ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ロードバイク初心者が1日で移動した距離【1か月目】
ロードバイク購入1か月目の1日の走行距離は約10㎞からスタート坂道の多いコースですぐにばててしまいました。その後は約20㎞の平たん路の多いコース。鶴見川サイクリングロードは快適でした!初心者におススメのサイクリングコースの選び方を紹介しています
2022/04/29 09:51
【体重増量チェレンジ成功】太るためにエビオス錠を使ってみた
エビオス錠を使用しながら体重アップできました。最大のメリットは食欲アップと必須アミノ酸などの栄養補給でしょう。1日10錠はデメリットと感じますがそれ以上にメリットが大きいので問題なく続けられますよ。
2022/04/23 10:31
【マイプロテイン】抹茶ラテの口コミ・感想➡飲みやすくておススメ!
インパクトホエイプロテイン抹茶ラテ。甘すぎずに飲みやすく続けやすい味でした。購入のタイミングはセール開催中がねらい目。そのため購入タイミングもポイントですね。
2022/04/22 16:37
【バルクアップ】イヌリンとマルトデキストリンで体重増量チャレンジ
体重増量チェレンジ中。イヌリンとマルトデキストリンを摂取。実際に飲んでいるタイミングや量を紹介。飲んでみるとお腹の調子も良い状態です!血糖値や腸内環境を良くしてあげることが効率的に栄養吸収へとつながりますよ。
2022/04/19 17:24
《体重アップ》マルトデキストリンで増量・バルクアップ!飲み方を紹介
マルトデキストリンで増量チャレンジ。ウエイトゲイナーを辞めたワケはカロリー摂取量とタンパク質量の調整がマルトデキストリンの方がしやすいから。ただ注意が必要なのは食後の摂取。急激な血糖値の上昇を対策できればバルクアップにはとても有効でしょう。
2022/04/15 15:08
はじめてロードバイクに乗った感想は?【恐怖感➡楽しさ】
ロードバイクで人生はじめてのサイクリング。かなりの前傾姿勢で恐怖心がありながらもスイスイ進む楽しさや坂道を登りきった達成感や楽しさがありました。はじめてのライドは自動車の少ない早朝に出発。しかし必ずしも早出がいいとも限らず・・・
2022/04/14 18:31
太りたくても太れない男《2か月目のチャレンジ》
体重増量チェレンジ2か月を終えて+2.2キロの体重アップ。今回はトレーニングを高負荷に!しかし間食やトレーニングが習慣化していないので先月と比べるとたったの0.5キロ増でした。
2022/04/13 19:06
ロードバイク納車の流れ・持ち物【初心者が自走で帰った感想】
初めてのロードバイク納車を終えました。ヘルメットやグローブは絶対に用意しておきたいポイント。他にも時間帯は昼間なおかつ時間に余裕をもってお店に行くのがベスト。お店から家までの自走はワクワク・ドキドキの道のり初納車の流れを紹介しますね。
2022/04/08 19:00
【快適】ロードバイク初心者の服装はコレだ!
ロードバイク初心者にはピチピチのサイクルジャージに抵抗があるでしょう。しかしメリットもたくさん。サイクルジャージ以外でも私が実際に着てみたスタイルも紹介。普段着ですと危険だっだり汚れたりすることもあるでしょう。
2022/04/07 09:11
【解決】ロードバイク置き場所がない!室内保管の方法
初めてのロードバイクで悩むのが「置き場所」「保管方法」おススメは絶対に室内保管!室内を狭くしないためにも効率的な置き方や初心者におススメの方法を紹介。実際に私の保管方法もお伝えしますね。
2022/04/06 13:47
【最初の一台の選び方】ロードバイク初心者が選んだ価格と予算
はじめてのロードバイクを購入しました車体は約16万円。しかしロードバイク以外にも安全に楽しむためのアイテムや快適に楽しむためにはお金が必要。実際に私がどんなものを用意していくらかかったのかをお伝えしますね。
2022/04/05 14:14
【初心者必見】ロードバイクはどこで買う?失敗しないお店選び
はじめてのロードバイク購入を考えているあなたへ ぱぱのり ・どこに行って買えばいいの? ・たくさんあるから迷ってしまう! ・ネット通販もいいのかな~? こんな疑問におこたえします! ここでは私がはじめてのロードバイクを買った実体験を書いてい
2022/04/04 17:27
3歳児と新幹線に乗りました!快適に過ごす方法
3歳子連れ新幹線旅行で新潟へ。初めての長距離・長時間移動どうすればいいの?自由席それとも指定席の方がいいの?平日で始発駅ならば自由席がおススメです。そして座る座席もそれぞれメリットがあるのでお伝えしていきますね。
2022/04/01 17:41
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぱぱのりさんをフォローしませんか?