chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ntak
フォロー
住所
東京都
出身
東京都
ブログ村参加

2022/03/20

arrow_drop_down
  • 仲春の候・・・ULTRA K8

    朝晩はまだ少しヒンヤリしていますが、昼間はかなり暖かな日が続くようになって来ました・・・。今年になって3個目の"お遊びのスマートウォッチ"の調達となります。そして、また・・・。・ULTRAK8(Silver)UltraK8デザインは見ての通りアレです。前回調達したUltra風モデルのHK8Ultraは、若干サイズがスケールダウンされていたり、ベルトの取り付け部のストッパー機能が省略されていて、簡単にベルトがズレたり抜けてしまい試用にも耐えられない状態で、直ぐにお蔵入りとなってしまったので、今回はよく調べて選んでみました。スマホ側のアプリは、今回も「Co-Fit」ですが、スマートウォッチのスペックに違いがありモニタリング表示される項目が増えています。ちなみに、パッケージ表記は"Ultra8Pro"となってい...仲春の候・・・ULTRAK8

  • LibreOffice VerUp

    LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.5.1が公開されています。ReleaseNotes(LibreOfficeofficialblog)LibreOffice7.5.1Communityavailablefordownload※LibreOfficeのダウンロードページ※DownloadLibreOffice【関連エントリ】2023-02-06「LibreOfficeMajorVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.5.0の正式版が公開されました2023-01-28「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.4.5が公開されています2022-07-22「LibreOfficeVerUp」:LibreO...LibreOfficeVerUp

  • Monthly monolog '23/2

    毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。少し早締めで・・・。2023-02-05HK8Ultra(Silver)2023-02-12CeyotSmartWatchHK46(Silver)今月はこの他に、調理家電の買い替えもありました。【関連エントリ】2023-01-31「Monthlymonolog'23/1」2022-12-29「Monthlymonolog2022」2021-12-29「Monthlymonolog2021」2020-12-29「Monthlymonolog2020」2019-12-30「Monthlymonolog2019」2018-12-31「Monthlymonolog2018」2017-12-29「Monthlymonolog2017」2016-12-30「Mont...Monthlymonolog'23/2

  • 立春の候2・・・Ceyot Smart Watch HK46

    雪が降ったかと思えば、1~2ヶ月先の暖かな陽気になったりと・・・。ここへ来て"お遊びのスマートウォッチ"の連投です。・CeyotSmartWatchHK46(Silver)HK46今回も見ての通り、デザインはそのままアレです。しかも商品説明を鵜呑みにすれば、ケースや風防の素材までチタンやセラミック、サファイアガラス等といった文字が並んでいます。時間が許せば、手持ちのオリジナルモデルと簡単な比較もやってみようかと・・・。ちなみにスマホ側のアプリは、以前使ったことがある「FitCloudPro」です。【関連エントリ】2023-02-05「立春の候・・・HK8Ultra」:1年以上手を出していなかった"お遊びのスマートウォッチ"を調達してみました2022-11-19「初冬の候・・・HUAWEIWATCHGT3S...立春の候2・・・CeyotSmartWatchHK46

  • moto g52j 5G OS VerUp

    Motorolamotog52j5G向けにOSバージョンアップを含むFOTAが開始されたので、早速アップデートを適用してみました。小一時間要しましたがアップデートは無事に完了・・・。アップデート後のバージョン情報は、Androidバージョンが12に、Androidセキュリティアップデートが2022年12月、そしてビルド番号がS3RYB32.168-19-5となりました。【関連エントリ】2023-02-09「motog52j5GUPDATE2」:Motorolamotog52j5GにOSバージョンアップに関するアップデート情報のお知らせがありました2023-01-05「motog52j5GUPDATE1」:サブ端末のMotorolamotog52j5GにFOTAアップデートが配信されて来ました2022-08...motog52j5GOSVerUp

  • moto g52j 5G UPDATE 2

    Motorolamotog52j5GにOSバージョンアップに関するアップデート情報のお知らせがありました。アップデートは時間に余裕がある時までお預け・・・。【関連エントリ】2023-01-05「motog52j5GUPDATE1」:サブ端末のMotorolamotog52j5GにFOTAアップデートが配信されて来ました2022-08-28「motog52j5GOption」:Motorolamotog52j5Gの始動に向けて調達したモノは・・・2022-08-21「Welcomemotog52j5G!」:約3年ぶりに、サブ端末のメイン機を新調しました!motog52j5GUPDATE2

  • LibreOffice Major VerUp

    LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.5.0の正式版が公開されました。ReleaseNotes(LibreOfficeofficialblog)TheDocumentFoundationannouncesLibreOffice7.5Community※LibreOfficeのダウンロードページ※DownloadLibreOffice【関連エントリ】2023-01-28「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.4.5が公開されています2022-07-22「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.5が公開されています2022-01-09「LibreOfficeVerUp」:Lib...LibreOfficeMajorVerUp

  • 立春の候・・・HK8 Ultra

    暦の上では春となりましたが・・・。1年以上手を出していなかった"お遊びのスマートウォッチ"を調達してみました。・HK8Ultra(Silver)HK8Ultra見ての通り、デザインはそのままアレです。もちろん常用はしませんので、今回は思いっきりお遊びと言うことで選んでみました。数あるUltra風モデルの中から選択のポイントとなったのは、スマホ側のアプリが今まで使ったことがない「Co-Fit」と言うことぐらいでした。【関連エントリ】2022-11-19「初冬の候・・・HUAWEIWATCHGT3SE」:グラファイトブラックカラーを調達しました2022-07-30「大暑の候・・・HUAWEIWATCHGT3Pro」:46mmサイズ、チタン製ボディでレザーバンドを採用したクラシックモデルを調達しました2022-...立春の候・・・HK8Ultra

  • Monthly monolog '23/1

    毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。2023-01-02McAfeeLivesafeLivesafe2023-01-09BlackviewTab7Pro(SpaceGray)Tab7Pro【関連エントリ】2022-12-29「Monthlymonolog2022」2021-12-29「Monthlymonolog2021」2020-12-29「Monthlymonolog2020」2019-12-30「Monthlymonolog2019」2018-12-31「Monthlymonolog2018」2017-12-29「Monthlymonolog2017」2016-12-30「Monthlymonolog2016」2015-12-27「Monthlymonolog2015」2014-12...Monthlymonolog'23/1

  • LibreOffice VerUp

    LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.4.5が公開されています。ReleaseNotes(LibreOfficeofficialblog)TheDocumentFoundationreleasesLibreOffice7.4.5Community※LibreOfficeのダウンロードページ※DownloadLibreOffice【関連エントリ】2023-01-14「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.4.4が公開されています2022-12-04「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.4.3が公開されています2022-11-13「LibreOfficeVerUp」:Libre...LibreOfficeVerUp

  • LibreOffice VerUp

    LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.4.4が公開されています。ReleaseNotes(LibreOfficeofficialblog)LibreOffice7.4.4Communityavailablefordownload※LibreOfficeのダウンロードページ※DownloadLibreOffice【関連エントリ】2022-12-04「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.4.3が公開されています2022-11-13「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.4.2が公開されています2022-08-20「LibreOfficeMajorVerUp」:LibreOffi...LibreOfficeVerUp

  • Galaxy S10+ UPDATE 12

    docomoからGalaxyS10+SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました。・docomoSmartPhoneGalaxyS10+SC-04L(PrismBlack)SC-04Ldocomoサイト改善される事象・より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年11月になります。)※品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。なお、このアップデートは既に提供されているOSバージョンアップを適用済みの端末に対する提供となります。※製品アップデート情報※GalaxyS10+SC-04Lのソフトウェアアップデート情報【関連エントリ】2022-07-20「GalaxyS10+UPDATE...GalaxyS10+UPDATE12

  • Welcome Blackview Tab 7 Pro !

    約6年ぶりに、AndroidOSのタブレット端末を調達しました!携帯のサブ端末として常時携行する予定はありませんが、通話も可能なセルラーモデルなので、カテゴリーを「携帯端末」に寄せました。(過去にサブ端末として常時携行していた、8インチのASUSZenPad38.0も「携帯端末」でした)ちなみにディスプレイサイズが10インチ以上で「PC&Mac」のカテゴリーに分類されていたタブレット端末には、AndroidOSのASUSPadTF700やWindowsOSのLenovoYOGATablet2がありました。・BlackviewTab7Pro(SpaceGray)Tab7ProBLACKVIEWサイト当ブログではタフネス系スマホ(BlackviewBV9900Proなど)でお馴染みの、Blackviewブラン...WelcomeBlackviewTab7Pro!

  • Galaxy Note10+ UPDATE 15

    docomoからGalaxyNote10+SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました。・docomoSmartPhoneGalaxyNote10+SC-01M(AuraWhite)SC-01Mdocomoサイト改善される事象・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年11月になります。)※品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。なお、このアップデートは既に提供されているOSバージョンアップを適用済みの端末に対する提供となります。※製品アップデート情報※GalaxyNote10+SC-01Mのソフトウェアアップデート情報【関連エントリ】2022-07-14「GalaxyNote10+UPDATE14」:docomoからGala...GalaxyNote10+UPDATE15

  • moto g52j 5G UPDATE 1

    サブ端末のMotorolamotog52j5GにFOTAアップデートが配信されて来ました。早速アップデート・・・適用後のバージョン情報は、Androidセキュリティアップデートが2022年12月、そしてビルド番号がRRYB31.Q3-80-29-4-3となっています。【関連エントリ】2022-08-28「motog52j5GOption」:Motorolamotog52j5Gの始動に向けて調達したモノは・・・2022-08-21「Welcomemotog52j5G!」:約3年ぶりに、サブ端末のメイン機を新調しました!motog52j5GUPDATE1

  • 癸卯 ・・・初め

    久し振りの“物欲初め”エントリとなりますが、調達したモノは・・・。この3年は、セキュリティ・ウイルス対策ソフトとして"マカフィーリブセーフ"を使用していましたが、ライセンスの有効期限の残りが1ヶ月を切ったので、色々と検索した結果としてパッケージ版を入手しました。ダウンロード版も探しましたがカフィー社のサイト?だけでも複数ありライセンス料もそれぞれ異なり、結局大手ECサイトで一番安価なパッケージ版となりました。・McAfeeLivesafeLivesafeMcAfeeサイト癸卯・・・初め

  • 新たな年のスタート・・・

    “ntakのmonolog”も17年目を迎えました!2023年がスタートしました。本年も公私ともに変化の激しい年になりそうですが、ここはマイペースで続けて行きたいと思いますので、よろしくお付き合い願いします。新たな年のスタート・・・

  • 2022物欲グランプリ

    年末恒例の物欲グランプリの発表です!2022年、最も物欲を満たし現在も使い続けている優monoは・・・・HUAWEIWATCHGT3Pro46mmTitanium(GrayLeather)ODN-B19※画像では社外品のラバーバンドに換装しています。4年連続で今年もウェアラブル端末が獲得しました。やはり毎日身に着けるモノで、元々リストウォッチ好きということもあり、幾つか調達した中から最終的に生き残ったスマートウォッチが"WATCHGT3Pro"となりました。スペック的にもほぼ全部入りで、チタン素材のケースを採用していて軽く、バッテリー持ちも良く充電時間も早いので、入浴中に充電するとき以外ほとんど装着したままでストレスなく過ごしています。一つ残念なのは、日本国内向けにディセーブルされている機能があることです...2022物欲グランプリ

  • 2022年 物欲総括

    2022年を振り返ってみると・・・、相変わらず例のウイルスは変異を繰り返し、それに伴う感染拡大の波が何度か起きましが、今年もテレワークなども無くまたプロジェクトの異動もあり、なかなか落ち着かないまま何とか1年を乗り切り年末を迎えることが出来ました。物欲としては、サブの携帯端末(MVNOの4G回線)を2回目の故障を契機に新調した以外はスマホには手を出していませんでした。一昨年、昨年の総括でも触れていますが、メインのドコモ契約回線の現状の5G環境(特に自宅と勤務先(都内)が何故かぽっかりと穴が空いたようにエリア圏外)では、あえて機種変更をする必要性を感じない状況が続いています。あとはPC環境や携帯端末周りの小物類、そしてここ2年ほどの流れでスマートウォッチに散財してしまいました。さて、2023年は・・・昨年コ...2022年物欲総括

  • Monthly monolog 2022

    Monthlymonolog'22/01~'22/12の纏めエントリです。2022-12-29「Monthlymonolog'22/12」2022-11-30「Monthlymonolog'22/11」2022-10-31「Monthlymonolog'22/10」2022-09-30「Monthlymonolog'22/9」2022-08-31「Monthlymonolog'22/8」2022-07-31「Monthlymonolog'22/7」2022-06-30「Monthlymonolog'22/6」2022-05-31「Monthlymonolog'22/5」2022-04-30「Monthlymonolog'22/4」2022-03-31「Monthlymonolog'22/3」2022-02...Monthlymonolog2022

  • Monthly monolog '22/12

    毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。年末なので早締めで・・・。ちなみに、今月の物欲は小休止でした。【関連エントリ】2022-11-30「Monthlymonolog'22/11」2022-10-31「Monthlymonolog'22/10」2022-09-30「Monthlymonolog'22/9」2022-08-31「Monthlymonolog'22/8」2022-07-31「Monthlymonolog'22/7」2022-06-30「Monthlymonolog'22/6」2022-05-31「Monthlymonolog'22/5」2022-04-30「Monthlymonolog'22/4」2022-03-31「Monthlymonolog'22/3」2022-02-28「...Monthlymonolog'22/12

  • Galaxy S9 UPDATE 10

    docomoからGalaxyS9SC-02Kのアップデート情報のお知らせがありました。・docomoSmartPhoneGalaxyS9SC-02K(TitaniumGray)SC-02Kdocomoサイト改善される事象・より快適にご利用いただけるよう品質を改善いたします。※品質改善に関する内容を含むため、必ず最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。なお、このアップデートは既に提供されているOSバージョンアップを適用済みの端末に対する提供となります。※製品アップデート情報※GalaxyS9SC-02Kのソフトウェアアップデート情報【関連エントリ】※旧BLOGへのリンク切れを含みます2021-07-01「GalaxyS9UPDATE9」:docomoからGalaxyS9SC-02Kのアップデート情...GalaxyS9UPDATE10

  • LibreOffice VerUp

    LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.4.3が公開されています。ReleaseNotes(LibreOfficeofficialblog)ReleaseofLibreOffice7.4.3Community※LibreOfficeのダウンロードページ※DownloadLibreOffice【関連エントリ】2022-11-13「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.4.2が公開されています2022-08-20「LibreOfficeMajorVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.4.0の正式版が公開されました2022-07-22「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(F...LibreOfficeVerUp

  • Monthly monolog '22/11

    毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。2022-11-19HUAWEIWATCHGT3SE(GraphiteBlack)RUNEB29【関連エントリ】2022-10-31「Monthlymonolog'22/10」2022-09-30「Monthlymonolog'22/9」2022-08-31「Monthlymonolog'22/8」2022-07-31「Monthlymonolog'22/7」2022-06-30「Monthlymonolog'22/6」2022-05-31「Monthlymonolog'22/5」2022-04-30「Monthlymonolog'22/4」2022-03-31「Monthlymonolog'22/3」2022-02-28「Monthlymonolog'...Monthlymonolog'22/11

  • 初冬の候・・・HUAWEI WATCH GT 3 SE

    昼夜の寒暖差があり、朝晩は日に日に冷え込むようになってきた今日この頃ですが・・・。昨日発売されたばかりの"HUAWEIWATCHGT3SE"のグラファイトブラックカラーを調達しました。・HUAWEIWATCHGT3SE(GraphiteBlack)RUNEB29HUAWEIサイト"GT3SE"は、ケースの素材にポリマーコンポジットを採用することで、軽量と耐久性を兼ね備えおり、インデックスが目立つベゼルでスポーティカジュアル寄りなデザインに仕上げられています。スペック的にはGTシーリーズのモデルとして妥協はなく、国内向けにイネーブルされている機能としては"GT3Pro"と殆ど変わりありません。【関連エントリ】2022-07-30「大暑の候・・・HUAWEIWATCHGT3Pro」:46mmサイズ、チタン製ボ...初冬の候・・・HUAWEIWATCHGT3SE

  • LibreOffice VerUp

    LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.4.2が公開されています。ReleaseNotes(LibreOfficeofficialblog)ReleaseofLibreOffice7.4.2Community(LibreOffice7.4.1Communityavailablefordownload)※LibreOfficeのダウンロードページ※DownloadLibreOffice【関連エントリ】2022-08-20「LibreOfficeMajorVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.4.0の正式版が公開されました2022-07-22「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.5が公開されていま...LibreOfficeVerUp

  • Monthly monolog '22/10

    毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。2022-10-30AnkerSoundcoreSleepA10A6610【関連エントリ】2022-09-30「Monthlymonolog'22/9」2022-08-31「Monthlymonolog'22/8」2022-07-31「Monthlymonolog'22/7」2022-06-30「Monthlymonolog'22/6」2022-05-31「Monthlymonolog'22/5」2022-04-30「Monthlymonolog'22/4」2022-03-31「Monthlymonolog'22/3」2022-02-28「Monthlymonolog'22/2」2022-01-31「Monthlymonolog'22/1」2021-12...Monthlymonolog'22/10

  • Smart Phone Accessory 3 ・・・

    スマートフォンの"夜のお供"に・・・。久しぶりに余り考えなしに衝動買いをしました。睡眠をサポートする機能を搭載したワイヤレスイヤフォン、いわゆる“寝ホン”を調達してみました。・AnkerSoundcoreSleepA10A6610Ankerサイト軽量かつコンパクトな設計で、独自の2層構造イヤーピースを採用することで睡眠時の邪魔になりにくい配慮がなされています。また睡眠状態のモニタリングやアラーム機能を搭載しています。【関連エントリ】2022-01-15「SmartPhoneAccessory2・・・」:SONYWirelessPortableSpeakerSRS-XB13BC2020/7/4「SmartPhoneAccessory・・・」:PanasonicWirelessStereoInsidePhon...SmartPhoneAccessory3・・・

  • Monthly monolog '22/9

    毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。今月は、衣料品や日用雑貨などの出費がかさみ、物欲は小休止です・・・。【関連エントリ】2022-08-31「Monthlymonolog'22/8」2022-07-31「Monthlymonolog'22/7」2022-06-30「Monthlymonolog'22/6」2022-05-31「Monthlymonolog'22/5」2022-04-30「Monthlymonolog'22/4」2022-03-31「Monthlymonolog'22/3」2022-02-28「Monthlymonolog'22/2」2022-01-31「Monthlymonolog'22/1」2021-12-29「Monthlymonolog2021」2020-12-29「...Monthlymonolog'22/9

  • Monthly monolog '22/8

    毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。2022-08-11FelixKingOfficeChairFK936(Dark-Gray)FK9362022-08-21Motorolamotog52j5G(PearlWhite)PATM0001JP/A2022-08-28JinmdzPULeatherCaseforMotorolamotog52j5G(NavyBlue)【関連エントリ】2022-07-31「Monthlymonolog'22/7」2022-06-30「Monthlymonolog'22/6」2022-05-31「Monthlymonolog'22/5」2022-04-30「Monthlymonolog'22/4」2022-03-31「Monthlymonolog'22/3」2022-...Monthlymonolog'22/8

  • moto g52j 5G Option

    Motorolamotog52j5Gの始動に向けて調達したモノは・・・。・JinmdzPULeatherCaseforMotorolamotog52j5G(NavyBlue)サブ端末として携行する場合は基本的に鞄の中に入れっぱなしのこことが多いので、定番のフラップカバー付ケースを調達しました。【関連エントリ】2022-08-21「Welcomemotog52j5G!」:約3年ぶりに、サブ端末のメイン機を新調しました!motog52j5GOption

  • Welcome moto g52j 5G !

    約3年ぶりに、サブ端末のメイン機を新調しました!サブ端末のメイン機は、昨年大枚を叩いて蘇生させた"ZenFone6"を携行していましたが、このお盆休みにまたトラブル(端末が微妙に反って曲がった状態)に見舞われてしまい、今度こそ引退させることにしました。・Motorolamotog52j5G(PearlWhite)PATM0001JP/AMotorolaサイト自身としては"MotoG5Plus"以来、5年ぶり2台目となるmotogファミリー端末の調達となります。サブ端末なので余りハイスペックは求めずに、今までのZenFone6のサイズ感とmicroSDカードが使用可など、幾つかの条件と価格を考慮してこの端末を選択しました。【参考記事】Sin-Spaceよりmotog52j5Gレビュー!【関連エントリ】202...Welcomemotog52j5G!

  • LibreOffice Major VerUp

    LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.4.0の正式版が公開されました。ReleaseNotes(LibreOfficeofficialblog)LibreOffice7.4Community,abenchmarkforinteroperability※LibreOfficeのダウンロードページ※DownloadLibreOffice【関連エントリ】2022-07-22「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.5が公開されています2022-01-09「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.2.5が公開されています2021-07-22「LibreOfficeVerUp」:Lib...LibreOfficeMajorVerUp

  • FelixKingと言う選択

    実家の個室で使っている椅子の、背もたれ部分が突然壊れたので新調することに・・・。訳あって今は実家生活の方がメインになっていますが、さすがに自宅と同じアーロンチェアとまでは求めずに・・・。・FelixKingOfficeChairFK936(Dark-Gray)FK936FelixKingサイト今ではネットでよく見かけるアーロンチェアを模したデザインの、お手頃価格の椅子を調達してみました。【関連エントリ】2010-12-30「2010物欲グランプリ」:2010年、最も物欲を満たし現在も使い続けている優monoは・・・2010-09-01「AeronChairsと言う選択」:今回は新居への引越しと言う大きな動機付けもあり遂に入手となりましたFelixKingと言う選択

  • "ntakのmonolog"引越しのお知らせ2

    旧サイトで15年以上お世話になっていた「teacup.AutoPageブログ」のサービスが本日終了となりました。最終的なアクセス数は95451カウントでした。新たなこちらサイトでもマイペースで続けていきたいと思いますので、これからも"ntakのmonolog"を、よろしくお願いいたします。既に告知済みですが、改めてブログ内エントリへのリンクは3月20日以降からgooblog内へのリンクとなっていますが、それ以前のエントリについては旧teacup.側のままとなっているため、今後はリンク切れとなります。また、一部画像のリンクも移行プロセスで未対応だったため、表示されなくなります。【関連エントリ】2022-04-02「"ntakのmonolog"引越しのお知らせ」:メジャーブランドとしては初めて角形デザインのス..."ntakのmonolog"引越しのお知らせ2

  • Monthly monolog '22/7

    毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。2022-07-30HUAWEIWATCHGT3Pro46mmTitanium(GrayLeather)ODN-B19【関連エントリ】2022-06-30「Monthlymonolog'22/6」2022-05-31「Monthlymonolog'22/5」2022-04-30「Monthlymonolog'22/4」2022-03-31「Monthlymonolog'22/3」2022-02-28「Monthlymonolog'22/2」2022-01-31「Monthlymonolog'22/1」2021-12-29「Monthlymonolog2021」2020-12-29「Monthlymonolog2020」2019-12-30「Monthly...Monthlymonolog'22/7

  • 大暑の候・・・HUAWEI WATCH GT 3 Pro

    連日厳しい暑さが続いてる今日この頃ですが・・・。今回も一昨日発売されたばかりの"HUAWEIWATCHGT3Pro"の46mmサイズ、チタン製ボディクでレザーバンドを採用したクラシックモデルを調達しました。・HUAWEIWATCHGT3Pro46mmTitanium(GrayLeather)ODN-B19HUAWEIサイト"GT3Pro"シリーズはHUAWEI製スマートウォッチのフラッグシップモデルで、46mmサイズではチタン製ボディにナノセラミックのリアケースや、サファイアガラスを採用したプレミアムモデルとなっています。【関連エントリ】2022-06-11「梅雨寒の候・・・HUAWEIWATCHFIT2」:メジャーブランドとしては初めて角形デザインのスマートウォッチ調達となります2022-03-21「春...大暑の候・・・HUAWEIWATCHGT3Pro

  • LibreOffice VerUp

    LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.5が公開されています。ReleaseNotes(LibreOfficeofficialblog)LibreOffice7.3.5Communityavailablefordownload※LibreOfficeのダウンロードページ※DownloadLibreOffice【関連エントリ】2022-06-12「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.4が公開されています2022-05-10「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.3が公開されています2022-04-01「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新...LibreOfficeVerUp

  • Galaxy S10+ UPDATE 11

    docomoからGalaxyS10+SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました。・docomoSmartPhoneGalaxyS10+SC-04L(PrismBlack)SC-04L/GalaxyS10+docomo/SAMSUNGサイト改善される事象・カメラで撮影した画像の表示時や、スクリーンショットの保存時にエラーが表示される場合があります。・各種機能を追加いたします。「各種機能」の詳細については、サムスンの公式ホームページをご確認ください。・本体ストレージの空き容量が少ない状態で通話の手動録音ができない場合があります。・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年5月になります。)※上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更など...GalaxyS10+UPDATE11

  • Galaxy Note10+ UPDATE 14

    docomoからGalaxyNote10+SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました。・docomoSmartPhoneGalaxyNote10+SC-01M(AuraWhite)SC-01M/GalaxyNote10+docomo/SAMSUNGサイト改善される事象・カメラで撮影した画像の表示時や、スクリーンショットの保存時にエラーが表示される場合があります。・本体ストレージの空き容量が少ない状態で通話の手動録音ができない場合があります。・セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年5月になります。)※上記以外にも、より快適にご利用いただくためのアップデートや一部仕様および表示変更などが含まれています。※製品アップデート情報※GalaxyNote10+SC-01Mのソフ...GalaxyNote10+UPDATE14

  • Monthly monolog '22/6

    毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。2022-06-11HUAWEIWATCHFIT2(NebulaGray)YDA-B19V【関連エントリ】2022-05-31「Monthlymonolog'22/5」2022-04-30「Monthlymonolog'22/4」2022-03-31「Monthlymonolog'22/3」2022-02-28「Monthlymonolog'22/2」2022-01-31「Monthlymonolog'22/1」2021-12-29「Monthlymonolog2021」2020-12-29「Monthlymonolog2020」2019-12-30「Monthlymonolog2019」2018-12-31「Monthlymonolog2018」201...Monthlymonolog'22/6

  • LibreOffice VerUp

    LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.4が公開されています。ReleaseNotes(LibreOfficeofficialblog)LibreOffice7.3.4Communityhasbeenreleased※LibreOfficeのダウンロードページ※DownloadLibreOffice【関連エントリ】2022-05-10「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.3が公開されています2022-04-01「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.2が公開されています2022-03-06「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fre...LibreOfficeVerUp

  • 梅雨寒の候・・・HUAWEI WATCH FIT 2

    関東地方は梅雨入りが宣言されましたが、まだ本格的な長雨と蒸し暑さが続くような天候にはなっていません・・・。こちらは一昨日発売されたばかりの"HUAWEIWATCHFIT2"のクラシックモデルで、意外にもメジャーブランドとしては初めて角形デザインのスマートウォッチ調達となります。・HUAWEIWATCHFIT2(NebulaGray)YDA-B19VHUAWEIサイト今回の"FIT2"には他にアクティブモデルもラインナップされていますが、基本的なスペックの違いはなく、一部外装のデザインと材質が異なり、クラシックモデルはケースがポリマー樹脂からアルミニウムに、ストラップがシリコンからレザー素材に変更されていて、更にストラップの装着方法が独自規格の"HUAWEIWATCHFIT2Link"から一般的なピン方式で...梅雨寒の候・・・HUAWEIWATCHFIT2

  • Monthly monolog '22/5

    毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。今月も物欲は小休止・・・。【関連エントリ】2022-04-30「Monthlymonolog'22/4」2022-03-31「Monthlymonolog'22/3」2022-02-28「Monthlymonolog'22/2」2022-01-31「Monthlymonolog'22/1」2021-12-29「Monthlymonolog2021」2020-12-29「Monthlymonolog2020」2019-12-30「Monthlymonolog2019」2018-12-31「Monthlymonolog2018」2017-12-29「Monthlymonolog2017」2016-12-30「Monthlymonolog2016」2015-12-2...Monthlymonolog'22/5

  • LibreOffice VerUp

    LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.3が公開されています。ReleaseNotes(LibreOfficeofficialblog)LibreOffice7.3.3Communityavailablefordownload※LibreOfficeのダウンロードページ※DownloadLibreOffice【関連エントリ】2022-04-01「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.2が公開されています2022-03-06「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.1が公開されています2022-02-03「LibreOfficeMajorVerUp」:LibreOfficeの...LibreOfficeVerUp

  • My First Windows 11

    まだまだメインで稼働しているデスクトップ機には導入する予定はありませんが、いづれサポート期限が訪れれば否応なしにバージョンアップすることになるにで、お試しで最近あまり稼働していないノートブック機にWindows11を導入してみました。アップグレードのインストールだったため、以前のバージョンアップ時の仰々しさはなく、普通のアップデート作業と所要時間以外に違いは無く、アッサリと完了しました。【関連エントリ】2021-06-25「IntroducingWindows11」:マイクロソフトから、新しいOS「Windows11」の発表がありました2019-04-27「2-in-1ConvertibleNotebookPC」:HPENVY15x360(intel)&LogicoolMXAnywhere2SMyFirstWindows11

  • Monthly monolog '22/4

    毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。今月の物欲は小休止・・・。【関連エントリ】2022-03-31「Monthlymonolog'22/3」022-02-28「Monthlymonolog'22/2」2022-01-31「Monthlymonolog'22/1」2021-12-29「Monthlymonolog2021」2020-12-29「Monthlymonolog2020」2019-12-30「Monthlymonolog2019」2018-12-31「Monthlymonolog2018」2017-12-29「Monthlymonolog2017」2016-12-30「Monthlymonolog2016」2015-12-27「Monthlymonolog2015」2014-12-29「...Monthlymonolog'22/4

  • "ntakのmonolog"引越しのお知らせ

    15年以上お世話になっていた「teacup.AutoPageブログ」がサービスを終了することに伴い、新たに「gooblog」に引っ越すことになりました。teacup.『ntakのmonolog』(2022年8月1日(月)13:00で閉鎖予定)暫定的に、2022年3月17日にgooblog側で移行作業を済ませて、3月20日以降からエントリを始めていましたが、2022年4月から正式な移行先としました。ブログ内エントリへのリンクは3月20日以降からgooblog内へのリンクとなったいますが、それ以前のエントリについては旧teacup.側のままとなっているため、閉鎖後はリンク切れとなります。(一部画像のリンクも移行プロセスで未対応だったため、表示されなくなります)これからも"ntakのmonolog"をよろしくお願いい..."ntakのmonolog"引越しのお知らせ

  • LibreOffice VerUp

    LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.2が公開されています。ReleaseNotes(LibreOfficeofficialblog)LibreOffice7.3.2Communityavailablefordownload※LibreOfficeのダウンロードページ※DownloadLibreOffice【関連エントリ】2022-03-06「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.1が公開されています2022-02-03「LibreOfficeMajorVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.0の正式版が公開されました2022-01-09「LibreOfficeVerUp」:LibreOffi...LibreOfficeVerUp

  • Monthly monolog '22/3

    毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。2022-03-21XiaomiWatchS1(Silver)BHR5669AP今月はこの他に、システム手帳のリフィル類も調達しています。【関連エントリ】2022-02-28「Monthlymonolog'22/2」2022-01-31「Monthlymonolog'22/1」2021-12-29「Monthlymonolog2021」2020-12-29「Monthlymonolog2020」2019-12-30「Monthlymonolog2019」2018-12-31「Monthlymonolog2018」2017-12-29「Monthlymonolog2017」2016-12-30「Monthlymonolog2016」2015-12-27「Mont...Monthlymonolog'22/3

  • docomo Android 12 備忘録 3

    手持ち機種のOSバージョンアップが全て完了したので、まとめエントリです。※ドコモからのお知らせ※Android12へのバージョンアップ提供製品について・docomoSmartPhoneGalaxyS10+SC-04L(PrismBlack)SC-04L/GalaxyS10+docomo/SAMSUNGサイト2022/3/27「GalaxyS10+OSVerUp3」・docomoSmartPhoneGalaxyNote10+SC-01M(AuraWhite)SC-01M/GalaxyNote10+docomo/SAMSUNGサイト2022/3/13「GalaxyNote10+OSVerUp3」【関連エントリ】2022-03-13「docomoAndroid12備忘録2」:手持ち機種OSバージョンアップの途中経過ま...docomoAndroid12備忘録3

  • Galaxy S10+ OS VerUp 3

    GalaxyS10+SC-04L向けのOSバージョンアップを含むアップデートを適用してみました。GalaxyS10+SC-04Lとしては、3回目のメジャーバージョンアップ(Android9->10->11->12)となります。適用後のソフトウェア情報は、Androidバージョンが12に、Androidセキュリティパッチレベルが2022年2月、そしてビルド番号がSP1A.210812.016.SC04LOMU1DVB5となりました。【関連エントリ】2022-03-14「GalaxyS10+UPDATE10」:docomoからGalaxyS10+SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました2022-03-13「docomoAndroid12備忘録2」:手持ち機種OSバージョンアップの途中経過まとめエントリで...GalaxyS10+OSVerUp3

  • 春分の候・・・Xiaomi Watch S1

    今年最初のスマートウォッチ調達は、自身では初めてとなるXiaomiです・・・。入手した製品は発売されたばかりのフラッグシップモデル"XiaomiWatchS1"で、今まで余り手を出していなかったクラシックデザインのスマートウォッチです。・XiaomiWatchS1(Silver)BHR5669APXiaomiサイトこのモデルの特徴は、ステンレススチールケースやサファイアクリスタルガラス、さらにライトカラーのレザーストラップを採用して、今までのXiaomiには無かった高級感を高めたスマートウォッチとなっています。【関連エントリ】2021-12-29「歳末の候・・・HUAWEIWATCHGT3」:シンプルなデザインのスポーツモデル42mmのブラックカラーを選んでみました2021-11-14「立冬の候2・・・Smar...春分の候・・・XiaomiWatchS1

  • 年度替わりに・・・その弎

    年度替わり恒例、システム手帳のリフィル類の補充と整理です・・・。スケジュール関連は今回も月間のみ紙のシステム手帳にすることに。【関連エントリ】2021-04-18「年度替わりに・・・その弐」:リフィル類の補充と整理からペンも新調したので・・・2021-04-12「年度替わりに・・・」:システム手帳のリフィル類の補充と整理です年度替わりに・・・その弎

  • Galaxy S10+ UPDATE 10

    docomoからGalaxyS10+SC-04Lのアップデート情報のお知らせがありました。・docomoSmartPhoneGalaxyS10+SC-04L(PrismBlack)SC-04L/GalaxyS10+docomo/SAMSUNGサイトOSのバージョンアップ(Android12)を含む機能追加や改善が含まれています。主なアップデート内容・プライバシー強化・ポップアップウィンドウのピンオプション・ビデオコラージュ・カスタマイズされたディスプレイモード改善される事象・カメラのシングルテイクモード設定画面でシャッターボタンが表示される場合があります。・ルーペウィジェットを起動すると画面に横線が表示される場合があります。・セキュリティパッチの更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年2月になり...GalaxyS10+UPDATE10

  • Galaxy Note10+ OS VerUp 3

    暫く様子見していましたが・・・。GalaxyNote10+SC-01M向けのOSバージョンアップを含むアップデートを適用してみました。GalaxyNote10+SC-01Mとしては、3回目のメジャーバージョンアップ(Android9->10->11->12)となります。適用後のソフトウェア情報は、Androidバージョンが12に、Androidセキュリティパッチレベルが2022年2月、そしてビルド番号がSP1A.210812.016.SC01MOMU1DVB5となりました。【関連エントリ】2022/2/28「GalaxyNote10+UPDATE13」:docomoからGalaxyNote10+SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました2021/10/28「GalaxyNote10+UPDATE12」...GalaxyNote10+OSVerUp3

  • LibreOffice VerUp

    LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.1が公開されています。ReleaseNotes(LibreOfficeofficialblog)LibreOffice7.3.1Communityavailablefordownload※LibreOfficeのダウンロードページ※DownloadLibreOffice【関連エントリ】2022/2/3「LibreOfficeMajorVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.0の正式版が公開されました2022/1/9「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.2.5が公開されています2021/7/22「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新...LibreOfficeVerUp

  • Galaxy Note10+ UPDATE 13

    docomoからGalaxyNote10+SC-01Mのアップデート情報のお知らせがありました。・docomoSmartPhoneGalaxyNote10+SC-01M(AuraWhite)SC-01M/GalaxyNote10+docomo/SAMSUNGサイトOSのバージョンアップ(Android12)を含む機能追加や改善が含まれています。主なアップデート内容・プライバシー強化・ポップアップウィンドウのピンオプション・ビデオコラージュ・カスタマイズされたディスプレイモード改善される事象・カメラのシングルテイクモード設定画面でシャッターボタンが表示される場合があります。・セキュリティパッチの更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年2月になります。)※上記以外にも、より快適にご利用いただくための...GalaxyNote10+UPDATE13

  • Monthly monolog '22/2

    毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。今月の物欲は小休止・・・。【関連エントリ】2022/1/31「Monthlymonolog'22/1」2021/12/29「Monthlymonolog2021」2020/12/29「Monthlymonolog2020」2019/12/30「Monthlymonolog2019」2018/12/31「Monthlymonolog2018」2017/12/29「Monthlymonolog2017」2016/12/30「Monthlymonolog2016」2015/12/27「Monthlymonolog2015」2014/12/29「Monthlymonolog2014」2013/12/29「Monthlymonolog2013」2012/12/31「Mo...Monthlymonolog'22/2

  • LibreOffice Major VerUp

    LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.3.0の正式版が公開されました。ReleaseNotes(LibreOfficeofficialblog)LibreOffice7.3Communityisbetterthaneveratinteroperability※LibreOfficeのダウンロードページ※DownloadLibreOffice【関連エントリ】2022/1/9「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.2.5が公開されています2021/7/22「LibreOfficeVerUp」:LibreOfficeの最新版(Fresh版)となるV7.1.5の正式版が公開されています2020/12/18「LibreOfficeVerUp」:L...LibreOfficeMajorVerUp

  • Monthly monolog '22/1

    毎月、過去約1ヶ月以内に調達したモノを纏めています。2022/1/15SONYWirelessPortableSpeakerSRS-XB13BC(Black)SRS-XB132022/1/16BUFFALOLinkStationLS210DGSeries4TBLS210D0401G【関連エントリ】2021/12/29「Monthlymonolog2021」2020/12/29「Monthlymonolog2020」2019/12/30「Monthlymonolog2019」2018/12/31「Monthlymonolog2018」2017/12/29「Monthlymonolog2017」2016/12/30「Monthlymonolog2016」2015/12/27「Monthlymonolog2015」2...Monthlymonolog'22/1

  • PCのバックアップ環境・・・

    十数年振りにNAS環境の見直しを・・・。現状は、かなり古い機種のLinkStationHD-HG300LANを使用していますが、容量の逼迫とアクセス(書込み)速度の低下?などから機種変更することにしました。・BUFFALOLinkStationLS210DGSeries4TBLS210D0401GBUFFALOサイトNASの用途が主にバックアップ目的で、常時立上げやファイル共有を殆ど必要としないため、BUFFALOのネットワーク対応HDDのスタンダードモデルの中から、RAID機能を省いた機種を選びました。容量に余裕(300GB→4TB)があるので、今まではバックアップ用ソフトで細かく設定して最小限のフォルダ/ファイルを指定していましたが、バックアップ元のHDDが3TB(使用率20%未満)なので初回は時間が掛かり...PCのバックアップ環境・・・

  • Smart Phone Accessory 2 ・・・

    スマートフォンのお供に・・・。今回は主に屋内用にワイヤレスポータブルスピーカーを調達してみました。・SONYWirelessPortableSpeakerSRS-XB13BC(Black)SRS-XB13SONYサイトUSB充電式のリチウムイオンバッテリー内蔵で、スマホとはBluetooth接続でペアリングして音楽を再生したり、ハンズフリー通話をすることができます。また、防水・防塵対応でスピーカー本体に基本的な操作が可能な操作ボタンがあるので、何かと利用範囲が広がります。【関連エントリ】2020/7/4「SmartPhoneAccessory・・・」:PanasonicWirelessStereoInsidePhoneRZ-S50WSmartPhoneAccessory2・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ntakさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ntakさん
ブログタイトル
ntakのmonolog
フォロー
ntakのmonolog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用