74.玉天
もう40年ぐらい前、夏の終わりの信州家族旅行の帰りに寄った富山で、なんか大きな盆踊りの終わった感じの町を通り過ぎたことが有りました。そこがおわら風の盆で近年とみに有名になった富山市八尾町(ヤツオマチ)でしたが、当時は全く知りませんでした。その八尾東町にあるおわら玉天本舗の「玉天」(タマテン)です。新鮮卵白を泡立て、そこに寒天と砂糖の加熱した液体を混ぜ込み、固めた後、表面に卵黄を塗って焼き上げたお菓子です。メレンゲを焼いたようなものですかね、1個140円ぐらい。歯ごたえなく音もなく食べられます。少々甘いので、砂糖もミルクも入れないコーヒーか紅茶でいけます。74.玉天
2024/08/31 09:57