ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
うーん。先週、キャンプに行けなかっ...
うーん。先週、キャンプに行けなかっただけで 基本、毎週行けているんだけど やっぱり我慢は2週間が限度なので 週末2回飛ばしは無理だなぁw 今週末が既に楽しみ^^ 鉄火
2025/01/30 18:47
キャンプいけなくてイライラしたので...
キャンプいけなくてイライラしたので 幕が増えました(?) 鉄火
2025/01/25 21:40
今週末は珍しくキャンプ無し。。。 ...
今週末は珍しくキャンプ無し。。。 新しいカーゴボックスが届いたからギア整理するかな。。。 鉄火
2025/01/22 22:02
2025.01.18~19 きさらづCAMP
今回は初めていくキャンプ場でした きさらづCAMP ORGANIC FIELD in みたて ~海越しに夕焼けが望める絶景キャンプ~ - きさらづDMO 都心から約1時間のアクセス! 5000坪の広い平地の金田みたて海岸潮干狩り場で、ソロからファミリーまで楽しめる kisarazu-dmo.jp 木更津のキャンプ場ということですが アクアラインが目と鼻の先なので 神奈川方面からのアクセスもいいと思います 今回もテントファクトリーの180V 結局そんなに強くはなかったですが、 強風の可能性があるときはこれに限りますね アクアラインがすぐ目の前です アクアラ
2025/01/19 14:21
教員時代は「どうせ明日も5時起きで...
教員時代は「どうせ明日も5時起きで仕事なのに何が華金やねん」と思ってたけど会社員になったらなるほどこれが華金かとなっている 2日も仕事しないでいいのか?ホントに() 鉄火
2025/01/17 20:38
2025.01.10~13 第三次静岡聖地遠征③
翌日はあいにくのお天気。 とはいえ朝、パラっと降っただけでした そもそも暴風雨か、はたまた雪か?みたいな予報だったので 前日の快晴といい僥倖と言っていいレベルです 前日やる予定だったものの日本酒と刺身ですっかりご機嫌となり 先送りとなった鶏鍋を朝作ってそのまま雑炊 寒い冬の朝はこれしか勝たんですばい。 この日はそれほど予定も詰まってないので 遅起きしてゆっくり朝食を食べてコーヒーを淹れて一服して出発 最初に訪れたのは「馬ロック」 ここもリンちゃんが一人で朝バイクで観光に来ていましたね 黄金崎公園の一角にあるのですが この公園の入り口付近にキャンプ場があります ここが作中で野ク
2025/01/15 18:54
2025.01.10~13 第三次静岡聖地遠征②
堂ヶ島エリアの観光と買い出しを済ませてキャンプ場へ 買い物に関しては前回、土肥のマックスバリューだったんですが まいばすけっと的なミニスーパーで品ぞろえに難があったので 松崎というところまで足を延ばしましたが こちらはかなり大きく、100均もあったのでナイスでした キャンプ場近くの展望駐車場から。 ちょうどあの辺りで年越しキャンプしてたんやなぁとw 二度目まして四泊目の伊豆キャンファームさんです 伊豆キャンファーム 伊豆キャンファームの詳細。口コミやブログ・写真などリアルな情報をチェック。アクセスや料金、営業情報など利用するのに便利な情 www.nap-camp.c
2025/01/14 19:40
2025.01.10~13 第三次静岡聖地遠征①
つい先日年末年始、静岡遠征をしたばかりでしたが 今週も三連休ということで再び静岡へ 今回は以前、お邪魔した伊豆キャンファームさんへの再訪です 今回も三連休で混雑が予想されたので、 以前、青野原へ行く際に採用した、前哨地点への前日移動作戦でいきます 今回は足柄SAを前哨基地としました。仕事終わりに着替えて直行。 翌朝の移動に備えて仮眠。 翌朝はうどんとマグロ丼で朝食。 足柄は24時間営業の店舗も多くて食事的には評価高いです。 個人的に海老名はただの観光地ダメです← 富士山も年末年始に比べると雪多め? ※参考画像:1月1日の富士山。やっぱ今回は雪多い! そんなわけで足柄まで来てい
2025/01/13 19:39
今週も行ってきます〜
今週も行ってきます〜 鉄火
2025/01/10 21:23
鉄火巻95本目
年越しキャンプ初日の記事が若干薄めだったのにはお気づきかと思いますが これは当日、かなり強風だったことが関係しています 眺望がいいということは風の影響を受けやすいキャンプ場ということで こちらも出発直前に装備を再検討して 遠征用の軽量なジュラルペグやステンレスのペグ、 ムラコのハンマーを装備から外して いつもの村の鍛冶屋鍛造ペグと キャプスタショートハンマーにシフトしました 現地ではキャプスタのトレッカーとバンドックのヘキサタープを 設営しましたが、強風だったのですぐにタープは撤収しました。 設営中から不安だったのですがすぐ目の前で 大型テントを貧弱なペグで設営しているグループがあ
2025/01/07 19:06
2024.12.31~2025.01.03 第二次静岡聖地遠征③
翌朝は場内をちょっと散策。 朝焼けと風力発電。 このあたりはかなり風が強いようでぶんぶん周っていて いまにも飛び立ちそうでした(?) かなり高い防潮堤が海からの風を防いでいるので キャンプ場内は静かなものでしたが。 リンちゃんのおじいちゃんも 「遠州のからっ風」の話はしてましたね 遠くに光っている灯台も見えました キャプスタのトレッカー、跳ね上げができないのが少し難点ですが コンパクトで設営も簡単、中は広くて風にも強く、 両サイドに出入り口があるので非常にいいテントです まったく他の人が使ってるの見たことないですが笑 で、初回のレポから若干含みがありましたが 同行していた友人が
2025/01/06 17:18
2024.12.31~2025.01.03 第二次静岡聖地遠征②
いよいよ1月1日ということで 初日の出の時間帯に目覚ましをセットして無事起床 丘の上に登って少し待ちます。 伊豆半島方面から登ってきます 見えました! 何気に人生初の初日の出。雲一つない絶好のロケーションでした 今年はいい一年になるといいなぁ。。。 結構な強風が続いていて、朝食作るのも大変そうだったので 早々に撤収準備を完了して下山 富士川SAでラーメンを食べて温まったあと出発 御前崎の灯台へやってきました リンちゃんも訪れた場所ですね ちなみにいよいよアラフォーを迎えようという ゆるきゃんおぢさんのぼくはリンちゃんのニット帽とマフラーを装備して 今回の聖地巡礼に臨んでいます
2025/01/05 16:00
2024.12.31~2025.01.03 第二次静岡聖地遠征①
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、恒例の年末年始遠征ですが、 3年連続の四国一周企画ののち、昨年は水曜どうでしょうにちなんだ 西表島遠征に行きました。 四国一周1000キロ完全制覇の旅|鉄火|note 2020年12月23日~28日の四国旅行のまとめです note.com 四国完全制覇の旅Ⅱ|鉄火|note 2021年12月に行った四国遠征キャンプの様子です note.com 四国完全制覇の旅Ⅲ|鉄火|note 四国完全制覇の旅Ⅲ note.com 今年は転
2025/01/04 09:16
すでに聖地→聖地で移動しています笑
すでに聖地→聖地で移動しています笑 鉄火
2025/01/01 16:16
あけましておめでとうございます。 ...
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします! 鉄火
2025/01/01 14:13
2025年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、鉄火さんをフォローしませんか?