ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中央線快速の新しいグリーン車で昭和感満載の食堂を訪ねる~宝来軒(山梨県大月市)
大型連休、ゴールデンウィークもいよいよ今日が最終日。心に残る旅をされた方も多いでしょう。相変わらず連休中も仕事のKAY2、さすがにそれでは寂しいので、こどもの日に前から温めていた旅...
2025/05/06 16:51
新宿から赤坂見附まで行くのに、「楽」を優先すると楽しさも付いてきた
その日、赤坂見附駅近くに所用のあったKAYS。ちょうど1カ月前もそうでした。そこで、仙川から京王線で新宿まで出て、そこで地下鉄の丸ノ内線に乗り換え、赤坂見附で下車。そこから、目的地...
2025/05/04 12:46
ドライブインが新しくおしゃれに生まれかわった ~ 「なぎの木テラス」(島根県江津市)
先日記事に書いた江津(ごうつ)市の素敵なワインと料理のお店「ボクのワイン キミのワイン」。ソムリエの店主さんと奥様との会話が実に楽しかったのですが、その中でちょっと驚いた情報が……...
2025/04/14 12:51
「ボクのワイン キミのワイン」~遠方から列車やバスに乗ってでも行きたい素敵なお店!
こんな素敵なお店だったとは!以前より評判は聞いていました。そして、介護などで実家に帰省するたびにお店の前をレンタカーで通り、気になっていたのです……
2025/04/11 10:34
2025年春~秋(A25)「時間別 現在よく聞こえる英語短波放送周波数一覧」を掲載しました
短波による英語国際放送、年に2回の世界的な周波数変更時期に合わせた調査。今回も行っています。一旦24時間の調査が終了し、ホームページに掲載しました……
2025/04/05 14:44
「特急やくも」をデザインした大山Gビールを手に入れてしまったら……!?
ビール好きの私、KAY2。昨今のクラフトビールブームのおかげで様々なビールを楽しんでいます。故郷の島根県には大好きな石見麦酒さんがあり、よく飲んでいます。そんなわけで、全国各地、訪...
2025/03/30 17:28
これほど音の良い防災ラジオが登場するとは!不安な災害時だから音の良さが意味を持つ ~ Sangean MMR-99J
防災ラジオ、お持ちですか?手回しのハンドルや太陽電池が付いていて、電池がなくても聴くことができるラジオです……
2025/03/21 18:09
生クリームのホイップに目覚めてしまった!
ホイップした生クリームを添えるだけで別世界!さらに珈琲だけでなくワインも!!
2025/03/16 12:12
新宿の立ち飲み屋さん「わおん」にあと8日でお別れをしなければならない悲しさ……
人生出会いがあれば別れもある……、そしてこの季節は別れのシーズン。やがては別れなければいけないと知りつつも、いよいよと知ると、これはやっぱり悲しい……
2025/03/13 16:53
創業祭を越えた(?)お得なチケットで串カツ田中を楽しむ
財布の中にしのばせている一枚のカード。紙のカードには「串カツ田中 ご近所様限定特別クーポン」と書かれ、さらに「串カツ全品100円(税抜)」と書かれています。実はこのカード、近所の「...
2025/03/12 14:13
リビングのテーブル上に何も置かないという選択 ~ サイドテーブルを用意したのが成功の秘訣かも!
1日の多くの時間を過ごすリビング。我が家ではダイニングとの兼用になっています。1日3食の食事から、休憩のお茶、あるいはテレビを見たり、夫婦で会話したり、新聞を読んだり、時にはアイロ...
2025/03/08 13:28
FILCOのキーボードを綺麗に掃除してみたら……確定申告もスムーズに進んだ!?
キーボード、PCを使う人にとってはとっても大切な道具。さらに、文章を打ち込むのを仕事にしている人にとっては「料理人にとっての包丁」みたいなものとも言えるかもしれません。毎日何時間も...
2025/03/03 17:41
創業100周年となる三笠会館の「三笠BOX」&「三笠弁当」で豪華な夕食を自宅で楽しむ
三笠会館といえば銀座の老舗西洋料理店。今年2025年で創業100周年を迎えるそうです。歌舞伎座前でかき氷店からスタートしたお店ですが、現在はレストラン、バンケット、デリカテッセン、...
2025/02/24 10:42
今年も「キュン♥パス」で青森食堂とまちなか温泉、そして……!
酔狂と言われればそれまでですが……、今年もあの季節がやってきました。JR東日本の全線が乗り放題になり……
2025/02/16 21:08
クローゼット扉の取っ手についているネジを取り換える経験
築後20年以上が経つ我がマンション。中古で購入してもう10年以上が経ちます。それまで住んでいらした方はとてもきれい好きのようで……
2025/02/13 08:00
ハイレゾ非対応のスピーカー Klipsch R-50M を購入するに至った経緯 ~ ある論文から
このところ進めていた我が家のオーディオの世代交代。最後に残っていたのはもう一つのスピーカー、現在自室兼仕事部屋で聞いているのはInfinityというアメリカのものでReferenc...
2025/02/09 15:26
オーディオ(スピーカー)選びで、お店に行かなくともある程度の判断がつく時代に
このところ、オーディオに関する話題をいくつか書きました。我が家のオーディオ、20年ぶりに大幅に入れ替えることになったからです……
2025/02/06 10:23
AVアンプとブックシェルフスピーカー、そしてサブウーファーがあれば、十分幸せになれる今どきのピュアオーディオ事情
先月来、ピュアオーディオに関して3つの記事を書きました。十数年ぶりにスピーカーとアンプを買い替えたのです……
2025/02/03 17:16
20250201_JALのマイレージでワインを買うには?
KAYSはJALのマイレージを貯めています。とはいえ飛行機には乗らないKAY2なので、クレジット決済によるマイレージを貯めています……
2025/02/01 14:03
中華料理店の選択肢が増えてきた仙川でも、この店は嬉しい! ~ 「川香厨房」
仙川で中華を食べたい!増減はあるものの、常に一定の数のお店が存在する仙川。ここ数年では「新海南記」が大変な評判となっていました。比較的安価に中華を味わえる小さなお店ですが、料理が非...
2025/01/31 20:19
スピーカー買い換えまでの長い!備忘録 (自分用のメモです)
両サイドのスピーカーが元々の Infinity Reference 21 はじめに~InfinityのReference21を買い換える検討 注:これは自分のための備...
2025/01/30 20:11
居酒屋で抜群のネタのお寿司を味わう ~ 「すし酒場くらや 調布本店」
前回、回転寿司系の「もりもり寿司」さんをご紹介しましたが、調布駅近くで気軽にお寿司と言えば、もう一つ、このお店を外すわけにはいきません。それが「すし酒場くらや 調布本店」さん……
2025/01/25 12:51
ちょっとしたご褒美にちょっと贅沢な回転寿司 ~ 「もりもり寿司 トリエ京王調布店」
コロナ、そしてSNSでの不祥事と、ここ数年、回転寿司に不幸な話題が続きました。そして、それをきっかけに、多くの回転寿司屋さんではお寿司が回らなくなりました……
2025/01/20 13:22
愛用しているイヤホン、SONY「WF-1000XM3」のバッテリーを自分で交換してみた
私が外出時に愛用しているイヤホンはSONYの「WF-1000XM3」です。完全ワイヤレスでノイズキャンセリングもついているシリーズの3代目。現在は5代目が人気の商品……
2025/01/08 10:37
コヒーミルの充電バッテリーを自分で交換してみた
みなさん新年あけましておめでとうございます。2025年が皆様にとって素敵な年になりますように。さて、今回もややDIY的な記事です……
2025/01/05 14:30
INAX(LIXIL)の古いユニットバス、握りバー(手すり)を自分で交換してみた!
KAYSが住んでいるマンション、中古で買いました。現在は築後四半世紀にもなろうとしています。そろそろあちらこちらが傷み始めています。最近になってトイレの水タンクが不具合で交換。クロ...
2024/12/31 10:55
低予算ながら寝室のオーディオを買い替えたら世界が違って見えた(後編)~ marantz M-CR612
前回はスピーカー選びから購入までのお話でした。その続きはアンプ編になります!実はスピーカー選びの際……
2024/12/29 13:38
低予算ながら寝室のオーディオを買い替えたら世界が違って見えた(前編)~ YAMAHA NS-B330
長らく寝室で使ってきたJVCのコンポ「EX-AR9」、ウッドコーンのスピーカーを持つ、とても繊細な音質を聞かせてくれる名機です。13年前、13万をちょっとだけ切る価格、129,80...
2024/12/28 12:58
SANGEAN SR-32 ~ 元電子工作好きの少年だったオジサンの心をくすぐる基板の見えるラジオ
日本のメーカーが最近元気のないラジオの世界。ところが海外では元気なメーカーが数多く。その一つ、台湾の「Sangean 山進電子」は高性能のラジオを多く作り出していることで知られてい...
2024/12/09 20:34
「Raw-ロウ-」(浜松市) ~ 日本が産んだ伝統的な大手ビールの味を最高の状態で楽しめるお店
貴重な、そして素敵なビール体験をしました!先日、浜松を訪れたのですが、事前のリサーチでKAY1が見つけ、興味を持ったお店があります。
2024/12/08 10:32
長く続く店にはワケがある ~ 幅広い支持を集める「い志井」仙川店の焼き鳥はやっぱり絶品!
飲食店の多くは新規出店して1年もたないと言われます。しかも駅前などロケーションの良い場所であればともかくも、さほど……という場合には……
2024/11/23 17:43
続く店にはワケがある ~ 幅広い支持を集める「い志井」仙川店の焼き鳥はやっぱり絶品!
東京で島根県浜田市の恵みを味わえる幸せ ~「響」と浜田市のコラボ
今月1日より、ダイナック(サントリー)系のキッチン&バー「響」では、「恵」コースで島根県浜田市の強度の恵みを盛り込んだ献立を展開しています。のどぐろ、真ふぐ、真穴子、黒毛和牛などな...
2024/11/10 17:05
2024年秋~2025年冬「時間別 現在よく聞こえる英語短波放送周波数一覧」の調査が終わりました
年に二回の恒例行事、「時間別 現在よく聞こえる英語短波放送周波数一覧」の調査が終わり、新しいデータを掲載しました……
2024/11/01 12:30
昨今は自宅で本格的なラーメンが楽しい!
通信販売や流通の発達のおかげもあり、以前は外食でしか味わえなかった料理も、昨今は自宅で手軽に食べられるようになりました。良い例がラーメン。自宅でのラーメンと言えば、古い世代は袋入り...
2024/10/06 09:07
京王線・井の頭線の卓上カレンダーを振り返る
明日は京王電鉄のカレンダーの発売日。だからというわけではないのですが……。(^^)断捨離ではないですが、このところ部屋にある色々な物を処分しているKAY2です……
2024/09/30 21:16
20240929_新規オープンした「むさしの森珈琲 仙川店」には呑兵衛にとっても嬉しい魅力が!
一昨日、9月26日金曜日に本格オープンした「むさしの森珈琲」、広い店内が満席となるくらいに連日賑わっています……
2024/09/29 16:13
一目惚れでマーシャル(Marshall)のBluetoothスピーカー「Willen」を購入 ~ 安住紳一郎さんの声がさらに素敵に!
自宅でラジオを聴くことの多いKAY2。最近はスマホのアプリで聞くことが増えました。そうなるとスマホの内蔵スピーカーでは物足りず、どうしてもBluetoothで外部スピーカーをつなぐ...
2024/09/19 12:24
仙川に新しく出来たおそば屋さん「二八蕎麦 仙川蕎香(せんがわきょうか)」に行ってみました!
このところの仙川の話題の一つ。今年オープンしたばかりの蕎麦屋「いまゐ」のそば(隣)に新たに蕎麦屋が出来たこと。「仁義なき戦い」という雰囲気もあり、興味津々です……
2024/09/15 17:48
ラジコでクラシック三昧の時を過ごす方法 ~ タイムフリー&エリアフリーでBGMにしてみました!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); こうしてiPhoneからBluetoothで飛ばして SONYのラジオSRF...
2024/08/21 14:44
全国のコミュニティFMで放送されているクラシック音楽番組を探してみた!
crossorigin="anonymous"> (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); KAY2の好きな物、た...
2024/08/16 15:45
暑い夏にお手軽な果物の炭酸飲料で涼を楽しむ ~ シリコンの製氷皿を活用!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 我が家の暑さを乗り切るセット! この夏の暑さ、尋常ではありません。猛暑を通り...
2024/08/15 16:40
神社でエール!?神社にエール!? ~ 調布で日本各地のビールが味わえる「ビアフェス國領」に行ってきました!
全国的にお盆休みシーズンに突入の日本。そんな中でも仕事、仕事のKAY2です。でも、KAY1はお休み。我が家で仕事しているとKAY1が言います。「どこか行きたいなぁ……」
2024/08/11 16:49
吉田のうどんのカップ麺 ~ 麺が残念だったけど、スープの味わいは懐かしい!
いつも立ち寄る近所のスーパーである京王ストア。そこで見慣れないカップ麺が……。ん?吉田のうどん??
2024/08/11 11:21
ラジオを聞くと、大げさでは無く、人生の夢が叶ったという満足感と幸せを感じるということ
この気持ち、都市部で生まれ育った方々に理解していただけるかどうかわからないのですが……。(^^;)KAY2が育ったのは島根県の江津(ごうつ)市、その東部の山間部です。田舎ですが、そ...
2024/08/04 11:28
Kindle と Spotify で著者の体験をリアルに追体験する ~ 「ウルトラセブンが音楽を教えてくれた」青山通著
久しぶりにワクワクする本を読んでいます。タイトルは「ウルトラセブンが音楽を教えてくれた」(青山通著、アルテスパブリシング刊)……
2024/08/02 14:24
SEIKO マルチサウンドクロック「SS201」~一部のネットでのレビューでは結構ひどいけど、逆転の発想で買ってみました!~後編
前回、寝室でKAY1が使っているアラームクロックの買い換えの話をしました。そして、スタリッシュながら、Amazonのレビューではさんざんな評価を受けている製品、セイコーのマルチサウ...
2024/07/31 10:43
SEIKO マルチサウンドクロック「SS201」~一部のネットでのレビューは結構ひどいけど、逆転の発想で買ってみました!~後編
SEIKO マルチサウンドクロック「SS201」~レビューがあまりにも酷いけど買ってみました!~前編
寝室でKAY1が使っているクロックラジオ、ソニーの「ICF-C1」です。6,000円前後で売られている機種で、もう何年も使ってきました。基本性能は悪くないのですが……...
2024/07/30 14:04
暑い夏はやっぱり……ざるそばですねぇ…!では出雲蕎麦、いかがでしょ!?
このところの夏の暑さ、尋常じゃないですよね。これだけ暑いと自宅でご飯を食べるという気力も失せそうです……、と言いたいところですが、やっぱりお腹は空きます(笑)……
2024/07/28 12:48
青森で「超」グルメなお土産をみつける ~ 青森県むつ湾ほたてオリーブオイル漬
今年2月から3月にかけて青森を2度訪問したのですが、その際にお土産を買おうと新青森駅のお土産物屋さんを覗いていたら、思わず目を惹いたのがこの瓶詰め。ほたての貝柱がゴロゴロとオリーブ...
2024/07/24 12:55
キュンパスで高畠の日帰り温泉を堪能する!
今年初めに「キュンパス」(JR東日本のフリーパス切符、「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」)を利用しての旅を何度か楽しみました。前回の青森での日帰り温泉に加...
2024/07/20 13:51
山陰(島根・鳥取)の美食を自宅で手軽に堪能した夜
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 手軽なレトルトも最近は本格的です 帰省するたびに立ち寄るのが道の駅。 最近は...
2024/07/18 14:09
駅の近く、文字通り街中で天然温泉掛け流しを楽しむ ~ 「青森まちなかおんせん」
訪れた温泉は「青森まちなかおんせん」という名称。シンプルでわかりやすい名前に最初は「ん?大丈夫かな?」と若干心配になったのですが、ネットでの評判は上々。公式のホームページなども見て...
2024/07/16 14:10
駅のそば、文字通り街中で天然温泉掛け流しを楽しむ ~ 青森まちなかおんせん
青森の駅ビルに入る喫茶店的風なお店「青森食堂」でまさかの鮪のカマと遭遇!
今年の冬キュンパスで東京から日帰り旅行をした青森。目的である「青森まちなかおんせん」を堪能した後、もう少し時間があったので、駅ビルで一杯飲んで帰ろうということになります……
2024/07/15 17:29
バスの復刻塗装で懐かしい記憶が甦る ~ 一畑バスと京王バス
10年以上前からですが、バスの塗装で懐かしい昔の塗装を見る機会が増えました……
2024/07/14 15:57
普段は非公開の文化財の中で演奏会を楽しむと言う贅沢 ~ 蒼梧記念館(世田谷区給田)
日曜日、この日は午後から雨という予報でしたが、まだ降っておらず、足取りも軽く我が家から向かった先が「蒼梧記念館」……
2024/06/05 13:45
仙川でタイ料理のテイクアウトを楽しむ ~ 「バーンサイアム仙川店」
この日買ったのはこの通り! 昨年仙川の商店街に登場した「バーンサイアム」さん。すでに国領で人気のお店が仙川にもお店を出したことで話題になりました。 開店直後、我々も訪れようとお店の...
2024/05/09 20:33
グランクラスは果たして乗る価値があるのか? ~ ある呑兵衛の一考察
グランクラス(Gran Class)、2011年に東北新幹線に鳴り物入りで登場して13年。新幹線のファーストクラスのような位置づけです。かつて登場当初、我々も乗ってみたときの感想も...
2024/04/21 17:39
京王トレインポイントのために「モバイルSuica」に加えて「モバイルPASMO」を1台のスマホで併用することに
何から何までポイントという昨今のトレンド、生活が益々複雑化していき、もういい加減に……、と思う反面、実際に「オトク」を目の前にちらつかされるとどうしても興味が行ってしまいます。何事...
2024/04/20 16:19
多磨霊園、お墓参りでお腹が空いたら「中華レストラン 紅」でお腹いっぱいに!
多磨霊園、言わずと知れた東京都が運営する巨大な公園墓地です。KAY2、妙にご縁があり、学生時代にはその正門の近くに住んだことがあります。まだ当時は「多摩駅」が「多磨墓地前駅」と呼ば...
2024/04/08 21:22
「時間別 現在よく聞こえる英語短波放送周波数一覧」の改訂作業が終わりました
KAYSホームページの「時間別 現在よく聞こえる英語短波放送周波数一覧」、いつもご覧いただきありがとうございます。「A24」(2024年春~秋)のスケジュールが始まりました……
2024/04/05 07:28
ラビューと秩父漫遊切符で地ビールと温泉旅を楽しむ
なんだか温泉に行きたいなぁ……。とはいえ、遠くに旅行するのも大変だし、せめて関東の近県で……と思っていた或る日。池袋でコンサートがあり、その日はホテルに泊まります。
2024/03/31 18:23
池袋でコンサートや観劇あとにぴったりのビストロ「Plumier(プルミエ)」を知る
先日キッサカバの記事(こちら)でもちょっとふれたのですが、このところ池袋でコンサートが何度かあり(都民芸術フェスティバルです)、そのあと、せっかくなのでその近所でゆっくりと食事し、...
2024/03/20 16:25
立ち食いのようで立ち食いでない「蕎麦いまゐ 仙川店」がオープン
仙川で蕎麦の名店といえば「いしはら」と「東風庵」が浮かびます。やや高級路線の蕎麦屋さんで、味はさすが。ただ、蕎麦の楽しみとして、立ち食い蕎麦を中心とした気軽に楽しめる安価な蕎麦屋さ...
2024/03/17 20:32
エクスプレス予約のグリーンプログラム終了後 ~ JR東海とJR西日本の新ポイントサービスに大きな差が……
東海道・山陽新幹線の切符予約システム「エクスプレス予約」、その「グリーンプログラム」が昨年末で終了してガッカリされた方が多いのではないでしょうか。何を隠そうKAYSもそうです。介護...
2024/03/16 17:21
隙間時間に「キッサカバ(池袋)」で憩うひとときが楽しい
その日、KAY2は池袋で宿泊予定でした。コンサートがあるので、その後仙川に帰らずビジネスホテルで1泊する魂胆です。コンサート後、せっかくなのでゆっくりと食事をして、そして泊まろうと...
2024/03/14 13:42
居酒屋チェーンののラーメンで大満足する ~ 「大衆食堂てんぐ大ホール(仙川店)」のチャーシュー麺
学生の頃より通っていて愛着のある居酒屋チェーン「天狗(てんぐ)」。昨今はその業態も様々に変わりつつあるとはいえ、昔ながらのメニューもしっかりと残しつつ、新しい時代に対応しています…...
2024/03/09 11:14
居酒屋チェーンののラーメンで大満足する ~ 大衆食堂てんぐ大ホール(仙川店)のチャーシュー麺
学生の頃より通っていて愛着のある居酒屋チェーン「天狗」。昨今はその業態も様々に変わりつつあるとはいえ、昔ながらのメニューもしっかりと残しつつ、新しい時代に対応しています。KAYSの...
2024/03/09 11:02
おそるべし……、JR東日本たびキュン♥早割パスの威力!
ご存知の方も多いと思いますが、まもなく販売が終了となる期間限定のJR東日本のフリーパス切符、「旅せよ平日!JR東日本たびキュン♥早割パス」、略して「キュンパス」。かな...
2024/02/23 13:03
東京・銀座で江津を語る不思議な楽しさ ~ 恵木勇也さんの作る神楽面の企画展に行ってきました
KAY2の幼なじみ、彼女の甥御さんが石見神楽の面をつくっていらっしゃるというのを以前から聞いていました。最近、全国でもその名が知られるようになった石見神楽。中でも江津市はその活動が...
2024/02/08 16:18
廻らない回転寿司の元祖「魚べい」の魅力を堪能する
ご存知の無い方も多いのですが、実はこのブログ、密かに「拍手」機能があります。各記事の下、小さく、目立たず、密やかに「拍手」というボタンが……。こちらを押して頂くと、実は、コメントを...
2024/01/28 21:03
「をかし ひつじや 東京仙川店」さんで最強のビールのつまみを見つけた!
仙川で人気の駄菓子屋さんといえば「ひつじや」さん。実はお菓子だけでなくビールのつまみに最高のものが……。ああ、本当は品切れになると困るので、あまりお教えしたくないけれど……、でも、...
2024/01/15 19:59
立ち飲みブームの仙川にワインの立ち飲み屋さんがついに登場!!~「À CÔTÉ (アコテ)」
その日、散歩に出たKAY1、嬉しそうな表情で帰宅してきます。「凄いよ、ワインショップがでてきていて、しかも立ち飲みができるの!」へぇ、そりゃ凄いぞ!
2023/11/16 12:01
今期の海外英語短波放送[B23]の周波数調査が完了しました!
KAYS恒例、年に二回の24時間英語短波放送の周波数調査、本日完了しました。ご利用の方は以下のタイトルをクリックしてご覧ください。「現在よく聞こえる英語短波放送周波数一覧」このとこ...
2023/11/09 12:15
島根県石見地方の名店オードブルを二日連続で楽しむ! その4 炉端かば 浜田店
みなさんご存知の居酒屋チェーン「炉端かば」!島根県の安来が発祥の地。看板にもありますように「山陰をこよなく愛する店」ですから、当然、山陰の海産物などが出てきます。実は東京でも我が街...
2023/10/22 12:53
島根県石見地方の名店オードブルを二日連続で楽しむ! その3 ホテル松尾(浜田市)
人口が少ないですが、洋食の名店が多い島根県石見地方。コロナ禍以前からオードブルという名前のセットを持ち帰り販売しているお店がいくつかあります。コロナ禍も表向き治まり、帰省が自由にで...
2023/10/08 09:41
東京から一番遠い……かもしれないという島根県江津市に、東京から鉄路で帰省するにはどのルートが良い?
タイトルに書いたとおり、島根県江津市。一時期は高校で使われる地理の教科書に、鉄道を使って「東京からもっとも遠い」とされた市です。実家がそこにあり、昨今は頻繁に帰省するKAY2。色々...
2023/09/16 14:26
「みさき寿司(仙川)」で顔なじみの店員さんと挨拶をかわし、ちょいと寿司をつまむという喜びに目覚めるかも……
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); いつもお客さんで賑わうお店です お持ち帰り寿司を展開する京樽さんですが、ずい...
2023/09/13 15:20
「立ち呑み 山寅 (仙川)」 ~ 昼間はストリート・カフェ感覚が少しだけ味わえる立ち飲み屋さん
仙川はある業種(業態)のお店ができると、次々に同じ業種(業態)の新しいお店が参入するという時期が来るという傾向があるかもしれません。焼き肉屋さんだったり、美容室だったり、ラーメン店...
2023/09/09 17:50
「551HORAI(蓬莱)アルデ新大阪店」の行列は何分待つ?
大阪名物数あれど、東京行きの新幹線車内での遭遇率が非常に高いのが、この「551蓬莱」!あの独特のずっしりと重い豚まんに大きな焼売。これは一度食べるとヤミツキになります。以前、こんな...
2023/09/07 11:52
「題名のない音楽会」の公開放送で46年前の夏を思い出す ~ 「ディスコ・キッド」など吹奏楽の音楽会
9月になりましたが、まだまだ暑い日が続いています。今日も猛暑日。この暑さの中、先日、テレビ朝日の長寿番組「題名のない音楽会」の公開収録に出かけてきました。KAY1が観覧募集の抽選に...
2023/09/02 16:37
「何はなくとも『あさり亭』」から「何はなくとも『大黒食堂』」に!(江津市後地町)
実家のある島根県江津市。人口は1980年代から減り続け、現在は2万人ちょっとという規模。過疎の地域ですが、昨今はIターンなども多くなってきました。そして地元を愛する人たちの努力で、...
2023/08/31 21:07
「めし処ぐっさん 波子店」で山陰の新鮮な魚を味わう(島根県浜田市)
国道9号線を浜田から実家のある江津に向かって走らせていました。途中、シロイルカの「幸せのバブリング」で有名なアクアスの印象的な塔が見えてきたところで、石見安達美術館という小さな美術...
2023/08/24 19:58
「和食処 とんでん」その2 ~ 見事な鰯(いわし)の刺身に感動!
さて、前回お話しした「和食処 とんでん」、北海道と関東地方でのみ展開する和食のファミレスです。ファミレスでありながら新鮮な鮮魚を提供。しかも、「鰯(いわし)」というきわめて傷みやす...
2023/08/18 09:14
「和食処 とんでん」その1 ~ 関東地方で駅から歩いてすぐの店舗はどこ?
しばらく前から気になっていたファミレスがあります。その名は「和食処 とんでん」。関東地方と北海道でのみ展開するファミレスですが、その名の通りズバリ和食に特化したお店です。お蕎麦もあ...
2023/08/16 15:15
ちよだ鮨の立ち食いスタンド「すし兆」 ~ 立ち飲み感覚が嬉しい女性に人気のお店
先日、仙川に「ちよだ鮨」が復活したことでこんなツイートをしました0。その際に「株式会社ちよだ鮨」のホームページを見ていて気になったことがあるんです。それは、ブランド紹介に「立食いす...
2023/08/11 10:13
バターケースの買い換えでストレス解消、そして幸せな気分に!~曙産業「プレミアム カットできちゃうバターケース」
色々と買い物をすることが好きなKAY2。特に日用雑貨的なもので、便利なものを手に入れた時って、かなり興奮してしまいます。そして、先日、久々に個人的に大満足の製品に出会えたんです。も...
2023/08/07 22:12
在来線エキナカのお店を利用しようとした際に、新幹線「エクスプレス予約」をめぐって少々混乱した話
実家への帰省にはいつも新幹線を使っています。その際、「エクスプレス予約(EX予約)」を使うことで料金の割引を得ることができ、とても重宝しています。が、時に、ちょっとしたルールに戸惑...
2023/08/04 14:23
進化する天狗を楽しむ ~ 「大衆食堂 てんぐ大ホール・仙川店」
外にはメニューの書かれた大きなのぼりが数本かかり、お店の変化を高らかに告げています。そして、お店の中に入ると……。うん、賑わっています!そして内装はさほど以前と変わっていない。そん...
2023/07/08 14:28
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、KAYSさんをフォローしませんか?