ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自然いっぱい広々アルテンを満喫しまくりの件
こんにちは!今回はYAMA歩きの前日に宿泊したアルテンの記事です(*^^*)久しぶりに訪れたアルテン!たくさんの自然に囲まれてのんびり流れる時間を満喫しました…
2025/07/16 06:20
室蘭駅周辺ぶらり
こんにちは(*^^*)今回は、室蘭岳歩きの翌日に巡った室蘭お散歩旅です!母恋駅からぶらり散歩スタート!ここから旧室蘭駅舎まで歩きます!駅舎はこんな感じ。風情が…
2025/07/15 06:20
③久しぶりに歩いた室蘭岳は海も山もぶわっと見渡せる最高本気景色だった⛰️室蘭岳 標高911m⛰️
こんにちは!今回も室蘭岳を歩いたYAMA歩日記です(*^^*)待ちに待った帰り道の西尾根コース!アップダウンや渡渉もあるけど目の前に広がる絶景を見ながら西尾根…
2025/07/14 06:20
②久しぶりに歩いた室蘭岳は海も山もぶわっと見渡せる最高本気景色だった⛰️室蘭岳 標高911m⛰️
こんにちは!今回も室蘭岳のYAMA歩日記の続きです(*^^*)夏道コースをえっさほいさと登り続けます。山頂を前に本気景色を途中で堪能♪景色が素敵すぎて何度も何…
2025/07/13 06:20
①久しぶりに歩いた室蘭岳は海も山もぶわっと見渡せる最高本気景色だった⛰️室蘭岳 標高911m⛰️
こんにちは!6月に行った室蘭ぶらり旅の記事が続きます!今回は室蘭岳を歩いたYAMA歩日記です(*^^*)前回歩いたのはいつかな~...ってくらいの室蘭岳に、久…
2025/07/06 06:20
②夏だ!アイスだ!縦走だ!( ゚Д゚) ⛰️三角山・大倉山⛰️
こんにちは(^-^)今回は、大倉山~三角山を縦走したYAMA歩日記の続きです!大倉山山頂に到着したら、目指すはおいしいソフトクリーム( ゚Д゚)ジャンプ台の高…
2025/07/05 08:35
①夏だ!アイスだ!縦走だ!( ゚Д゚) ⛰️三角山・大倉山⛰️
こんにちは(*^^*)今回は6月に大倉山~三角山を縦走したときのYAMA歩日記です!気温も上がる上がる・・・それに加えて雨も降る降る・・・ということは湿度も上…
2025/07/04 06:00
6月初旬 かわちい気温の中歩いた円山
こんにちは😊今回は6月初旬に歩いた円山のYAMA歩日記です!雪解けは早かったけど、5月はなかなか気温が20度に届かず。6月になって少しぽかぽか陽気がでてきてま…
2025/06/15 06:00
雨の日もYAMA歩きを楽しみたい( ゚Д゚)
こんにちは!今回は、雨の円山公園をプラプラしたお散歩記事です(*^^*) 雨の日ってYAMA歩きしますか...?ちなみにぼくは、 したい( ゚Д゚) けど、な…
2025/06/14 06:00
③春もいわーを歩きまくりたい欲レベル100万の件
こんにちは😊今回も5月に歩いたもいわーのYAMA歩日記です。脇をきゃわわなお花が彩ってくれた登山道をふんふん♪と歩いて、目指すは雨上がりの山頂本気景色!山頂、…
2025/06/13 06:00
②春もいわーを歩きまくりたい欲レベル100万の件
こんにちは😊今回も春もいわーのYAMA歩日記です。ざー☔一瞬だけ通り雨。雨上がりの春もいわーも撮りまくろう…!さらにテンション爆上がりで進んでいきます。まだ葉…
2025/06/12 06:00
①春もいわーを歩きまくりたい欲レベル100万の件
こんにちは😊今回は5月GWに歩いた藻岩山のYAMA歩日記です。登山口に雪解け水のなごりが残るこの時期のもいわー。キレイなお花が登山道を彩ってくれるこの時期のも…
2025/06/11 06:00
さくら画像を解放したい欲 レベル100万の件
こんにちは(*´▽`)今回は、またまたさくら画像解放編です。時期はずれですよね。ですよね。承知です😎でも、僕の中に溢れる「せっかく撮ったさくら画像を解放したい…
2025/06/10 06:00
北海道 全力フルパワー咲きの桜2025!
北海道にも桜前線とうちゃく~ こんにちは!(*^^*)今回は、遂に届きました桜前線!!キレイに咲きまくる桜画像の記事です。毎年見てるはずなのに、毎年「ほんと…
2025/04/30 06:00
②モンベルハイカットの靴でまだまだ雪が残る三角山を歩いてみた⛰三角山311㍍⛰
4月初旬はお魚にハマりまくりの時期でした こんにちは!今回も4月初めに歩いた三角山のYAMA歩日記です(*^^*) モンベルハイカット靴のデビュー戦はハイカ…
2025/04/29 06:00
モンベルハイカットの靴でまだまだ雪が残る三角山を歩いてみた⛰三角山311㍍⛰
この時はまだまだ雪山雪山。。 こんにちは!今回は4月初めに歩いた三角山のYAMA歩日記です(*^^*) こないだ購入したモンベルハイカットの靴。。。どこで初…
2025/04/28 06:00
仲間入りした登山靴♪
ハイカットが仲間入り♪ こんにちは!(*^^*)今回は、先日購入した新しい登山靴の記事です。 いま使ってる靴たちと合わせてこれで4足目となる登山靴。 ・初の…
2025/04/01 06:00
ハシブトガラとツグミぢゃあああん( ゚Д゚)
鳥さん こんにちは!(*^^*)今回は最近会えたきゃわわな鳥さんの画像解放記事です🐤 タイトルにはハシブトガラとツグミと書きましたが、正直言って、 「ハシ…
2025/03/22 06:00
②釧路旅行2日目! 朝から海鮮、タンチョウ、湿原のてんこ盛り旅行を満喫♪
雄大な「冬の湿原」を満喫♪ こんにちは!道東旅行の2日目 釧路湿原を眺めにきました~ 天気も恵まれて知床方面のヤッマもキレイに見れて良かったです♪ …
2025/03/21 06:00
①釧路旅行2日目! 朝から海鮮、タンチョウ、湿原のてんこ盛り旅行を満喫♪
ぜひ味わいたい海鮮♪ こんにちは!今回から釧路旅行2日目のTABI歩日記です(*^^*) 朝早く起きて贅沢な海鮮の朝食を食べたい!( ゚Д゚)そんなときの…
2025/03/20 06:00
③釧路旅行1日目!ヤッマに夕日に彩られて「きれいな景色定食」完成!
こんなにキレイな夕日が見れるなんて! こんにちは!今回も釧路へ行ったTABI歩日記の続きです(*^^*) 春採湖からホテルへの帰り道。歩いてのんびり海岸線を…
2025/03/19 06:00
②釧路旅行1日目! ヤッマに夕日に彩られて「きれいな景色定食」完成!
冬の春採湖へ! こんにちは!釧路のTABI歩日記の続きです(*^^*) 今回は春採湖の記事です。 あったかい季節は鳥の観察とかできる場所もあったり、ヒブナと…
2025/03/18 06:00
①釧路旅行1日目! ヤッマに夕日に彩られて「きれいな景色定食」完成!
道東旅行にいってきたよ! こんにちは!今回からしばらくは釧路へ遊びに行ったTABI歩日記です チーム阿寒湖やチーム知床方面の綺麗なヤッマたちや日本3大夕日の…
2025/03/17 06:00
③久しぶりに歩いた雪もいわーで心のパワフル洗浄ができた⛰藻岩山531㍍⛰
これぞ心のパワフル洗浄! こんにちは!今回も雪もいわーのYAMA歩日記です。 めちゃくちゃ全快に晴れてくれた空のもとで、キレイな山頂本気景色を眺めて、山頂…
2025/02/14 06:00
②久しぶりに歩いた雪もいわーで心のパワフル洗浄ができた⛰藻岩山531㍍⛰
雪の量は少ないけれど!(このときはね...) こんにちは!雪もいわーのYAMA歩日記の続きです。 雪は少ない(このときはね)。少ないけども(このときはね)…
2025/02/13 06:00
①久しぶりに歩いた雪もいわーで心のパワフル洗浄ができた⛰藻岩山531㍍⛰
久々の雪もいわー こんにちは!今回は、久しぶりに歩いたもいわー(冬)のYAMA歩日記です。 最近円山に行くことが続いてたのでたまに他のヤッマも歩いてみたくて…
2025/02/10 06:00
③2025年最初のヤッマ歩きは雪が少ないまくりの円山から!⛰225㍍⛰
このくらいの積雪量が懐かしい・・ こんにちは!前回に引き続き、円山のYAMA歩日記です。雪とともに仕事も大量に降ってきてバタバタしており。。なかなかブログ…
2025/02/09 06:00
②2025年最初のヤッマ歩きは雪が少ないまくりの円山から!⛰225㍍⛰
雪ヤッマ歩きはやっぱり...!! こんにちは!今回も引き続き円山のYAMA歩日記です! 雪ヤッマ歩き...めっちゃたのしい( ゚Д゚)雪ヤッマを快適…
2025/01/30 21:30
①2025年最初のヤッマ歩きは雪が少ないまくりの円山から!⛰225㍍⛰
今年もよろしくお願いします(*^^*) こんにちは!改めまして、今年もよろしくお願いします(^^)さて、25年初のヤッマ歩日記は、毎度おなじみの円山です! …
2025/01/29 21:30
④2024年登り納めは森のバンドがライブ開催中だった⛰円山225㍍⛰
森のレジェンド ふたたび こんにちは!今回も2024年12月に円山を歩いたYAMA歩日記です。 ④は下山編でーす。 天然記念物のカレの登場が再び...! …
2025/01/21 06:00
③2024年登り納めは森のバンドがライブ開催中だった⛰円山225㍍⛰
きゃわわな雪だるまがお出迎え! こんにちは!前回に引き続き冬の円山を歩いたときのYAMA歩日記です。 鳥たちのさえずりが、キツツキが刻むビートにのって心地よ…
2025/01/20 06:00
②2024年登り納めは森のバンドがライブ開催中だった⛰円山226㍍⛰
森のカリスマドラマー(レジェンド)登場 こんにちは!今回も冬の円山のYAMA日記です(*^^*) 突然ですが... 【雪ヤッマ歩きの好きなところ!】・葉っぱ…
2025/01/06 06:00
①2024年登り納めは森のバンドがライブ開催中だった⛰円山226㍍⛰
夜には激混みになる北海道神宮。。。 こんにちは!今年もよろしくお願いします(*^^*)今回は、雪の円山を歩いたYAMA歩日記です。 ヤッマを歩いた日は202…
2025/01/05 06:00
サッポロファクトリーにあるでっかいクリスマスツリー!
1年がはやいよ~💦 こんにちは! そこら中で次々とクリスマスツリーが飾られるようになると「あ~、もうすぐ年末か~。。。」 「はやっ!💦」( ゚Д゚) …
2024/11/22 06:00
②中島公園のライトアップ紅葉を見に来たよ!
黄葉に覆われた夜の中島公園散歩 こんにちは!今回も中島公園散歩の続きです(*^^*) ライトアップイベントにやってきました!日も落ちて暗くなった公園に浮かび…
2024/11/21 06:00
①中島公園のライトアップ紅葉を見に来たよ!
ライトアップイベントへ! こんにちは!今回は中島公園に紅葉のライトアップイベントを見に行ったときの記事です。 円山公園をひとしきり歩き倒して紅葉という紅葉…
2024/11/20 06:00
④円山公園に紅葉散歩に来たよ!
黄葉も見事な円山公園…! こんにちは!今回も円山公園のんびり紅葉散歩の続きです(*^^*) これでもか!ってくらい歩いても歩いてもキレイな紅葉と黄葉が出迎え…
2024/11/19 06:00
③円山公園に紅葉散歩に来たよ!
北海道神宮の紅葉は!? こんにちは!前回に引き続き円山公園の紅葉散歩の記事です。 『①円山公園に紅葉散歩に来たよ!』 秋はやっぱりコレを見たい! こんにちは…
2024/11/18 06:00
②円山公園に紅葉散歩に来たよ!
紅葉見ながらうろうろ。。。 こんにちは!今回は先日の円山公園紅葉散歩の続きです! とってもキレイな色づいた円山公園の紅葉♪公園全体が赤や黄色の暖色に囲まれて…
2024/11/14 06:00
②腰痛アゲインマンが行くモエレ沼公園ゆる散歩 ⛰モエレ山 標高52㍍⛰
キレイな景色に癒されよう こんにちは!腰痛アゲインマンです。前回からかなり間が空いてしまいましたが...モエレ沼公園ゆる散歩の記事です! 『①腰痛アゲインマ…
2024/11/13 06:00
①円山公園に紅葉散歩に来たよ!
秋はやっぱりコレを見たい! こんにちは!今回から紅葉写真フォルダを解放!円山公園から中島公園に紅葉のハシゴをした記事が続きます! 腰のヘルニアがイタイタの影…
2024/11/04 06:00
仕事とヤッマ歩きをつなぐ靴下 ~巡り合い~
これは…すごいぞ…! こんにちは!すこしヘルニアの症状が軽快してきてギリ間に合いそうな紅葉ヤッマ歩きに行きたくて、うずうずしている僕です。 ヘルニア。イタイ…
2024/11/02 06:00
秋の札幌 テレビ塔
🍂の紅葉を巡ろうかな🍂 こんにちは! 今回もヘルニアアゲインした僕が行く、ぷらぷら散歩日記です。 秋晴れの札幌にて! 小さい秋を見るけるつもりでぷ…
2024/10/25 06:00
ゆきむし。
白くてふわふわ飛ぶやつ こんにちは! 先日再発してしまったヘルニアの調子が相変わらず絶不調の最近。。。 楽しみにしてた紅葉ヤッマ歩きにはもちろん行くことはで…
①腰痛アゲインマンが行くモエレ沼公園ゆる散歩 ⛰モエレ山 標高52㍍⛰
ドラクエみたいな世界観! こんにちは!今回はニセコアンヌプリのYAMA歩日記です!きっととってもキレイな紅葉が待っててくれるはず!楽しみ~!! と…本来こう…
2024/10/20 06:00
⑫長野に登山旅行! 入笠山の帰り道に訪れた諏訪湖でとってもキレイな景色に会えた!
かっこいいオブジェと足湯♪ こんにちは!今回は入笠山を歩いた帰り道に立ち寄った諏訪湖の記事です。 日が少しずつ傾いてきた時間に到着した諏訪湖。 かっこいいオ…
2024/10/15 06:00
⑪長野に登山旅行!入笠山から眺めた八ヶ岳はもくもくでも大迫力だった⛰入笠山 標高1,955㍍⛰
山頂景色を満喫~♪ こんにちは!今回も入笠山のゆる登山のYAMA歩日記です。 岩場コースを選択して登った先にある山頂へ!どんな景色が見れるかな~!わっくわっ…
2024/10/14 06:00
⑩長野に登山旅行!入笠山から眺めた八ヶ岳はもくもくでも大迫力だった⛰入笠山 標高1,955㍍⛰
自然に包まれながらどんどん進もう~♪ こんにちは!今回も入笠山 ゆる登山編のYAMA歩日記です。 展望所から雲まみれの八ヶ岳を眺めてから入笠湿原や山彦荘…
2024/10/13 06:00
⑨長野に登山旅行!入笠山から眺めた八ヶ岳はもくもくでも大迫力だった⛰入笠山 標高1,955㍍⛰
目の前には大迫力の八ヶ岳! こんにちは!今回から、2024年 長野登山旅行のメイン!入笠山を歩きに行ったYAMA歩日記です。 雨で長野到着後に計画変更した今…
2024/10/12 06:00
⑧長野に登山旅行! 久しぶりの上高地で水と山の楽園を満喫した!
上高地でのんびりタイム こんにちは!今回も上高地散策のYAMA歩日記です。 明神池で目の前にそびえる明神岳の大迫力に圧倒された後は、同じ道を歩いて上高地まで…
2024/10/11 06:00
⑦長野に登山旅行! 久しぶりの上高地で水と山の楽園を満喫した!
明神岳に大接近します! こんにちは!今回も上高地散策のYAMA歩日記です。 焼岳とチーム穂高のイケメン姿を満喫して明神岳まで進んでいきます! 山頂の雲が…
2024/10/10 06:00
⑥長野に登山旅行! 久しぶりの上高地で水と山の楽園を満喫した!
梓川を眺めながらのんびり散策♪ こんにちは!今回も上高地散策のYAMA歩日記です。 大きなヤッマと、とてもきれいな梓川が作る絶景を眺めながらどんどん歩いてい…
2024/10/09 06:00
⑤長野に登山旅行! 久しぶりの上高地で水と山の楽園を満喫した!
北アルプスのヤッマたちを歩きたーい こんにちは!今回も上高地散策の続きのYAMA歩日記です。 今回は、大正池から田代池を過ぎ、焼岳と西穂高岳の登山口に差し掛…
2024/10/08 06:00
④長野に登山旅行! 久しぶりの上高地で水と山の楽園を満喫した!
キレイな景色 ここにあり! こんにちは!長野登山旅行の記事は、今回から安曇野の翌日に訪れた上高地編に突入します! 上高地は、初めて訪れたときの景色が未だに頭…
2024/10/07 06:00
③長野に登山旅行! 安曇野で出会えたステキな風景たち!
大王わさび農場→穂高駅への帰り道~ こんにちは!今回も引き続き安曇野満喫のTABI歩日記です。 大王わさび農場を満喫して穂高駅まで帰るまでの道のりで出会えた…
2024/10/05 06:00
②長野に登山旅行! 安曇野で出会えたステキな風景たち!
続 大王わさび農場 こんにちは!今回も長野県安曇野市にある大王わさび農場を訪れたときの記事です。 キレイな水の透明度と優しいせせらぎに心癒され。。。 目の前…
2024/10/04 06:00
①長野に登山旅行! 安曇野で出会えたステキな風景たち!
ものすごーーーく、素敵な風景! こんにちは!今回は、長野旅行初日に安曇野を訪れたときに出会えた素敵な風景の記事です。大王わさび農場に行ってきました! おっき…
2024/10/03 06:00
長野へ登山旅行! 久々の松本城周辺をぷらぷら!
今年も来たよ!長野! こんにちは!しばらくの間、9月に行った長野の登山旅行のYAMA歩日記が続きます。 毎年登山だらけの旅行だったので今回の長野旅は観光も…
2024/10/02 06:00
せっかく晴れた休日はモイワーへ!⛰藻岩山 標高531㍍⛰
いつものルーチンをこなすモイワー こんにちは!今回はいつぞやに藻岩山のYAMA歩日記です。 せっかく天気がいい休日だからモイワーへ行きたい!モイワー山頂でい…
2024/09/30 06:00
②新しいインソール入れて円山を往復してみた!⛰円山 標高225㍍⛰
新インソールデビュー戦 評価は!? こんにちは!今回も円山のYAMA歩日記です。 新インソールデビュー戦!円山を2往復、歩きにきました!前回に引き続き、今回…
2024/09/29 06:00
①新しいインソール入れて円山を往復してみた!⛰円山 標高225㍍⛰
新インソールデビュー戦 こんにちは!今回は円山のYAMA日記です。 先日の記事で書いた新インソールを靴に入れて円山をゆるーく往復してきました♪ 楽しみにして…
2024/09/28 06:00
YAMA歩き用にインソール買った!
インソールってあんまり買ったことなかった。。 こんにちは!先日購入したYAMA道具のご紹介記事です。 今回は2種類のインソールです。インソールは2種類とも…
2024/09/27 06:00
④ガスガスからの大絶景が待っていた黒岳はレベル100万だった⛰黒岳 標高1,984㍍⛰
下山時に会えたアニマル こんにちは!今回も、もうひとつ投稿するのをすっかり忘れてしまってた黒岳のYAMA歩日記です。カムイミンタラ大絶景を山頂で満喫した帰…
2024/09/25 17:30
③ガスガスからの大絶景が待っていた黒岳はレベル100万だった⛰黒岳 標高1,984㍍⛰
もうね、ほんとにすんごい景色…! こんにちは!5日連続投稿の5日目です(*^^*) 今回も黒岳のYAMA歩日記です。 ガスガスでスタートした黒岳歩き。山頂ま…
2024/09/23 06:00
②ガスガスからの大絶景が待っていた黒岳はレベル100万だった⛰黒岳 標高1,984㍍⛰
高山植物を楽しみつつ山頂へ向かっていくと… こんにちは!5日連続投稿の4日目です(*^^*) 今回も黒岳のYAMA歩日記です。 てんくらAに期待して辿り着い…
2024/09/22 06:00
①ガスガスからの大絶景が待っていた黒岳はレベル100万だった ⛰黒岳 標高1,984㍍⛰
登り始めは雲まみれ~ こんにちは!5日連続投稿の3日目です(*^^*) 今回は黒岳のYAMA歩日記です。 思えば久しぶりに歩きにきた大雪山系のヤッマです。 …
2024/09/21 06:00
②さくっと歩ける小樽天狗山で快晴&絶景を満喫しまくった⛰小樽天狗山 標高532㍍⛰
絶景見ながら山頂チルタイム♪ こんにちは!5日連続投稿の2日目です(*^^*) 今回も小樽天狗山のYAMA歩日記です。 山頂からのみならず山頂にたどり着くま…
2024/09/20 06:00
①さくっと歩ける小樽天狗山で快晴&絶景を満喫しまくった⛰小樽天狗山 標高532㍍⛰
さくっと歩ける絶景マウンテン♪ こんにちは!今日から5日連続投稿です(*^^*) 今回は小樽天狗山のYAMA歩日記です。 以前にも歩いたことがあるヤッマで…
2024/09/19 06:00
②チーム支笏湖マウンテンズのアスファルト歩きを満喫 ⛰紋別岳 標高866㍍⛰
これぞ山頂本気景色 こんにちは(*^^*) 前回に引き続き今回も紋別岳のYAMA歩日記、山頂げと編です。 アスファルト路面を登り登り登り…。 標高を上げるに…
2024/08/09 17:00
①チーム支笏湖マウンテンズのアスファルト歩きを満喫 ⛰紋別岳 標高866㍍⛰
フルアスファルトロードを行く! こんにちは(*^^*) 今回はチーム支笏湖の一員紋別岳を歩いたYAMA歩日記です。 ヤッマ歩きを我慢して椎間板ヘルニアの治療…
2024/08/06 17:00
お菓子にわくわく 月末もいわーグランプリ⛰藻岩山 標高531㍍⛰
山頂おやつは久々だ♪ こんにちは(*^^*) 今回は5月末、またしてももいわーを歩いた時のYAMA歩日記です。 久しぶりに山頂でおやつを食べて山頂チルタイ…
2024/08/05 17:00
②5月のもいわーグランプリ⛰藻岩山 標高531㍍⛰
どんより空でもいいじゃない こんにちは! 前回に引き続き5月末にもいわーを歩いたYAMA歩日記、今回は「山頂げと編」です。 重たい雲に覆われた札幌上空。「…
2024/08/02 17:00
①5月のもいわーグランプリ ⛰藻岩山 標高531㍍⛰
涼しい季節が恋しいぞ~ こんにちは!(*^^*) 今回は5月末に2024年初のもいわー歩きを楽しみまくったYAMA歩日記です。 お気に入りのヤッマというの…
2024/08/01 17:00
夕暮れ散歩 円山公園のチューリップ軍団が再び…!!
夕方に出会うチューリップ軍団 こんにちは!今回は5月中旬に撮影した円山公園の散歩記事です。 夕日に照らされて映えまくりのキレイすぎるチューリップ軍団が再び……
2024/07/13 08:00
本気咲き!全力チューリップたちロード!⛰️円山225㍍⛰️②
雨上がりの山頂本気景色! こんにちは!今回は引き続き円山歩きのYAMA歩日記です。 円山公園でフルパワー咲きしていたチューリップ軍団を楽しみつつ円山山頂へ向…
2024/07/11 16:00
本気咲き!全力チューリップたちロード!⛰️円山225㍍⛰️
進撃の本気咲きチューリップ こんにちは!今回はまたまたぷらっと軽めに歩こうと思い立ち、円山を歩いた5月のYAMA歩日記です。 前回はまだまだパワーをチャー…
2024/07/10 16:00
腰の様子見もかねて。円山でお花と触れ合いヤッマ歩き 円山 標高225㍍⛰
山頂本気景色へ! こんにちは!前回の続き、久しぶりの円山を歩いたYAMA歩日記です。 さて、久々に出会える山頂本気景色はどんな感じかな!? サクラの花…
2024/06/10 17:00
手加減中のチューリップ こんにちは!今回は円山を歩いたYAMA歩日記です。 冬期間は椎間板ヘルニアの症状がヤバすぎたので治療に専念…かなり回復して、いざ春の…
2024/06/09 16:00
北海道のサクラたち ~2024年~
遅ればせながら… こんにちは!今回は、今年の北海道で咲きまくったフルパワー桜の満開画像記事です。 もちろんこの記事を書いてる時にはしっかり葉桜に進化してるん…
2024/06/08 16:00
青春18きっぷを買って旅してみた!
青春18きっぷ旅 ~山を見る~ こんにちは!今回は、生まれて初めて青春18きっぷなるものを買って、4月に北海道の列車旅を楽しみました! 白老・苫小牧・小樽と…
2024/05/30 17:30
北海道の4月のsakura
寒さに負けずに開花! こんにちは! だいぶ間が空いてしまいました…。 今回から、ブログを書いていない期間に撮りためた風景画像たちを少しずつ解放していきます…
2024/05/29 06:30
名峰たちをキレイに染める朝日を見れた
空と山が カラフルモーニング! こんにちは! 今回は、24年1月に旭岳を歩いた翌日の朝に見たオレンジ空&山の景色がキレイだったよ~!のTABI歩日記です。…
2024/03/27 06:00
旭岳と旭川ぶらり旅で雪が作る素敵な景色に出会えた ⛰旭岳 標高2,291㍍⛰
冬だから見れる景色もある! こんにちは! 今回は24年1月に旭岳を歩いた日に出会えたキレイな雪景色をご紹介するTABI歩日記です☺ 雪って本当にすごいと思う…
2024/03/22 06:00
北海道で一番デカイ牛乳プリン!!⛰旭岳 2,291㍍⛰
こんにちは!新年初記事は、冬の旭岳を歩いたYAMA歩日記です。 新年初登山が北海道で一番標高が高い旭岳の冬ヤッマ歩き!なんという至高のとき! 辿り着いた世界は…
2024/01/17 06:00
10月のもいわーで会った大きな秋 ⛰️藻岩山531㍍⛰️
今年はたくさん会えた秋 こんにちは!今回は10月に歩いたもいわーのYAMA歩日記です。今年はたくさんの秋に会えたな~♪と、しみじみ。もう少し雪が積もったら今度…
2023/12/27 06:00
公園で見つけた莫大な秋
もう気温は氷点下だけどね こんにちは! 今回は、先月とある公園に足を伸ばして紅葉に会いに行ったときの記事です。 もうトゥルントゥルンに凍りまくった道を歩いて…
2023/12/20 06:00
冬靴買ったよ!
冬靴って買ったことないんだよね こんにちは!今回は、ただの近況報告です。 寒い、シンプルに寒い。最近寒いですね。道内は、あっという間に最高気温さえも一桁…。…
2023/12/06 06:00
2 もいわー 小さい秋
久々の エゾリス! こんにちは!今回の記事は、前回のもいわー歩きの続きです。 キレイに晴れ渡った山頂景色と小さい秋の風景の連続そして下山後に出会ったエゾリス…
2023/11/29 06:00
①もいわーを楽しく歩いたら小さい秋に出会った件⛰藻岩山531㍍⛰
小さい小さいキレイな秋! こんにちは!今日はもいわーを歩きに行った時の久しぶりのYAMA歩日記です。 実は結構久々のYAMA歩き…。 たくさん歩きまくって…
2023/11/22 06:00
10月に出かけた中島公園で大きい秋を見つけた件!
ボートから楽しむ秋 こんにちは! 今回は10月に遊びに行った中島公園の風景画像記事です。 中島公園はボートに乗れるんです♪そこで待っててくれたのは小さい秋な…
2023/11/15 06:00
芸術の秋を満喫した「芸術の森」
とても短いけど楽しい秋! こんにちは! 今回は芸術の森に訪れてスーパー秋レベル2万の風景画像の記事です。 秋と言えば?と聞かれたら「キレイな紅葉とか秋の空と…
2023/11/08 06:00
北竜!! ひまわり迷路に行った日
今年の夏の思い出シリーズです こんにちは! 引き続き、今年の夏の思い出シリーズです。 今回は、夏の暑い日に北竜へプチ日帰り旅行に行った時のものです。 夏の北…
2023/10/31 06:00
夏のよる
夏に撮りためた写真たち こんにちは! 最近はめっきり冷え込んで…朝晩はストーブ無しだと寒いくらいに一気に冷え込んできました~ 最近まで35度とか猛暑日がずー…
2023/10/25 06:00
⑪長野遠征 2日目 ⛰️美ヶ原 王ケ鼻2,008㍍⛰️
なるか!? リベンジ絶景! こんにちは!今回も美ヶ原を歩いたときのYAMA歩日記です。 前回までの記事はこちら! 午後になってキレイに晴れ渡り。美ヶ原…
2023/10/18 06:00
⑩長野遠征 2日目 ⛰️美ヶ原 王ケ頭2,034㍍⛰️
まだまだ続く!キレイな高原歩き! こんにちは!今回も美ヶ原を歩いたときのYAMA歩日記です。 前回までの記事はこちら! 牛さんたちとの出会いと豊か…
2023/10/11 06:00
⑨長野遠征 2日目 ⛰️美ヶ原 王ケ頭2,034㍍⛰️
すっごくキレイな高原歩き こんにちは!今回も美ヶ原を歩いたときのYAMA歩日記です。前回までの美ヶ原の記事はこちら。 『⑥長野遠征 2日目 ⛰️美ヶ原 王ケ…
2023/10/04 06:00
⑧長野遠征 2日目 ⛰️美ヶ原 王ケ頭2,034㍍⛰️
美ヶ原 最高峰からの景色は!? こんにちは!今回も長野遠征2日目美ヶ原を歩いたときのYAMA歩日記です。 前回までの美ヶ原YAMA歩日記はこちら! 『⑥…
2023/09/27 06:00
⑦長野遠征 2日目 ⛰️美ヶ原 王ケ鼻2,008㍍⛰️
ホワイトスクリーンの先にあるもの… こんにちは!今回も長野遠征2日目!美ヶ原を歩いたときのYAMA歩日記です。 前回の記事はこちら。 『⑥長野遠征 2日目…
2023/09/20 06:00
⑥長野遠征 2日目 ⛰️美ヶ原 王ケ鼻2,008㍍⛰️
わくわく! 美しいヶ原! こんにちは! 今回は長野遠征2日目!ずーっと行きたかった美ヶ原を歩いたときのYAMA歩日記です! そもそも名前がステキすぎ!うつく…
2023/09/13 06:00
⑤長野遠征 乗鞍岳(富士見岳 2,818㍍)
雨風。。。すんごい乗鞍岳… こんにちは!今回も引き続き長野遠征、乗鞍岳のYAMA歩日記です。 ※前回までの記事はこちらから! 『①長野遠征2023夏! ⛰松…
2023/09/06 06:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、bloger-waizu(ブロガーY’s)さんをフォローしませんか?