子さん死去」の見出しを発見 〜産経新聞です〜とうとう来たか(´-`).。oO月刊「WiLL」に連載していたエッセイを楽しみに…

  • 誤嚥性肺炎の治療において「まず絶食 」よりも口から食べる方が良い

    地区歯科医師会で在宅訪問診療の際の医科歯科連携についての講演会 講師は区内で在宅医療を手掛けている「総合内科専門医」の先生で演題が「○○○区における在宅医療の…

  • NSTで口を診て義歯のことが出てきたのはよいけれど

    朝ドラ「おむすび」の中のNST(栄養サポートチーム)におけるST(言語聴覚士)の話 『ドラマ「 おむすび」における病院のNST』〜続きです〜朝ドラ「おむすび」…

  • SNSにも流されてはいけない エコーチェンバー現象

    オールドメディアにもSNSにも流されないように気をつけないと大変!  以前紹介した「サイコろ爺」 『サイコろ爺 YouTube』今回は(も?)歯科の仕事のこと…

  • ドラマ「 おむすび」における病院のNST

    〜続きです〜朝ドラ「おむすび」の金曜日放送分では潰瘍性大腸炎で入院中の我儘な患者さん(50〜60?代)男性病室で怒鳴り散らしている場面があり前日の伏線(嚥下リ…

  • もう一声欲しい〜病院のNST

    朝ドラ「おむすび」水曜日に見ていてまたまた気になったことが  入院中の患者さんの栄養をサポートするためのNST(nutrition support team)…

  • 「小さいけど腕がいい」vs 「高いだけでヤブ」

     NHK 朝ドラ"おむすび🍙"で 商店街でパン屋のおかみさんが近くに新しく引っ越してきたという若い女性たちから「この辺でいい歯医者さん知りませんか?」と聞かれ…

  • 国会中継を見ました

    1日経ってしまいましたが休診日の午後、家にいて何気なくTV📺点けたらあら!比嘉奈津美(ひがなつみ)先生歯科医師会の組織代表 参議院議員(自民党)ですそういえば…

  • 感染症シーズンだけど、予防対策にうがい・歯みがきは入ってないの

    ご無沙汰してましたもう1月も終わってしまいますがわたしは風邪もひかずインフルエンザにも罹患せず元気で過ごしております(^_^) ところで!さっきNHKでインフ…

  • インフルエンザ予防に有効なのは、、、歯磨きも!

    巷のニュースではインフルエンザが大流行とのこと 受験シーズン真っ只中で当事者は親子ともに気の休まらない日々を過ごしていらっしゃることと思いますが   予防対策…

  • 休みの日、寒いけど外に出ました

    年末年始は買い物と神社以外には行かず家の中で過ごしたのですがそろそろ歩かなくっちゃ今月後半に健康診断を控えてます😅~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~いつ…

  • 震災のことなど

    一月は昨年の能登半島地震30年前の阪神淡路大震災と、報道もそれに関することが続いています(ごく一部だけしか見てないけど)ある日NHKの特集番組で 「救ったはず…

  • 正月三が日

    2日の家族親戚一同の新年会〜80代から乳児まで十何人揃って〜なんとか無事に済みました 料理の準備や提供やもてなしのことやらあれこれと反省点はある(;´Д`A …

  • 令和7年明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます⛩ 元旦、家の近所の神社に初詣行ってきました 午後の3時過ぎ(何時に行っても同じ感じ)鳥居の前から行列が出来ていて皆さん静かに並…

  • 今年(令和6年)も終わりですね

    歯科医院の方はスタッフ皆のお陰で 無事に大掃除も済み仕事納め🧹年越しに突入ですᕦ(ò_óˇ)ᕤこれから、家の方🏠今年一年、読んでくださった方々に感謝🙏 ブログ…

  • 歯みがきキャンセルの方が、お風呂キャンセル界隈よりも怖い

     コンクールF ウェルテック社からのダイレクトメールに今回入っていた宣伝ポスターしっかりうがいをして暴走を止めよう!「レッドコンプレックス」とは歯周病を進行さ…

  • 入れ歯の調整、削るばかりでは解決しません

    前回に続き「ブログ読んで勝手にコメント」ですたまに、義歯を自分で削ってしまう患者さんがいるらしい〜うちでも、過去何人かいましたが〜それで済むなら歯医者は要らん…

  • 10年経ったからって、虫歯にはなってるとは限らない

    勝手にコメントです或る方の歯科受診(否定的報告)ブログの中に「10年経っで詰め物が取れたが行った先の歯科で、「虫歯になってないから削らないでそのまま着けた」こ…

  • 防災にオーラルケア うがいも大事

        朝、何気なく点けたラジオからお口の中の細菌〜〜、肺に入り込み〜〜云々という言葉が聞こえてきて、この瞬間に耳がダンボ🦻 どこの発信かと思ったら「サンスタ…

  • しんきゅう院 とか 誤えん性肺炎とか、漢字にすべきでは?

    マイナ保険証の件についてNHKニュースで取り上げていたんですが「しんきゅう院」と字幕があり😯😓⚠️これ、ひらがな表記しないといけないのかなぁ(・・?)鍼とお灸…

  • ネットで検索、ほどほどに

    同じことを何度か書いていますが  「いい歯医者」求めて彷徨(徘徊?)する方々はこのアメブロ内でも沢山いらっしゃり多くはネット情報を頼りに受診行動していてそれに…

  • 或る休診日の過ごし方

    結構忙しかった一日でしたさきの総裁選で「サナエあれば憂いなし」、、、の候補の推薦人だった議員さんが主催する「朝食勉強会」に参加しました、聞きたい講師のときだけ…

  • 無断キャンセルは困ります

    こちらは30分以上あなたのために治療イスを空けて使用する機器、道具、材料、検査機器消毒したり滅菌したりドクターもスタッフも準備万端整えて待ってたのに😰 無断キ…

  • 入れ歯が合わない?

     介護認定審査会の資料読みながらその人の身体だけでなくお口の状態を想像しながら審査判定に生かしていますが今回、中にこんな記載がありました ↓ ↓  ・お粥…

  • 苦瓜(ゴーヤ)を撤収しました

    5月に苗とタネから植えて育てていた苦瓜この夏は暑さが厳しかったせいか例年よりも実が少なかった感じです😞花は沢山咲いてたし蝶々🦋も飛んで来てたんですが(´-`)…

  • 上の入れ歯がゆるくなって落ちる

     、、、、という患者さんが来ました半年ぶり以前うちで作ったもの(総義歯)です 結果から言うと上の義歯はいじらないで解決しました╰(*´︶`*)╯♡勿論、義歯安…

  • 選挙が終わって脱力感

      いつの何の選挙なのか忘れないように⇩⇩⇩第50回 衆議院議員選挙〜令和6(2024)年10月27日投票日〜50回目というのは、選挙公報にも書いてなかった😱…

  • 選挙公報見ながら雑感

    衆議院議員選挙の投票日間近ですが、3日前に届いた選挙公報読んでなかったのでこれから目を通してみます。今回何が何だかわからないうちに総裁選・解散・総選挙になって…

  • 消化管の出口の方のはなし

    この前美容院に持って行って読もうとしたのがこの文庫本『私の盲端』朝比奈秋著朝日文庫 ¥760 +税(著者は芥川賞作家で現役医師)〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜読み…

  • ある週末の過ごし方

     土曜日、帰ってからナシゴレンに挑戦、、、といっても以前買ってあったカル○イの“混ぜご飯の素“を使った手抜き料理ご飯を硬めに炊いて蒸らしてから素を入れてよく混…

  • コンビニの店舗数と比較しないで!

     家の苦瓜眺めながらも、、、 このところずっと、あの雑誌『週刊ダイヤモンド』見出し「後悔しない歯科選び」 のことが頭を離れずどうやったらあの常套句「歯科医院が…

  • 雑誌に載ってた「歯科医の覆面座談会」

    〜つい買ってしまった雑誌の話の続きです〜記事にあった覆面座談会についてこれは記者が書いたのではなく開業医の本音部分が入っていて共感するところがありましたからφ…

  • 見出しにつられてつい買ってしまった雑誌だけど

    毎月買って読む雑誌があって書店に行き他の本棚もぐるっと回ります今回目についたのはこれ 週刊ダイヤモンド 9/14,21 合併特大号「後悔しない歯医者選び」99…

  • 電話に出たら、世論調査だったみたい

     苦瓜は結構育ってきて収穫もしました休日に緑のカーテンをぼーっと眺めながら過ごしていたら電話が鳴り📞 もう5日以上経過したので、ニュース(新)じゃなくてキュー…

  • やっぱり一言言いたくなるドラマの内容

    ☆本業とは関係ない個人の感想です☆  印象操作の回で書きましたが今の朝ドラだんだん、見ていてイヤ〜な気分になってくるのはわたしだけじゃないと思う 連続テレビ小…

  • 台風の合間に九州 その3

    続きです 最終鹿児島市内観光の後遅めの昼食兼早めの夕食大学同窓会九州支部の先生に連れて行ってもらった黒豚しゃぶしゃぶのお店はアミュプラザの5階窓から駅前の眺望…

  • 台風の合間に九州 その2

    〜続きです〜 福岡の次に鹿児島へ九州新幹線🚄開通した当時に義母と一緒に「行きたいね」と言ってたのに叶わぬ夢となってしまいましたやっと実現です🌈  博多駅ホーム…

  • 台風の合間に九州へ

     9月になってしまい、少々間が抜けたタイミングの投稿です_φ(・_・ 日本摂食嚥下リハ学会参加のため8月30日から福岡に行くぞ〜と、(診療はお休みにして)空け…

  • テレビも新聞も印象操作やってると思う

    いまさらですがNHKのニュースを多くの人が見ていると思います公共放送ですから影響力がものすごく強い💪 "新しい情報"として流すからNEWSというのよね。 ↑↑…

  • 新聞の見出しとして 適切かどうか

    今月1ヶ月だけ無料の試し読み期間として配達されている朝日新聞 同時に読む(定期購読)のが産経新聞ゆえに、物凄く、、、「違う」 このオリンピック期間中も選手の活…

  • それって、差別と違うの?

    苦瓜の方はどんどん成長していて緑のカーテンもそれらしく整って来ましそれは毎日楽しみなんですが 一方こちらは年をとる〜優しく言えば「年齢を重ねる」〜につれて時代…

  • 勘違いで転院しないで

    苦瓜は3ヶ月経ち、ツルがのび葉も増えて花がチラホラ出てきました^ ^さて今回は、歯科の転院について  それぞれ何かわけがあるのでしょうけれど 歯科をいくつか回…

  • 詰め物が取れた"だけ"とは限らない

    苦瓜(ゴーヤ)通信 小さい赤ちゃん、じゃなくてアオちゃんを見つけました^ ^  2㎝くらいさて本題は 「詰め物が取れて歯医者に行ったら、虫歯だと言われて型採り…

  • どちらを優先すべきか〜義歯紛失騒ぎから

     苦瓜はさらにつるを伸ばしヒゲを絡ませて成長中 ですが! それとは関係なく、診療室では 「入れ歯を失くしちゃった~(>_下顎の部分入れ歯が無い!  「いつ失く…

  • 遅まきながら成長中の苦瓜(ゴーヤ)を眺めて

    5月の連休明けに書いた苦瓜(ゴーヤ)の成長記録その後 5月22日 &   6月5日 タネから芽が  6月5日 先に植えた方これにタネからの苗を仲間入りさせる …

  • 朝○新聞の購読勧誘電話があった

       平日の午前中の電話 田舎の土地のことで現地の不動産屋さんからそろそろかかってくるかなと思っていたところ ~うちは高齢者世帯ということで区役所から貸し出し…

  • 凄い(すごい)タイトルの本を二冊読んだ。次は、、

    仕事がら医科の先生の書いた本を選ぶことが多くて、書いてあることに(医療側として)共感したり知識を増やしたりすることができるので「明日からの臨床に役立てる」⁉患…

  • うちの田舎のバスは

    ~ただの愚痴ですが、同じように感じる方もいますよね?~ わたしが子供の頃🎵いなかーのバスはオンボロバスでデコボコみちをガッタンゴットんと〜🎵っていう歌があって…

  • 都知事選挙のこと 続き

    選挙といえばこの掲示板とポスターが投票前の情報取得として定番だったのに今回の都知事戦(選挙)ではポスターには何やらカラクリがあるらしいので上のイラストのような…

  • 東京都知事選挙公報を見ながら

    東京都以外他県の皆さんからは呆れられてしまうでしょうが ↓↓↓(わざと反転させてあります) いつもより分厚い選挙公報が届きまず目に入ったのは「立○孝○」の名前…

  • 画像見てビックリ

      上はレントゲン写真ですが、今回記事は口腔内写真 銀歯の話②で書いたアマルガムって、どんなの? というくらい、今では見かけることが少なくなったア充(アマルガ…

  • 銀歯の話 取れたメタル捨てないで!&アマルガムは安全です

    歯の詰め物や被せ物が外れたとき特にメタル(銀色でも金色でも)を使ってるものは捨てないで持って来てもらいたいのです振り返ってみてくださいそれを作る時に型取り(印…

  • ニュースから 歯のことは歯科へ!

     医療ニュースの中に  ○○県○○市の市立病院で10代の男性が前歯2本が脱落(=脱臼)して時間外に緊急搬送で受診 抜けた歯を牛乳に漬けて持参したがその時に再植…

  • ヤブ医者が多いって言われても、、、。

    先日、「開業医の歯医者はヤブ医者が多いから注意」というようなタイトルのブログを見つけてよせばいいのに(;´д`)つい読んでしまいました。 「コンビニよりも多い…

  • お別れが多くって

    そろそろ紫陽花の季節になります我が家のは「墨田の花火」週末、午前中に歯科医院の方にかかってきた○○警察👮‍♀️からの電話📞はうちに通院していた患者さんが自宅で…

  • フウリンソウをもらった

    なんだかんだ忙しくって更新できずにおり(気持ちは焦ってましたが)先週のこと切り花を沢山いただきました 花農家をやってる患者さんから電話ののち届けてくれた花は抱…

  • 苗を見つけた〜無事に成長してほしい

    前回記事の続きゴーヤ(苦瓜)のタネを買って来て水に浸けた翌日諦めきれずに苗を探して三千里、じゃなくて三軒目に発見!一つ150円で、二鉢買って自転車のカゴに入れ…

  • のんびりし過ぎかも

     仕事が休みの日外出のできるいい天気が続くのは結構なことですが この一週間で3回もモノを落としてそれを指摘されて初めて気付くという失態をやらかし落ち込んでいま…

  • 連休、田舎に行ってきた

     大型連休後半。天気も良くなったので外に出ました 本日、憲法記念日は亡父の誕生日👏 毒舌家というか、ただのダジャレ好きなのか、よく冗談を言っては「エライ人(自…

  • 『終活シェアハウス』本の紹介

     前の記事に実家じまいのことを書いていてちょっと関連するお話になりますが 『終活シェアハウス』御木本あかり小学館 1800円+税 4月下旬に出たばかりです …

  • 4月後半はあっという間に過ぎました

     なんだかんだと忙しい4月後半でしたブログ更新もままならず。 写真は、室内に置いてあるカポック日光は当たらないけど照明の程度と環境がちょうどよいのか三年前に戴…

  • 「それまでなんともなかったのに...」

    歯科診療におけるこの言葉、要注意です前回のインレーに続き 今度は入れ歯編某介護老人施設で「担当医を替えて欲しい」という訴えがあったそうでわたしのところへ話が来…

  • 銀歯(メタルインレー)も立派な修復物です

     インレーとは↑↑「むし歯などで一部欠損した歯を修復するための詰め物のこと」※ちなみに、歯冠を全部被せるものは冠(クラウン)といいます============…

  • 新年度になって色々

     一時期凍っていた茎から新芽が出てるのを発見しちょっとうれしい(*'▽') 今朝は、またもや雨☂️朝から台湾での地震、沖縄地方の地震と津波でTV📺では津波警戒…

  • サプリメントで健康被害 義歯安定剤も、、、?

    三月も終わり、新年度です 金曜日朝の、あの台風並みの荒れた天気が嘘のように三月最後の日曜日は見事な晴天で気温も上がり川べりの桜もようやく咲いてきてお花見に出か…

  • 紫式部の時代は、、、

    今回は”平安時代の女性たち”についての本です『「源氏物語」の時代を生きた女性たち』服藤早苗 著 NHK出版新書2023年12月 980円+税 ふとしたご縁で…

  • 窒息と誤嚥のはなし 追加 ~食事時の姿勢、準備運動も大事~

    前回「窒素と誤嚥」の記事を書いたあと続けて"うずらの卵"の串揚げに遭遇しました! 〜ケータリングの会食で一度、もう一回は居酒屋で~食べやすいし美味しいし栄養も…

  • 電車内外マナー

    いまさら何を?って感じですが 前回記事に続き翌日もまた電車に乗って移動土曜日の昼過ぎです4駅だけなので本は持ってませんでしたが親子三人連れが同じ車両に乗ってき…

  • ランチ酒&ほろよい読書 静かに読みたい

    今回は本の紹介であっさりと 『ランチ酒』と『ランチ酒 おかわり日和』 祥伝社文庫 原田ひ香 作者は原田ひ香さんという一度見たら記憶に残るお名前 …

  • 窒息と誤嚥について 悪いのは食品じゃないでしょ!

     とにかく寒い😨 毎日が続きますが、、、昼間,日の当たるところでは花が咲いてるでも、夜になると↓↓閉じてるんです。ノースボールの花ではイメージ湧かないかと思い…

  • 保険診療はダメだなんて、あんまりじゃない?

    以前にも書きましたが マイクロスコープ、ラバーダム、CT があれば、より精密な治療が可能である そのことに異論を唱えるつもりはありません。  肉眼より も眼…

  • ヴァイタル・サイン 本の紹介

    仕事柄からか、医療ものの小説を選ぶことが多く中でも現役医師の方が書いているものは現実感が半端なくつい、現場の様子を想像し感情移入してしまいます 『ヴァイタル・…

  • 忘れてた! オンラインセミナー

     先週のこと帰宅してから受講する予定で申し込んであったセミナー夕飯の準備してテレビでニュースなど見てる間にすっかり忘れてしまい、気付いたのはもう終了に近い時間…

  • 5年前から、、、歯科の情報あふれてるけど

       振り返り投稿の見出しで気づきました5年前の記事リブログします。 ↓  5年前のこの番組では歯のトラブルについての特集だったみたいですがここでまず銀歯が"…

  • 近隣の住民に配慮お願い!

     とあるバス停🚌にてこれは先週、用事で役所に書類をもらいに行った帰りにバスに乗ろうとしてたどり着いたバス停の時刻表、。文字が小さくて読めない!この写真では一番…

  • 義歯ユーザーという選択肢があってもいいと思う

     世の中では入れ歯(義歯)だけはイヤだっていう方結構多い みたいですが(・・;)  歯も口も身体の一部であることを考えると .・目が見えにくくなったらメガネ👓…

  • 勝手にアドバイス その2: わたしの場合

    前にも書きましたが他の方の歯科体験ブログにコメントを書いたら思いがけない逆襲に遭ったので、懲りて(/ _ ; )よそ様へお邪魔するのは止めて、自分のところへ感…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kirijinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kirijinさん
ブログタイトル
歯科医も仁術
フォロー
歯科医も仁術

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用