chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
fxdarwin(FXテクニカル分析デイトレード戦略) https://fxdarwin.blog.fc2.com/

デイトレ派! 集まれ! FX初心者でも実践しやすいトレードスタイル 相場分析と取引手法

トレード始めるならテクニカル分析:FX初心者向け基礎知識と基本の教科書売買を提供。ポンド円、ドル円、ユーロ円、ポンドドル、ユーロドルの「トレード戦略」と「リアルタイムトレード」を公開。

樫木鋼太郎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/03/15

arrow_drop_down
  • 2024.5.30 Summary

    2024.5.30ポンド円TOKYO-Summary本邦金融正常化への思惑から円買い・米10年債権利回り低下からのドル売りや本邦10年債権利回り上昇を受けて円買いで、本邦金融正常化への思惑が広がり、ドル円は156.90まで、ポンド円は199.09まで下落。一方でポンドドルは1.2695を挟んで揉み合い。後半ポンド円の下落に連れて1.2683まで下落となっています。2024.5.30ポンド円LONDON-Summary米10年債権利回りの低下が一服するとショートカバー・米1...

  • デイトレ派 ポンド円基礎トレードの実践 (エントリーからエグジット編)

    wonderfxは若松浩幸が約10年のプロプライアトリーディーラーの経験と、アルゴリズム&クオンツの高度な数学的手法や物理モデルを駆使して、FXのトレードポイントと戦略を立てるコンテンツです。ドル円、ユーロ円、ポンド円、ユーロドル、ポンドドルの通貨を東京、欧州、NYと市場毎に詳細を細部に渡り分析し、ご案内しています。提供するサービス「wonderfx」ではアルゴリズム&クオンツ解析とリアルタイムトレードを公開しており、...

  • 2024.5.29 Summary

    2024.5.29ポンド円TOKYO-Summary仲値に向けた実需(輸入)からの円売り・本日はスポット応当日が月末ということもあり仲値に向けた実需(輸入)からの円売りが優勢となると、ドル円は157.41まで、ポンド円は200.74まで上昇。・実需が後退すると、ドル円は157.20まで、ポンド円は200.52まで下落。・米10年債権利回りが上昇するとドル買い、円売りで、ドル円は下げ渋りから157.34まで反発。一方でポンドドルは1.2746まで下落。ポンド円は...

  • 2024.5.28 Summary

    2024.5.28ポンド円TOKYO-Summaryリスク回避・日経平均安を背景にリスク回避のドル円での円買い、ポンドドルでのドル買い進行。ドル円は156.62まで、ポンド円は200.15まで下落。一方でポンドドルは1.2783まで上昇。・その後、日経平均が下げ止りから反発すると円売り戻しが入り、ドル円は156.87まで、ポンド円は200.42まで反発上昇。一方でポンドドルは1.2774まで上値を切り下げています。2024.5.28ポンド円LONDON-Summary英10年債...

  • 2024.5.27 Summary

    2024.5.27ポンド円TOKYO-Summary米長期金利の高止まりを意識したドル買いは一服・米長期金利の高止まりを意識したドル買いは一服。ドル円は156.66まで、ポンド円は199.61まで下落。一方でポンドドルは1.2743まで上昇となっています。2024.5.27ポンド円LONDON-Summary対オセアニア通貨でドル売りが強まる・米10年債権利回り上昇を背景にドル買い、円売りが進み。ドル円は156.96まで上昇。一方でポンドドルは1.2733まで下落。ポンド...

  • 2024.5.24 Summary

    2024.5.24ポンド円TOKYO-Summary仲値に掛けてゴトウ日実需(輸入)からの円売り・仲値に掛けてゴトウ日実需(輸入)からの円売りが入ると、ドル円は157.14まで、ポンド円は199.44まで上昇。仲値経過後、実需が後退すると、ドル円は157.05を挟んで、ポンド円は193.30を挟んで揉み合い。・一方でポンドドルは対円でのドル買いの影響で1.2687まで下落となっています。2024.5.24ポンド円LONDON-Summary英10年債権利回り上昇を受けてのポン...

  • 2024.5.23 Summary

    2024.5.23ポンド円TOKYO-Summary日本銀行による国債買い入れオペ発表後は円売り・日本銀行による国債買い入れオペで5-10年のオファー額は4250億円と前回から据え置き。発表後は円売りが進み、ドル円は156.91まで、ポンド円は199.59まで上昇。一巡後、ドル円は156.64まで、ポンド円は193.33まで上値を切り上げる。・ユーロポンドのユーロ売りポンド買いが進みと、ポンドドルは1.2731まで、ポンド円は199.58まで上昇。一方でドル円は...

  • ポンド円 テクニカル分析(基礎から始める教科書トレード)

    wonderfxは若松浩幸が約10年のプロプライアトリーディーラーの経験と、アルゴリズム&クオンツの高度な数学的手法や物理モデルを駆使して、FXのトレードポイントと戦略を立てるコンテンツです。ドル円、ユーロ円、ポンド円、ユーロドル、ポンドドルの通貨を東京、欧州、NYと市場毎に詳細を細部に渡り分析し、ご案内しています。提供するサービス「wonderfx」ではアルゴリズム&クオンツ解析とリアルタイムトレードを公開しており、...

  • 2024.5.22 Summary

    2024.5.22ポンド円TOKYO-Summary実需(輸入)からの円売り優勢・東京仲値に掛けて実需(輸入)からの円売り優勢になる。仲値後も底堅く推移し、ドル円は156.39まで、ポンド円は198.78まで上昇。一方でポンドドルは欧州早朝に英CPIの発表を控えて1.2715を挟んで揉み合いとなっています。2024.5.22ポンド円LONDON-Summary英CPI上振れを受けてポンド買い・英4月CPIは前年比+2.3%と市場予想+2.1%を上回る。又、コア指数は+3.9%と市場予...

  • 2024.5.21 Summary

    2024.5.21ポンド円TOKYO-Summary米10年債権利回り持ち直し・米10年債利回り持ち直しからのドル買い・円売りでドル円は156.54まで、ポンド円は198.91まで上昇。たた、日経平均がマイナス圏に入った事で伸び悩み。・一方でポンドドルは米10年債権利回り持ち直しから1.2697まで下落。その後、ユーロポンドのユーロ売りポンド買いが進むと1.2712まで反発上昇となっています。2024.5.21ポンド円LONDON-Summary米10年債権利回り低下・米1...

  • 2024.5.20 Summary

    2024.5.20ポンド円TOKYO-Summary本邦10年債権利回り上昇からドル売り・円買い・日経平均が大幅反発からの円買いやゴトウ日実需(輸入)からの円売りから、ドル円は155.93まで、ポンド円は198.09まで上昇。・仲値経過後、実需が後退。本邦10年債権利回り上昇からドル売り・円買いが進み、ドル円は155.64まで、ポンド円は197.74まで下落。一方でポンドドルは動意薄、1.2705を挟んで揉み合いとなっています。2024.5.20ポンド円LONDON-Su...

  • 2024.5.17 Summary

    2024.5.17ポンド円TOKYO-Summary日銀のオペ据え置きを受けて円売り加速・日銀は国債買い入れオペで5-10年のオファー額を前回の4250億円に据え置いた。日銀のオペ据え置きを受けて円売りが進み。ドル円は155.93まで、ポンド円は197.33まで上昇。一方でポンドドルは対円でのドル買いが重しとなり1.2652まで下落となっています。2024.5.17ポンド円LONDON-Summary米10年債権利回りが上昇に転じるとドル買い戻し・米10年債権利回り低下...

  • 2024.5.16 Summary

    2024.5.16ポンド円TOKYO-Summaryドル売りトレンド続く・米10年債利回り低下からのドル売り、円買いで、ドル円は153.60まで、ポンド円は195.05まで下落。一方でポンドドルは米10年債権利回り低下が支えになり1.201までじり高。・10年債権利回り低下が一服すると、ドル円は154.31まで、ポンド円は195.75まで反発上昇も、米10年債権利回り一服も低下基調が継続している事で、ドル円は153.80まで、ポンド円は195.15まで押し戻される。...

  • ポンド円 テクニカル分析 短期売買法

    wonderfxは若松浩幸が約10年のプロプライアトリーディーラーの経験と、アルゴリズム&クオンツの高度な数学的手法や物理モデルを駆使して、FXのトレードポイントと戦略を立てるコンテンツです。ドル円、ユーロ円、ポンド円、ユーロドル、ポンドドルの通貨を東京、欧州、NYと市場毎に詳細を細部に渡り分析し、ご案内しています。提供するサービス「wonderfx」ではアルゴリズム&クオンツ解析とリアルタイムトレードを公開しており、...

  • 2024.5.15 Summary

    2024.5.15ポンド円TOKYO-Summary上下に振れて方向性が掴めず・日経平均が寄り付きから上昇幅を拡大すると円売りに。ドル円は156.56まで、ポンド円は197.07まで上昇。一方でポンドドルはドル円のドル買いに連動し1.2583まで下落。・日経平均が上昇幅を縮小すると円買いに。同時にゴトウ日実需(輸出)からの円買いも入り、ドル円は156.30まで、ポンド円は196.71まで下落。・豪1-3月期賃金コスト指数(前期比)は+0.8%市場予想の+0.9%...

  • 2024.5.14 Summary

    2024.5.14ポンド円TOKYO-SummaryNY時間からの円売り地合いが継続・本邦10年債権利回り上昇も円買いとならず、NY時間からの円売り地合いが継続。ドル円は156.50まで、ポンド円は196.49まで上昇。一方でポンドドルは動意薄、1.2555を挟んで揉み合いとなっています。2024.5.14ポンド円LONDON-Summaryピル英MPC委員の発言を受けて、英10年債権利回り低下からポンド売りが加速・英1-3平均賃金(ボーナスを除く)は前年同期比6.0%と市場...

  • 2024.5.13 Summary

    2024.5.13ポンド円TOKYO-Summary日銀の長期債買い入れオペ減額を受けて本邦10年債権利回り上昇・前週末からのドル買い、円売りの流れた継続。仲値に掛けての実需の(輸入)からの円売りも手伝い、ドル円は155.96まで、ポンド円は195.27まで上昇。・日銀が国債買い入れオペで期間5-10年のオファー額を前回から減額すると、本邦10年債権利回りが0.9037%から0.9317%まで上昇して円買いに。ドル円は155.50まで、ポンド円は194.74まで下...

  • 2024.5.10 Summary

    2024.5.10ポンド円TOKYO-Summaryゴトウ日実需(輸入)からの円売りや米10年債権利回り低下幅縮小から反発上昇・東京早朝はNY時間からの円買いの流れが継続し、ドル円は155.26まで、ポンド円は194.48まで下落。・ゴトウ日実需(輸入)からの円売りから、ドル円は155.60まで、ポンド円は194.73まで反発上昇。仲値後も米10年債権利回り低下幅縮小からのドル買い・円売りで、ドル円は155.77まで、ポンド円は194.99まで上昇幅を拡大。一方で...

  • 2024.5.9 Summary

    2024.5.9ポンド円LONDON-Summary仲値に向けて実需(輸入)からの円売り・日銀金融政策決定会合における主な意見で長期国債の買い入れについてどこかで削減の方向性示すのが良いとの見解が示され、見通し確度の高まりに合わせて適時適切な利上げ必要と指摘。公表を受けて円買いが進み。、ドル円は155.15まで、ポンド円は193.83まで下落。下値では押し目に買い意欲が強く、更に仲値に向けて実需(輸入)からの円売りも入り、ドル円は155....

  • はじめてのデイトレード 実践しやすいトレードスタイル テクニカル分析と取引手法

    wonderfxは若松浩幸が約10年のプロプライアトリーディーラーの経験と、アルゴリズム&クオンツの高度な数学的手法や物理モデルを駆使して、FXのトレードポイントと戦略を立てるコンテンツです。ドル円、ユーロ円、ポンド円、ユーロドル、ポンドドルの通貨を東京、欧州、NYと市場毎に詳細を細部に渡り分析し、ご案内しています。提供するサービス「wonderfx」ではアルゴリズム&クオンツ解析とリアルタイムトレードを公開しており、...

  • 2024.5.8 Summary

    2024.5.8ポンド円TOKYO-Summary米10年債権利回り上昇・日経平均大幅安も米10年債権利回り上昇を受けて、日米金利差拡大に伴うドル買い・円売りが進み、ドル円は155.26まで、ポンド円は193.86まで上昇。一方でポンドドルは米10年債権利回り上昇を受けてのドル買いで1.2484まで下落となっています。2024.5.8ポンド円LONDON-Summary英10年債権利回りが上昇に転換・東京時間からの円売りの流れが継続。同時に米10年債権利回り上昇を受...

  • 2024.5.7 Summary

    2024.5.7ポンド円TOKYO-Summary日経平均再上昇や実需(輸入)からの円売りから反発・連休明けの円売りが先行。ドル円は154.29まで、ポンド円は193.77まで上昇。・日経平均が寄付きから上昇幅を縮小するとドル売り、円買いに。ドル円は153.87まで、ポンド円は193.40まで下落。一方でポンドドルはドル円のドル売りの流れに沿って1.2570まで上昇。・ドル円は下値で底堅さを確認すると日経平均再上昇や実需(輸入)からの円売りから154.65...

  • 2024.5.6 Summary

    2024.5.6ポンド円TOKYO-Summary日本企業による買収案件に絡んだ円売り・日本企業による買収案件に絡んだ思惑からの円売りで、ドル円は154.00まで、ポンド円は193.18まで上昇。一方でポンドドルは動意薄、1.2550を挟んで揉み合いとなっています。」2024.5.6ポンド円LONDON-Summary米10年債権利回り低下を背景としたドル売り・米10年債権利回り低下を背景としたドル売りから、ポンドドルは1.2583まで、ポンド円は193.51まで上昇。一...

  • 2024.5.3 Summary

    2024.5.3ポンド円TOKYO-Summary円買い時合が継続・円買い時合が継続。ドル円は152.75まで、ポンド円は191.71まで下落。一方でポンドドルは対円でのドル売りの影響を受けて1.2557まで上昇となっています。2024.5.3ポンド円LONDON-Summary米雇用統計を控えたポジション調整・米10年債権利回り上昇からドル買い、円売りで、ドr円は153.33まで、ポンド円は192.56まで上昇。その後、米10年債権利回りが低下に転じると、ドル円は152.95ま...

  • 2024.5.2ンド円TOKYO-Summary

    2024.5.2ポンド円TOKYO-SummaryNY終了から急落。その後、ショートカバー・NY終了から急落。その後、ショートカバーが入った他、日経平均が下落幅を縮小した事で、ドル円は156.28まで、ポンド円は195.75まで上昇。・米10年債権利回りが低下からドル売り・円買いに。ドル円は155.60まで、ポンド円は195.05まで下落。一方でポンドドルは1.2530を挟んで揉み合いとなっています。2024.5.2ポンド円LONDON-Summary東京時間午後からの円買...

  • FXのなるほど!テクニカル分析のダマシを回避するシンプルな分析からのトレード手法

    wonderfxは若松浩幸が約10年のプロプライアトリーディーラーの経験と、アルゴリズム&クオンツの高度な数学的手法や物理モデルを駆使して、FXのトレードポイントと戦略を立てるコンテンツです。ドル円、ユーロ円、ポンド円、ユーロドル、ポンドドルの通貨を東京、欧州、NYと市場毎に詳細を細部に渡り分析し、ご案内しています。提供するサービス「wonderfx」ではアルゴリズム&クオンツ解析とリアルタイムトレードを公開しており、...

  • 2024.5.1 Summary

    2024.5.1ポンド円TOKYO-SummaryNY時間からのドル買いの流れが継続・ポンドドルはNY時間からのドル買いの流れが継続し1.2472まで、ポンド円も連動し196.89まで下落。一方でドル円は実需(輸入)からの円売りが仲値後も優勢となり157.93まで上昇となっています。2024.5.1ポンド円LONDON-Summary18時からユーロポンドでのユーロ買いポンド売りに転換・緩やかなユーロポンドのユーロ売りポンド買いや英10年債権利回り上昇を受けてポンド...

  • 2024.4.30 Summary

    2024.4.30ポンド円TOKYO-Summaryゴトウ日、本邦実需(輸入)からの円売り・ゴトウ日、本邦実需(輸入)からの円売りや日経平均が寄り付きから上昇幅を拡大しての円売りで、ドル円は157.00まで、ポンド円は197.06まで上昇。その後、日経平均が上昇幅を縮小すると、ドル円は上値を切り下げて156.75を挟んで揉み合い。・豪3月小売売上高が前月比-0.4%と市場予想の+0.2%に反して減少した事で豪ドル売り、米ドル買いが進行。ポンドドルも...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、樫木鋼太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
樫木鋼太郎さん
ブログタイトル
fxdarwin(FXテクニカル分析デイトレード戦略)
フォロー
fxdarwin(FXテクニカル分析デイトレード戦略)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用