2025/04/26(土)来週5/1は待ちに待った有田川解禁。解禁に備え有田川ダム上の調査に行って来ました。この景色を見ると、「帰って来たなー」って気分になります。まずは西浦さんにご挨拶して年券購入。今年は去年と同じく約3トン放流し、さらに10年ぶりの汲み上げ放流を380キロされたそうです。重さは少ないように思いますが1匹5グラム程度の稚鮎なので数は多いです。汲み上げ放流は5月も行い、冷水病対策の追加放流も行...
2024/08/25(日) 12:00~15:30去年は今頃の季節に日高川ダム下釣れてたよなー。けど、今年は全然釣果情報があらへん。釣れてへんのかなぁ?わからんので撃沈覚悟で行ってみるか。有田川経由で美山から、みちのくさんに向かったけど、釣り人全然おらん・・・美山に1人、平岩に2人、原日浦に1人、だけ。みちのくさんで状況聞いたら、「釣れてへんからお客さん全然けーへん」ヤバいなー、撃沈確定やん。。。今日はNewロッドの入魂式...
2024/08/24(土)10:00~15:00家からも近く大鮎釣れる貴志川。貴志川関係者の知り合いも多く情報も入手しやすいのになぜか今まで数回しか行ってませんでした。あまりに不思議やったので今年は年券買って本格デビューしましょう!貴志川オトリ店(通称マドンナハウス)でマドンナさんと談笑後、誰もいなかった毛原GS下に入りました。最近釣れ出したようですけど、渇水、高水温で厳しいことに変わりなし。果たして万年初心者のタフ...
2024/08/22(木)10:00~14:00今日は仕事休み~。上北山村や!喫茶ひろさんで状況伺うと、「昨日も釣れてましたよ。一番ええ人で70!」まじすか!いつものごとく合流に入りました。先行者さんは3名。川遊びは1組だけ。これは、もらった。目標40。それを予感させる、開始1分で掛かった1つめ。2つめもすぐ来て楽勝モードが漂ったけど、そこから30分沈黙・・・沈黙した後の良型。良型連発!良型の背掛かりは気持ちいいねー。良型連発...
2024/08/18(日)8:00~15:00清水、釣れてますねー。けど、お盆休み中に内水面にいつも投稿されてる名人級の方々が、叩きまくったあとの日曜日。オイラに釣れてくれる鮎おるんやろか?西浦オトリ店さんに他の場所の状況聞いたら、「鮎は山盛りおるけど、追う鮎少ないで。昨日は森岡ちゃん来てたけど苦戦してたわ」おいおい、ダイワの森岡さん苦戦してるのに、オイラに釣れるわけないやん。今日はクソ暑い予報やし、花園に涼みに行...
2024/08/10(土) 8:00~15:00今日も上北山村。初めて行った日は日券やったけど、あまりに楽しかったので年券買っちゃった。4回行けば元取れるので余裕でしょう。朝8時先行者さんはお一人だけ。オイラは銀橋に入りました。誰もいてないと思ったけど瀬尻にお一人いてはりました。一人くらいいたって、そこは上北山村。全然問題ありません。って思ってたんやけど、なかなか釣れん。。。30分くらいしてやっと1つ。1時間で4つしか釣れま...
2024/08/03(土) 7:00~15:00いつもは11時頃スタートやけど、今日はパライタセンさん達と7時スタート。ぼくは朝ご飯食べてる10分くらいの間にパライタセンさんは3つ釣ってた。今日は釣れそう!ぼくも開始1分で1つめ。小さいけど、まっきっきの鮎が背掛かりやと、うれしい。7時は人いなかったけど、9時頃には10名くらいいてはります。それでも、同じペースで釣れましてこんなサイズも掛かってきたり銀橋下の瀬では本日最大19.5。こん...
2024/07/30(火)11:00~16:00前々から気になってたけど情報が全くないので、行っていいのやら悪いのやら悩んでたんで聞いてみた。釣果情報データセンターの友釣り塾ガチャガチャフィッシングパイセンに。「釣れてるで!」なら行きましょう。上北山村!オトリは喫茶ひろさん初めてなのでいろいろ情報を伺いまして、一番鮎のおる合流に入りました。小橡川側に入ろうと思ったけど、先行者さんが入ってきはったので銀橋の瀬に入りまし...
「ブログリーダー」を活用して、タフィさんをフォローしませんか?
2025/04/26(土)来週5/1は待ちに待った有田川解禁。解禁に備え有田川ダム上の調査に行って来ました。この景色を見ると、「帰って来たなー」って気分になります。まずは西浦さんにご挨拶して年券購入。今年は去年と同じく約3トン放流し、さらに10年ぶりの汲み上げ放流を380キロされたそうです。重さは少ないように思いますが1匹5グラム程度の稚鮎なので数は多いです。汲み上げ放流は5月も行い、冷水病対策の追加放流も行...
2024/10/22(火)21日に恐妻連合会長からLINEあった。「紀ノ川出三子さんがデカいの釣ったんだな」明日会社休んで有田川行くつもりやったので、早めに切り上げて紀ノ川行くぞ!9時~11時、神戸の下で6つオトリとって紀ノ川へGo!神戸の下は結構鮎見えてましたよ。1日やったら20くらいは釣れそうです。東オトリ店さんは11/4までオトリ置いてるって言ってたので、まだ納竿してない方は頑張って釣って下さいね。紀ノ川某所ポイントには...
2024/10/19(土) 10:30~15:00今日は日高川行くつもりやったんですが、昼から雨予報。ちょっとでも釣りする時間確保したかったんで近いとこ行くことにしました。神戸の下いつも車で横目に見ながら通りすぎるだけですが、釣れてるようなのでやってみよう!先行者さんは上にお二人、下にお二人、東オトリ店さんの目の前のここは、叩きまくられた後かも。。。けど、鮎は結構見えてるので釣れるかもねー。見た目より押し強い流れなんで...
2024/10/12(土) 7:30~15:30いつもは1人で行くことが多いんですけど、今日は友釣り塾の同期にそのご友人、ご子息などなど総勢6名で有田川の激戦区粟生に入りました。それでなくても人の多い粟生で6名で竿出して釣れるのか?いや、他の方は釣れてもサラ場でしか、よー釣らんオイラに釣れるのか?朝7時集合。木曜日に粟生でいっぱい釣ったイタセンさん曰く、「はよ行かな入る場所ないで」。イコール、入れても動かれへんってことや...
2024/10/05(土)今週末は待ちに待った『釣りキチ三子CUP鮎つかみ取り世界選手権大会』訳わからんイベントやけど、ガバチャさんが企画するだけに普通のつかみ取りなわけがない。会場への道案内には、個人が企画してるイベントは思えない看板がお出迎え。会場には紀ノ川漁協の鮎運搬トラック。そして内水面、漁協関係者の方々も多数お見えで、なんやこの規模!市長でもくるんか??大会には老若男女50名ほどが参加されたようで、お...
2024/09/28(土)8:30~15:302週間ぶりの日高川。午前中に30はいけると思う。それで目標50やなー。と、思ったけど、オイラの大好きポイント船津堰堤には先行者さん3名。。。プランBに用意してた千鳥橋には村田満さんとお弟子さん達が入る模様。。。8時にプラン崩壊した今、どうしたらええんや~。で、空いてた川舟旅館裏の瀬に入りました。去年は10月中旬に来たときによく釣れたけどどうかな?今年は鮎おるとこと、おらんとこの差...
2024/09/16(月)11:00~15:30昨日は貴志川大鮎ダービ最終日一発狙いに行きましたが、世の中そんなに甘くありません。見事撃沈。。。気を取り直して今日は数狙いで日高川。開始1分で一つめ。30分で6つくらい釣れて楽勝モードに入ったかと思ったけど、そこはオイラ。見事に当たりが遠のきました。気を取り直し、大好きな深トロ泳がせたら良型がきました。ここの深トロでは本日最大の22センチも来まして、やっぱ深トロはデカいのきま...
2024/09/10(火)9:30~16:30日曜日の友釣り塾大会は、前日に試し釣りもして気合い入れて挑んだ予選は3つやった。年券の掛かった決勝は本気出してゼロやった。オイラの実力はどないなっとんねん!ペアのNさんと森岡名人のおかげで年券頂けたので、運だけは名人級かもしれんが。楽しかった大会の余韻にもひたりながら、会社休んで日高川ダム下、船津堰堤。小さいけど数釣れてるそうや。今日は型はいらん、数釣りたいねん。去年来た...
2024/09/07(土)~2024/09/08(日)日曜日は待ちに待った、わかやま友釣り塾の鮎釣り大会。土曜日は試し釣りして、夜は前夜祭!12時頃に龍神行政局着いたら結構先行者さんいらしたので、丹生川入りました。ここたぶん、4期生の日高川講習で入った場所やと思う。その時は1つ釣っただけなので、この4年の成長の成果を見せるときや。上の瀬下の岩盤さらに下の岩盤橋の上下を釣り歩き。16匹の最大25センチ。ちょっとは成長したかな。夜は...
2024/09/03(火) 9:30~15:30週末は用事で釣り行けないので、火曜日会社休みとって釣り行く事にしました。場所は貴志川。引き水できっといいはず!なんでも1mくらい上がって今は10cm高くらいらしい。貴志川のポイント全然しらんので、メジャーポイントの田村橋入ってみました。鮎は見えへんけど、釣れてるからきっとおるやろ。いや、おってくれ。仕事休んできてるねんし。開始2分できた!その後もコンスタントに釣れて1時間で...
2024/08/25(日) 12:00~15:30去年は今頃の季節に日高川ダム下釣れてたよなー。けど、今年は全然釣果情報があらへん。釣れてへんのかなぁ?わからんので撃沈覚悟で行ってみるか。有田川経由で美山から、みちのくさんに向かったけど、釣り人全然おらん・・・美山に1人、平岩に2人、原日浦に1人、だけ。みちのくさんで状況聞いたら、「釣れてへんからお客さん全然けーへん」ヤバいなー、撃沈確定やん。。。今日はNewロッドの入魂式...
2024/08/24(土)10:00~15:00家からも近く大鮎釣れる貴志川。貴志川関係者の知り合いも多く情報も入手しやすいのになぜか今まで数回しか行ってませんでした。あまりに不思議やったので今年は年券買って本格デビューしましょう!貴志川オトリ店(通称マドンナハウス)でマドンナさんと談笑後、誰もいなかった毛原GS下に入りました。最近釣れ出したようですけど、渇水、高水温で厳しいことに変わりなし。果たして万年初心者のタフ...
2024/08/22(木)10:00~14:00今日は仕事休み~。上北山村や!喫茶ひろさんで状況伺うと、「昨日も釣れてましたよ。一番ええ人で70!」まじすか!いつものごとく合流に入りました。先行者さんは3名。川遊びは1組だけ。これは、もらった。目標40。それを予感させる、開始1分で掛かった1つめ。2つめもすぐ来て楽勝モードが漂ったけど、そこから30分沈黙・・・沈黙した後の良型。良型連発!良型の背掛かりは気持ちいいねー。良型連発...
2024/08/18(日)8:00~15:00清水、釣れてますねー。けど、お盆休み中に内水面にいつも投稿されてる名人級の方々が、叩きまくったあとの日曜日。オイラに釣れてくれる鮎おるんやろか?西浦オトリ店さんに他の場所の状況聞いたら、「鮎は山盛りおるけど、追う鮎少ないで。昨日は森岡ちゃん来てたけど苦戦してたわ」おいおい、ダイワの森岡さん苦戦してるのに、オイラに釣れるわけないやん。今日はクソ暑い予報やし、花園に涼みに行...
2024/08/10(土) 8:00~15:00今日も上北山村。初めて行った日は日券やったけど、あまりに楽しかったので年券買っちゃった。4回行けば元取れるので余裕でしょう。朝8時先行者さんはお一人だけ。オイラは銀橋に入りました。誰もいてないと思ったけど瀬尻にお一人いてはりました。一人くらいいたって、そこは上北山村。全然問題ありません。って思ってたんやけど、なかなか釣れん。。。30分くらいしてやっと1つ。1時間で4つしか釣れま...
2024/08/03(土) 7:00~15:00いつもは11時頃スタートやけど、今日はパライタセンさん達と7時スタート。ぼくは朝ご飯食べてる10分くらいの間にパライタセンさんは3つ釣ってた。今日は釣れそう!ぼくも開始1分で1つめ。小さいけど、まっきっきの鮎が背掛かりやと、うれしい。7時は人いなかったけど、9時頃には10名くらいいてはります。それでも、同じペースで釣れましてこんなサイズも掛かってきたり銀橋下の瀬では本日最大19.5。こん...
2024/07/30(火)11:00~16:00前々から気になってたけど情報が全くないので、行っていいのやら悪いのやら悩んでたんで聞いてみた。釣果情報データセンターの友釣り塾ガチャガチャフィッシングパイセンに。「釣れてるで!」なら行きましょう。上北山村!オトリは喫茶ひろさん初めてなのでいろいろ情報を伺いまして、一番鮎のおる合流に入りました。小橡川側に入ろうと思ったけど、先行者さんが入ってきはったので銀橋の瀬に入りまし...
2024/07/28(日) 11:00~15:00昨日に引き続き今日も有田川。連チャンする時はオトリを生かして持って帰るんですけど、朝見ると1匹しか生き残ってない・・・たいがい全部生き残ってるんやけど、なにがあってん!?てことで、いきなり大ピンチ。ノーアウト1,2塁って感じです。ほんで、昨日全然人いなかった井谷に入ろうと思ってたんですが、今日は結構いてはります。井谷にはすでに3人。ほかの場所も人いてはるので、花園行きました...
2024/07/27(土)11:00~16:00有田川ダム上が釣れ出したらしい。この日を待ってました!デカいの釣りたいので清水武内前水少ないし、アカ腐れしてるし、緑のトロロだらけやし、状況良くないねー。こんな状況なんでこんなん掛かりました。君じゃないねんなー。ええのんおらんのかなー。とか思ってたら、ええのんきた!これこれ、これが釣りたかってん。お次もドン!そしてドン!このサイズに瀬引きずり回されるんわサイコーや!2時間...
2024/07/20(土) 11:00~17:00明日はガバッとプロダクション主催貴志川マドンナCUP。そして今日はその前夜祭。その前に貴志川で釣りしてみようー。田村橋上流の瀬絶対釣れそうな場所なんやけど。なんか全然釣れん・・・鮎も全然見えへんし。緩い場所オトリ入れても全然反応ないので、キツめの瀬に入れてみた。おるやん!良型。もう一丁。けど後が続かんなー。とにかく今日はここで粘るつもりやったので、瀬の中うろうろしてちょっ...
2024/04/27(土)待ちに待った解禁まであと4日。川の状況が気になるので様子見してきました。今年もお世話になります。西浦オトリ店さん。ダム上売上№1のオトリ屋さんです。店主の西浦さんは「こんな駐車場狭いオトリ屋に来てくれてありがたいわー」って言ってはりましたが、いっつもお世話になってるこちらの方がありがたいですよ!花園上流部花園道しるべ下水温13度。花園はいつも通りって感じですね。鮎の姿は見えませんが、い...
ちょっと日付はさかのぼりますが、釣りキチ三子さんが紀ノ川で尺鮎釣ってはった。いてもたってもいられなくなり、紀ノ川へ。一人でがんばるつもりが三子さんがサポート参戦してくれました!ポイント教えてもろて、一番ええ場所も譲ってオトリ入れたら、一発!連発、連発!半日の釣りで、なんと23匹。どうした、紀ノ川!?おもろいやんけ。翌週ももちろん紀ノ川。もう、鮎おらんやろとおもてたけど、おった!しかも、先週より山盛り...
2023/11/03(金)10:30~13:30釣果しだいで今日で日高川は終わりにするつもりです。さて、どうでしょうねー。千鳥橋上の瀬誰もおらん。この広い瀬独り占めじゃ!鮎も見え取るし30はいけそう。けど、さすが11月、甘くないですねー30分たってやっと釣れたのはこんなヤツ。オトリにならんわ。さらに1時間後に黒いヤツ。2時間やって2つだけ。だめだこりゃ。松瀬橋下の瀬に移動。ここでは30分で2つ釣れてまあ釣れそうここで入野で釣りし...