農林水産省からのお知らせ 会社を辞めて以降、ほとんど2週間と開けずにお会いして、いろんな話を聞かせてもらっているレジェンドが居らっしゃいます。 「こう…
某競馬専門紙で記者をやっておりました。 競馬中心に、大好きなスポーツ、演劇、映画等、さまざまなジャンルの話題を取り上げられればと思ってます。
LAが4年ぶり ヤンキース対ドジャースのワールドシリーズなんて、昨年までだったらワクワクして全試合録画しながら観てるところでしたが、今年はそんなマネは…
お仕事! ブログタイトルの『全日本パラ馬術大会』は、国内で争われるパラ馬術の3⭐︎(スリースター)の国際大会。馬事公苑で10月25日から27日まで、3…
気分は乱高下 東京競馬場でのサンクスホースデイズ当日、元朝日新聞の有吉さん筆頭に、いろんな人から元気を貰えました。と思ったら、その数日後に、西田敏行…
帰ってきたサンクスホースデイズ 『サンクスホースデイズ』が東京競馬場に帰ってきました。 コロナ禍を挟んで、このイベントがJRAの競馬場で復活したのは先…
オーロラ発生の新潟でオーロラアーク 昨日はエクセル茨城境に突撃してまいりました。孫案件を済ませて、午後からに変更したので、席を確保したかったから。 1…
競馬絡みのキーワード 前回の記事(凱旋門賞に関すること)をアップした2~3日後、SNS界隈は競馬の話題でもちきりになりました。トレンドワードだけでも三…
日本競馬の秋恒例 今年も凱旋門賞が終わりました。 現地に行っていた知人から送ってもらった画像です。手前の10番がアルリファーと武豊騎手。奥の4番がシンエ…
新作のことではなく NHK連続テレビ小説の第111作となる『おむすび』がスタートしました。北村有起哉さんがヒロインの父親役と聞き、まったくスルーするわけ…
「ブログリーダー」を活用して、Wadaさんをフォローしませんか?
農林水産省からのお知らせ 会社を辞めて以降、ほとんど2週間と開けずにお会いして、いろんな話を聞かせてもらっているレジェンドが居らっしゃいます。 「こう…
「磐梯山の雪のような美しさでござるな」と涙ぐみ、おにぎりを食す…んなことやってる場合じゃなかった💦
皐月賞に思うこと 月曜日の朝に利根川を渡る機会が増えた。なに、単なる所用でですわ。でも、せっかく利根川を渡って千葉に入るのだから、と思うから、ついつい…
アメブロでは自分の記事以外、リブログはしない主義なんですが、元の資料に辿りついたネタ元さまに敬意を表して、ということで……。 フリー音源とな⁉️ うーむ…
レース名の変更 競馬ジャーナリズム(そんなのあったっけ?)の一線を離れてからというもの、やっぱり最新の情報に疎くなってるなあ、と思うことが多くなってしま…
3/21アマゾンプライムで配信スタート 次回も観たい『カーネーション』再放送 再放送はBSトゥエルビ分を入れて多分4度目になるのかな??。ハッキ…
喜びと悲しみの交錯 既報の通り、7日の金曜日に筑波大学で行われたコーチング学会のシンポジウムに、国枝栄調教師が登壇された。 『第36回日本コーチング学会』…
両親を亡くした後の再放送 今朝になっても昨日の話題を引きずってるわけですが、親世代が亡くなるのは、どうでしょう、誰だって知らず知らずのうちに、ある程度は…
最後に会ったのは、2020年のJRA賞の授賞パーティーの席だった。同い年(彼は早生まれだったけど)で、妙にウマが合った。冗談抜きに、最初にトレセンで仲良くな…
久しぶりに筑波大学の構内、というか厳密には講義室ですかね、に入らせていただきました。敷地内には、ほとんど毎週に近く来てたりするんですが、さすがに教…
急きょ中山へ 土曜日(3月1日)のうちに深刻な申告が終わった。翌日(3月2日)も社会勉強におけるちょっとした集まりがあったのですが、予定より早く終わった…
一瞬…ですよ。ほんの一瞬だけ、「ここでも宣伝してるのか、凄いな…ん?〝侍〟が抜けてるやん、それじゃダメ……ん?」 と思って見直したら、競馬博物館で開催されて…
〝偶然〟とは〝必然〟なのか? 昨夜の書きかけを今朝になってアップした『侍タイムスリッパー』に関する記事↓ 『祝・大治郎のブルーリボン賞』 一番好…
一番好きな『剣客商売』 テレビでも映画でも、時代劇を観るのは好きだ。だから映画ファンで知られる池波正太郎作品も好んで見てます。 ただ、じゃあ原作にな…
前回に続いて『侍タイムスリッパー』の話で恐縮です。 快進撃続く 前々回の記事で「昨年はベスト10を選べるほど観てなかったか」なんてことを書いて、真剣に…
観てきました 午前中に『観に行くリスト』みたいなのをアップした後、たまたま空き時間にピタッと、ハマったので、〝久々〟に近くのシネコンに行ってきまし…
2月に入って1週間が経ち、今月の初投稿。 つくづく毎日の更新を自らに課して、実行しているブロガーの皆さんは、内容はさておいて、凄いなあと思わされます。 項…
やっちまった ちょっと油断して午前中は動きが取れず、夕方になってからはウッカリが祟って近場のコンビニに配達される時間を逃してしまった。あわててちょっと…
ドラマの内容とは関係なく これは昨日(24日)の午前中、小雨まじりの霞ヶ関にあります東京地方裁判所。 いやっ、別に『虎に翼』に感化されて訪れたわけ…
例によって備忘録的に…… 秋田からの新潟 先週の水曜日の未明、常磐道を北上するルートで東北へ。真夜中のフクイチ付近の不気味さは相変わらずですが、ほとん…
昨年もここSAを経由したような…。 実は今年は、前夜から新潟入りを考えていたのですが、その前の仕事の打ち合わせに熱が入り、思い通りには行かず…。今日もアルコー…
お待たせしました こちらの記事↓『大阪遠征(2024/3月編)・ストロングポイントクロス他』 春先に大阪遠征するのは、コロナ禍はさておくとして、ここ数年恒…
雑誌の処分 午前中に朝ドラ『虎に翼』について長々と書いた後、 「そうだ!週刊競馬ブックを買って来なくては」 と思うのと同時に、ためてあるブックの古い号…
2週目に入ったNHK連続テレビ小説『虎に翼』。 なんでも、「虎に翼」という言葉は、中国の古典が由来とかで、「鬼に金棒」のような意味だといいます。 関東のタ…
桜散るもなにも…… 今年の桜花賞。近年のトレンド(?)通り、優勝馬も2着馬も、ローテーションは「ぶっつけ本番」でございました。 近年の〝強い牝馬〟の中…
競馬場は疲れる 昨日は急きょ中山競馬場へ。 お天気が怪しい時は、できれば指定席が取りたいですが、決まったのが前夜のことで、「どうかなぁ?」と思いつつ…
〝絶対王者〟の昔話 4月に入って、体調の方は相変わらずの感じですが、雨が多いなりに気温は上がってきたようで、どうにか過ごしやすくなってきました。 ただ…
〝絶対王者〟の昔話 4月に入っても、体調の方は相変わらずの感じですが、雨が多いなりに気温は上がってきたようで、どうにか過ごしやすくなってきました。 た…
4月1日に記事を3連投した後、「明日のことは夜にでも」みたいなことを書いたのに、放置してしまってました。 実は今回も別件なのですが、これはどうしても備忘録と…
『虎に翼』 4月1日にNHK連続テレビ小説『虎に翼』がスタートしました。第110作目となるそうです。 女性初の弁護士で、のちに裁判官、さらには家庭裁判所長…
『おもひでの名勝負』掲載号 本日発売の週刊競馬ブック桜花賞特集号。 今日も今日とて、利根川を渡り、しっかりとゲットしてきました。以前の記事でも話題にし…
かつてはエイプリルフールに、「にわかには信じられないこと」を目に、耳にして、驚かされたものでした。それがSNS大隆盛の昨今、ちょっと印象がかわってきた。 簡…
平熱は高めですけど 先月末から全般に体調イマイチ。とは書いてきましたけど、週明け(25日)の夜から若干、悪寒が始まりまして、クルマを検査に出したり、孫案…
切り替えたいのに 絶賛発売中! 久しぶりに━と言っては失礼になっちゃいますが、中身が盛りだくさんな気がする発売中の週刊競馬ブック。わざわざ(?)千葉県ま…
自分の趣味に集中 前回の記事をアップしたまさにその日以降から、ネットでもテレビからも、流れてくるのは不快な気分になるニュースばかり。何だか自分の居場所が…
韓国で行われたパドレスvsドジャース戦で2024年のMLBが開幕しました。 ほらほら、うっかりしてると触れたくなる案件が次々に出てきますよね。 そんなわけ…
春の大阪遠征を終えた話題は前回(→こちら)アップした通りでしたが、その後、机仕事に思いのほか手を焼き、もはや徹夜は「本当に無理」を実感。いろいろ仕事の進…
春先に大阪遠征するのは、コロナ禍はさておくとして、ここ数年恒例になっています。というか、コロナ明け以降、毎年みたいになってきています。 実は10日から12日…