精神科・心療内科が舞台になっている漫画や、精神科医・臨床心理士・公認心理師・看護師・精神保健福祉士(PSW)・スクールカウンセラーなどが活躍するおすすめマンガを紹介します。
通信制大学心理学科→国立大学院合格。 心理系大学院に合格した勉強法や、社会人から通信制大学へ通う人に役立つ情報を発信します。
精神科・心療内科が舞台になっている漫画や、精神科医・臨床心理士・公認心理師・看護師・精神保健福祉士(PSW)・スクールカウンセラーなどが活躍するおすすめマンガを紹介します。
【2024年 最新】2025年4月採用の「資格取得見込み」でも応募できる求人【公認心理師・臨床心理士】
最終更新日:2024年6月28日 2025年4月採用の臨床心理士・公認心理師の「資格取得見込み」の人が応募できる求人情報をまとめました。 心理系大学院修士課程2年生(M2)の人は参考にしてください。
最終更新日:2024年6月14日 不登校の小学生・中学生・高校生や親・家族、大人になった後の姿など、「不登校」に関連する場面が登場する小説のおすすめを紹介します。
【小説まとめ】休職・退職・バーンアウト・うつなど、仕事でつらい思いをした人や場面が登場する小説
休職・退職・転職・バーンアウト・燃え尽き症候群・適応障害・うつ病など、仕事でつらい思いをした人や場面が登場する小説をまとめました。
放送大学大学院臨床心理学プログラムの過去問研究と対策を考えてみた
放送大学大学院修士課程 臨床心理学プログラムの過去問研究・試験対策を解説しています。臨床心理士・公認心理師を目指している受験生・社会人はチェックしてみてください。
はじめて発達検査・知能検査(WISC)を実施する人におすすめの本【公認心理師・臨床心理士】
はじめて発達検査・知能検査・WISC・WAISを取る人向けに、検査の取り方・所見の書き方・フィードバックの方法などを学べる本を紹介します。 公認心理師・臨床心理士・心理系大学院生の人必見です。
【厳選7冊】公認心理師・臨床心理士の仕事を学びたい人におすすめの本
公認心理師・臨床心理士の仕事内容や働き方、給料事情などを学ぶことができる本を紹介します。 中学生・高校生・大学生・大学院生・社会人別に読みやすい本をまとめているので、進路に悩んだ時に参考にしてください。
心理系大学院の社会人入試:受験方法と合格率を考える【公認心理師・臨床心理士】
心理系大学院の社会人入試について、公認心理師・臨床心理士を目指している社会人に向けて解説します。情報の集め方・注意するべき・受験までにやることをまとめました。
受験準備完全ガイド:公認心理師試験の前日・当日のスケジュールと持ち物
公認心理師試験の持ち物や前日・当日の過ごし方を現役合格者がまとめました。 試験の心構えや準備に活用してください。
公認心理師・臨床心理士になるための心理系大学院の説明会日程をまとめました。2024年度(令和6年)の入試説明会や研究室訪問の参考にしてください。
最終更新日:2024年3月30日 公認心理師試験に8割超えで合格した勉強法・参考書・スケジュールをまとめます。心理系大学院からAルート受験する人向けに、短期間で合格する方法を解説します。
心理系大学院で修士論文を書くときに役立った本を紹介します。 研究計画・質的研究・分析方法・参考文献だけでなく、分かりやすい発表をするためのスライドデザイン作成に役立つ本をまとめます。
心理職の求人の探し方をまとめてみた【公認心理師・臨床心理士】
臨床心理士・公認心理師の求人の探し方を紹介します。「資格取得見込み」で就活している大学院生にもおすすめの求人サイト・SNSなどをまとめました。
最終更新日:2024年1月31日 「子育てと心理系大学院は両立できるのか?」「実習と育児、修論ってどれくらい大変?」といった視点から、公認心理師・臨床心理士を目指すために大学院へ進学した筆者が解説します。
公認心理師の実習前に読みたい!おすすめの本4選【心理系大学院】
最終更新日:2024年1月13日 心理実習の前に読むべき本をまとめました。公認心理師・臨床心理士を目指してる大学院生向けに、病院実習・教育機関などで役立つ本を紹介しています。
心理系大学院に通う筆者が2023年に読んで印象に残った心理学の本を紹介します。
最終更新日:2023年10月11日 社会人から臨床心理士・公認心理師を目指す人が大学院を選ぶときに知っておくべきこと・受験対策・やるべきことをまとめました。
心理学のおすすめ小説をまとめました。大学院で心理学を専攻している筆者が、心理学のを勉強している人にぜひ読んで欲しい小説をまとめています。
【質問】大学卒業後に心理系の仕事をする予定はないが、通信大学で心理学を学ぶ意義はあるか?
通信制大学で心理学を学ぶ意義について、仕事における対人コミュニケーションや資格、教養としての視点から考えました。
忙しい大学院生活でメンタルを病まないための対策をまとめました。研究や課題で追い詰められても健康で過ごすためのコツを書いています。
公認心理師・臨床心理士を目指す受験生向けの、2023年度の心理系大学院の入試説明会の日程情報です。スケジュールや情報集めに活用してください。
仕事を退職して大学院(修士課程)へ進学した感想について、キャリア、研究室選び、メリット・デメリット、お金事情の視点から体験談を書きました。
通信大学の勉強スケジュール管理や作成に必要なポイントを解説しました。仕事をしながら最短卒業を目指す人、単位を計画通りに取りたい人は必見です。
聖徳大学(通信大学)の対面スクーリング時に必要な情報をまとめました。 昼ごはんや電車のアクセス、ホテル、移動手段、松戸駅周辺のカフェやグルメ・書店情報を掲載しています。
心理系大学院に不合格となった人向けに、今後の進路や受験勉強、対策について考えるべきことをまとめました。臨床心理士・公認心理師を目指して大学院で心理学を学びたい人は参考にしてください。
心理系大学院受験対策でTOEICを受けるべきか?【心理英語】
最終更新日:2023年2月27日 心理系大学院を受験する人が、TOEIC対策するべきかを、難関国立大学院の合格者が解説しました。 公認心理師・臨床心理士を目指している人、心理英語の対策をしている人必見です。
社会人が心理系大学院に合格できた理由7選【公認心理師・臨床心理士】
最終更新日:2023年2月27日 社会人出身者が、心理系大学院に合格できた7つの理由をまとめました。 予備校や過去問研究、情報の集め方、勉強方法などの説明しています。
聖徳大学心理学科 科目別の感想③(心理的アセスメントⅠ・Ⅱ・Ⅲ・臨床心理学概論)【通信制大学】
最終更新日:2023年2月27日 聖徳大学心理学科の公認心理師必修科目の「心理的アセスメントⅠ」「心理的アセスメントⅡ・Ⅲ」「臨床心理学概論」の感想やスクーリングの優先度・難易度、参考書をまとめました。
最終更新日:2023年2月25日 公認心理師を目指せる通信大学の放送大学・聖徳大学・京都橘大学・東京福祉大学の比較をしました。 社会人から公認心理師になるための通信制大学の選び方をまとめました。
社会人と心理系大学院生は両立できるのか【公認心理師・臨床心理士】
最終更新日:2023年2月24日 心理系大学院と仕事の両立について、体験談をまとめました。公認心理師・臨床心理士を目指している社会人は必見です。
聖徳大学心理学科 科目別の感想⑤(産業・組織心理学、感情・人格心理学、精神疾患とその治療、人体の構造と機能および疾病)【通信制大学】
最終更新日:2023年2月3日 聖徳大学心理学科の「産業・組織心理学Ⅰ」「感情・人格心理学Ⅰ」「精神疾患とその治療Ⅰ」「人体の構造と機能および疾病」の感想をまとめました。
国立大学院に合格した心理学の勉強方法①(スケジュール編) 【公認心理師・臨床心理士】
最終更新日:2023年2月3日 国立大学院に合格した心理学の勉強法をまとめました。 準備、勉強スケジュール、過去問研究、まとめノート作成、参考書など、公認心理師・臨床心理士を目指している人、必見の記事です。
難関国立大学院の心理系大学院に合格に必要な勉強時間を書きました。 公認心理師・臨床心理士を目指している大学生や社会人は参考にしてください。どれくらい勉強時間が必要でしょうか。
【体験談】心理系大学院の入学前にやるといいこと【公認心理師・臨床心理士】
公認心理師・臨床心理士を目指して心理系大学院へ進学する人へ、入学前にやっておくといいことのおすすめをまとめました。 心理学、お金、キャリア、対人関係、健康、身に付けるスキルなど書きました。
公認心理師・臨床心理士を目指す大学院生の夏休みの忙しさや過ごし方をまとめました。 集中授業・実習・学会・遊びのバランス、どれくらい忙しいかを知りたい人は必見です。
心理系大学院に合格するための心理統計学の勉強法(参考書・勉強の手順・ポイント)をまとめました。 公認心理師・臨床心理士を目指して、大学院受験をする人は参考にしてください。
心理系大学院でアルバイトはできるのか【公認心理師・臨床心理士】【大学院生活】
公認心理師・臨床心理士を目指している大学院生に向けて、心理系大学院のアルバイト事情や忙しさをまとめました。お金を稼ぎたい学生必見です。
聖徳大学心理学科で学べること・学べないこと【公認心理師】【通信大学】
卒業生の視点から、公認心理師を目指せる通信大学の聖徳大学で「学べること」「学べないこと」をまとめました。
自分に合った参考書の探し方や選び方をまとめました。独学の人、通信制大学の学生など、参考書探しのヒントになります。
心理学のおすすめ本 一覧リスト【公認心理師・臨床心理士・心理カウンセラー】
公認心理師・臨床心理士を目指す人におすすめの心理学の本や参考書をまとめました。 大学の勉強や大学院受験対策、試験対策に活用してください。
社会人から公認心理師を目指した私が通信大学の聖徳大学を選んだ理由
社会人から公認心理師を目指した筆者が通信制大学の聖徳大学を選んだ理由をまとめました。 仕事との両立や実習、学費、卒業のしやすさ、難易度の観点から、通信制大学を選ぶ基準をまとめました。
心理実習の服装・持ち物・購入したもの【公認心理師実習】【通信制大学】【医療機関】
公認心理師の心理実習時の服装・持ち物をまとめました。 病院実習の準備をしている人は必見です。
【完全版】心理学の勉強法まとめ【心理系大学院受験】【公認心理師・臨床心理士】
心理系大学院の受験対策として心理学の勉強法や参考書をまとめました。公認心理師・臨床心理士を目指す受験生は必見です。
心理系大学院のM1前期の生活スタイルや忙しさをまとめました。 公認心理師・臨床心理士を目指している人、1週間の忙しさやアルバイトできるかについて知りたい人は必見です。
通信制大学のレポートの書き方をまとめました。 独学で学ぶときの手順や参考書、難しいと感じた時の学習のヒントなどをまとめています。
大学院受験の1か月前の毎日のスケジュールや勉強時間をまとめました。 第一志望に合格した勉強方法やルーティン、時間の効率的な使い方を知ることができます。
心理学の過去問研究のやり方・勉強法をまとめました。 公認心理師・臨床心理士を目指して心理系大学院受験をする受験生の役に立つ記事です。
心理英語の過去問研究のやり方を難関国立大学院の合格者が解説しました。 公認心理師・臨床心理士を目指して、心理系大学院を受験する人、英語の勉強法が分からない人必見です。
大学院の入学前にやっておいてよかったことをまとめました。 大学院受験合格後に行った、人間関係、買い物、お金、メンタルや健康、大学院生活の準備、勉強したことなどを書きました。
いつから心理系大学院の受験対策を始めるべきか【社会人・外部受験】
心理系大学院の受験対策を「いつからはじめるべきか」という疑問に答えました。 公認心理師・臨床心理士を目指して、外部受験・社会人受験・通信制大学から受験する人は参考にしてください。
心理系大学院受験の心理学対策で「どれくらい勉強するべきか」「範囲や内容の深さはどの程度必要か」などの疑問に、難関国立大学院の合格者が答えました。 公認心理師・臨床心理士を目指す受験生向けの記事です。
心理統計法が苦手と感じる人向けに、難しいと思う要因の分析と対策をまとめました。 大学の授業、大学院受験、公認心理師試験に向けて、使えるYoutubeチャンネルや参考書をまとめました。
心理系大学院に合格するためのスケジュールをまとめました。 公認心理師・臨床心理士を目指す人、社会人受験、通信制大学から大学院進学を目指す人、外部受験をする人は必見です。
合格者の大学院受験1か月前の過ごし方をまとめました。 精神的な落ち込みや、勉強能率の低下、モチベーションの低下を予防するための工夫です。
聖徳大学は、一部のレポートを郵送で提出する必要があります。 少しずつWeb提出に対応している科目が増えていますが、2022年現在、郵送で提出する必要のある科目もあります。 郵送でレポートを提出した場合、返却されるまで、通常1~2か月かかります。 しかし、なかなかレポートが返却されないときがあります。3か月、4か月・・・と返却されないと、その先の科目修了試験やスクーリングの申込や履修ができなくなり、当初立てた予定通りに学習が進まなくなってしまうことがあるかもしれません。 今回はレポートがなかなか返却されないときの対処法をまとめます。 事務局に連絡する どのように伝えるか 電話のかけ方の例
聖徳大学心理学科に入学した人向けに「最初に取り組むべき科目」を開設しました。 公認心理師を目指している聖徳通信の学生は、優先順位も意識して勉強を進めましょう。
公認心理師の実習の自己開拓において、電話をかける前に必ず確認するべきことをまとめました。 聖徳大学の学生で、実習先に断られたり、留年がかかっている人、失敗が続いている人に特に読んでほしいです。
【2022日程まとめ】心理系大学院 説明会まとめ(令和5年度(2023年度)入学生向け)
2022年に実施される、公認心理師対応大学院・臨床心理士指定大学院の説明会の日程をまとめました。 心理系大学院選びに活用してください。
外部受験・社会人受験をする人向けに、研究室訪問のやり方をまとめました。 大学院受験のために研究室訪問をする理由、申込、準備、質問すること、メールの書き方などをまとめました。
大学院を外部受験・社会人受験をするときに気を付けること【公認心理師】【心理系大学院】
大学院の外部受験・社会人受験・通信制大学からの受験を検討している人向けに、大学院選びできをつけることをまとめました。 内部生の優遇状況や、見極める方法、研究室訪問で質問することをまとめました。
聖徳大学心理学科 科目別の感想1.5(発達心理学Ⅰ・Ⅱ、社会・集団・家族心理学Ⅰ、学習・言語心理学Ⅰ)【通信制大学】
聖徳通信心理学科の必修科目である、「発達心理学Ⅰ・Ⅱ」「社会・集団・家族心理学Ⅰ、学習・言語心理学Ⅰ)の感想をまとめました。 優先度や難易度、参考書、テスト対策が分かります。
心理系大学院に合格するためにやること8選【公認心理師・臨床心理士】
公認心理師を目指して、心理系大学院に合格するために必要なこと8つをまとめました。 難関国立大学院に合格した筆者の、志望校決め、研究計画書、心理学や英語の勉強方法を学べます。
心理系大学院受験の勉強方法が知りたい人へ【公認心理師・臨床心理士】
心理系大学院の受験対策の情報の集め方をまとめました。 予備校の説明会への参加や先輩への聞き方など、公認心理師対応大学院への合格を目指している人必見です。
受験勉強で心が折れそうな人向けに、自分が第一志望の大学院に合格できたメンタルやモチベーション維持の具体的な方法をまとめました。 「やりたいことリスト」の作成、合格後の妄想、不安因子をつぶしておくなど、かなり具体的に実践できると思います。
大学院の外部受験をするときに、志望する研究室の先輩と知り合う方法のアイデアを5つまとめました。 人脈・コネがない状態から、志望校の先輩と仲良くなり、第一志望校の大学院に合格した自分の体験談をもとにまとめています。
大学院に合格した研究計画書の作り方③テーマ決め【公認心理師対応大学院受験】
研究計画書のテーマ決めについて、国立大学院に合格した経験談をまとめました。 研究対象や研究方法、心理療法が使えるのか、研究室訪問の重要さなどについて分かります。
聖徳大学での学習で困ったときや、分からないことが出た時は電話をかけて事務局に問い合わせることになります。自分は、実習関係や事務手続きで何度も事務局の方にお世話になりました。 電話が苦手だと感じる人も多いのではないでしょうか。 今回は、自分が聖徳大学の事務局に電話をかけるときに気を付けていたことをまとめます。 用意するもの 電話をかける前に 電話をかけるとき 電話をかけるときのポイント 電話をかける時間 スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});
「通信制大学で一番つらかったことは何ですか?」と聞かれることがあります。 基本的には楽しく勉強ができていたのですが、入学後「思っていたのと違う…」「うまく勉強が進まない…」と思い、心が折れたり挫折しかけたことが何度もありました。通信制大学ならではのしんどさがあるとも感じました。 今回は心が折れた瞬間やその対処法について書いていきます。 試験の不合格 テストの評価基準がわからない すぐに聞けない 教えてもらえない 実習先の自己開拓 実習先がなかなか決まらない 孤独 勉強の話ができる相手がいない スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).p…
心理系大学院受験のQ&A集です。 公認心理師・臨床心理士を目指して大学院受験をする方、社会人・通信制大学出身者が対象です。 勉強方法、スケジュール、研究室訪問、面接対策などまとめました。
心理系大学院受験のための予備校を選ぶポイント 【公認心理師】
公認心理師対応大学院を受験するための予備校探しのポイントをまとめました。 授業形式、合格実績、講師、研究計画書、学費や入学時期について、チェックするべき点や考えたことを書きました。
通信制大学の聖徳大学の入学後、まず最初にやるべきことをまとめました。 「スケジュールの把握」「勉強計画」「買い物」「レポート課題を進める」の4つについて詳細に書きました。
聖徳大学心理学科の公認心理師必修科目の感想をまとめました。 「優先度」「難易度」や、参考書、勉強法、スクーリングの様子をまとめました。 心理的アセスメント、心理学統計法、心理実習など全ての科目の感想を書きました。
聖徳大学心理学科 科目別の感想⑦(心理演習・心理実習・福祉心理学・関係行政論)【通信制大学】
聖徳大学心理学科の必修科目である「心理演習」「心理実習」「福祉心理学」「関係行政論」について感想をまとめました。
聖徳大学心理学科 科目別の感想⑥(教育・学校心理学、司法・犯罪心理学、心理学的支援法、公認心理師の職責)【通信制大学】
通信制大学の聖徳大学心理学科の必修科目である「教育・学校心理学」「司法・犯罪心理学」「心理学的支援法」「公認心理師の職責」の感想をまとめました。
公認心理師・臨床心理士を目指して、心理系大学院へ進学する人向けに、志望校の情報集め、教授の選び方、研究室訪問の方法、質問内容、アポ取りメールの書き方をまとめました。 外部受験・社会人経験を経て国立大学院に進学した実績を持つ筆者が書いています。
難関国立大学院に合格した参考書を紹介します。 公認心理師・臨床心理士を目指す受験生へ、英語・心理学・統計学・研究計画書の参考書をまとめました。
聖徳大学心理学科 科目別の感想④(知覚・認知心理学、神経・生理心理学、健康・医療心理学、家族心理学、障害者・障害児心理学)【通信制大学】
聖徳大学心理学科で必修科目となる「知覚・認知心理学Ⅰ」「神経・生理心理学Ⅰ」「健康・医療心理学Ⅰ」「社会・集団・家族心理学Ⅲ」「障害者・障害児心理学」の感想をまとめました。
通信制大学への入学を検討している人向けのQ&A集【聖徳通信心理学科】
通信制大学へ入学するか迷っている人向けに、Q&A集を作成しました。 通信制大学や聖徳大学のメリット・デメリット、社会人との両立、大学生活の体験談、学費・勉強時間、公認心理師試験、大学院受験との両立についてまとめました。
聖徳大学で困ったときに活用できるQ&A集をまとめました。 大学生活の準備、心理学の勉強法、レポートやテストに合格できない対処法、電話のかけ方、公認心理師の実習、大学院受験についてまとめています。
公認心理師対応大学院の中には、大学院入試の時に「和文英訳」や「英作文」が出題される大学院があります。 今回は、和文英訳の問題が出題される大学院受験に向けた英語の勉強方法をまとめます。
公認心理師の実習 体験談まとめ【聖徳通信心理学科】【自己開拓】
聖徳大学の公認心理師の実習について、自己開拓やスケジュール、必要な時間を体験談をもとにまとめました。
公認心理師の実習スケジュール【聖徳通信心理学科】【3年次編入】
通信制大学の聖徳大学心理学科の公認心理師の実習スケジュールについてまとめました。 自己開拓や、事前学習、事後学習、実習の大まかなスケジュールが分かります。
聖徳大学心理学科 科目別の感想②(心理学研究法・心理学統計法・心理学統計法演習・心理学実験ⅠⅡ) 【通信制大学】
聖徳大学心理学科の必修科目である、心理学研究法・心理学統計法・心理学統計法演習・心理学実験Ⅰ・心理学実験Ⅱの感想をまとめました。 この記事を読むと、優先度や難易度、勉強のヒントが分かります。
聖徳大学心理学科 科目別の感想①(心理学概論・発達心理学・聖徳教育・社会心理学・学習心理学) 【通信制大学】
聖徳大学心理学科の必修科目の感想や、「優先度」「難易度」を書きました。 公認心理師を目指す人には必修科目となる、聖徳教育、心理学概論、発達心理学Ⅰ、発達心理学Ⅱ、社会・集団・家族心理学Ⅰ、学習・言語心理学Ⅰをまとめました。
聖徳大学心理学科を卒業するために必要な知識やノウハウをまとめました。 学習スケジュールや参考書、スクーリング、公認心理師実習、自己開拓、大学院受験についてまとめてあります。
大学院の受験勉強に取り組む際、ストレスが低い、快適な環境で取り組めるように工夫しました。 今回は、受験勉強に役に立ったアロマやおやつ、文房具を紹介します。
卒論書けない問題と大学院受験で困ること【聖徳大学心理学科】【通信制大学】
聖徳大学心理学科では卒業論文を書くことができません。 公認心理師を目指して、通信制大学卒業後に大学院へ進学する予定の人が、卒業研究にどのように対処するべきかについてまとめました。
通信制大学における試験やスクーリング、実習が、仕事と両立するうえでどの程度の負担になるのか書きました。 聖徳大学の入学や、公認心理師を目指して通信制大学へ通うことを検討している人の参考になると思います。
大学院受験勉強で役に立ったアプリやコンテンツ 【大学院入試】
大学院受験や通信大学の学びのモチベーション維持のために、活用したコンテンツをまとめました。 勉強時間の記録や仲間探し、英語や心理学の勉強に役立ったアプリを紹介します。
通信大学に通う学生のための論文の探し方 【研究計画書の作成にも】
通信大学に通っている学生の論文の探し方についてまとめました。 論文の探し方を身に着けると、大学の課題や試験、卒業論文や、大学院受験に向けた研究計画書の作成に役立ちます。
公認心理師対応大学院の受験を決めた人が最初にやること 【大学院受験勉強】
公認心理師の大学院受験に合格するためには、心理学・英語の勉強や研究計画書の作成など、やることがたくさんあります。 この記事にはこれから大学院の受験勉強を始める人が「まず最初にやるべきこと」がまとめてあります。
聖徳大学の評判 卒業生が書くメリット・デメリット 【通信制大学の比較】
聖徳大学心理学科の評判について、卒業生の立場からメリット・デメリットをまとめました。 公認心理師の実習や、大学院受験対策、図書館などについて書いてあります。
聖徳大学の公認心理師実習にかかった時間 【自己開拓から実習まで】【通信制大学】
聖徳大学(通信制大学)では、公認心理師になるための実習先を自己開拓する必要があります。 この記事を読むと、実習先の自己開拓や、授業、実習に必要となった総時間の内訳を知ることができます。
聖徳大学(通信制大学)の2年間の卒業と大学院受験は両立できるのか 【公認心理師】
通信制大学の学習と大学院の受験勉強が両立できるのか悩んでいる人も多いと思います。 今回は、公認心理師を目指して心理学を勉強している人向けに、通信制大学と大学院受験の両立ができるのかどうかについて、個人の体験を元に書きました。
大学院受験の勉強法まとめ (心理学・英語・研究計画書)【公認心理師】
大学院に合格するための心理学・英語・統計学・研究計画書の勉強法をまとめました。 公認心理師を目指して、第一志望校の国立大学院に合格するために行った勉強法について全てまとめてあります。
通信制大学に入学すると、学生証を手に入れることができます。 学会や勉強会の参加、学割を活用したお得情報などについてまとめました。
心理学の勉強をするときに作成する「用語まとめノート」の作成方法についてまとめました。 大学院受験勉強や公認心理師試験の対策で、まとめノートを作成する理由や、エクセルを使用した心理学の勉強方法について書いてあります。
通信制大学のスクーリングには、事前の準備が必要です。 今回は、聖徳大学におけるスクーリングの準備でやったこと(教科書の準備や予習など)について書きました。
聖徳大学の評判や勉強時間のまとめ 【通信制大学心理学科】【公認心理師】
通信制大学の聖徳大学の評判についてまとめました。 実際に聖徳大学心理学科に入学し、卒業した経験をもとに、学費やスクーリング、メリット・デメリットなどについて書いています。
聖徳大学の図書館は、ほかの大学と比べてもかなり充実していると思います。 今回は、通信制の学生でも利用できる図書館のサービスについて書きました。
「ブログリーダー」を活用して、やまのこさんをフォローしませんか?
精神科・心療内科が舞台になっている漫画や、精神科医・臨床心理士・公認心理師・看護師・精神保健福祉士(PSW)・スクールカウンセラーなどが活躍するおすすめマンガを紹介します。
最終更新日:2024年6月28日 2025年4月採用の臨床心理士・公認心理師の「資格取得見込み」の人が応募できる求人情報をまとめました。 心理系大学院修士課程2年生(M2)の人は参考にしてください。
最終更新日:2024年6月14日 不登校の小学生・中学生・高校生や親・家族、大人になった後の姿など、「不登校」に関連する場面が登場する小説のおすすめを紹介します。
休職・退職・転職・バーンアウト・燃え尽き症候群・適応障害・うつ病など、仕事でつらい思いをした人や場面が登場する小説をまとめました。
放送大学大学院修士課程 臨床心理学プログラムの過去問研究・試験対策を解説しています。臨床心理士・公認心理師を目指している受験生・社会人はチェックしてみてください。
はじめて発達検査・知能検査・WISC・WAISを取る人向けに、検査の取り方・所見の書き方・フィードバックの方法などを学べる本を紹介します。 公認心理師・臨床心理士・心理系大学院生の人必見です。
公認心理師・臨床心理士の仕事内容や働き方、給料事情などを学ぶことができる本を紹介します。 中学生・高校生・大学生・大学院生・社会人別に読みやすい本をまとめているので、進路に悩んだ時に参考にしてください。
心理系大学院の社会人入試について、公認心理師・臨床心理士を目指している社会人に向けて解説します。情報の集め方・注意するべき・受験までにやることをまとめました。
公認心理師試験の持ち物や前日・当日の過ごし方を現役合格者がまとめました。 試験の心構えや準備に活用してください。
公認心理師・臨床心理士になるための心理系大学院の説明会日程をまとめました。2024年度(令和6年)の入試説明会や研究室訪問の参考にしてください。
最終更新日:2024年3月30日 公認心理師試験に8割超えで合格した勉強法・参考書・スケジュールをまとめます。心理系大学院からAルート受験する人向けに、短期間で合格する方法を解説します。
心理系大学院で修士論文を書くときに役立った本を紹介します。 研究計画・質的研究・分析方法・参考文献だけでなく、分かりやすい発表をするためのスライドデザイン作成に役立つ本をまとめます。
臨床心理士・公認心理師の求人の探し方を紹介します。「資格取得見込み」で就活している大学院生にもおすすめの求人サイト・SNSなどをまとめました。
最終更新日:2024年1月31日 「子育てと心理系大学院は両立できるのか?」「実習と育児、修論ってどれくらい大変?」といった視点から、公認心理師・臨床心理士を目指すために大学院へ進学した筆者が解説します。
最終更新日:2024年1月13日 心理実習の前に読むべき本をまとめました。公認心理師・臨床心理士を目指してる大学院生向けに、病院実習・教育機関などで役立つ本を紹介しています。
心理系大学院に通う筆者が2023年に読んで印象に残った心理学の本を紹介します。
最終更新日:2023年10月11日 社会人から臨床心理士・公認心理師を目指す人が大学院を選ぶときに知っておくべきこと・受験対策・やるべきことをまとめました。
心理学のおすすめ小説をまとめました。大学院で心理学を専攻している筆者が、心理学のを勉強している人にぜひ読んで欲しい小説をまとめています。
通信制大学で心理学を学ぶ意義について、仕事における対人コミュニケーションや資格、教養としての視点から考えました。
忙しい大学院生活でメンタルを病まないための対策をまとめました。研究や課題で追い詰められても健康で過ごすためのコツを書いています。
最終更新日:2023年10月11日 社会人から臨床心理士・公認心理師を目指す人が大学院を選ぶときに知っておくべきこと・受験対策・やるべきことをまとめました。
心理学のおすすめ小説をまとめました。大学院で心理学を専攻している筆者が、心理学のを勉強している人にぜひ読んで欲しい小説をまとめています。
通信制大学で心理学を学ぶ意義について、仕事における対人コミュニケーションや資格、教養としての視点から考えました。