chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 主従のセットリスト

    お遊び記事ですわたしは、椎名林檎さんが大好きなのですが、わたしのなかで、主従感をセットリストにするとしたら・・・1.始まりの高揚感:とにかくキラキラがとまらない。「スピカ」 スピッツの曲。「一期一会」というアルバムで椎名林檎さんがカバー。2.ときめきの絶頂:それ以外みえない感じ。絶頂のこわさと刹那のきらめきが詰まっている。「空が鳴っている」 東京事変の曲。「大発見」というアルバムに収録。3.不安:...

  • 無題

    束縛のなさは、執着のなさ、だと、思ったりして。それがいいかわるいかとかでは、なく。...

  • 狭く深い世界

    日常のなかのクレヴァスみたいに狭く深い世界だと思っているのが”トゥイラー”そのさえずりのなかにはうちにだけ響く静かなささやきもあれば聞かせたい気持ちでいっぱいの叫びがあったり諭しがあったりじぶんの気持ちを愛撫するようなものであったりさまざま読むの、すきいまとっても尊敬しているかたがいてわたしよりもずっと若いそのかたはわたしがたいせつにしたいなあと思うようなものを持っているように思うそれがフィクション...

  • 緊縛

    呼吸を管理されるのは SMの極致だと思う。呼吸と循環が他者の意のままになる あずけるほうもあずかるほうもおそろしい行為 失敗したらたったひとつのたいせつなものを失うゆえ おなじくらい ときめくこと も いのち・・感情の掌握の極致だと おもう これの不思議なところは 思ってもないところでぐっときたりすること とくに意図を感じない部分が こころの奥深くに触れるときは 作為を感じない分 すごく 効果が あ...

  • 使い心地

    走馬燈編集 ご主人様に、ある日、ご質問をしました。 「ご主人様は、智薫の、どういうところがいいと思われますか?」 ご主人様は、その質問の意図をまず訊かれ、わたしは、「奴隷として継続するからにはなにかしらいいところがあるのかと思って。」とお応えしたように記憶しています。 ちょうどこのころの時期、日常の色々に依ってたぶん生きる元気が少し弱っていて、 好きだったことを思い出したり、 親しい何人かに同様の...

  • おひさしぶりです

    すっかり更新が滞ってしまっていました。身辺のいろいろな雑事で手一杯で気持ちがふっと立ち寄れるこの場所が存在してよかったなあと思っていますときどき過去の記事を自分で読み返したりしてこのときのわたしはこういうことを考えていたんだとかおんなじ人間なのに変化していくから過去の考えは遠く感じて不思議かわらないところをみつけるとそれもまたほほえましかったりする...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tomoka2022さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tomoka2022さん
ブログタイトル
月に寄り添う星
フォロー
月に寄り添う星

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用