ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
こんな決まり、誰もボイコットしないの?ー『私たちは25歳で死んでしまう』
「間違っていないのに間違っている。そんなのはおかしい。だけど、最初から自分のいる世界がおかしいなら、仕方のないことなのかもしれない。」 『私たちは25歳で死んでしまう』砂川 雨路著、小学館、p147 寿命が極端に短くなり ...
2022/11/30 14:54
悩みのほとんどは、人間関係か体調な気がする
昨日の朝は、どーうしてもやる気が起こらなかった。 娘が壁足でドンドンしたり手を引っ張ったりするので起き出したけど、オムツも変えたくないし朝ご飯も準備したくない。 夫が起きてきてなんとか朝食を準備した。その間もやたら寒い。 ...
2022/11/28 13:10
はじめてのモンテッソーリ入門『ママ、ひとりでするのを手伝ってね!』
最近SNSでも書店でも、オモチャ売り場でも「知育」「モンテッソーリ式」「遊びながら~」などの言葉を本当に多く見かけます。 中には「知育って付ければ売れると思ってるでしょ?!」というものも…。 「モンテッソーリ」という名前 ...
2022/11/27 14:42
いつだって、今が一番大変で今が一番可愛い
食べないけど、よく寝てくれたうちの娘。1歳半になって昼寝の時間が減ってきました! 1歳3ヶ月くらいまでは早朝に起き、9時ごろ~と14時ごろ~の2回寝ていました。 その後昼寝が1回になったものの、しばらくはお昼までもちませ ...
2022/11/26 16:39
ワクワクする心を取り戻せる!大人におすすめファンタジー小説5選
仕事に、家事に、子育てに… いそがしい毎日の中で、「ワクワクする心」を忘れていないでしょうか。 子どものころ読んだ児童書やファンタジーには、実は大人になってから読んでも、引き込まれ夢中になれる名作が多いです。 子ども向け ...
2022/11/25 15:53
子どもの服は買ってもすぐに小さくなる問題
寒くなってきました。雨が降って風が吹いている日なんて、もう何もやる気が起きません。 …そうも言ってられないので、冬支度をします。 ホットカーペット敷いて、モコモコ部屋着出して、長野住みだと不凍栓やタイヤ交換を考える必要も ...
2022/11/24 12:46
カラダも脳も食べ物でできてる!『成功する子は食べ物が9割』
すぐ疲れてしまう、イライラしやすい、貧血がひどい… 子どものこういった状態には、毎日の食事が大きく関わっています。 「冷蔵庫の中身がカラダの中身」というキャッチフレーズが気になってこちらの本を読んでみました。 成功する子 ...
2022/11/23 15:37
大人にこそ読んでほしい極上ファンタジー!『魔法使いはだれだ』
ファンタジーはお好きですか?? 子どものころに読んだという方も多いかもしれません。 私は『魔法使いはだれだ』の作者ダイアナ・ウィン・ジョーンズが大好きです。 トールキンに師事、ガーディアン賞やフェニックス賞など国際的な文 ...
2022/11/22 15:44
娘がご飯を食べるようになってきたのはなぜなのか考えてみた
突然イヤ!と食べない、手で払いのける、皿ごとひっくり返す、ご飯をグチャグチャする、振って飛ばす…などなど。 子どもとのご飯の時間は戦場になることもありますよね。 娘は1歳2ヶ月ごろから遊び食べ・食べムラが始まりました。 ...
2022/11/21 17:14
年齢に合わせた関わりが豊富『女の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方』
最近「男の子の育て方」という本をチラチラ見かけていて、「女の子バージョンはないのかなー」と思っていたら、著者違いで発見しました。 約12,000人の乳児から大学生を指導してきた著者竹内エリカさんによると、男の子と女の子は ...
2022/11/20 15:26
キッズスペース充実!千曲市で子連れランチにオススメ「キッチン土野庫」!
千曲市にあるキッチン土野庫はキッズスペース充実で子どもに超優しい!土蔵を改装した店内に野菜たっぷりのお料理、家族みんなで楽しめます。
2022/11/19 16:20
娘とリンゴ狩り、成長がうれしくて寂しい!
先日子どもクラブでリンゴ狩りに行ってきました! 最初に試食で何種類も食べ比べさせてもらいました。 シナノスイートとか、しなのほっぺとか、聞いたことないものも含めていろんな品種のリンゴがありました! 果肉がピンク色のリンゴ ...
2022/11/18 15:39
ノスタルジアの魔術師が描くなつかしさと怖さー『光の帝国』
恩田陸さんの『光の帝国』は、不思議な力を持った常野(とこの)の人々のお話をつないだ連作短編集です。 穏やかなのに背筋が寒くなる小説でした。 光の帝国 posted with ヨメレバ 恩田陸 集英社 2000年09月 楽 ...
2022/11/17 15:41
紅葉の茶臼山植物園、アスレチックもある!
昨日は、「茶臼山動物園に行こう!」と気合いを入れて朝から出かけました。 茶臼山動物園に向かう道は、10年ペーパーだった私にはハードル高めの山道。ヒヤヒヤしながらたどり着きました。 さあ今日はお昼ご飯もここで食べて、娘が寝 ...
2022/11/16 16:41
卵アレルギー1歳半娘も食べられる!おやつパンケーキ
この週末は、パンケーキを作ってみました!娘は卵アレルギーのため、卵は使いません。 材料は小麦粉・ベーキングパウダー(BP)・砂糖・牛乳。ふわっとさせるためか、生地にオリーブオイルを少し入れるレシピです! スポンサーリンク ...
2022/11/15 14:41
自ら勉強する子の共通点は?!ー『賢い子は図鑑で育てる』
活躍している人はみな、子どものころからあくなき「好奇心」と「熱中体験」をもっているのです。 『16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える究極の子育て 『賢い子』は図鑑で育てる』瀧 靖之著、 講談社、p33 16万人のMR ...
2022/11/14 16:21
ブログ2年目突入、楽天ROOMも始めてみた
1年前にブログをはじめたとき、「家でパソコンカチカチして収益化もできるなんて!」とお目々キラキラだった私。 が、収益につながる道は険しく遠かったです。 しばらく収益の気配も希望もありませんでした。 そのころの記事はこちら ...
2022/11/13 14:12
リンゴにバター詰めて焼いてる香りが好き
おふくろの味という言葉があるけど、それっていったい何だ?と娘が生まれてから考える。 これだけ毎日毎日ご飯の支度をしているのに、記憶に残るというのは群を抜いて美味しいのか、お弁当とかで何度も何度も作られたメニューだから記憶 ...
2022/11/12 15:44
子どもたちがバカになっていく?!精神科医が教えるスマホの影響ー『スマホ脳』
子どもってスマホ大好きですよね。 つい見せてしまって「いつの間にか娘がLINEに変な文章送ってた!!」ということも。 子どものこんな姿を見て「このままじゃ良くないんだろうな」となんとなく思いながら、子どもが見たがって制限 ...
2022/11/11 15:18
最近娘が「ペンッ」って言ってる
娘はパンが好き。三度の飯よりパンが好き。 たぶん娘の好きなものランキングはこんな感じだと思う。 スポンサーリンク contents娘の相棒それはパンもしかして、言ってる??食い意地親子 娘の相棒それはパン ああ、愛 ...
2022/11/10 15:07
子どもって、けっこう何でも理解してる策士だと思う
先日長野で3年ぶりに開催された、子ども向けのおまつりに行ってきました! 事前予約のハイハイレースがあったり、お下がり服のフリーマーケットがあったり、手作りグッズの販売や企業ブースがあったり…。 楽しみで開始時間直前に行っ ...
2022/11/09 13:40
私たちのすぐそばに、入り口はあるかもー『ナルニア国ものがたり』
ディズニーで映画化もされた「ナルニア国ものがたり」。一度は聞いたことがある方が多いのではないでしょうか? ナルニアという不思議な国を舞台にしたお話で、実は子どもだけでなく大人が読んでも奥が深い本です。 ナルニア国ものがた ...
2022/11/08 13:59
読むと、イライラして怒鳴りたくなるよ!『あくてえ』
あくてえとは、悪態や悪口といった意味の甲州弁。 それが題名になっちゃうくらい、「あくてえ」をつき続けないとやってられない小説。 あくてえ posted with ヨメレバ 山下 紘加 河出書房新社 2022年07月19日 ...
2022/11/07 16:32
【入園無料】長野市城山動物園に1歳と行ったら、めずらしい鳥がいっぱいだった!
先日、長野市城山動物園に行ってきました。小さい動物園で動物の種類も少ないと思っていましたが、1歳娘と十分楽しむことができました! 入園料が無料なのも嬉しいです!! スポンサーリンク contents善光寺近くの動物 ...
2022/11/06 15:35
なぜ行列のできる店ほど、並びたくなるのか?
昨日は長野の気になっていたレストラン、「もりたろう」に行ってきました! スポンサーリンク contents「西洋料理店 もりたろう」ヒットした理由は幸運だけじゃない①美味しい②あえて食べられる人数を制限している並ん ...
2022/11/05 14:11
お金も時間もかけずに、近場でお泊まり旅
旅に出たい。 前々から行きたいと思っているところはある。全国旅行支援もある。 季節もいいし調べてみるけど、…ちょっと待てよ。 スポンサーリンク contents一度考えはじめると近場でお泊まり気分だけでも旅を満喫 ...
2022/11/04 15:49
食べなきゃ痩せるは間違い?!『理想の体が手に入る失敗しない31の法則』
結局食べなきゃ痩せる? 運動するなら、仕事の日に少しずつ?それとも休日にまとめて? ストレッチで痩せられる?? ダイエットしようと思ったとき、これらの疑問は誰もが感じたことがあるはず。 ダイエットについてはあらゆる情報が ...
2022/11/03 12:48
生理的欲求?「可愛がる」
娘が可愛いものを愛でるようになった。 絵本に猫の絵があったりすると、キューンと子犬のような声を出して、顔は眉毛をハの字にしている。たぶん「かーわーいーいー♡」の顔。 お気に入りのぬいぐるみに朝一番に会ったときも、可愛さに ...
2022/11/02 16:12
一番身近なものを大切に、向き合ってみるー『三人屋』
原田ひ香さんの『三人屋』を読みました! 予想を裏切ってほのぼのハートフルではなかったけど、ご飯が美味しそうで、最後はホッとしました。 スポンサーリンク contents商店街にある「三人屋」出てくるご飯が美味しそう ...
2022/11/01 15:56
2022年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しーのさんをフォローしませんか?