ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
心理系大学院受験対策でTOEICを受けるべきか?【心理英語】
最終更新日:2023年2月27日 心理系大学院を受験する人が、TOEIC対策するべきかを、難関国立大学院の合格者が解説しました。 公認心理師・臨床心理士を目指している人、心理英語の対策をしている人必見です。
2023/02/27 17:00
社会人が心理系大学院に合格できた理由7選【公認心理師・臨床心理士】
最終更新日:2023年2月27日 社会人出身者が、心理系大学院に合格できた7つの理由をまとめました。 予備校や過去問研究、情報の集め方、勉強方法などの説明しています。
2023/02/27 08:00
聖徳大学心理学科 科目別の感想③(心理的アセスメントⅠ・Ⅱ・Ⅲ・臨床心理学概論)【通信制大学】
最終更新日:2023年2月27日 聖徳大学心理学科の公認心理師必修科目の「心理的アセスメントⅠ」「心理的アセスメントⅡ・Ⅲ」「臨床心理学概論」の感想やスクーリングの優先度・難易度、参考書をまとめました。
社会人から公認心理師を目指す人向けの通信制大学の選び方
最終更新日:2023年2月25日 公認心理師を目指せる通信大学の放送大学・聖徳大学・京都橘大学・東京福祉大学の比較をしました。 社会人から公認心理師になるための通信制大学の選び方をまとめました。
2023/02/25 08:00
社会人と心理系大学院生は両立できるのか【公認心理師・臨床心理士】
最終更新日:2023年2月24日 心理系大学院と仕事の両立について、体験談をまとめました。公認心理師・臨床心理士を目指している社会人は必見です。
2023/02/24 17:00
聖徳大学心理学科 科目別の感想⑤(産業・組織心理学、感情・人格心理学、精神疾患とその治療、人体の構造と機能および疾病)【通信制大学】
最終更新日:2023年2月3日 聖徳大学心理学科の「産業・組織心理学Ⅰ」「感情・人格心理学Ⅰ」「精神疾患とその治療Ⅰ」「人体の構造と機能および疾病」の感想をまとめました。
2023/02/03 17:00
国立大学院に合格した心理学の勉強方法①(スケジュール編) 【公認心理師・臨床心理士】
最終更新日:2023年2月3日 国立大学院に合格した心理学の勉強法をまとめました。 準備、勉強スケジュール、過去問研究、まとめノート作成、参考書など、公認心理師・臨床心理士を目指している人、必見の記事です。
2023/02/03 12:00
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、やまのこさんをフォローしませんか?