chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/05/20

arrow_drop_down
  • 2024年入試と『二月の勝者』20巻

    今年、我が家には受験生がいませんが、この時期にはそわそわしてしまいます。 2024年入試を終えられた小学6年生のお子さんとご家族の皆様、本当にお疲れ様でした。 まだ結果が出ていない方もいらっしゃると思いますが、皆さんにとってかなり濃厚な1週間だったのではないかと想像しています。 今年は雪が降ったり、電車が止まったりした場所もあったようで、大変だったかもしれません。 小学生から高校生まで、街中で受験生らしき方とご家族の方を見かける度に、心の中でエールを送っています。 ちょうど昨日、『二月の勝者』の20巻が発売になりました。 二月の勝者 ー絶対合格の教室ー(20) (ビッグコミックス) 作者:高瀬…

  • 【グノーブル4年】新学年Gnoble実力テスト【平均点】

    少し前になりますが、新学年(新5年生)実力テストの結果が出ました。 新学年Gnoble実力テスト平均点 4科目合計 270.4 / 500点 算数 90.7 / 150点 国語 74.1 / 150点 理科 58.7 / 100点 社会 46.9 / 100点 理系は通常通りの難易度で、文系は難しかったようです。 12月グノレブは950名ほどが受けていて、今回は1000名くらいだったので、50名ほど外部の方が受けていた計算でしょうか? 娘はあまり知識の反復をしていないので、昔やった地理の知識などをどんどん忘れてしまっています…。 にほんブログ村

  • 【グノーブル4年】冬期講習終了、もうすぐ新5年生

    今年は年明けから大変な出来事が多いですが、少しでも早く落ち着きますように。 6年生の皆さんが、1・2月の入試で全力を出せますように。 グノーブル4年生は6日間の冬期講習を終えました。算数・国語は復習が中心でしたが、理科・社会は新しい内容で、すぐに復習テストがやってきます。季節講習中はいつも理社の方が負担に感じます。 4年生はクリスマスと年末年始に連休があるので、しっかり遊べました。 昨年の長女の受験直前期と比べたら、それはもう、気が楽!最高!でした(笑) 今日は範囲無しの実力テストです。新5年生からの通塾を考えている方や、他塾の方も受けるテストだと聞いています。受験者数やテスト結果にどれだけ影…

  • 【グノーブル4年】12月度グノレブ実力確認テスト【平均点】

    4年生 12月度グノレブの平均点 4科目合計 315.5 / 500点 算数 97.1 / 150点 国語 77.3 / 150点 理科 73.0 / 100点 社会 68.1 / 100点 国語が難しく、他の教科は平均点が高く出ました。 このテストで冬期講習のクラスと、1月の通常授業のクラスが決まります。 4年生最後のクラスはこれで確定です。次回は5年生のクラスを決める実力テスト(範囲なしテスト)です。 師走に入り、私も周りもバタバタですが、6年生がいるご家庭はさらに大変かもしれません。 皆様、お体に気を付けて、良い年をお迎えください! にほんブログ村

  • 【グノーブル4年】11月度グノレブ実力確認テスト【平均点】

    4年生 11月度グノレブの平均点 4科目合計 299.1 / 500点 算数 93.2 / 150点 国語 81.4 / 150点 理科 65.5 / 100点 社会 58.9 / 100点 今回は国語が難しめだったようです。 次女は相変わらず文系が苦手でどうしたものか。 次回、12月のグノレブが4年生最後の月例テストです。そして1月には5年生のクラスが決まる実力テストが! 1年が早すぎてびっくりです。 にほんブログ村

  • 実際に通って分かった【サピックスとグノーブルの違い】⑤居残り制度

    グノーブルにはサピックスにない取り組みとして「居残り」があります。授業が終わった後、先生が指定する課題ができるまで帰れないという制度です。 4年生の授業は20時までですが、その後、塾に残って指定された問題に取り組みます。 娘が通う校舎の場合、内容は小テストの直しなどの基本的なものだそうです。娘のクラスでは10〜30分くらいで終わる子が多いと聞いています。小テストが満点で居残り不要の場合もあるし、苦手な内容だと解き直しに40〜50分かかることもあるようです。 終了時間が読めないので、保護者の方はやきもきするかもしれません。 学校もあるので、あまり遅くはならないでほしいですが、先生が遅くまで付き合…

  • 【グノーブル4年】10月度グノレブ実力確認テスト【平均点】

    テストからだいぶ時間が経ってしまいましたが、10月度グノレブテストの結果を残しておきます。 4年生 10月度グノレブの平均点 4科目合計 305.5 / 500点 算数 86.8 / 150点 国語 88.2 / 150点 理科 66.9 / 100点 社会 63.5 / 100点 出題範囲は過去1ヶ月分で、平均点は合計300点ほどと、いつも通りでした。範囲が狭いと理社の点数が高くなりがちですね。 我が家の次女さんは、得意科目とそうでない科目の差が広がってきた気がします。苦手科目もある程度得点できるように、サポートしていきたいです。 にほんブログ村

  • 【中学受験】2026年はサンデーショック

    最近は中学校の文化祭・説明会の嵐で、ブログ更新が滞ってしまいました。 毎週どこかの学校におじゃまして、それぞれの学校の良さを体感しているところです。 そして、まだ早いかもしれませんが、偏差値表を見ながら気に入った学校の入試日程を確認し、仮の受験プランを考えていました。 そこで一つ気になる点が。 次女が受験をする2026年はサンデーショックの年なのです。 サンデーショックとは サンデーショックとは、東京・神奈川の中学入試開始日である2月1日が日曜日に重なった年に、一部のキリスト教系私立中学校が、例年2月1日に実施する入試を別日に変更することです。例年と併願受験のスケジュール等が変わり、一部の受験…

  • 【中学受験】4年の夏明けの成績で6年の成績を占う

    夏休みが終わり、学校は2学期に突入しました。 塾では夏期講習が終了し、通常授業が始まりました。 2月にカリキュラムが始まってから7ヶ月が経ち、気がついたら4年生のカリキュラムの6割が終わっていました。 何だか、あっという間でした。 グノーブルの場合、4年生の算数・国語の授業が年間で64日あり、夏期講習までで41日が終了しています。 理科・社会は年間50コマで、夏期講習までで30コマでした。 4年生の夏明けの成績=6年生の成績? 知人から聞いた話ですが、4年生の夏明けの成績と、6年生の終わりの成績はほぼ同じだという説があるそうです。 たしかに、半年経つと塾の仕組みには慣れているでしょうし、カリキ…

  • 【グノーブル4年】8月度グノレブ実力確認テスト【平均点】

    8月度グノレブテストの結果が出ました。 4年生 8月度グノレブの平均点 4科目合計 244.8 / 500点 算数 63.4 / 150点 国語 69.4 / 150点 理科 62.6 / 100点 社会 49.5 / 100点 夏休みは連日の夏期講習に範囲の広いグノレブ、みんな頑張りましたね。 とどめのグノレブの4科合計平均点が244.8点…難易度設定、容赦ないですね。 夏期講習は範囲が広いので、平均点は低めになるだろうとは思っていましたが、予想以上でした。 特に算数。夏期講習のテキストに出てこなかった(少しひねってある)問題も多かったようですが、ここまで平均点が低いのは問題の難易度のせいで…

  • 【中学受験】秋の文化祭・説明会シーズン

    今日はグノ4年生はグノレブ確認テストでした。 次女は算数が難しかったと言っていますが、どうでしょうか。 さて、秋の文化祭・説明会シーズンが近づいてきました。楽しみです。 予約をするために、この時期は予約サイトとにらめっこをしています。 見に行った学校の数 長女が4・5年生だったころはコロナで学校見学などが中止されてしまいました。そのため、6年生で初めて訪れた学校も多くありました。それでも親は合計約25校、子ども本人は計10校くらい見に行きました(模試会場としての訪れた学校を含む)。 今も説明会の予約は激戦ですぐに埋まってしまうことが多いですが、イベントが開催されるだけ、次女の代は恵まれていると…

  • 【グノーブル4年】夏期講習終了、7月グノレブ(やっと)完了

    16日間の夏期講習が終わりました。次女は他の予定もあって忙しそうでしたが、頑張りました。 「たまには勉強したくない!」と言われたので「ノー勉強デー」を設けることにしました。 夏期講習中の宿題で諦めたもの 夏期講習中は4日連続で授業があり、全ての宿題はやりきれませんでした。 我が家では算数の家庭学習用テキストや、小数分数マスターという冊子などは夏休み中にできそうにありません。国語の長文読解の直しも諦めました(先生ごめんなさい)。 塾の通常授業と学校が始まったらそちらが忙しくなるので、やりきれなかった夏期講習のテキストはおそらくサヨウナラ… 7月グノレブ完了(今さら) 塾からは7月の夏期講習が始ま…

  • 【グノーブル3年】入室テストの内容、対策とコツ

    次女は小3の夏からグノーブルに通っています。 秋の入室テストを意識する方が増えてくる時期かと思いますので、次女の入室テスト対策について振り返ります。 長女も少しだけ対策をしてから入室テストを受け、小3の2月からサピックスに通っています。 我が家は2人とも偏差値アラフィフ(50前後)で入塾しているので、平均的な子向けの内容です。 入室テスト突破ではなく、スムーズな通塾を目標に グノーブル3年生の入室テストの内容 入室テスト1~2年前からゆっくり準備するのがおすすめ まずは計算・漢字 できれば算数の文章題、パズル、国語の長文読解の対策も 次女が3年生で取り組んだ問題集 テスト慣れはした方がいいか …

  • 【グノーブル4年】理社の宿題に追われる夏期講習

    夏期講習が始まり、忙しく過ごしています。 前回の記事でも書きましたが、夏期講習中でも理科と社会のカリキュラムはいつも通り進み、新しい単元を次々と学習していきます。 ohlife.hatenablog.com 例えば「月曜:理科→火曜:社会→水曜:理科→木曜:社会」のようなスケジュールになり、授業の2日後にもう次の理社の授業+復習テストがやってくることが多いです。 宿題の提出もあるようで、夏期講習中は理社の宿題に追われています。 そうなると犠牲になるのが算数と国語。 算数は復習+αといった内容なので、復習部分をさらっとこなせると楽です。前期の授業で理解できなかった単元があると、少し大変です。 我…

  • 【グノーブル4年】夏期講習の日程、受講料と家庭学習

    7/24から夏期講習が始まります。 グノーブルでは夏期講習中もカリキュラムが進むため、原則全員参加することになっています。 夏期講習詳細(2023年度) 4年生の夏期講習は4日連続授業×4セットの全16日間です。 日程:7/24~27、7/29~8/1、8/3~6、8/17~20 各回 60分授業 × 3コマ 時間は以下の3パターンがあり、校舎・クラスによって異なります。 8:45~11:4513:30~16:3015:30~18:30 算数・国語は毎回授業があり、理科・社会は2回に1回です。 授業数の合計は、算・国が16回ずつ、理・社は8回ずつ。 受講料は一般生が96,800円、内部生は88…

  • 【グノーブル4年】夏期Gnoble実力テスト【平均点】

    グノーブルの4年生はグノレブ(月例テスト)の他に、7月と1月にテスト範囲がない実力テストを受けます。 このテストは一般公開もされていて、入室テストを兼ねています。 一般の方の受験料は3,300円です(2023年現在)。 夏期実力テストの結果をもとに、夏期講習のクラスが決まります。 4年生 夏期実力テストの平均点 4科目合計 262.8 / 500点 算数 76.8 / 150点 国語 75.4 / 150点 理科 51.6 / 100点 社会 58.9 / 100点 これまでのグノレブの平均点は300点前後だったので、実力テストの平均点はだいぶ下がりました。 夏期講習のクラスも決まりました。 …

  • 中学生の娘用にまんが『世界の歴史』を購入

    中学生は期末テストが終わった子や、テスト中の子が多いでしょうか? 長女は日本史が好きなのでてっきり歴女なのかと思っていたら、世界史の成績がいまいちです。 娘のお友達のママと話していたら「うちは世界史の漫画を読んでおいたのが良かったみたいです」とおっしゃっていて、「勉強に必要なのはガマンじゃない、マンガだ!」という学研のキャッチコピーを思い出しました。 早速、買おうか迷っていたまんが『世界の歴史』をAmazonで購入。 角川まんが学習シリーズ 世界の歴史 全20巻+別巻1冊定番セット KADOKAWA Amazon 娘が角川の「日本の歴史」を愛読していたので、世界史も角川でそろえました。 Ama…

  • 【グノーブル4年】6月度グノレブ実力確認テスト【平均点】

    4年生 6月度グノレブの平均点 4科目合計 301.7 / 500点 算数 93.9 / 150点 国語 83.0 / 150点 理科 64.6 / 100点 社会 60.3 / 100点 4年生で算国理社の4科目のテストになってから、平均点は300点前後で推移しています。 次回は範囲のない実力テストで、このテストの結果で夏期講習のクラスが決まるようです。 また、7月度のグノレブテストは塾で受けません。 授業でテストが配付されるので、各家庭で解き、解答解説を見て自己採点と間違い直しをすることになっています。

  • 【やって良かった勉強法】塾から帰ったら子どもに学習内容を説明してもらう

    長女が塾通いを始めた頃から意識している勉強法があります。 それは「塾から帰ってきたら、授業内容を子どもに解説してもらうこと」。 今、塾に通っている次女も同じ方法を取り入れています。 誰かに教える時、実は自分にとって一番勉強になっていますよね。情報を理解・整理してからでないと説明できないし、あやふやなことを言えばつっこまれます。 反抗期の子や、外でのことを家で話したがらない子、直前期の6年生には難しいかもしれませんが、親子でおしゃべりできる状況ならおすすめです。 子どもに解説してもらう方法には、すぐに点数が伸びるような即効性はないと思います。ですが、娘が中学生になった今でも「やって良かった」と思…

  • 第1志望の学校に進学した子とそうではない子、それぞれの中学校生活

    長女が中学校に入学してから2か月が経ちました。 子どもたちは学校に慣れ、勉強や部活にはげんでいて、最近では中間テストの結果が出て明暗が分かれたとか。 クラスメイトたちの様子もだいぶ分かってきました。 第1志望の学校に通える子の割合 中学受験では、第1志望の学校に合格できるのは男子で「約4人に1人」、女子で「約3人に1人」だと言われています。 gendai.media みんなとっても頑張っているのに、厳しいですね。 入試は1点勝負なので、本当にちょっとした差で進学先が変わってしまうことも多いです。 娘が通う中学校には、第1志望で入った子もいれば、第4志望くらいだった子もいます。 入ってしまえば第…

  • 『二月の勝者』16巻・17巻・18巻 ~ 怒涛の受験と結果発表

    『二月の勝者』15巻までは感想を書いていましたが、娘が6年生になってからは余裕がなくなり、新刊を読んではいたものの、感想を書けずにいました。 そしてその間に2023年組は『二月の勝者』の展開を追い越し、受験終了してしまいました。 受験が終わってみても、やはり『二月の勝者』は良くできていると思います。 久しぶりに最新刊が出たので、16巻から18巻までざっくりと振り返ってみました。 ストーリーや登場人物たちの入試結果などには触れません。 二月の勝者 ー絶対合格の教室ー (16) (ビッグコミックス) 作者:高瀬 志帆 小学館 Amazon 二月の勝者 ー絶対合格の教室ー(17) (ビッグコミックス…

  • 夫にプチ家出をすすめられた話

    休むのが下手な母 フルタイムで働き、家では中学受験のサポートを含む子育てをし、家事をこなしていると、なかなか自分の時間が取れません。 夫も家事と子育てをやってくれますが、夫婦で協力してもやることが盛りだくさんです。 私は仕事も子育ても好きで、自ら望んでやっています。(家事は、やらなくてもいいなら嬉しいかな。笑) しかし、仕事ではお客さんや会社の人のペースに合わせ、家では家族のペースに合わせないといけない場面が多く、自分のペースで物事に取り組みにくい状況です。好きでやっていても楽しいことばかりではありません。 フルタイムで働く前は友人やママ友と会う時間がありましたが、最近はかなり頻度が下がってし…

  • 【グノーブル4年】5月度グノレブ実力確認テスト【平均点】

    5月度グノレブの結果が出ました。 4年生 5月度グノレブの平均点 4科目合計 297.9 / 500点 算数 91.4 / 150点 国語 89.7 / 150点 理科 64.0 / 100点 社会 52.7 / 100点 直近2回のグノレブの4科目平均が310点ごえだったので、今回は若干低めでした。 社会が難しかったようで、正答率が低い問題がいくつかありました。 これで4科目そろったグノレブが3回分終了しました。 1回分だと実力がよく分かりませんが、3〜5回分を平均したり、成績の推移をみたりすることで実力と傾向が分かる気がします。 次女はまぁまぁ頑張っていると思います! 良かった点も反省点も…

  • サピックスとグノーブルは親が大変?サポートの負担はどれくらい?

    子どもをサピックスに通わせると、親が大変? 我が家は合格実績と知人の話を参考に、長女の時にサピックスを選びました。 正直あまり深く考えていませんでした…。 「サピックスは宿題が多くて大変」「共働きだと大変」と警告してくれる(?)知人もいましたが、 「大変そうだけど共働きでやってる人もいるし、どうにかなるよね?やってみてダメならやめればいいのでは?」 と軽く考えていました。 実際、子どもを通わせてみると… 親も想像以上に大変でした!(笑) 何がどれくらい大変なのか サピックスは基本的に難関校向け、かつ復習型の塾です。教材の難易度は高く、カリキュラムの進度は速く、大量の家庭学習が必要です。 授業で…

  • 実際に通って分かった【サピックスとグノーブルの違い】④質問のしやすさと欠席時の対応

    「サピックスとグノーブルの違い」シリーズが長くなってしまったので、一旦この記事までにしたいと思います。 さて、先生との距離については、グノーブルの方が若干近いと思います。 サピックスもグノーブルもいわゆる「面倒見がいい」タイプの塾ではありませんが、しいて言えばグノーブルの方が面倒見がよさそうです。 先生への質問のしやすさ サピックスでは分からない問題があって先生に質問がしたい時は、授業後の質問教室で聞くことになっています。ただ、質問するのに待ち時間があったり、帰宅が遅くなったりするので、人によっては利用しにくいと感じるかもしれません。 長女は並んでまで質問する子ではなかったので、3年間で数回し…

  • サピックスとグノーブルの違い③<情報量>

    サピックスとグノーブルで提供される情報量が違う サピックスは大手塾。グノーブルは成長中とはいえ、まだ小~中規模の塾です。 それゆえ、それぞれの塾が保護者向けに発信する情報の量には差があります。 学校説明会や大規模な模試の開催、情報誌の配布、マイページの充実度など、提供される情報の量と質については、大手のサピに軍配が上がります。 目次: サピックスとグノーブルで提供される情報量が違う 学習の手引き 塾主催学校説明会 月例テスト、模試の母数 情報誌 マイページの充実度 心配な場合は塾に相談を 学習の手引き サピックスでは、年度初めに「年間学習法」という家庭学習のバイブルのような冊子が配られます。時…

  • サピックスとグノーブルの違い②<家庭学習>

    家庭学習の量(4年生) 今のところ、宿題の量はサピックスの方が少し多いと感じています。 4年生の始めの保護者会で、サピックスの先生は週に8〜10時間は家庭学習の時間を取るのが理想だとおっしゃっていました。 グノーブルでは、家庭学習は週に6時間程度で、難しい(苦手な)単元があれば少し時間を増やしてくださいとのお話でした。 テキストを見ていると、問題の数は基本的にサピックスの方が多いです。特に算数の基本問題の類題、理科のデイリーステップ、国語の言葉ナビなど。 暗記ものはサピックスの方が量が多いです。 この違いが家庭学習の量の違いにつながっているのだと思います。 グノーブルの方が厳選された問題に取り…

  • サピックスとグノーブルの違い①<カリキュラムとテキスト(4年生)>

    サピックスとグノーブルの違い サピックスとグノーブルのシステムは似ていますが、細かいところでは色々と違いがあります。 数回に分けて、気づいたことを記事にしていきます。 主に4年生の内容です。 年度や校舎によって詳細が変わる可能性があるので、気になる点はそれぞれの塾にお問い合わせ下さい。 目次: サピックスとグノーブルの違い カリキュラム・授業の違い 【算数】 【国語】 【理科】 【社会】 【クラスの人数と通塾日数】 4年生のテキストの違い 【算数】 【国語】 【理科】 【社会】 カリキュラム・授業の違い サピックスとグノーブルのカリキュラムは似ており、進度はグノーブルがやや速いです。 カリキュ…

  • ChatGPTを使ったブログ記事の自動作成について

    ChatGPTが話題ですね。さまざまな活用方法が試されていて、賛否両論あり、これからどうなるのか注目しています。 私も一応ブロガーなので、ChatGPTを使ったブログ記事の自動作成について考えてみました。 「サピックスとグノーブルの違い」という記事を書こうと思っていたので、ChatGPTさんに依頼してみます。 すると返ってきたのが、以下のお言葉。 「サピックス小学部ではプログラミングも教えています」 そうだっけ?! 「中学受験グノーブルでは、主に国語、算数、英語の3教科を中心に、中学受験に必要な知識を徹底的に学ぶことができます」 大学受験と勘違いしちゃったかな? ということで内容が危なっかしす…

  • 反省する時は良い点も振り返る

    たまにおバカなミスをします。(私が) 同じミスをしないように反省をするのですが、私は反省をする時に、良かった点も一緒に振り返るようにしています。 誰にでも失敗や苦手なことがありますが、得意なことや成功したこともたくさんあるはずです。 反省点ばかりに注目しつづけると辛くなってしまうので、あえて「でもこの部分は良かった」とか、「これが得意だから利用して挽回できないか?」とか、「この間は上手くいったから、精度をあげる工夫をすれば大丈夫そう」とか、ポジティブに捉えられる点を探ります。 お客さんや上司の前で言ってしまうと開き直りかと思われるので、心の中で。(家族の前では口に出して言ってしまいます) 自分…

  • 日本科学未来館「NEO 月でくらす展」

    江東区青海にある日本科学未来館の特別展に行ってきました。 「NEO 月でくらす展」は、月が秘める可能性と宇宙開発について学べ、未来の月面での生活を疑似体験できる体験型の展覧会です。 科学館と小学館の図鑑NEOが主催しているため、展覧会名にNEOがついています。 私は小さい頃から宇宙ものが大好きなので、展覧会開始早々に子どもを誘い、ウキウキして出かけてきました笑 会場は「月面基地ゾーン」(基地内)と「月面ゾーン」(基地外)の2つのゾーンに分かれていて、パネルや模型などを通して月面移住の世界について詳しく知ることができます。 また、さまざまなミッションに参加することが可能です。 こちらはコントロー…

  • 長女の中学校生活~勉強とお弁当〜

    長女と中学校の勉強 長女の中学校生活が始まって数週間が経ちました。 中学校ではオリエンテーションに参加し、新しいことを学び、部活見学をするなどして、忙しく過ごしています。 お友達もできて、毎日楽しそうに通っています。 休みの日も中学校や小学校のお友達と遊んでいます。仲良くしていただいて大変有難いけれども、宿題を終わらせてからにしてくれと思っている母です。 中学の勉強に関しては、親はほとんどサポートしていません。 強いていえば、娘がユーチューバーのみおりん(独学で東大に受かった経験から勉強法やノート術などを発信されているお方)の動画を気に入っていたので、みおりんさんの本をプレゼントしました。 中…

  • 【グノーブル4年】ゴールデンウィークの過ごし方

    もうすぐゴールデンウィークです。 6年生はGWも塾の特訓ですね。 5年生以下は塾が休みの場合が多く、学校や塾に追われることなく自由に過ごせる貴重な1週間です。 皆さん、旅行や塾の予習復習など、いろいろと計画されているかと思います。 受験ブログを書いていますが、我が家は連休中は勉強よりもお出かけや旅行を優先しています。 6年生になると通塾日数が増えますし、気持ち的にも旅行がしにくくなります。そして中学生は学校の勉強や部活で忙しく、親よりも友達と過ごすことが増えていくので、小学5年生までの連休は貴重だと思っています。 ちなみに、旅行にも基礎力テスト(サピの基礎トレ)、かさばらないプリントや学習まん…

  • 【中学受験】二人目の方が楽なのか?

    中学受験2周目に突入した我が家。 下の子のママ友から、上の子の受験について聞かれることがあります。 そして、「上の子で経験してるから、二人目は楽だよね?」と言われることがあります。 果たしてそうなのでしょうか? 二人目、楽とは限らない あまり多くの方からお話を聞いたわけでもないのですが、案外、二人目も同じくらい大変だった、とか、むしろ二人目の方が大変だったという方がいます。 上の子と下の子のタイプが違って参考にならなかった、性別が違うので何もかも調べ直したなんていう話も聞きました。 上の子は素直だったのに下の子は言うことを聞かない、と嘆く方もいました。(はたから見ると下のお子さんは自分で考えて…

  • 【グノーブル4年】4月度グノレブ実力確認テスト【結果】

    4月のグノレブの結果が出ました。 グノーブルではテスト後に解答と採点前答案を入手できるので、自己採点はすぐにできます。 採点結果が出るまでは1週間くらいかかります。 4年生 4月度グノレブの平均点 4科目合計 314.3 / 500点 算数 97.1 / 150点 国語 78.4 / 150点 理科 74.9 / 100点 社会 63.8 / 100点 今回は理科の平均点が高く、国語が低めでした。 グノの読解と記述、難しいです。 次女は春期講習を数日休んでしまいましたが、グノレブの成績は前回よりも良くて、ひと安心でした。 むしろ、休んだ分、家で教えないといけないという危機感?があったから良かっ…

  • 【2023年結果偏差値】日能研・四谷大塚・首都圏模試

    各社の2023年入試結果偏差値が公開されました。 長女の同級生たちの受験結果なので、例年とはまた違った思いで見ています。 日能研偏差値: www.nichinoken.co.jp 四谷大塚偏差値: www.yotsuyaotsuka.com 首都圏模試偏差値: www.syutoken-mosi.co.jp 首都圏模試は2022年との比較があります。 SAPIXは結果偏差値を公開していないので、2022年12月の予想偏差値が最終版ということになります。 入試前から人気が上がると言われていた学校は、やはり偏差値が上がっていました。 いくつか紹介します。(すべて80%偏差値) 日本学園(男子校) …

  • 受験を通して得られるもの

    先日、宝塚音楽学校の受験生に密着した番組がテレビで放送され、家族でみました。 合格発表の様子も映し出されていて、中学受験を終えたばかりの長女と私はボロボロ泣いてしまいました。 宝塚となると、生まれ持った適性など、努力ではどうにもならない部分も多いでしょうし、中学受験とは比べ物にならない厳しい世界だろうと思います。 簡単に「共感できる」とは言えないですが、受験に向けて積み重ねてきたであろう努力、合格して興奮すると同時にホッとする気持ち、合格者一覧に自分の受験番号がなくて探し続けてしまう気持ち、不合格が信じられなくて放心してしまう気持ちが、長女にも想像できたようです。 出演者の方がおっしゃっていた…

  • サピックス・グノーブル生の持ち物とおすすめの通塾バッグ

    我が家の子どもたちが塾に通うことになり、 持ち物の量はどれくらいなの? どんなバッグを持たせたらいいの? と疑問に思ったので、サピックス生とグノーブル生の持ち物と、おすすめのバッグとサイズをご紹介します。 小学3年生まで サピックスとグノーブルでは、毎回の授業でホチキス留めされたプリント形式のテキストが配られ、低学年の間は重たい教科書のようなものはありません。 1回あたりのテキストの量が少なく、お弁当も持参しないので、それほど大きいバッグは必要ありません。 必須の持ち物は筆記用具とノートです。 (宿題を提出するように指示される場合も。) その他に 水筒 はおりもの(席によってエアコンの当たり具…

  • 【グノーブル4年】春期講習

    来週からグノーブルの春期講習が始まります。 春期講習中も新しい単元の学習が進むため、グノーブル生は原則参加します。 グノーブル4年生 春期講習 概要 日程:3/28(火)~4/3(月)の6日間(4/1は休講) 1日の授業時間:60分授業×3コマ(算数・国語は毎日、理科・社会は隔日) 時間帯:校舎によって午前または午後の開講 料金:¥34,980(税込/一般生) ¥31,680(税込/内部生) ※一般生は受講前に学力診断テストの受験が必要 春期講習のカリキュラム(2023年) 算数の範囲は平面図形、数の問題、推理、場合の数です。 最後日に、春期講習全体の復習をします。 国語は毎回、文章読解+知識…

  • 【グノーブル4年】3月度グノレブ実力確認テスト【結果】

    GnoRev(グノレブ)とは GnoRev(グノレブ)実力確認テストは、グノーブルの毎月の確認テストです。 直近の1ヶ月間で学んだ内容の定着度をはかるテストです。 通常授業の時間に行われることが多く、その場合、授業はお休みになります。 グノーブルとサピックスの偏差値はほぼ同じだと言われており、テストの難易度も近いはずです。 基礎問題から応用問題まで出題されます。 平均点は500点中、250〜320点ほどで、高得点を取るのは簡単ではありません。 過去の結果を見てみると、サピックスよりもグノーブルの方が、平均点のアップダウンが激しい気がします。 4年生3月度グノレブの平均点 4科目合計 319.5…

  • 中学受験用に買って良かったもの【おすすめ10選】

    長女の受験の振り返り記事として、受験用に買って、特に役に立ったと思うものをご紹介します。 【1】収納グッズ 【2】ホワイトボード 【3】受験本 【4】学習まんが 【5】二月の勝者 【6】過去問集 【7】学習ポスター 歴史年表 年号ごろ合わせ 日本地理 理科 【8】A3プリンター 【9】電子辞書 【10】タイマー 【1】収納グッズ テキストの収納方法は色々とありますが、我が家では、無印のファイルボックスに約1ヶ月分のテキストを保管していました。 無印良品 ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用・ホワイトグレー 約幅10×奥行27.6×高さ31.8cm 02481636 無印良品 Amaz…

  • 中学受験後の様子

    受験生、だらだら小学生に戻る 長女の中学受験が終わり、1ヶ月が経ちました。 受験で1月中旬から学校を休んでいましたが、2月6日から登校開始しました。娘の学校では、受験組がかなりオープンに入試結果や進学先を伝えあっていて、みんなの進学先を聞いて帰ってきました。 放課後は毎日のようにお友達と公園や児童館に行っています。「ザ・小学生」といった様子でいいです。 家では、封印していた漫画を読んだり、録画していたドラマを見たり、思う存分だらだらしています。 受験組は、受験が終わってスマホ解禁になり、スマホに夢中になっている子が多いようです。 サピのテキストはテキストタワーがやり辛い 受験が終わったらテキス…

  • 【グノーブル新4年】入試に向けたカリキュラムがスタート

    グノ生の次女の様子 3年生の夏からグノーブルに通っている次女。 塾に行くのが面倒な時もあるそうですが、概ね楽しそうに通っています。 最近まで長女の受験で大変だったので、次女には申し訳ないけれど、家庭学習はずっと放置ぎみでした…。 たまに「塾の宿題できた?」と声をかけたり、分からない問題を教えてあげたりすることもありますが、ほとんど一人で計算と漢字、算数テキストの一部の宿題をこなして終わりでした。 理社は授業を受ける以外、何かしているところを見たことがありません。 今は長女の受験が終わり、次女が『私を見て!』モードになっています。 また、新4年生になって入試に向けたカリキュラムが始まったので、次…

  • 過去問の出来と実際の入試結果

    塾の先生からは、「過去問の点数は当てにしないでください」と言われていました。 でも、過去問の出来はとっても気になりますし、受験校を決める上でも参考にしますよね。 一例として、娘の持ち偏差値と志望校の80%偏差値とのおおよその差、過去問の出来と、実際の入試結果をざっくりと記載しておきます。 ちなみに、過去問の進みが遅く、取り組んだ回数は少なめです。また、同じ問題を2回解くことはありませんでした。 1月校 前受校(持ち偏差値−2) 1月校は1校だけ受け、無事に合格しました。 過去問は1回分だけ解き、採点結果は合格最低点+5点でした。意外とギリギリ! 志望順位が高くなかったことと、一回目で合格最低点…

  • 長女の中学受験が終わった

    長女の受験が終わりました。 入試を受けてから結果が出るまではとても長く感じましたが、終わってみれば、一瞬の出来事でした。 結果は… 本人が熱望していた第一志望校と第二志望校に合格できました! 良かったです(T_T) あー良かったです(T_T) 3年間、1000日以上も受験勉強をしてきて、入試は1月校も含めて3日間と、あっけなく終わりました。 (あまり無理しない受験でした。) 実は、第一志望校の合格発表の前に、第二志望の学校から不合格を突きつけられていました。 過去問の点数は取れていたのに。入試でも手応えがあって、本人は自信満々だったのに。 合格者一覧に自分の番号がないことを確認した娘は、悲しい…

  • 【サピックス6年】東京入試開始&塾からの応援動画と激励電話

    ついに2月1日がやってきました。 穏やかな天気に恵まれ、病気をせず、無事に入試会場に来られただけで幸せです。 受験生の皆様が、落ち着いて実力を発揮できますように! 保護者の皆様も、付き添いや手続きなど大変ですが、頑張りましょう。 今年も塾の激励はなし 今年もコロナの影響で、サピックスの先生による入試会場での激励はありません。 かわりにマイページで応援動画が公開され、長女と一緒に見ました。 お世話になった先生方からの、心のこもったメッセージ、有難いです! ぷぷっと笑える演出をされている先生も多く、面白かったです。 知っている先生が出てくるたびに娘が動画を止め、色々なエピソードを話してくれるので、…

  • 2月1日まであと5日、サピックスの授業はあと1回

    来週は東京・神奈川入試です。 サピックスの授業も次のSS特訓で最後です。 この3年間、サピックスの授業についていくのは大変でした。 塾優先ではなくて、習い事や趣味、旅行を楽しめる生活に戻したい気持ちもあります。 しかし、長かった塾通いが終わると思うと、さびしく感じます。 1月中は対面、Zoomどちらでも授業に参加できるようになっていて、娘が所属するコースでは、対面とZoomが半々か、日によってはZoomの子の方が多いそうです。 娘はその時々で塾に行ったり、Zoomで参加したりしています。 対面のいいところは ・集中しやすい ・記述などを先生にみてもらえる ・友達に会える ・シールがもらえる(6…

  • 千葉入試に参戦(初の本番)

    本物の入試に初めて参戦してきました。 偏差値的には一応安全校の千葉校。 娘が「通ってもいい」と言っている学校なので、合格できたら心強いです。 過去問は、一回やって合格最低点+5点でした。 思いの外、ギリギリの点数です。思ったほど、安全ではない。 前日の様子 娘は日中、頑張って勉強していたようです。 私は仕事が忙しく、帰宅した時点でふらふらだったので、勉強を見てあげたり、夕飯を工夫したりする気力はゼロ…。 最低限、荷物の確認をして、親子で早く寝ることに専念しました。 娘は、入試は少し緊張するし、楽しみでもある、と言っていました。 持ち物の準備は、まるで旅行に行く準備をしているようで楽しかったそう…

  • 受験勉強 最後の数ヶ月の伸びがすごい

    千葉入試が始まる1/20まではあと3日、東京・神奈川が始まる2/1まではあと15日となりました。 我が家はまだ何だかのんびりとしていて、実感がありません。 それでもここ数ヶ月の娘の頑張りはすごいと思います。 最後の伸びはすごいなと思った話 まだ入試までたどりついてもいないので、こんな話をするのは早いかもしれませんが、長女が受験勉強最後の数か月で劇的に成長したと感じています。 9月くらいから娘がやっと本気モードになってきて、自分から勉強することが増え、集中力がアップしました。 また、冬期講習と正月特訓で勉強漬けの日々を送り、演習を繰り返したことで、学力が上がってきた気がします。 9月に過去問演習…

  • 受験スケジュールと当日の流れ

    2月に入ったら、連日入試です。 特に、午前・午後で別の学校を受けたり、入試結果によってその後の受験校を決めたりする場合、予め綿密な計画を立てておく必要があります。 受験スケジュールは事前に細かく確認 出願、手続き等のスケジュールについては、サピックスのマイページで配信された受験スケジュール表を活用しました。募集要項を読みながら、情報を書き込みます。 そして、それを元にフローチャートを作りました。 入試結果によってその後の行動を変えるため、フローチャートは樹形図みたいになります。 この記事のような感じ↓ exam.asahi.com もう少し詳細に、「A校の結果が○時に出る→合格だったら○日○時…

  • 東京入試の出願

    埼玉校の受験をされた皆様、お疲れ様でした! 我が家は埼玉校は受けず、千葉校を受ける予定です。 なので本番はまだお預けです。 娘は小学校に行ってきました。 久しぶりに会えたお友達もいたし、受験で休んでいる子もいました。 娘も来週から学校を休みます。 東京入試出願開始 そして母は今日、東京入試の申し込みをしました。 大体の学校が1月10日から出願を受け付けています。0時から受付開始の学校もあれば、10時前後から開始の学校などがありました。 今はほとんどの学校でweb出願なので、あっさりしたものです。 志望理由等を記入する場合でも、事前に文章を準備しておけば、5分もあれば出願できてしまいます。 今日…

  • 中学受験生のお正月と1月の予定

    あけましておめでとうございます。 2023年が皆様にとって素晴らしい年でありますように! 我が家には受験生がいるので、お正月に実家に帰ることもなく、旅行をすることもなく、塾の正月特訓が中心の三が日です。 年末から正月特訓が始まり、長女が「毎日勉強しすぎて疲れた…」と言っていたので、ガス抜きとして、元日は日課の基礎トレ、漢字、コアプラスだけやれば、あとは自由に過ごそう、ということにしました。 日課を終えた娘は、録画しておいた「逃走中」と「鬼タイジ」をしっかり見て、受験生らしからぬ元日を過ごしました。 二月の勝者の木村先生に怒られそうです。汗 (それにしても「逃走中」と「鬼タイジ」が同じ時間帯の放…

  • 【サピックス6年】冬期講習と記念品のプレゼント

    師走ですね。寒くて忙しい師走ですね。 毎年「あっという間に一年経った!」と言っていますが、充実しているからなのか、年を取ってそう感じるだけなのか、分からなくなってきました笑 私は今日が仕事納めでした。 6年生の長女と3年生の次女は、毎日冬期講習に通っています。 サピックス6年生の冬期講習(ごった煮コースの場合) 冬期講習では入試演習をやると聞いていましたが、普段の土特やSSと何が違うのか、事前の説明ではよく分かりませんでした。 国語と社会に関しては、ほぼSS特訓と同じ内容です。社会は「入試直前重大テーマ」という、土特の「知識の総完成」に似たプリントがあります。 算数と理科は、授業でマンスリーや…

  • 『鎌倉殿の13人』ロス

    昨日は大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の最終回でしたね。 久しぶりに、最後まで毎週見ていたので、終わってしまって寂しいです。 登場人物のキャラが立っていて、テンポがよく、役者さんも素晴らしくて、面白い回も鬱回も楽しませていただきました。 三谷監督流のアレンジがきいていて、娘のために買った吾妻鏡の解説本↓と比べながら、違いを楽しんだりしていました。 眠れないほどおもしろい吾妻鏡―――北条氏が脚色した鎌倉幕府の「公式レポート」 (王様文庫) 作者:板野 博行 三笠書房 Amazon 長女が大河ドラマが大好きなのですが、いよいよ入試本番が近づいてきましたので、次の『どうする家康』は録画してしておきます。…

  • 【サピックス4-6年】3年間の成績推移

    2/1まで50日を切りました! サピックスのテストが全て終了したので、3年間の成績推移をざっくりと振り返ってみます。 実際には成績が乱高下していますが、時期ごとの傾向としては以下の通りでした。 4~6年生の成績推移 新4年生の2月 入塾テストの結果により、サピックス平均(偏差値50)付近からスタート。 4年生前半 通塾が始まったと思ったら、コロナ禍で学校とサピックスが休校・休講になる。 親は在宅勤務をしながら姉妹のお世話と喧嘩の仲裁に奔走し、一言で言うとカオス。 学校の勉強以外の学習習慣があまりついていなかったため塾の家庭学習が進まず、成績は急降下。 4年生後半 母子ともに家庭学習に少し慣れ、…

  • 【サピックス6年】第4回 合格力判定サピックスオープン【結果】

    第4回 合格力判定サピックスオープンの結果が出ました。これで4回分全て出揃いました。 平均点 4科目合計 301.2 / 500点 算数 79.8 / 150点 国語 99.5 / 150点 理科 55.8 / 100点 社会 65.9 / 100点 最近は理科の難易度が高いように感じます。 それ以上に長女が個人的に理科が苦手なのもので、理科が足をひっぱり、今回の成績は振るいませんでした。 志望校はマンスリー・SOレベルの問題は出さないので、コアプラスレベルの勉強をコツコツと続けてほしいと思います。 ちなみに、国語の解答で「(イ)」を「イ」を書いても丸でした。良かったです。 模試4回分の平均偏…

  • 【サピックス6年】第4回 合格力判定サピックスオープン 自己採点

    先週火曜日のマンスリーテストに続き、日曜日は合格力判定SOでした。 これでサピックスのテストは終了です。 受験された皆さま、お疲れさまでした。 自己採点をしたところ、理科でかなりやらかしていて、成績は悪そうです…。 理科は単元によって成績が乱高下してしまい、本当にあてになりません。 国語では「(イ)」と書くべきところを「イ」と書いてしまいました。 ダメですかね…。 我が家では受けていませんが、昨日のSOの後に首都圏模試を受けている子もいました。 娘の併願校を決める上で、合不合テストや首都圏模試を受けることも考えたのですが、結局受ける機会がありませんでした。 サピックスの授業やテスト直し、過去問…

  • 【サピックス6年】11月マンスリーテスト【成績速報】

    11月マンスリーテストの結果が出ました。 最後のマンスリー。テスト結果によるコース昇降も最後。 最後最後うるさいですが、6年生はいろいろなことが最後になっていくので、感慨深いのです。 平均点 4科目合計 278.0 / 500点 算数 78.3 / 150点 国語 84.9 / 150点 理科 58.9 / 100点 社会 56.0 / 100点 10月マンスリーの平均点が263点と低かったので、15点も上がる結果となりました。 思ったよりも平均点が高く、娘はコースが一つ落ちることになりそうです。 でもきっと、実力にぴったりのコースなので、最後まで授業に集中して、色々なことを吸収してきてほしい…

  • 中学入試直前期と本番に向けて買ったもの

    あっという間に12月。2/1の入試まで2か月を切りました。 入試直前期と本番に向けて、色々と買い揃えています。 時事問題集 サピックスから購入を指示された『重大ニュース』。 2023年中学入試用 サピックス重大ニュース 日本入試センター Amazon サピックス校舎ではなく、書店で購入します。 冬期講習までに読み、できれば予想問題も解くように言われています。 11月に購入しましたが、まだ一部のぺージを軽く読んだだけです。 整腸剤、乳酸菌飲料 お腹が弱い長女。腹痛と病気の予防のために、ビオフェルミンSと、R-1ドリンクもしくはヤクルトを常備することにしました。 大正製薬 新ビオフェルミンS錠 1…

  • 【サピックス6年】11月マンスリーテスト 自己採点

    今日はマンスリーテストでした。 新4年生から受け続けてきたマンスリーテストも、これで最後です。 コース昇降もこれで最後。 娘には、 「3年間、マンスリーテストに挑み続けただけでもすごいことだと思う。よくがんばったね」 と伝えました。 自己採点の結果は、記述抜きで10月マンスリーと同じくらいの点数でした。 コースは記述の得点と平均点次第です。 娘は塾からの帰り道、テスト結果が悪そうで、お友達と一緒に凹んでいたそうです。 でも、 「私たちはコースを上げるために頑張っているんじゃない、志望校に受かるためだ!!」 と励まし合ってきたとか。 うんうん、まだまだこれから! 娘もお友達も頼もしいな、と思いま…

  • 中学入試まで約2か月、学校はイベントラッシュ

    11月が終わろうとしています。 日々充実しすぎて、1ヶ月がおそろしい速さで過ぎていきます。 母は睡眠不足でふらふらです。 学校行事が盛りだくさん 6年生の2学期は小学校のイベントラッシュです。秋に運動会や修学旅行、学芸会などがある学校も多いと思います。 娘が通う小学校も秋はイベント尽くしです。今年は何とか修学旅行にも行けました。勉強になり、楽しい思い出もできたそうで良かったです。 コロナ禍で4〜5年生の宿泊行事が中止になり、積立金が余っているというのもあって、先生方が追加で日帰りの校外学習など、色々と企画してくださっています。 学校行事が多いと、塾を休んだり、家庭学習の時間が減ったりしますが、…

  • 【サピックス6年】第3回 合格力判定サピックスオープン【結果】

    第3回 合格力判定サピックスオープンの結果がマイページにアップされました。 平均点 4科目合計 296.1 / 500点 算数 83.0 / 150点 国語 91.9 / 150点 理科 55.5 / 100点 社会 65.7 / 100点 今回は理科が難しかったようです。 娘の成績は、第2回と同じくらいでした。 人によっては、この時期でも成績がかなり上下するようですが、娘の場合、4科目合計の成績は良くも悪くもそれほどブレていません。 科目ごとにみると、偏差値10以上も上下することがあり、少し不安ですが、不思議と4科目でバランスを保っているようです。 サピックスオープンも残り1回になってしまい…

  • 【サピックス6年】第3回 合格力判定サピックスオープン 自己採点

    11月に入って、目が回る忙しさです。 学校生活と受験のサポートに加えて、小学校の行事、中学校の説明会、塾の保護者会、過去問印刷、予防接種などなど…。 あっという間に、3回目の合判SOを迎えていました。 自己採点の結果(国語の記述を除いた点数)は第2回SOとほぼ同じでした。 試験直後は 「死んだ…得意な国語も死んだ…」 とコメントしていた娘でしたが、採点してみると心配したほどではなく、ほっとしていました。 平均点も高いかもしれませんが…。 国語は漢字と語句が難しく感じたそうです。 社会の問題が大河ドラマとリンクしていそうなのは気のせいでしょうか? 大河ドラマ好きな我が家が、平安〜鎌倉時代の問題に…

  • 中学受験と反抗期が重なった場合の対応

    我が家ではおそらく、長女が小5の夏頃から、小6の初めにかけて、反抗期を迎えていました。 常にイライラしているわけではなく、波がありました。 穏やかな時もあれば、親の言うことは何も聞きたくない様子で、やり場のない怒りのような感情をぶつけてくる時もありました。 反抗期は成長と親を信頼している証とも言いますが、中学受験をする上ではデメリットになりやすく、入試までのタイムリミットがある中、正直、焦りました。 渦中にいる間は落ち着いて記事を書ける心境ではなかったのですが(ただの愚痴になってしまう)、親子関係が落ち着いた今、振り返ってみました。 そもそも親目線の(悪い意味での)「反抗期」ではなく、子供目線…

  • 【サピックス6年】第2回 合格力判定サピックスオープン【結果】

    第2回 合格力判定サピックスオープンの結果がマイページにアップされました。 マンスリーよりもSOの結果が気になります…ドキドキ。 平均点 4科目合計 290.6 / 500点 算数 85.1 / 150点 国語 84.1 / 150点 理科 53.3 / 100点 社会 68.1 / 100点 今回は約8,100名の方が受けたようです。 理科と社会の難易度に差がありました。 最近の理科の問題、難しいですね。 娘は第1回よりもいい成績がとれました。 まだまだ第一志望校合格は怪しいレベルですが、6年生前半よりも平均偏差値が上がってきていて嬉しいです。 ひとまず、第1・2回SO、6年後期のマンスリー…

  • 2月1日まであと100日、母の心境

    東京・神奈川入試まで、あと100日となりました。 この時期、もっと必死でアタフタしているだろうと想像していたのですが、我が家は何だかのんびりとしています。 長女は毎日頑張っていますが、相変わらず一つ一つに時間がかかり、量がこなせません。 成績は横ばいか、やや上昇傾向といったところです。 夫から見て、娘と私は「必死さを感じず、和気あいあいとしている」そうです。 良く言うと落ち着いている、悪く言うと必死さが足りない、といった雰囲気でしょうか。 ここまでくると、そうそうジャイアントキリングなんて起きないだろうと悟ります。 でも目標に向かって少しずつ前進していること自体が尊いな、とか、子どもを温かく見…

  • 【サピックス6年】第2回 合格力判定サピックスオープン 自己採点

    先日のマンスリーテストに続き、今日はサピックスオープンです。 頻繁にテストがあり、過去問も含めたテスト直しに忙しくなりそうです。 我が家は、学校別や、他塾の模試は受けない予定なので、最低限の回数ですが、それでもお腹いっぱいになってきました(^_^;) 今回も娘が自己採点しましたが、記述抜きの点数が第一回SOよりも高く、ほっとしました。 社会の問題に北条義時が出て、大河ドラマを毎週楽しみにみている娘は興奮していました(笑) 最近、サピックスのテストでは国社で安定して得点できるようになってきましたが、過去問をやってみると、案外、国社で取れないことが多いです。 苦手なはずの算数と理科で意外と得点でき…

  • 【サピックス6年】10月マンスリーテスト【成績速報】

    先日受けた10月度マンスリーテストの結果がでました。 平均点 4科目合計 263.0 / 500点 算数 83.7 / 150点 国語 77.5 / 150点 理科 48.8 / 100点 社会 53.1 / 100点 平均点、低いですね。 やはり理科が難しかったようです。 内容は実験考察やグラフの読み取りなど、いい問題だと思いましたが。 予想通り、ここ1ヵ月に新しく学んだ内容が結構出題されていました。 国語は特に物語文の正答率が低かったです。入試に向けて、難易度が上がってきたのでしょうか。 娘は今回調子が良かったのか、コースもブロックも上がりそうです。 (娘基準ですが)いい成績が取れて、「努…

  • 【サピックス6年】10月マンスリーテスト 自己採点

    今日はマンスリーテストでした。 サピックスオープンが始まってからはそちらの成績の方が気になってしまい、マンスリーは油断しています。 娘は一応、最近の理科の平常テキストをさらっと見ていました。 範囲なしのテストですが、理科ではじめて習う内容は出ると思うので。 それ以外はテスト勉強はしていません。 例年、10月・11月のマンスリーは、コースを維持するために欠席する子がいるそうです。 気持ちはわからなくもないです。 サピの先生は、実力を知るための大事なテストなので受けてください、と保護者会でおっしゃっていました。 私はコースキープよりも適正なコースで授業を受ける方が大事だと思いますし、緊張感があるテ…

  • 低学年からの通塾は必要なのか?

    低学年からの塾通い 最近は低学年から通塾する子が増えているようですね。 長女の時と比べても、次女の代では、既に塾通いをしている子が増えています。 私は、低学年からの通塾は必要か不要かで言ったら不要、ただし、本人が行きたがるなら習い事として通うのもあり、そして通塾は不要だけど家庭学習の習慣は必要だと思います。 早くから通塾した方が受験に有利なのか? 小6の長女とお友達や、既に中学生になっている子たちの話を聞いていると、早くから通塾している子の6年生時の成績がいいとも限りません。 当たり前ですが。 本格的なカリキュラムが始まる小3の2月以前からサピックスに通っている子の入塾後の成績は、みんなバラバ…

  • 中学校の文化祭で実感する校風の違い

    文化祭シーズン到来 楽しすぎるオープンキャンパスに続き、 ohlife.hatenablog.com 最近は志望校の文化祭におじゃましています。 受験予定の3校に伺いました。 文化祭には各校のカラーが出ますね。 学校によって内容、雰囲気が違っていて、どこも面白いです。 感心するような展示や発表が多い学校、ゲームや模擬店などで盛り上がっている学校、装飾や誘導なども含めた完成度が高い学校、手作り感満載だけど生徒たちに全て任されていて楽しそうな学校などなど。 一番いいと思うのが、素の生徒さんたちの様子が見られるところです。 説明会ではエース級の生徒さんが紹介されていることが多いですが、文化祭は全校生…

  • 【サピックス6年】第1回 合格力判定サピックスオープン【結果】

    第1回合判SOの結果が出ました。 平均点 4科目合計 286.7 / 500点 算数 77.2 / 150点 国語 81.0 / 150点 理科 64.8 / 100点 社会 63.6 / 100点 合計約8,000名の方が受けられたそうなので、夏期講習マンスリーと比べると約1,200名増えています。 外部の方もたくさん受けていますね。 平均点は例年300点くらいだと聞いていたので、予想よりも低かったです。 算数、国語は若干難しかったようです。 娘はマンスリー・組分けテストと比べると理社ができていましたが、算国でやらかしました。 成績も夏期講習マンスリーと比べて下がってしまいました。 今回は初…

  • 【サピックス6年】第一回 合格力判定サピックスオープンの様子と自己採点

    計4回の模試、合格力判定サピックスオープンの第1回目を受けてきました。 長女にとっては中学校で受ける初めての模試なので、ウキウキして出かけました。 電車の中では「私の努力の結晶のまとめノートを見て!見たらクイズ出して〜」というので、親子でクイズ大会。 移動中はリラックスしていましたが、会場近くでSO受験者と思われる親子を見て、少し緊張してきたそうです。 会場には試験開始の40分前くらいに到着しました。 早い方だったようで人は少なかったのですが、本番を意識した到着時間としては、ちょうど良かったかな、と思います。 娘と別れた後は、中学校の説明会会場で待機し、説明会に参加しました。 待ち時間に説明が…

  • 中学入試まであと何日?

    6年生は入試まで約4か月となりました。 そこで気になるのが、入試までの日数。 受験生の親らしく日暦算で解きたいところですが、面倒なのでCASIOさんのサイトでポチッと。 keisan.casio.jp 今日、9/21から、埼玉入試が始まる1/10までは残り111日。 9/21から、東京・神奈川入試開始の2/1までは残り133日です。 長女はカウントダウンカレンダーを使っています。 偉人が応援してくれるカウントダウンカレンダー(日付なし) n dot border Amazon 日替わりで偉人の名言が書いてあって良いです。 ↑の日付なしバージョンと、↓の中学受験用日付ありバージョンがあります。 …

  • 【サピックス6年】SS特訓

    ついに、サピックスカリキュラムの花形、SS特訓がスタートしました。 長女の場合は「桜蔭コース」のように単独の学校名のコースではなく、「〇〇、△△、難関中コース」のような、いわゆる「ごった煮」コースなので、色々な志望校の子が集まっています。 志望校は尖った問題を出すようなところでもないので、ぐつぐつ煮込まれて、広範囲の基礎力・得点力を養ってもらえたら嬉しいです。 SS特訓について SS特訓は、志望校の出題傾向にあわせた「志望校別講座」と、苦手科目や強化したい分野を集中的に学習する「単科講座(2講座選択)」、そして全4回の模試「合格力判定サピックスオープン」で構成されています。 期間:9月から1月…

  • 過去問演習に突入

    サピックスからは原則として、志望校の過去問はカキシが終わってから開始するように、と言われていました。 9月に入り、サピックスから具体的な指示があり、志望校もだいたい固まっているので、過去問を解き始めています。 過去問演習の準備色々 過去問演習を始める前に、色々と準備をしました。 過去問の入手 サピックスからのアドバイスを参考に、取り組む年数と順番を決める カレンダーで過去問演習が出来そうな日を把握し、優先順位の高いものから割り振る 進捗・得点管理表を作成 過去問のコピー といった流れです。 過去問入手 過去問題集はサピックスおすすめの声教社のもので揃えました。 1 筑波大学附属駒場中学校 20…

  • 習い事は6年生の夏で終了

    塾以外の習い事を全て卒業しました 最近、長女が習い事を辞め、塾一本にしぼりました。 4年生では塾以外の習い事も複数掛け持ちしていて、5年生から少しずつ整理してきました。 最後に残った習い事は、娘が小さかった頃に「やりたい!」としつこくお願いされて、始めたものでした。 塾通いが始まってからも、「できる限り続けたい」と言っていました。 先生も理解があり、受験を応援してくださっていました。 入試まで、なんなら中学以降も続けさせてもいいと思っていました。 しかし、夏期講習に入る前に、娘がそろそろ習い事を辞めると言い出しました。受験生として覚悟を決めたのでしょうか。 習い事ではプロ級にはなりませんでした…

  • 学校見学を経て、志望校がほぼ決定

    長女の志望校がほぼ決定 コロナの影響で4,5年生の間はあまり学校見学などができなかったのですが、6年生の春から夏にかけて、だいぶ行けました。 長女も一緒に学校を訪れ、学校の様子を体感できたので、志望校が固まってきました。 4年生の時に娘が中学案内を見て気になっていた学校が、そのまま第一志望校になりました。 首都圏版 中学受験案内 2023年度用 作者:声の教育社 声の教育社 Amazon 中学受験案内は声の教育社のものが情報量が多くて好きです。 残念ながら学力が足りず、記念受験になりそうですが、目標を高く保ちたいので、第一志望校はそのままにしています。 そして第一志望校に校風が似ていると言われ…

  • 【サピックス6年】夏期講習マンスリーテスト【結果速報】

    夏期講習マンスリーテストの結果が出ました。 平均点 4科目合計 276.4 / 500点 算数 84.4 / 150点 国語 88.4 / 150点 理科 55.1 / 100点 社会 48.4 / 100点 4科平均は標準的な点数でした。 理科が難しいと思いましたが、平均点は社会の方が低いですね。 私も理科のテストを解きましたが、平均点取れませんでした(汗) 生徒さんたち、すごいなぁ。 長女はコース一つ上がれるかな、といったところです。 下位コース内でうろうろしてますが、傾向としては少しずつ上がっています。 夏休み前半はかなり勉強を頑張っていましたが、後半は熱を出したり、学校の自由研究に本気…

  • 【グノーブル3年】夏期講習と後期第1回実力テスト

    グノーブルの夏期講習 次女もグノーブルの全12日間の夏期講習、がんばりました! 途中で、「やっぱり塾行くの嫌だな〜」なんて言い出しましたが。 母「あなたが行きたいって言うから通っているんですけど…」 次女「だって12日もあると思わなかったんだもーん」 母「いってらっしゃーい!(^^)」 授業自体は結構楽しんでいました。 日によって違う先生が教えてくれたそうで、面白い先生、ちょっと怖い先生、若い先生、年配の先生、色々だったようです。 男性の先生ばかりなのはなぜ?と聞かれて答えられませんでした。 何ででしょう? 最初の何回かは塾まで一緒に行きましたが、途中から一人で行けるようになりました。 成長を…

  • 【サピックス6年】夏期講習マンスリーテスト 自己採点

    昨日は夏期講習マンスリーテストでした。 娘の周りのお友達の間では、算数が易しめで理科が難しかった、という意見が多かったそうです。 娘も算数がいつもより得点できていて、理科がボロボロでした。 理科は夏期講習の範囲自体が、理解や計算を必要とする単元ばかりだったので、難しそうでしたね。 算数は、個別指導に課金した効果が多少あった…のかな? 範囲無しのテストとのことでしたが、何だかんだ、夏期講習の範囲から結構出題されていました。 長女は夏期講習中に授業点でコースが一つ上がり、マンスリーテストも前回と比べて得点が高くなりました。 平均点によりますが、今のコースを維持、あるいは更にもう一つコース上がれない…

  • 【サピックス6年】夏期集中志望校練成特訓

    夏期集中志望校練成特訓 何とか18日間の夏期講習完了した後は、夏期集中志望校練成特訓、通称カキシに参加しました。 前期の土特以来、久しぶりの男女別クラス編成で、コース内昇降があります。 カキシのクラスは後期のSS(サンデー・サピックス)特訓にも継続されます。 長女は複数の学校の名前が入っているクラスです。 コース名の中に第一志望校の名前もあり、「このコース内での順位が参考になるね」という話をしました。 今後はマンスリーテストの成績よりも、サピックスオープンとSS特訓の席順が気になります。 カキシはGS特訓とSS特訓の中間、といったイメージでしょうか。 毎回の算数と理科の小テストに加え、4科目の…

  • 小6受験生 夏休みの宿題は無理ゲー

    待ちに待ったお盆休み! 学校と塾から宿題をたっぷりと出されているので、子どもは勉強中心の生活です。 受験生とはいえ、日帰りか、一泊くらいの旅行ならいいかな?と思いましたが、長女に却下されました。 息抜きは家で楽しめるもので十分だそうです。 漫画は買わされました(笑) 苦手な単元に取り組む際の人参として活躍しています。 次女には外で色々な経験をしてほしいので、主に夫が遊びに連れ出しています。 2月に受験が終わったら、家族旅行に行きたいです。 さて、長女の夏休みの宿題が多くて途方に暮れています。 ドリル、 読書、 読書感想文、 自由研究、 絵(ポスター)、 エコ活動、 俳句を作る、 楽器練習、 運…

  • 【サピックス6年】夏期講習が一瞬で過ぎ去っていく

    全18日間の夏期講習中。 今日は9日目で、もう半分まできたところ。 毎日があっという間に過ぎていきます。 4・5年生では、学校が無い分、夏休みの方が時間がありましたが、さすがに6年生は忙しそうです。 平日は私が仕事なので、朝お弁当だけ用意しておき、日中の過ごし方は娘にお任せです。 塾がある日は、塾で6時間の授業(休憩なし)を受け、家で1〜4時間くらい勉強しているようです。 やる気が出る日と出ない日があるそうで、やる気がない日は、基礎トレ、漢字、社会データバンクと、先生への提出が必須な有名中くらいしかやりません。 そんな時の授業テキストは放置で、お盆に持ち越しです…。 授業は案外楽しいようで、集…

  • 【サピックス6年】「有名中」取り組み開始

    有名中が届いた サピックスで注文した「有名中学入試問題集」が届きました。 通称「電話帳」とも呼ばれる分厚い問題集です。 どれくらい分厚いかと言うと、「問題」「解答用紙」「解答・解説」の3冊を合わせて、厚さ8cmです。 足の小指に落としたら骨折しそうです。 娘の先生は、「不審者が出たら有名中で攻撃できるよ」と言っていたそうです(笑) 持ち歩いてたら重くて逃げ遅れると思いますけど(笑) 早速、解体作業 そのままでは使い辛いので、3つに分割しました↓ 背表紙にカッターを入れ、男子校、共学校、女子校に分けてあります。 背表紙をテープで補強して、完成です。 製本用のテープには様々な材質・色があります。娘…

  • 【サピックス6年】7月復習テスト【結果速報】

    復習テストの結果が出ました。 平均点 4科目合計 282.0 / 500点 算数 75.1 / 150点 国語 96.2 / 150点 理科 57.1 / 100点 社会 53.6 / 100点 標準的なテストでした。 娘は理科と社会で成績を落としてしまいましたが、復習が必要な単元が分かって良かったです。 社会は国連がテスト範囲でした。 娘「アントニオといえば〜?」 私「猪木」 娘「えっ?!誰?!グテレスじゃないの?」 …ジェネレーション・ギャップ?

  • 【サピックス6年】7月復習テスト 自己採点

    昨日は7月度復習テストでした。最後の範囲ありテストです。 通常授業から2日後にテストだったため、通常授業の復習を優先し、テスト勉強は全くできませんでした。 コース昇降もないため、少し油断してしまったかもしれません。 わりと簡単なテストだったという評判ですが、娘が自己採点したところ、平均点が低かった7月組分けテストとあまり点数が変わらないそうなので、成績は悪いでしょう…。 算数の和と差、理科の浮力など、明らかに苦手な単元があるので、夏期講習で少しでも理解を深めてほしいと思います。 いまだに苦手単元がごろごろ発掘されます… 入試までに間に合うのか?! にほんブログ村

  • 小学生2人分の夏休みの塾代

    小6の上の子に加えて、下の子も塾に通うことになり、これから塾代がダブルでかかるようになります。 そして夏休み中は長女の個別指導も追加予定です。 長女が算数で苦戦しているようで、共働きだと夏休みもあまり勉強に付き合ってあげられないので…。 怖くて計算したくないのですが(笑)家計と心の準備のため、夏休みの塾代がいくらになるのか計算してみました。 【長女ーサピックス6年生】 夏期講習 ¥190,300(内部生) 夏期志望校錬成特訓 ¥66,000(内部生) 個別指導 ¥70,000くらいの予定 【次女ーグノーブル3年生】 夏期講習 ¥36,960(内部生) 【合計】 約¥363,000 塾代だけで、…

  • 【サピックス6年】7月組分けテスト【結果速報】

    7月度組分けテストの成績速報がマイページにアップされました。 平均点 4科目合計 258.3 / 500点 算数 74.6 / 150点 国語 87.8 / 150点 理科 57.1 / 100点 社会 38.7 / 100点 やはり社会は難しかったのですね。 マニアックすぎる問題も見られますし…。 平均点30台のテストだと、難問への耐性がつきそうで、得意な子にはいいかもしれませんが、普通の子の苦手単元と立ち位置の把握には使いづらいです。 娘は算数で盛大にこけました! アッパレ!ってくらい笑 まだ直しができていませんが、その内容を踏まえて、夏休みに算数特訓デーを設けたいと思っています。 これだ…

  • 【サピックス6年】7月組分けテスト 自己採点

    今日は6年生の組分けテストでした。 5年生も今日が組分けテストでしたね。 皆さまお疲れ様でした。 夏期講習のコースが決まるテストのため、いつも以上に結果が気になる方も多いかもしれません。 娘が自己採点をしました。 算数と社会がひどいです…。 算数は理解があやしい単元で、やはり得点できていません。 毎週の授業の復習と並行して苦手単元の学び直しがしたいけれど、苦手単元が多すぎて授業の復習すらままならないという、困った状況です。 最近は苦手な算数と理科の家庭学習をしていると眠くなるようになってしまいました(^_^;) 脳が拒否?! この調子では夏期講習以降、さらに置いていかれる気が…なんとか基礎的な…

  • 【グノーブル3年】入室テストと体験授業、からの通塾決定!

    次女がグノーブルの入室テストと体験授業を受けてきました。 入室テスト グノーブルの入室テストは月に一回ほど行われています。 既に通塾している子と同じテストを受ける場合と、入室希望者のみ対象のテストの場合があります。 サピックスは入室テストも有料ですが、グノーブルは無料です。 (公開実力テストなど、入室テストのかわりになる有料のテストもあります。) 小3の入室テストは算数・国語の2科目。 国語は問題文が長く、記述解答が多くて難しいと思います。 説明会 子どもが入室テストを受けている間に、親は説明会に参加しました。 普段生徒たちが授業を受ける教室での説明会でした。 少人数用の小さな教室です。 まず…

  • 小3 全統小の結果と、早稲田アカデミーからの電話

    次女が受けた全国統一小学生テストの結果が郵送で届きました。 無料のテストで、アドバイスつきの成績表もいただけて有難いです。 次女の成績は安定のボリュームゾーンでした。 そして早稲田アカデミーの先生からお電話がありました。 「学習に関する個別面談は希望されますか?」 「入塾基準をクリアしましたが、夏期講習や秋からの通塾はいかがでしょうか?」 といった内容でした。 入塾基準は受けるテストや校舎などによって変わると思いますが、今回は偏差値50以上で入塾資格が得られると言われました。 小3から週2回の通塾は考えていないけれど、いつか検討するかもしれないとお伝えした上で、早稲アカについて少し聞いてみまし…

  • サピックス6年 6月マンスリーテスト【結果速報】

    6月マンスリーテストの成績速報を確認しました。 平均点 4科目合計 278.5 / 500点 算数 74.6 / 150点 国語 92.5 / 150点 理科 60.5 / 100点 社会 50.9 / 100点 算数の平均点が予想よりも低く、国語が意外と高いと思いました。 物語文が難しかったのですが、他は難しくなかったからかもしれません。 そして自己採点の記事でも書きましたが、娘は社会でドボンしていて、全体の足を引っ張る形になりました。 公民、苦手なんですって… 最近成績が上がり気味でしたが今回はダウンです。 ま、特別なことをしていないのに、そんな調子よくいかないですね。 地道にサポートして…

  • サピックス6年 第2回志望校判定サピックスオープン【結果】

    6/12に行われた、第2回志望校判定サピックスオープンの結果が出ました。 平均点 4科目(A+B)合計 466.4点 / 1000点 算数(A+B)合計 108.3点 / 300点 国語(A+B)合計 143.1点 / 300点 理科(A+B)合計 110.7点 / 200点 社会(A+B)合計 104.3点 / 200点 4科目(A)合計 287.8点 / 500点 算数(A) 75.1点 / 150点 国語(A) 99.2点 / 150点 理科(A) 54.8点 / 100点 社会(A) 58.7点 / 100点 4科目(B)合計 178.6点 / 500点 算数(B) 33.2点 / 1…

  • サピックス6年 6月マンスリーテスト自己採点

    昨日はマンスリーテストでした。 娘が自己採点をして一言。 「結果悪かったから見ないで…」 そんなわけにもいかず、見せてもらうと、社会がボロッボロでした。 公民分野が苦手なのか、問題が難しかったのか、あるいは両方か。 それと国語の物語文が難しかったそうです。 大人の目線で離婚について書かれた文章で、娘はよく理解できなかったようです。 算数、理科は元々期待できませんが、娘の得点はいつも通りで、問題は難しくなかったのだと思われます。 記述抜きの4科目合計は、5月マンスリーから下がってしまいました。 記述で少しでも点が取れていますように!怪しいけど。 今月はサピックスオープンがあったり、学校説明会に参…

  • サピックス6年 第2回志望校判定サピックスオープン~悩んだ末に受けてきた(2回目)

    前回も受けるか迷っていた志望校判定サピックスオープン。 志望校判定サピックスオープンの詳細はこちら↓ ohlife.hatenablog.com 娘にはBタイプの問題は難しすぎるし、受ける必要もあまりないので、Aタイプのテストだけ受けられたらいいのになー、と思っていました。 受けさせるか迷っていましたが、サピの先生からなるべく受けるようにと言われ、娘もその気だったので、申し込みしました。 その後、娘のお友達の一人がSOを休んで次のマンスリーテストの対策をすることが発覚。 娘も「そうすれば良かった!やっぱりSO受けない!」と言い出しましたが、既に申し込み済みのため、受けてもらいました。 娘の場合…

  • 小3 全国統一小学生テストと早稲田アカデミーのセミナー

    先日、次女が初めて全国統一小学生テストを受けました。 長女は受けたことがないので、我が家初です。 ちょうど早稲田アカデミーに興味があったので、早稲アカでテストとセミナーの申し込みをしました。 マークシート形式のテストは初めてでしたが、早稲アカからいただいた対策プリントで練習したので、スムーズだったようです。 問題は難しかったと言っていたので、結果が心配ではあります…。 会場にはたくさんの方が来ていました。 セミナーは中学受験全般についてで、早稲アカについての説明は短めでした。 特に中学受験が初めてだったり、久しぶりだったりするご家庭にとって、参考になる内容だったと思います。 早稲アカの先生によ…

  • サピックスの個人面談と学校説明会

    サピックスの個人面談 少し前ですが、塾の個人面談がありました。 入塾以来初めての面談です。 志望校と家庭学習について相談しました。 併願校の組み方についてのアドバイスをいただき勉強になりました。 また、学校見学の機会が限られる中、先生から見た学校の特徴を教えていただき、とても参考になりました。 学校の校風、併願のしかたなど、ネットなどにも情報がありますが、やはり子どもを見てくださっている先生に個別で相談できるのは心強いです。 学習については特に新しいことは言われず、一般的なアドバイスでした。 学校説明会の予約 4月に「学校説明会の予約が取れない!!」と嘆いていましたが、 ohlife.hate…

  • 日仏のコロナ対応の違い

    昨年と比べると、小学校の学校行事が行われるようになったり、中学校の学校見学のご案内が増えたり、世の中がwithコロナに変わってきたな、と感じています。 先月、パリから一時帰国されている方とお話しする機会がありました。 日仏のコロナ対応の話になり、フランスではマスク着用義務が(ほぼ)無くなり、室内のイベントで大人数で集まることも増え、日本とは全く違う景色だとおっしゃっていました。 その方の周りでは、若い人たちがボランティアでお年寄りに電話をして、困っていることがないか聞いているのだそうです。 詳しくは聞けなかったのですが、面識のない高齢者をサポートできるボランティアの仕組みがあるのだとか。 また…

  • 小学3年生の塾選び〜サピックス、早稲田アカデミー、日能研、グノーブル

    小3の次女は中学受験がしたいと言っています。 中学受験以外にも色々な選択肢があるので、私は中学受験はマストだとは思っていません。 でも次女が挑戦したいならば、長女と同じ機会を与えたいです。 「中受親を3年延長か…先は長いな」と思ってしまったことは子どもには内緒です。 本人がやる気なら全力で応援します。 候補に考えている4つの塾 次女がやる気になっているのでそろそろ塾選びを進めようと、塾のホームページなど見始めました。 まずは長女が通っているサピックスから。 ん? んん?? 半分以上の校舎で3年生の募集を締め切っている…!! 3年前はごく一部の校舎の現象だったのですが… これが噂の中学受験ブーム…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アンさん
ブログタイトル
仕事+子育て+2026中学受験
フォロー
仕事+子育て+2026中学受験

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用