北海道にも桜前線とうちゃく~ こんにちは!(*^^*)今回は、遂に届きました桜前線!!キレイに咲きまくる桜画像の記事です。毎年見てるはずなのに、毎年「ほんと…
from北海道!趣味は山歩き! 「キレイな景色激写系30代道産子サラリーマン」です。 山に関わることと風景画像がメインのブログです。 よろしくお願いします(´∀`)
いつものルーチンをこなすモイワー こんにちは!今回はいつぞやに藻岩山のYAMA歩日記です。 せっかく天気がいい休日だからモイワーへ行きたい!モイワー山頂でい…
②新しいインソール入れて円山を往復してみた!⛰円山 標高225㍍⛰
新インソールデビュー戦 評価は!? こんにちは!今回も円山のYAMA歩日記です。 新インソールデビュー戦!円山を2往復、歩きにきました!前回に引き続き、今回…
①新しいインソール入れて円山を往復してみた!⛰円山 標高225㍍⛰
新インソールデビュー戦 こんにちは!今回は円山のYAMA日記です。 先日の記事で書いた新インソールを靴に入れて円山をゆるーく往復してきました♪ 楽しみにして…
インソールってあんまり買ったことなかった。。 こんにちは!先日購入したYAMA道具のご紹介記事です。 今回は2種類のインソールです。インソールは2種類とも…
④ガスガスからの大絶景が待っていた黒岳はレベル100万だった⛰黒岳 標高1,984㍍⛰
下山時に会えたアニマル こんにちは!今回も、もうひとつ投稿するのをすっかり忘れてしまってた黒岳のYAMA歩日記です。カムイミンタラ大絶景を山頂で満喫した帰…
③ガスガスからの大絶景が待っていた黒岳はレベル100万だった⛰黒岳 標高1,984㍍⛰
もうね、ほんとにすんごい景色…! こんにちは!5日連続投稿の5日目です(*^^*) 今回も黒岳のYAMA歩日記です。 ガスガスでスタートした黒岳歩き。山頂ま…
②ガスガスからの大絶景が待っていた黒岳はレベル100万だった⛰黒岳 標高1,984㍍⛰
高山植物を楽しみつつ山頂へ向かっていくと… こんにちは!5日連続投稿の4日目です(*^^*) 今回も黒岳のYAMA歩日記です。 てんくらAに期待して辿り着い…
①ガスガスからの大絶景が待っていた黒岳はレベル100万だった ⛰黒岳 標高1,984㍍⛰
登り始めは雲まみれ~ こんにちは!5日連続投稿の3日目です(*^^*) 今回は黒岳のYAMA歩日記です。 思えば久しぶりに歩きにきた大雪山系のヤッマです。 …
②さくっと歩ける小樽天狗山で快晴&絶景を満喫しまくった⛰小樽天狗山 標高532㍍⛰
絶景見ながら山頂チルタイム♪ こんにちは!5日連続投稿の2日目です(*^^*) 今回も小樽天狗山のYAMA歩日記です。 山頂からのみならず山頂にたどり着くま…
①さくっと歩ける小樽天狗山で快晴&絶景を満喫しまくった⛰小樽天狗山 標高532㍍⛰
さくっと歩ける絶景マウンテン♪ こんにちは!今日から5日連続投稿です(*^^*) 今回は小樽天狗山のYAMA歩日記です。 以前にも歩いたことがあるヤッマで…
「ブログリーダー」を活用して、bloger-waizu(ブロガーY’s)さんをフォローしませんか?
北海道にも桜前線とうちゃく~ こんにちは!(*^^*)今回は、遂に届きました桜前線!!キレイに咲きまくる桜画像の記事です。毎年見てるはずなのに、毎年「ほんと…
4月初旬はお魚にハマりまくりの時期でした こんにちは!今回も4月初めに歩いた三角山のYAMA歩日記です(*^^*) モンベルハイカット靴のデビュー戦はハイカ…
この時はまだまだ雪山雪山。。 こんにちは!今回は4月初めに歩いた三角山のYAMA歩日記です(*^^*) こないだ購入したモンベルハイカットの靴。。。どこで初…
ハイカットが仲間入り♪ こんにちは!(*^^*)今回は、先日購入した新しい登山靴の記事です。 いま使ってる靴たちと合わせてこれで4足目となる登山靴。 ・初の…
鳥さん こんにちは!(*^^*)今回は最近会えたきゃわわな鳥さんの画像解放記事です🐤 タイトルにはハシブトガラとツグミと書きましたが、正直言って、 「ハシ…
雄大な「冬の湿原」を満喫♪ こんにちは!道東旅行の2日目 釧路湿原を眺めにきました~ 天気も恵まれて知床方面のヤッマもキレイに見れて良かったです♪ …
ぜひ味わいたい海鮮♪ こんにちは!今回から釧路旅行2日目のTABI歩日記です(*^^*) 朝早く起きて贅沢な海鮮の朝食を食べたい!( ゚Д゚)そんなときの…
こんなにキレイな夕日が見れるなんて! こんにちは!今回も釧路へ行ったTABI歩日記の続きです(*^^*) 春採湖からホテルへの帰り道。歩いてのんびり海岸線を…
冬の春採湖へ! こんにちは!釧路のTABI歩日記の続きです(*^^*) 今回は春採湖の記事です。 あったかい季節は鳥の観察とかできる場所もあったり、ヒブナと…
道東旅行にいってきたよ! こんにちは!今回からしばらくは釧路へ遊びに行ったTABI歩日記です チーム阿寒湖やチーム知床方面の綺麗なヤッマたちや日本3大夕日の…
これぞ心のパワフル洗浄! こんにちは!今回も雪もいわーのYAMA歩日記です。 めちゃくちゃ全快に晴れてくれた空のもとで、キレイな山頂本気景色を眺めて、山頂…
雪の量は少ないけれど!(このときはね...) こんにちは!雪もいわーのYAMA歩日記の続きです。 雪は少ない(このときはね)。少ないけども(このときはね)…
久々の雪もいわー こんにちは!今回は、久しぶりに歩いたもいわー(冬)のYAMA歩日記です。 最近円山に行くことが続いてたのでたまに他のヤッマも歩いてみたくて…
このくらいの積雪量が懐かしい・・ こんにちは!前回に引き続き、円山のYAMA歩日記です。雪とともに仕事も大量に降ってきてバタバタしており。。なかなかブログ…
雪ヤッマ歩きはやっぱり...!! こんにちは!今回も引き続き円山のYAMA歩日記です! 雪ヤッマ歩き...めっちゃたのしい( ゚Д゚)雪ヤッマを快適…
今年もよろしくお願いします(*^^*) こんにちは!改めまして、今年もよろしくお願いします(^^)さて、25年初のヤッマ歩日記は、毎度おなじみの円山です! …
森のレジェンド ふたたび こんにちは!今回も2024年12月に円山を歩いたYAMA歩日記です。 ④は下山編でーす。 天然記念物のカレの登場が再び...! …
きゃわわな雪だるまがお出迎え! こんにちは!前回に引き続き冬の円山を歩いたときのYAMA歩日記です。 鳥たちのさえずりが、キツツキが刻むビートにのって心地よ…
森のカリスマドラマー(レジェンド)登場 こんにちは!今回も冬の円山のYAMA日記です(*^^*) 突然ですが... 【雪ヤッマ歩きの好きなところ!】・葉っぱ…
夜には激混みになる北海道神宮。。。 こんにちは!今年もよろしくお願いします(*^^*)今回は、雪の円山を歩いたYAMA歩日記です。 ヤッマを歩いた日は202…
空と山が カラフルモーニング! こんにちは! 今回は、24年1月に旭岳を歩いた翌日の朝に見たオレンジ空&山の景色がキレイだったよ~!のTABI歩日記です。…
冬だから見れる景色もある! こんにちは! 今回は24年1月に旭岳を歩いた日に出会えたキレイな雪景色をご紹介するTABI歩日記です☺ 雪って本当にすごいと思う…
こんにちは!新年初記事は、冬の旭岳を歩いたYAMA歩日記です。 新年初登山が北海道で一番標高が高い旭岳の冬ヤッマ歩き!なんという至高のとき! 辿り着いた世界は…
今年はたくさん会えた秋 こんにちは!今回は10月に歩いたもいわーのYAMA歩日記です。今年はたくさんの秋に会えたな~♪と、しみじみ。もう少し雪が積もったら今度…
もう気温は氷点下だけどね こんにちは! 今回は、先月とある公園に足を伸ばして紅葉に会いに行ったときの記事です。 もうトゥルントゥルンに凍りまくった道を歩いて…
冬靴って買ったことないんだよね こんにちは!今回は、ただの近況報告です。 寒い、シンプルに寒い。最近寒いですね。道内は、あっという間に最高気温さえも一桁…。…
久々の エゾリス! こんにちは!今回の記事は、前回のもいわー歩きの続きです。 キレイに晴れ渡った山頂景色と小さい秋の風景の連続そして下山後に出会ったエゾリス…
小さい小さいキレイな秋! こんにちは!今日はもいわーを歩きに行った時の久しぶりのYAMA歩日記です。 実は結構久々のYAMA歩き…。 たくさん歩きまくって…
ボートから楽しむ秋 こんにちは! 今回は10月に遊びに行った中島公園の風景画像記事です。 中島公園はボートに乗れるんです♪そこで待っててくれたのは小さい秋な…
とても短いけど楽しい秋! こんにちは! 今回は芸術の森に訪れてスーパー秋レベル2万の風景画像の記事です。 秋と言えば?と聞かれたら「キレイな紅葉とか秋の空と…