chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/20

arrow_drop_down
  • 【中学受験】4年の夏明けの成績で6年の成績を占う

    夏休みが終わり、学校は2学期に突入しました。 塾では夏期講習が終了し、通常授業が始まりました。 2月にカリキュラムが始まってから7ヶ月が経ち、気がついたら4年生のカリキュラムの6割が終わっていました。 何だか、あっという間でした。 グノーブルの場合、4年生の算数・国語の授業が年間で64日あり、夏期講習までで41日が終了しています。 理科・社会は年間50コマで、夏期講習までで30コマでした。 4年生の夏明けの成績=6年生の成績? 知人から聞いた話ですが、4年生の夏明けの成績と、6年生の終わりの成績はほぼ同じだという説があるそうです。 たしかに、半年経つと塾の仕組みには慣れているでしょうし、カリキ…

  • 【グノーブル4年】8月度グノレブ実力確認テスト【平均点】

    8月度グノレブテストの結果が出ました。 4年生 8月度グノレブの平均点 4科目合計 244.8 / 500点 算数 63.4 / 150点 国語 69.4 / 150点 理科 62.6 / 100点 社会 49.5 / 100点 夏休みは連日の夏期講習に範囲の広いグノレブ、みんな頑張りましたね。 とどめのグノレブの4科合計平均点が244.8点…難易度設定、容赦ないですね。 夏期講習は範囲が広いので、平均点は低めになるだろうとは思っていましたが、予想以上でした。 特に算数。夏期講習のテキストに出てこなかった(少しひねってある)問題も多かったようですが、ここまで平均点が低いのは問題の難易度のせいで…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンさん
ブログタイトル
仕事+子育て+2026中学受験
フォロー
仕事+子育て+2026中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用