都内で1人暮らしをしながらお金に困らない楽しい生活をするために読者の皆様と一緒に考えていくブログです! 若者向けに主に投資や、節約の記事と日記を書いています 気になった人は是非遊びに来てくださいお待ちしています!!
皆さんよろしくです!
1位 うんこドリル漢字練習といえば、同じ文字を延々と書き続ける「繰り返し学習」。しかし、子どもにとっては集中力の続かない「作業」になってしまいます。本書はそんな、漢字学習の構造的弱点を克服するために作られました。1年生から6年生までの、30
【#007】Twitterのフォロワーさんが100人突破しました!
Twitterのフォロワーさんがついに100人いきました!ツイッターを初めてやって、わからないことだらけでしたが皆さんのおかげで楽しくできています。これからも皆さん仲良くしてくれると嬉しいです
最近積立NISAやiDeCoなどが注目を浴びてきて投資を始めようとする人が多いです。しかし投資にはリスクがあるので始める前にしっかりと準備をしなければなりません。準備に有無によって将来のあなたの資産が数千万円と変わってしまいますよ。
【大学生・専門学生から】就職前にクレジットカードを作るメリット6選
18歳から作れるようになるクレジットカード。高校を卒業して進学した学生は作るかどうか悩みますよね。そんな人のために進学してすぐにクレカを制作した僕が学生のうちにクレカを作るメリットと注意点をまとめました。作るか悩んでいる人は是非参考にしてください!
学校のテスト期間が終わり春休みに突入したのに、コロナのオミクロン株のせいで遊ぶ予定が全てなくなり暇になっている専門学生です。このままではベットでスマホを片手にゴロゴロして気づいたら4月になっていることになりかねません誰かいい感じの趣味教えてくれませんかね?
【バレンタイン】お菓子作りの材料にも!ネットでお得に買える訳ありチョコレート9選
バレンタインだから美味しいチョコが食べたいけどコロナでいろいろ問題あるしな...という人たち向けに自分でお得に有名店のチョコが食べられる訳あり商品をまとめました。GODIVAを初めとして様々なチョコ菓子があるので気になる人は是非覗いていってください
【#005】地元を離れて1暮らしをしている専門学生の成人式の感想
地元を離れて1人暮らしをしている専門学生が成人式に参加してきました。5年ぶりに会う友達との楽しかったことや、衝撃的な出来事があったりといい思い出ばかりでした。コロナが落ち着いたらまた皆で一緒にお酒飲んで遊びたいな~
ブログの知識が全くない状態で始めた初心者ブロガーの活動が3か月経過したので収益状況などの実態を報告します。同じ初心者さんやこれからブログを始めようとしている人の為に、執筆した記事数や広告の数なども書いているので是非参考にしてみてください
毒親から逃げて東京で1人暮らしを始めたり、このブログを開設したり、初めてのバイトを経験したりと僕にってこの1年はとても成長できた年でした。そんな2021年の振り返りと2022年の抱負をブログにしたので皆なんも自分を振り返りながら見てくれると嬉しいです
投資を始めたいけど複利ってなに?どのくらいすごいの?という人向けに複利の重要性をインドの絵本を使って解説しました。少女が1粒のお米から複利効果で国の飢饉を助けるお話です。子供向けの絵本なので誰でも簡単に複利を理解することができます...
引っ越して住民票を変えた場合地元の成人式に参加できるのか不安な人もいると思います。僕もその内の1人でしかもそのことに気づいたのは式の25日前でした。参加可能かは自治体によって違うので早めに地元の市役所のホームページを見て確認することを強く勧めます
ブログを開始して2カ月がたったところで収益が3桁に到達したのでその経緯と感想を書きました。ブログの収益は1次関数のグラフのように徐々に増えていくのではなく階段の形のように段階的に増えていくことがわかり...
「ブログリーダー」を活用して、つぶみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。