ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
春爛漫
今年の4月9日は晴天の撮影休暇。美しい青空と満開の桜の下を走る近江鉄道を今年も撮影出来ました。まさに春爛漫、とっても素敵な一日でした。OMSYSTEM OM-…
2025/04/30 21:13
幸せな時間
美しい桜並木があるこの場所。通常時は人気が少ないこの場所も、この日は平日にもかかわらず多くの方が桜を見に。。。何時も何度やってもカメラの前に人が入り込む。結局…
2025/04/29 20:38
花の道
この場所での桜と近江鉄道写真のコラボは昨年から。今年は撮れるかどうかわからないな。。。と思っていましたが何とかタイミングが合いました。歩道にせり出す桜並木はと…
2025/04/28 22:35
びわこジャズ東近江2025 DAY2
一年で大好きな一日の二日目?びわこジャズ東近江2025は二日とも晴天のスタート。まずは昨日乗車したジャズトレインの走行シーンを撮影に沿線へ出かけました。本当に…
2025/04/27 22:16
びわこジャズ東近江2025 DAY1
待ちに待ったびわこジャズ東近江。本当に楽しみにしていました。軽くその様子を紹介したいと思います!! まずは「ジャズトレイン」に乗るために八日市駅へ。すでに駅前…
2025/04/26 22:22
花園新幹線
本当はドクターイエローでこの場所で撮影する予定だった。でも、晴天で満開のタイミングでの撮影は今年はスケジュール的に合わず。本当に残念だったのですが、どちらにし…
2025/04/25 20:46
多賀の光
犬上川で撮影の後、多賀の桜並木に移動。この日は雲の無いギラギラ太陽。多賀に降り注ぐ太陽を利用し、近江鉄道と撮りにくい桜並木を撮影してみました。OMSYSTEM…
2025/04/24 20:31
犬上川橋梁
この場所の桜は初めて撮影に行きました。思っていた以上にこの場所と近江鉄道と撮影がやりずらい。。。どこで撮ろうか悩んでいる間に列車が走ってきた。とっさに枝の隙間…
2025/04/23 20:18
近江鉄道ED314塗装イベントについて
私も所属しております「近江鉄道ED314保存活用プロジェクト」にて2025年5月5日に塗装イベントを行います。前回の塗装イベントは2020年。もうあれから5年…
2025/04/22 21:08
花まみれ
1時間半もこの場所で桜トンネル撮影を行った時のラストカット。1人お花見状態も結構疲れてきて、気を抜いた一瞬のすきに列車がやってきました。ここにきて初めての車や…
2025/04/22 20:39
ひこね芹川
究極の桜トンネルを撮影した場所のすぐ近く。芹川の橋の上から列車を待つ。列車までかなり遠いので踏切の音は聞こえない。この構図だとダイヤの時間を信じてカメラを構え…
2025/04/21 20:31
晴れの日
この日は桜撮影休暇。始発列車から撮影を始めましたが、曇天の暗い朝でした。予報ではもうすぐ晴れるとなっていたので、この隙に北へ移動。そうすると現場に着いた頃には…
2025/04/20 19:49
夜桜流し
まだまだ桜写真のストック多数。傑作写真も残っておりますので、もうしばらくお付き合いください♪この場所の桜ライトアップは、止めてとっても美しいのですが、どうして…
2025/04/19 20:16
究極の桜トンネル2025
桜と近江鉄道の写真では一番と言う場所。地元東近江に無いのが個人的に本当に悔しいのが本音です。この日は完璧な晴天。平日昼間の条件は初めての挑戦でしたが、それでも…
2025/04/18 20:15
桜吹雪2025
この場所の桜。実は昨年は一切咲かなかったんです。ここは昨年近江鉄道の社員さんの宿舎?みたいのがこの桜のすぐ横で建設され、この影響で枯れてしまったのか?と思って…
2025/04/17 20:31
今年の桜は南から
今日から本格的に桜の写真を順次投稿していきます。少し時間差が生じますが、ぜひ最後までお付き合いください。今年は桜の開花が思いのほか遅く、この日はまだ東近江では…
2025/04/16 20:12
山梶農園の菜の花畑が見ごろ
夏にひまわり畑で大フィーバーだったこの場所に今、菜の花が最盛期を迎えています。非常に美しくまた、近江鉄道のすぐ横でこの規模で葉の花が咲いている場所は他にはなく…
2025/04/15 20:34
延命公園さくらはるまつり
毎年訪れている延命公園のさくら祭り。いつもいい感じに満開のタイミングで祭の日程が合わない。。。今年も残念ながら満開になる前に開催。でもこの春の賑わいと共に、近…
2025/04/14 20:10
夜桜長谷野
2025/04/13 17:25
今日のドクターイエロー
私にとって2025年桜写真の最後の1ピースとなった今日のドクターイエローの撮影。曇天ですが桜とドクターイエローが撮れるのは自分のスケジュール的に今日だけ。美し…
2025/04/12 18:05
交差地点
久々に夕方の時間帯にこの場所に撮影へ来ました。この場所は近江鉄道と国道8号線とこの車も通れない細い道路との交差地点。地味に重要な踏切になっています。この日はギ…
2025/04/11 21:00
光るスカート
美しい朝日の日。まだつくしが全盛期の頃、朝日に輝くつくしと列車のコラボを撮影。偶然にも列車のスカート部分(スノウプラウ?)が太陽の光を反射し、その光がつくしに…
2025/04/10 20:06
山梶農園の菜の花畑
夏に大フィーバーだった山梶農園のひまわり畑の場所に、今春は菜の花が美しく咲いています。撮影時はまだ見頃では無かったのですが、4月9日現在ではいい感じに咲いてい…
2025/04/09 20:47
春のヒマワリ
今の時期の見ごろは桜だけでなく、美しい麦の緑の絨毯も素敵です。朝露と美しい朝日がある朝は、キラキラを前景に列車と撮影。ヒマワリのラッピングが施されている車両が…
2025/04/08 19:50
水仙の道
道の脇に咲く水仙の花。早く咲かないかな?とずっと待っていました。美しく咲いて切れたのですが天気も悪く、お花も列車の方に向いている。。。なんか撮りにくいなぁ。。…
2025/04/07 21:28
赤い朝
この日は雲一つない朝でした。黄砂のおかげで空がぼんやりと赤く染まり非常に美しく。この時に日の出た太陽はパンタグラフの中に入れてみました。OMSYSTEM OM…
2025/04/06 19:54
黄色の野
突如現れた?菜の花畑。あれ?こんなところにあったっけ??と思えるくらいその存在を知りませんでした。けど、この撮影の翌週満開の状態で耕運機で耕され終了。満開の時…
2025/04/05 16:56
春はまだか?
今年の春は本当に遅い。途中ですごく暖かい時期がありましたが、今日も含めまだまだ春になり切れていない。春が早い年だと3月初めに撮影するつくしですが、今年は3月末…
2025/04/04 20:00
梅スズメ
美しく咲いた梅の木にたくさんのスズメがとまっていました。スズメは梅の花を好むようで、梅の歯の根元をちぎって食べるようです。そんな食害ともいえるスズメですが、梅…
2025/04/03 16:29
満開梅花
梅の花が満開だったこの日。晴天の朝に撮影に行けたことが本当が本当にラッキーでした。満開の梅をどの角度から列車と撮ろうか?悩みましたがうまく列車の顔を入れるスペ…
2025/04/02 20:24
梅花の日の出
線路沿いに咲く満開の梅の花。ちょうどいい朝日が昇ってきたところで撮影に行けました。美しく輝く梅の花と列車のコラボ。これはまた来年も撮影したい一枚になりました。…
2025/04/01 20:25
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、なかむら義宣さんをフォローしませんか?