AVEDA(アヴェダ)のブラシを、長女が母の日にプレゼントしてくれました。 AVEDAの人気の「パドル ブラシ」です。 このブラシは、髪の絡まりを解消し、頭皮マッサージにも適した設計が特徴です。 名入れサービスもあって、 […]
2025年5月
AVEDA(アヴェダ)のブラシを、長女が母の日にプレゼントしてくれました。 AVEDAの人気の「パドル ブラシ」です。 このブラシは、髪の絡まりを解消し、頭皮マッサージにも適した設計が特徴です。 名入れサービスもあって、 […]
現在、週に4日、在宅ワークをしています。 部屋の一角に作った、仕事のスペースを、限りなくシンプルにしてみました。 必要なものだけデスクに置いて作業すると集中できることがわかりました。 この、無印良品のデスクは2019年か […]
キャンプから戻って、道具を片付けたり、溜まった洗濯物をじゃんじゃん洗って干して、横浜まで出勤して、テレワークの平日を過ごしたと思ったらもう週末。 土日はのんびり寝ていてもいいのに、お互い4時頃には起床して、早朝から活動し […]
ゴールデンウィークは道志の森キャンプ場に行ってきました。 毎年ゴールデンウィークにここに行くようになって、今年で4回目。 初めは1泊しかしませんでしたが、1泊だとあっという間なので、最近は3泊して、キャンプを存分に味わっ […]
2025年5月
「ブログリーダー」を活用して、yukiさんをフォローしませんか?
AVEDA(アヴェダ)のブラシを、長女が母の日にプレゼントしてくれました。 AVEDAの人気の「パドル ブラシ」です。 このブラシは、髪の絡まりを解消し、頭皮マッサージにも適した設計が特徴です。 名入れサービスもあって、 […]
現在、週に4日、在宅ワークをしています。 部屋の一角に作った、仕事のスペースを、限りなくシンプルにしてみました。 必要なものだけデスクに置いて作業すると集中できることがわかりました。 この、無印良品のデスクは2019年か […]
キャンプから戻って、道具を片付けたり、溜まった洗濯物をじゃんじゃん洗って干して、横浜まで出勤して、テレワークの平日を過ごしたと思ったらもう週末。 土日はのんびり寝ていてもいいのに、お互い4時頃には起床して、早朝から活動し […]
ゴールデンウィークは道志の森キャンプ場に行ってきました。 毎年ゴールデンウィークにここに行くようになって、今年で4回目。 初めは1泊しかしませんでしたが、1泊だとあっという間なので、最近は3泊して、キャンプを存分に味わっ […]
国営昭和記念公園(東京都) ネモフィラ、菜の花、チューリップ。 春の花3種類も見られる、東京都立川市の大きな公園に行ってきました。 関東では桜の時期はほぼ終わりました。 でも、今の時期は、つつじやネモフィラが見られるスポ […]
2025年の本屋大賞は、阿部暁子さんの小説『カフネ』(講談社)が受賞しました。本作は、全国の書店員が「いちばん売りたい本」として選ぶ本屋大賞で、初ノミネートにして初受賞という快挙を達成しました。 audibleで聞けた […]
佐倉チューリップフェスタに初めて行ってきました。 たまたま用事があって電車に乗っていた時。 中吊り広告にこのイベントのポスターがあり、夫から突然、行ってみる?との提案。 え?用事はどうする? また今度でいいんじゃない? […]
先日、井上新八緒「時間のデザイン」について書きました。 その井上新八さんがXで「英語日記BOY」を紹介されていました。 なんかおもしろそう、と思ってすぐ、図書館で予約。 運良く指定の近所の図書館にすぐ届き、受け取って2日 […]
土曜日は、夫婦二人でお花見。 場所は徒歩15分ほどの公園。 今までここに公園があったことも知りませんでした。 午前中にお弁当を作って、通りがかりのスーパーでお酒を買って行きました。 縦に長い公園で、どこがお花見スポットな […]
図書館で借りた本。 だいぶ前に予約してたから、なんでこの本を読もうと思ったのか、もう忘れちゃいました。 でも、読み始めてすぐ、面白くてあっという間に読み終わりました。 私の好きな、移動、変化がキーワード。 人生を変えたい […]
長女とその彼氏と、お花見をしました。 前日から気合を入れてお花見弁当をせっせと準備。 前日はけっこう雨が降っていて、ほんとに明日お花見できるかな?と心配でしたが、何とか晴れて、少し暖かくなって良かった! 娘たちが到着する […]
美容院 気持ちのいい晴れた休日、美容院に行ってきました。 行きの線路沿いの道にはかわいい色合いの桜が咲いていました。 思わず自転車を止めて写真を撮りました。 つい数日前に雪が降っていてものすごく寒かったのに、気温差が激し […]
めずらしく、飲み屋ではなくカフェでランチをした土曜日。 最近はどこでもランチの値段が上がっている中、一人1,000円以下で楽しむことができました。 テラス席もあり、フロア内に世界の雑貨が販売されているエリアもあり、ハワイ […]
少しずつ、暖かい日が増えて来て、春が近づいているのを感じます。 2枚重ねて使っていた毛布を、1枚外しました。 エアコンを消して過ごす時間も増えてきました。 いつもの朝のウォーキングも薄着で行けるようになりました。 毎朝、 […]
最近、ポッドキャストをよく聞いています。 家事をしながら、ウォーキングしながら「楽しく学ぶ」「ちょっと情報を仕入れる」のにちょうどいい。 特に、これは本当に面白いと思ったのが、 歴史を面白くまだ分コテンラジオ(COTEN […]
今、子宮腺筋症の治療中です。 レルミナという薬をはじめに飲んで、閉経状態に持っていきました。 この薬は、長期使用するとエストロゲンが低下しすぎて骨密度低下のリスクがあるため、原則として半年程度の使用が推奨されているそうで […]
千葉市花見川区にある、総戸数7081戸というマンモス団地。 ここは、「MUJI×団地まるごとリノベーション」を実施し、屋外広場や商店街区にもその取り組みを広げた団地として紹介されていたので、一度行ってみたいと思っていまし […]
ビジネス本の顔をして、いわゆるビジネス本とは少し趣の違う面白い本 続けることが趣味、という著者の、鬼タスクをこなすための、考え方、工夫が掲載されています。 ビジネス本によくあるのは、有名な人が実験した結果こういうことだっ […]
早咲きの桜が見られる、市川妙典バーベキュー広場。 急に春の陽気に包まれた土曜日、簡単なキャンプ道具だけ持って、行ってきました。 東西線が脇を走っていくロケーションで、河川敷を走る人や散歩する人が多くいました。 近くのイオ […]
先日のブログでも書きましたが、最近太ってきました。 原因は色々あります。 そこで、数日前からお酒の量は缶ビール350mlを1本まで、と決めてみました。 お酒はやめるのが一番だと思いますが、全くないのも寂しいので、これ以上 […]
トイレのポトス。 先日、このポトスを置いている棚を高くして、まどに近づけました。 この棚は、無印良品の「竹材 コーナーラック3段」です。 これを今まで1つだけだったのを2つに増やして重ねました。 ちょうど窓の光がポトスに […]
長女が通っている美容院がとても安くていいらしいので、私も初めて行ってみることにしました。 長女の家から美容院まで徒歩1分。 美容院に行けば、長女の家に寄って顔も見られるし、おかずなどを持っていくこともできます。 私の家か […]
最近の朝は、たくさんのやることを詰め込んでいます。 朝起きてから、仕事を始めるまでの数時間でいろんなことをやります。 体重を測る 体重は、自動でスマートフォンに記録されるようになっているので、体重計に乗るだけです。 これ […]
平塚駅近ホテル「ホテルリブマックス」 ホテルリブマックス平塚駅前に宿泊しました。 駅に近くて安い。 他にも東横インなどがありましたが、やっぱりお値段だけ考えるとここになります。 前日に、茅ヶ崎で友達と会ったあと、そのまま […]
週末に、以前の職場の友達に会いに、茅ヶ崎に行ってきました。 茅ヶ崎、という響きだけで、おしゃれです。 とってもお天気が良くて、海を見るには最高の日。 サザン通り、なんてさすがサザンオールスターズの街です。 サザンビーチに […]
母の日が数日過ぎた頃、次女からこんなアイスクリームが届きました。 金沢の老舗八百屋堀他の「ルビーロマン」と「加賀しずく」のアイス。 どちらの味もとても美味しかったです。 次女は、社会人2年目で、一人暮らし。 仕事のことだ […]
まだ、途中までしか読んでない(オーディブルなので聞いてないというのが正しい)んだけど、これ、すごく好き。 何が趣味なのかと聞かれたら、継続することが趣味なんだと気づいて世界がひっくりかえったっていう件、すごくわかる。 私 […]
道志の森3日目。 今日も快晴。 朝起きたら、あれ? テーブルにへこみがあります。 こんなの昨日はなかったのに。 新しいテーブルなのにショックです。 自分たちに心当たりがあれば納得もするのですが、全く心当たりがないので、腑 […]
2日目の朝食はホットサンド。 目玉焼きも、バナナも全部焼いちゃいます。 朝起きたら、ホームベーカリーで焼いて持って来た食パンが、何者かにビニールごと食いちぎられていましたが、食べられた部分を切り落とせば、なんとか食べられ […]
ゴールデンウイークに道志の森キャンプ場へ行ってきました。 これで通算3回目。 初めての年は1泊。 去年は2泊。 そして今年は3泊! 前日の夜、ニコニコレンタカーでN-BOXを借りて、荷物を積み込み、翌日早朝4時半頃出発。 […]
母の日のプレゼントとして素敵なランチのプレゼントをしてくれた長女。ワインも料理も美味しかった!
桜の見頃も過ぎて、半袖でも歩けるくらい暑くなったとある週末。 ゴールデンウィークのキャンプの計画を立てるために、図書館へ。 キャンプの本を広げながら、美味しそうなキャンプ飯の本を見ていたら、どれもこれも美味しそう。 絶対 […]
台湾旅行のあとは、川越へ。 東武東上線の若葉駅から3駅の川越市駅で下車。 ひとつ先の川越駅で降りるつもりが、地図で見たら川越市駅の方が近そうだったので、よし、とひとつ手前で降りました。 駅から歩いて行くと、明らかに観光客 […]
電車で台湾に行ってきました。 「五千頭の龍が昇る聖天宮」という、台湾のお宮です。 普通の街並みの中に突如現れる、ど派手な建物に、目を奪われます。 敷地は結構大きくて、駐車場も完備。 一歩足を踏み入れたら、そこは台湾です。 […]
小山の居酒屋でラムサワー 川治温泉と日光観光の前後に寄った栃木の他のエリアのことも書いておきます。 JR小山駅付近の居酒屋で飲んだ小山ラムサワー。 これがものすごく美味しかった! 小山ラムサワーって小山のご当地酒なんでし […]
川治温泉に泊まった翌日は、また電車を乗り継いで、人生初の日光へ行きました。 関東在住歴トータル20年。 関東の人なら誰でも一度は行ったことのある(はずの)日光に私は行ったことがなかったのです。 まあ、日光に限らず、まだ行 […]
3連休に、電車を乗り継いで川治温泉へ行ってきました。 雪を見ながらのんびり温泉・・・のはずが、少し前の暖冬の影響で、雪はすっかりなくなっていました。 それでもこの辺りはやっぱりけっこう寒くて、温泉につかって温まったらホッ […]
3連休に、川治温泉へ行ってきました。 雪を見ながらのんびり温泉・・・のはずが、少し前の暖冬の影響で、雪はすっかりなくなっていました。 それでもこの辺りはやっぱりけっこう寒くて、温泉につかって温まったらホッと癒されました。 […]
3連休初日。 以前住んでいた街をぶらりと歩きました。 ここは、子どもたちが小学生~大学生になる頃まで過ごした場所。 転勤族だったので、あまりひとつの場所に長く住んだことがなかったのですが、ここは比較的長く過ごしました。 […]
2024年の幕開けは、靖国神社から。 11月末に更新したっきり放置しておりましたが、仕事が決まって毎日の通勤が始まり、急に忙しくなりました。 新しい環境で神経も時間も使っていたので、「余裕」というものがなくなっていました […]