ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
猛烈にビビった
昨日の事。ホームセンターに行ったの。 駐車場をぐるっと回り、丁度空いているスペースがひとつあったのでそこにバックで駐車することにした。 右側の車はちょうど親子…
2023/12/28 22:49
張り切りすぎ!
数日ぶりに畑へ。 私は金柑、主人は菊芋と役割分担して作業したのだけど、私が見てない間に菊芋を全部収穫してしまっていた。 どうするの、これ。 菊芋は一度にたく…
2023/12/26 20:51
間に合った!
年賀状、元旦に届けるための投函締め切りは今日まで。 昨夜遅くになってやっと宛名印刷を始めたところ、プリンターが故障していてハガキ用の上のトレイからも後ろの一枚…
2023/12/25 15:47
好きな冬の家着物
寒くなると、一番に着たくなる家着物がある。これ。下にウールのセーターを着て、衿を汚したくなかったから半衿も付けた。 ヤフオクで1000円かそれ以下か、投げ売…
2023/12/24 17:24
失敗失敗
一人暮らしの次女が1週間ぶりに帰って来た。一泊して戻ると言う。 次女の部屋は特に寒いのでエアコンをつけておいてやらねば、とリモコンを操作したところ、ウンともス…
2023/12/23 18:28
これは積もるかな
お昼頃いっとき日が照って部屋が猛烈暖かくなったのに、急に雪が降って来た。 この後さらに海も島も見えなくなって。この調子では明日は車を出せないかもしれない。一…
2023/12/22 13:19
片腎の糖質制限
先日の血液検査で尿素窒素が34と高かった件。本日掛かりつけ医の友人の腎臓内科に相談に行ってきた。 『血液検査結果』3日前の採血の結果を聞いてきました。 総じ…
2023/12/21 17:23
ねぎクリチー菊芋
本日は美容院へ。 行く度に見るのはオシャレな雑誌ではなく、もっぱらオレンジページやレタスクラブ。 今日見たオレンジページにこのレシピがあった。 糖質制限的に…
2023/12/20 21:18
ひたすら金柑ジャム
昨日金柑を2キロほど収穫したので、今日はまたまた金柑ジャム作り。こちらは通常のグラニュー糖バージョン。家族向け。今季二度目のジャム作りで、先日は糖度20と書い…
2023/12/19 22:18
大人気なんだって
少し前に、ローソンのアプリの使い方を覚えたって書いた。 『今日覚えた新しいこと三つ』今日は新しいこと三つ覚えた。 1)駅の「みどりの発券機」で「新幹線を利用す…
2023/12/18 23:46
伝播するお辞儀文化
今日は朝からかなりの雪。街の中心地に出かけたんだけど、雪だからか日曜日だからかボーナスが出たからか、とにかく人手が多くて車もいっぱいで駐車場が見つからない。駐…
2023/12/17 23:20
ちょっとこれは不味かった
無性におぜんざいを食べたくなり、ストックの乾燥さらし餡でおぜんざいではないけどお汁粉を作ることにした。 これがさらし餡。 甘味はついていないので、糖質制限用に…
2023/12/16 21:02
血液検査結果
3日前の採血の結果を聞いてきました。 総じて良い。 コレステロールのHDL 118、LDL 103、上出来。HDLが高いのは父譲り。 また一時は基準値を外れて…
2023/12/15 23:22
糖質制限食の助っ人 到着
注文の品が届きました。 糖質70%オフの生パン粉。 糖質制限を始めてから完全に諦めてたフライ。でもこれを使えば安心して食べられるの! つなぎの小麦粉はおから…
2023/12/14 21:03
光熱費削減なるか
昨年冬の光熱費が気絶するほど高かったので今年はなんとか少しでも抑えねば、、ということで、倉庫にしまいっぱなしだったガスストーブを持ち出した。 これは今のマ…
2023/12/13 23:01
母の通院を車で送迎
今日は母の歯科への送迎を担当。 母は90歳。ものすごく元気で4.5年前までバリバリに車を運転してたけれど高齢ということで免許返納。 直後には自転車に乗ると言っ…
2023/12/12 20:09
巨大肝嚢胞だって
10月に受けたCTで巨大肝嚢胞ありって言われまして。 大学の内科に回しましょうかと言われたけれども、掛かりつけで見て貰うということにして、それで今日、かかりつ…
2023/12/11 21:50
今期初収穫のキンカンで簡単ジャム
待ちに待った金柑の収穫。まだ生り始めだからほんの少しだけ50粒ほどね、香りは十分。 ピールもすごく美味しいけど、ピール作りは大変なのでジャムにするよ。 1)…
2023/12/10 21:41
植物公園のイルミネーション
植物園のイルミネーションを見に行ってきました。最寄のJR駅前からのシャトルバスで。 園の前から綺麗😍 一番の目当てだった恐竜。これはトリケラトプス。 テ…
2023/12/09 22:22
初めての蜜柑の、初収穫
苗木を植えたのはたしか去年の春。蜜柑を育てるのは初めてのこと。 収穫は3年くらい先と思ってたら、この春ひとつだけ実がついた。 木を充実させるために実は取るべき…
2023/12/08 21:05
鴨居用ハンガーラック
本日の百均でのお買い物。鴨居用ハンガーラック。 どちらも鴨居を挟んで洗濯物を干せるグッズです。 うちは外が風が強すぎるためほぼ室内干し。ズボンや特に着物などは…
2023/12/07 22:38
冬支度小物 たかはしきもの工房にて
みんな知ってる「たかはしきもの工房」で、着物用防寒対策小物、3つ買いました。 まずこちら。マフマフ【ニット生地】 たかはしきもの工房 本店マフマフ【ニット…
2023/12/06 16:27
野良ピーナッツの収穫
自然菜園、勝手に生えてきた今年の野良ピーナッツの収穫量がこちら。植えてないのに取れたのだから、十分か。でも大きさはてんでバラバラ、虫に齧られてるのも多いし。で…
2023/12/05 23:43
フェルトの象さんと牛さん
10年ほど前か、長女が初めてドイツへ留学した時のお土産、フェルトの象さんと牛さん。今はリビングの掃出し窓のカーテンボックス両端に置いてある。 象さん、牙が一本…
2023/12/04 19:30
お気に入りのつっかけ草履を新調
先日注文していたつっかけ草履が届いた。 これは二足目。一足目は母が使ってたLサイズ。それを譲って貰ったもので、ゴミ出しもこれ、着物でご近所ウロウロするのもこ…
2023/12/03 21:29
年末窓掃除
あっという間にもう師走。そして昨日と打って変わって、なぜか今日はぽかぽか陽気。 そこで早々と大掃除の窓掃除をした。主人が。 我が家は窓が多くしかも大きい。最も…
2023/12/02 17:37
50点、だけど100点。最後に0点。
午前中、大阪船場のちぐさで一昨日に頼んでいたMサイズの桜樺の舟形下駄が届いた。 ワクワクしながら開けてみたところが。 あれ、、柄がお店で見た感じと随分違う。 …
2023/12/01 21:05
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、麻麻さんをフォローしませんか?