chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
yonmaru
フォロー
住所
広島県
出身
広島県
ブログ村参加

2022/05/21

  • ギャンブルに明け暮れる若者たち

    韓国では、未来を悲観した若者が仮想通貨取引で一発逆転を狙った投機をしています。仮想通貨は代表的なものにビットコイン・イーサリアムがありますが、近年では法定通貨(米ドル)に連動したステーブルコインが人気。裏付けのない通貨に法定通貨の裏付を設け

  • こんなFIRE方法もあるのですね

    ほとんどの日本人が気にする問題の一つが『年金』高齢者は増え続ける一方で、担い手になる現役世代は少子化により減り続けています。参考:21年の出生率1.3 出生率81万人で過去最少更新(毎日新聞)年金の話題になると・・・『高齢者増加+現役世代減

  • 将来の備えはいろいろな形がありますね!

    将来の備えはほとんどの人に必要です。昔は定期預金金利が8%/年の時代もあり、銀行預金が最も安全で効率の良い投資手法でしたが、今では0.001%/年と見る影もありません。今回取り上げた動画には・・・①不動産投資(区分マンション・築古戸建)②コ

  • 【悲喜】1ドル140円突破もあるのか?

    ブルームバーグによると、FRB(準備制度理事会)利上げにより金融が引き締められるとドルが5%上昇するとのこと。6月24日のドル円が1ドル136円ですから、1ドル143円になります。そもそも円は2022年3月の1ドル115円から約20%上昇(

  • 住みやすければ格差も悪くないかも・・・

    経済ニュースでは、『安い日本』とか『日本終わった』的な論調をよく目にします。今回の記事を見ても人によってはそれほど悪くないと感じます。記事では・・・・年収は微減だけど手取り収入は大幅減(税金・社会保険料の中抜きが激しい)・産業の空洞化(国内

  • ボーナスの額よりもボーナスをどう使うかが大切

    夏のボーナスの時期になりましたが、経団連に所属する企業の平均額が93万円と昨年より14%アップしたことがニュースに。経団連は国内大企業(トヨタ・キャノン・関西電力など)が所属する経済団体ですから、93万円は上流国民の数値となります。ボーナス

  • アメリカの住宅ローン金利が高すぎ

    日本人なら誰でもあこがれるマイホームですが、住宅購入の際に利用する住宅ローン金利が激しく上昇中です。と言ってもアメリカの話ですが・・・日本の現在の住宅ローン(30年固定金利)は、・auじぶん銀行 1.45%・静岡銀行 1.55%・SBIネッ

  • インデックスファンドが国内最大勢力に!

    NISA・積立NISAやiDeCoの浸透により、現役世代を中心に資産運用が進んでいますが、インデックスファンドがトップになる時代が来そうです。一口にインデックスファンドと言っても、米国S&P500に連動した商品が最大の人気に。「eMAXIS

  • 出産費用が高くなると少子高齢化が進みそう

    『新しい資本主義』と抽象的表現で国民の批判をかわすのが上手な岸田総理ですが、子供への投資は消極的なままです。ニュースによると・・・・・・出産費用は現在、通常分娩(ぶんべん)の場合は公的保険の対象外とされ、自己負担となっている。負担を軽減する

  • ギャンブル(競馬)は事業にあらず

    日本には競輪・パチンコ・競馬・宝くじなど様々なギャンブルがありますが、外れ馬券が経費になるのかどうか裁判沙汰になっています。お笑い芸人のじゃいさんが外れ馬券を経費として認められるかどうか訴えたものですが、国税庁は『外れ馬券≠経費』として判断

  • こんな日は外貨保有で資産防衛

    1ドルが135円を突破して急激な円安が止まりません。円安・円高どちらでも急激な為替の動きはよくありません。日本は多くの商品を輸出入するためです。そのためか、政府・日銀・財務省がそろって為替介入を匂わせていますが私は以下の点で意味がないと思い

  • 資産運用は買って気絶が正解かも?

    今年に入って株価の下落が続いています。とりわけ、これまで世界経済を牽引した米国株の下落が大きいです。日本も引きずられ軟調な値動きに終始。(検討士岸田総理の煮え切らない態度も影響ありますが・・・)昨年まではイケイケの状態だっただけに、急速な悪

  • 物価上昇率>賃上げ率が示す日本の将来

    現在日本の物価上昇率が前年同月比で2.1%です。アメリカ(同8.5%)やEU(同7.5%)と比較してまだ低いですが、これまで超長期間デフレだったことを思えば、物価上昇を感じます。特にガソリン価格上昇は自動車を持つ人に悪影響を及ぼしています。

  • JOB型雇用と成果主義

    国内大手IT企業の富士通では、1990年代に率先して成果主義を取り入れ、社員の評価を個人業績に基づいて行ってきました。一見すると、頑張った社員は早く出世して年功序列の企業より業績が伸びそうなものですが、富士通は『リストラ』をよくする会社とい

  • 結婚のメリットが減少中

    コロナ渦の影響で出生率が1.3で出生数が81万人と過去最少を更新した出生数ですが、今後その傾向がより強くなりそうです。政府が・・・①配偶者控除(専業主婦が税控除を受ける)②第3号被保険者制度(厚生年金加入者の配偶者が保険料なしに年金受給)な

  • 現金しか持たない人から投資を勧められた件について

    世界で最も検討する男として『検討士』の称号を得た岸田総理ですが、そんな彼が、英国でぶち上げた資産所得倍増プラン。そもそも『資産とはなに?』『所得とはなに?』と悩むところですが、国民が持つ貯金(資産)・給与(所得)を増やすプランとのこと。国民

  • アメリカでもガソリン価格高騰

    アメリカではガソリン1ガロンが5ドル以上となり問題になっています。ガロンとはヤード・ポンド法の体積単位のことで、『1ガロン=3.78ℓ』つまり、ℓ換算すると1ℓ(=1.33ドル)=約180円(1ドル135円で計算)となり、原油価格高騰が国内

  • 【イミフ】こんなものまで転売・・・

    国内外で定番商品になりつつヤクルトですが、ストレス緩和や睡眠の質向上を助ける『ヤクルト1000』が大人気です。ヤクルトはその中に乳酸菌(ガゼイ・シロタ株)が含まれ腸内環境を改善する非常に優れた商品で私も子供の時からよく飲んでいます。しかし、

  • 1ドル150円で通貨危機が発生?

    1ドル135円の大台突破目前の日本円ですが、ゴールドマンサックスの元会長がこれ以上の円安水準はアジア金融危機を誘発すると警告しています。今後も円安が進み、1ドル150円になれば・・・「円安が続いた場合、中国はこれが競争上で不当な優位だとみな

  • 【悲報】中国では超超氷河期が到来

    中国は新卒学生の就職状況が危機的のようです。日本はバブル崩壊後『就職氷河期』と呼ばれる、求職者に厳しい時代がありました。1993年~2005年卒の学生が該当し、幅広い年代で就職に苦しみました。(私は大卒後になんとか地元の小売店に就職できまし

  • ~為替の強さは国力の強さ~

    株クラ住人の情報源『東洋経済オンライン』に円安に関連した記事がありました。英国通貨ポンドと比較しても日本円は大幅安とのこと。今年3月の『1ポンド=150円』から現在では『1ポンド=167円』と約10%円安に。急激な通貨安の結果、英国に住む日

  • 歯の治療も自力でする時代かも【DIY】

    コロナ渦でエッセンシャルワーカーとして、賞賛の的になった医療関係者の方々ですが、海外を見渡せば悲惨な状況もあるようです。イギリスでは、国民健康保険にあたる英国民保険サービス(NHS)がコロナにより機能不全を起こし、待機者リストが肥大化してい

  • 【悲報】国民の1/3が投資資金を保有せず

    このところ政府による投資誘導発言を耳にしますが、JNNが実施した世論調査によると、調査対象者の約34%が投資に回す貯蓄がないことが分かりました。薄々気づいていましたが、逆に66%の人が投資可能の貯蓄があることに驚いています。日本の50%以上

  • 何度も言うよ~仮想通貨は投機だから!~

    今朝BSテレ東モーニングプラスで、仮想通貨急落について特集がされてました。仮想通貨の時価総額は最高値(約3兆ドル)から約1/3(約1兆ドル)に下落し、バブル相場が終わったとのこと。特に、時価総額全体の1割を占める『ステーブルコイン(値動きが

  • 弱い通貨を持つ国の末路

    4月ごろから円安(1か月で10%以上上昇)が問題になっていますが、世界を見渡すと悲劇的に通貨安になった国があります。その国は『トルコ』親日国家として日本人にゆかりのある国。どのくらい為替が悲劇的かというと・・・・物価上昇率が36%(前年同月

  • 【唖然】リストラのスピードが成長性の高さ?

    これまで世界のEV市場をけん引してきたテスラが大規模なリストラを行うようです。テスラは約10万人の従業員を雇用していますが、その10%をリストラするとのこと。10万人という数字はピンときませんが、トヨタ自動車の総従業員数(連結)が約37万人

  • 老後破産につながる4つの行動とは・・・

    保有資産の大半を65歳以上の高齢者が保有する日本。これまで基礎的な金融教育がなかったため、お金のトラブルも相変わらずよく聞きます。今回は、元銀行員が警告する『老後破産』する人の危ない行動について紹介!結論として、老後破産につながる行動は次の

  • タバコ株にも環境の波が・・・

    長期投資家に大人気のタバコ株。・日本ではJT・米国ではアルトリアグループ・英国ではブリティッシュアメリカンタバコが有名です。どの銘柄も高配当銘柄として、値動きが硬い印象を持ちます。例えば・・・・JTは6.3%・アルトリアグループは6.8%・

  • ゼロ円物件の謎

    コロナ渦で人との密着を避けるため都心を離れ地方に移住する人が増えています。テレワークの普及も移住を促すきっかけに。今回添付の動画では、移住の際に住む住居が0円で購入できるいわゆる『0円物件』についてのものです。0円物件は、通常は数百万円以上

  • 【本質】賢明になるよりも愚かにならないこと

    今日の題名は、天才投資家ウォーレン・バフェットの盟友であるチャーリー・マンガーの一言から引用しました。マンガーは、短期売買で利益を出すことよりも、企業価値を見極めて長期保有で利益を出すことの大切さをこの言葉で表現しています。彼の経営するバー

  • 【危険】韓国で進む若者の仮想通貨

    仮想通貨は資産運用の中でもギャンブル要素の強い商品です。なぜなら、値動きが非常に激しく値動きの予想が困難だからです。例えば、2021年11月のビットコイン価格は、最高値で64000ドル。しかし、2022年5月の同価格は最安値で29000ドル

  • 金(GOLD)を持つ意味

    金(GOLD)価格が上昇しています。価格上昇の理由として、・米ドル価値の減少・これまでの量的緩和による市場のドル余り・ウクライナ問題などの地政学的なものが挙げられます。特に金は、『有事の金買い』(円も有事の円買いと言われます)とされ、昔から

  • 【歓迎】iDeCoの加入年齢引上げ

    iDeCo(個人型確定拠出年金)の加入対象年齢の引き上げが検討されています。これまでは65歳までが上限年齢でしたが、70歳までとする計画。今後も続く定年延長や年金支払年齢により、自助努力により老後資産を確保せよとの国からのメッセージだと思い

  • 国民的お菓子も値上げに

    値上げのニュースが止まりません。既に基幹物資の原油・穀物の値上げは始まっていました。その後、加工品の値上げも追随し、パン・マヨネーズなどが複数値上げされています。そして、ポッキーまでも値上げがされました。以前は、値上げを悟らせないように中身

  • 日本の奨学金は恵まれている!

    イギリスの奨学金(学資ローン)がエグいことになってます。ローン返済期間が30年から40年に延長され、金利が12%になるとのこと。大学卒業して、最長40年にわたり、金利12%支払うのは、未来ある若者に重しになります。一方で日本の奨学金の金利は

  • この調子で昇給してください♪

    初任給の水準が右肩上がりです。サラリーマンの給与が長期間ヨコヨコのわが国では、人材獲得競争に負けるのではという危機感の表れではないでしょうか。上昇額は20年で1.1万円。上昇率は約5%。実際の数字を見るとそれほどでないと思うのは私だけ?上昇

  • 【驚愕】平均時給が4110円の国がある模様

    4月の消費者物価指数が発表され、前年同月比2.1%増とこれまで政府日銀が目標としてきた2%をようやく超えました。後は、賃金の伸びが追いつけば日本経済も勢いを増しそうなものです。一方で、資本主義の雄として世界に君臨するアメリカでは平均賃金が3

  • 【悲劇】金融教育の必要性を感じます

    多種多様な金融商品が誕生する一方で、それを活用する人間の知恵が追いつかないと思わせる事件が発生しました。JR九州グループ会社の役員の男が、知人から集めた金をだまし取った事件。総額は5億円超で被害者は20人以上となっています。犯人は『JR九州

  • 【祝砲】任天堂が身近に!

    子供に大人気の任天堂㈱(7974)が株式分割をします。これまで57000円/株で、単元株数購入に570万円必要でしたが、1株を10株に分割することで、57万円(5700円/株)まで下がります。我が家でも息子が任天堂株を欲しがっていたのですが

  • 楽天モバイルからの逃避行が続きます

    楽天モバイルの『1GBが0円』のキャンペーン終了が利用者に衝撃を与えています。サブブランドとして使用する人にとって、0円は何にも勝るメリットでしょう。格安SIMが開発されなければ、3大キャリアの高価格帯(数千円)を払い続ける運命。そう考える

  • 月5000円の生活費上昇

    各種商品の値上げが続いています。添付したニュース記事によると・・・・食パンの値上げ(山崎製パン)・小麦粉が370円/25kg・カップヌードルの値上げ・電気料金が60円値上げ・魚介類の値上げ(鮭・鱈・カニの大部分がロシアから輸入)が挙げられま

  • 米国株の値動きが・・・

    米国株の値動きが軟調です。(日本時間)19日引けの3指数は以下の通り。①ダウ平均 31490.7(前日比▲3.57%)②S&P500 3923.68(前日比▲4.04%)③ナスダック 11418.15(前日比▲4.73%)FRBによ

  • 【不足】補正予算案が決定しました

    原油高や円安など問題の多い日本経済ですが、それをカバーする補正予算案が閣議決定しました。補正予算案では、6~9月に支給する石油元売り会社への補助金などを含む燃料価格抑制策で1兆1739億円を計上し・・・(中略)・・・内訳は、災害などに備える

  • 土地バブルが仮想空間で発生?

    日本では30年前に大規模な不景気が発生し、『バブル崩壊』と長期間経済の足を引っ張り続けました。そもそもバブルが発生したのは・・・①(過剰資金が)不動産に向かう②( 〃 )株式に向かう③過度な公共事業による消費拡大などと言われ、特に①

  • 【無駄】通勤時間は無限の可能性なのか?

    皆さんは通勤時間に毎日何分かかりますか?通勤時間はサラリーマンに必ず付きまとう時間で、コロナに慣れた今でも多くのサラリーマンが苦しんでいることでしょう。夫の元同僚(国家公務員)は、毎日往復4時間(神奈川県鎌倉市~霞が関)必要でした。官舎が鎌

  • 厚切りジェイソンさんから学ぶ資産運用

    お笑い芸人の厚切りジェイソンさんが出版した、『ジェイソン流お金の増やし方(ぴあ出版)』が大人気です。厚切りジェイソンさんはお笑い芸人の他に、IT企業の取締役も兼ねる人ですが、投資家としても非常に能力の高い方です。アメリカ生まれアメリカ育ちで

  • 【悲劇】楽天モバイルがついに値上げ!

    携帯電話の3大キャリア(NTT・au・Softbank)の一角を崩すと期待された楽天モバイルですが、経営方針の大きな転換点が現れました。楽天モバイルの強みとなっていた『1GBまでの使用なら0円』という料金システムの撤廃。たとえ0円でも、設備

  • ちょっと違う奨学金の考え方

    東洋経済オンラインに、これまでとは違う切り口の奨学金の考え方について記事が上がっていたので紹介します。奨学金関連の記事は、その多くが『奨学金の返済苦』について述べています。今回は、奨学金を学費以外で使った際に、お金の価値についてしっかり考え

  • イーロンマスクが嘆く日本の未来

    テスラのCEOイーロンマスクがこのままでは日本の未来がヤバいとつぶやいて注目を浴びています。世界的企業のトップが日本について発言する機会がないだけ驚きました。マスク氏は日本の出生率の低さに危機感を持ち、このままだと日本は消滅すると予言。少子

  • 【増税】岸田砲炸裂!

    ロンドンで『インベスト・イン・キシダ』と日本株への投資を訴えた検討士岸田。しかし、舌の根の乾かぬ内に『金融所得課税(増税)』の検討に。いったい彼の頭の中はどうなっているのでしょう?ロンドンでの発言はなんだったのでしょうか。日本株の6割強を外

ブログリーダー」を活用して、yonmaruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yonmaruさん
ブログタイトル
株式とお金をつなぐ よんまる
フォロー
株式とお金をつなぐ よんまる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用