八岐大蛇が水物理アタッカーとして実装されるという事なのでお知らせを記録用に貼っておきます。 以下雑文。 空亡、千束に続く「別ゲーやってるキャラ」枠ですね。千束にも言えることですが、(特にソロコンテンツだと)手札選択の自由度が高く、手札選択に
グラブルプレイ記録として、下記のような記事を書いています。 『ルシソロその他高難易度記録』『古戦場記録』『周回編成』
|
https://twitter.com/so_skn/ |
---|
八岐大蛇が水物理アタッカーとして実装されるという事なのでお知らせを記録用に貼っておきます。 以下雑文。 空亡、千束に続く「別ゲーやってるキャラ」枠ですね。千束にも言えることですが、(特にソロコンテンツだと)手札選択の自由度が高く、手札選択に
【ラグナド】心眼、痛恨、必殺系など武器アビの1本あたりの強さメモ
痛恨や心眼などの武器アビが、どのレア度で何凸ならどのくらいダメージ増加期待値があるか…という計算まとめ。(全部載せると大変なので2凸と5凸のみ) 【表に関しての補足】 ・この手の計算は基本的に必殺ダメージ割合を何%で想定するかで結論変わって
【ラグナド】1/9お知らせメモ(ロール別虹覚醒石のSR実装、手札スタック時の仕様変更など)
ラグナドさん過去のお知らせすぐ消しちゃうので、消されても見返せるように記録しておくことにします。(時間ある時だけ) ロール別覚醒石の「虹SR版」が実装される模様 覚醒クエストに上位が追加されるという話は先日のお知らせに載っていました。 ロー
ムゲンHLに救援で入って、フルオートで青箱を狙いに行こうという編成です。 (手動で青箱確定まで戦うなら通常軸で速い編成があるので、そちらの使用を推奨します。) 主人公は剣豪で、ヴァジラ、ワムデュス、ハーゼリーラ(できれば最終済み)は必須。
【グラブル】ゼノ・コキュートスミーレス奥義軸3ターン〆(バレモニ、黄金の騎士採用型)
玉髄取得のためゼノ・コキュートスミーレスに通うことになったため、そこそこ短いターン数で周回できる編成を作成しました。 奥義軸なので硬直は長いのですが、その代わり装備の敷居低めで3ターンで終わります。奥義演出は長いですが、フルオートでも問題あ
【グラブル】スパバハ光レリバ待機20%削りムーブ(15%+5%残業)【リミ武器込みマグナ編成】
スパバハの10%待機ムーブについて以前記事にしたのですが、光レリバで20%待機ムーブが作れたので最近はこちらを使っています。 フレズヴェルクがあれば水で20%待機ができるのですが、光属性の方はルミナス武器なしでも可能なムーブになっています。
【グラブル】つよばは火レスラー怠惰編成 (ヤチマでサンを召喚せずにミカエル+デスを召喚)フルオートリロードのみ1召喚3ポチ 貢献度120万以上
1年くらい光編成を使っていましたが、火古戦場で育成したキャラを流用して新しい編成を作成しました。 レスラーを使うので当然ながらウロボロス・ミニステルは不要です。 2024年1月のつよばは環境 今、火属性でつよばは周回している方はマナダイバー
【グラブル】ワールドHL 青箱向け手動編成(火属性 1召喚3ポチ1ターン〆 16秒 貢献度150万想定)※ヤチマなしは1召喚4ポチ
久しぶりのグラブル記事です。 砂掘りを今まであまりしてこなかったので、火古戦場で育成したキャラを活用してワールドHL向けの編成を作ってみました。 ということで個人的に納得できた編成がこちらになります。 必須キャラ:パーシヴァル(リミテッド)
【大決戦ゴズ・貫通】Torment初クリア!(正月フウカなし・通常ウイなし・チェリノなし編成)
ブルアカ開始から半年、ついにTormentをクリアできました。 ↓初クリア(3凸₊EX1発分=4凸) ↓微更新版(2凸+EX1発分) 【使用編成】 使った編成は下記の通りです。 タイムアタックではなくクリア目的なので、後半少しでも楽をするた
【大決戦ホド】神秘Insane2分台(正月カヨコなし/メイドアリスなし/チェリノなし/通常カヨコ星4/レンタル水着チセ)
ネット上で公開されている編成が大体メイドアリス軸かつ正月カヨコや通常ウイ必須だったり通常カヨコ固有2前提だったりしたので、自分で作成しました。 【編成】 通常ワカモ MMMM、固有3、愛用品T2水着チセ(レンタル) MMMM、固有1、愛用品
【ブルアカ】合同火力演習(護衛演習)140枚 ※正月カヨコなし、カスミなし、ココナなし、シュンなし、正月ムツキなし、イロハなし、水着シロコなし、チェリノなし、水着コハル星3、自前ミネなし
3チーム満遍なく稼ぐのではなく、水着ハナコチームで多めに得点を稼いで残りはなんとかクリアを目指すという戦略 レギュレーション: 正月カヨコなし、カスミなし、ココナなし、シュンなし、正月ムツキなし、イロハなし、水着シロコなし、チェリノなし、水
【大決戦カイテンジャー神秘・Insane】1凸使用編成(正月カヨコなし/ヒナタなし/メイドアリスなし)
カイテンジャー、貫通と爆発はそこそこ手持ちが揃っていたのですが、神秘だけ非常にキツかったです。「正月カヨコなし、まともに育ってる神秘アタッカーはワカモのみ」という条件でなんとか頑張ってみました。【使用キャラ育成状況】ワカモ:MMM8、固有3
【ブルアカ】大決戦カイテンジャー Insaneメモ(神秘が未所持キャラだらけ…)
使っている編成について。個人的なメモを兼ねた記事です。開始4ヶ月ちょっとの初心者が考えた内容なので参考程度でお願いします。改善点などあればお知らせいただけると幸いです。【貫通Insane】1凸91秒くらいコスト減少なし軸:使用キャラ水着ウイ
【ブルアカ】総力戦ビナーInsane(市街地)予習(初心者目線)
ビナーさんの予習です。本当はTormentに挑戦したいのですが、勝てるかどうかわからないのでまずはInsaneをきっちりやっていくことにします。主な所持キャラ:ミカ(固有3)、マキ(固有1)、アカネ、アコ、ヒマリ、水着ウイ、水着ホシノ など
【ブルアカ】大決戦(シロクロ)で無事チナトロが取れたので開始から3ヶ月半の記録をまとめます
6月に周回遅れでブルアカを始め、3ヶ月半で初のプラチナトロフィー(チナトロ)が獲得できたので、調子に乗ってここまでにやった事を記録しておく事にしました。自分が忘れないための備忘録を兼ねた自己満足記事ですので読まれる方は予めご承知おきください
【グラブル】火古戦場150HELLで使ったムーブ/9ポチ4召喚3T〆48秒(AT有ミカエル採用型)
かなり久しぶりの投稿になりますが、もう火古戦場も最終日ですね。今更ではありますが、最終日にして150HELLのムーブが固まったので記録として残しておきたいと思います。2日目にこのムーブに辿り着きたかったですね…。今回は本当に準備不足でした。
【グラブル】ストイベ「Prayers」VH・EX周回編成(パナケイアディストリーム・土虚詐・TOT)
2022年11月末のストイベ「Prayers」の周回用編成です。(祈る者たち、という意味なので「Players」ではありません。)今回からついに「Hell」のストック機能が追加され、非常に快適に周回ができるようになりました。EXとHLが無属
【グラブル】ジークHLを50回ほど戦った感想(エスタリオラ+150ニオ&シエテ起用型)無課金武器のみマグナ編成例
木曜日の実装だったので2日ほど出遅れてしまったのですが、Twitter救援からジークHLを50戦ほどやってきました。まだ武器は1つも落ちていないのですが、負けは一度もなかったので野良環境非常に安定しているようですね。共闘はやってないのでわか
【グラブル】NovelAIでグラブルキャラのイラストを出力してみた件
NovelAIで遊ぶのが面白いと聞いたので、25ドル/月の有料プランに入ってグラブルキャラで遊んでみました。マイナーなキャラは再現するのが難しい感じですが、ジータやナルメアなど比較的メジャーなグラブルキャラは再現度高めのイラストが出力できて
【グラブル】フレンド石のオススメ配置・トレンドの置き方紹介(2022年11月版)
本記事の対象読者層: Rank150以上、ある程度は神石移行もできているor視野に入っている方で、フレンド石配置の一般的な考え方を知りたいという方(「なぜ余がテンプレなどに合わせなければいけないのだ?」という独自路線の方は回れ右)ただ単に最
【グラブル】風古戦場150HELLフルオート(リッチなしエニュオなしマグナ編成/開幕召喚なし/奥義OFF/団バフなし4分台)
古戦場150HELL向けのフルオート編成を作ってみました。追記: 書き忘れていましたが団バフなし、劣勢バフなども無しです。タイム的にはやや下振れた時のものですが動画はYoutubeに上げておきましたリッチ無しの場合、エスタリオラがオススメで
【グラブル】風古戦場肉集め(今更)副団バフあり編成(無課金武器のみ/水着ティアマトなし/ラファエル無凸/イーウィヤ石なし)肉時速6千コース
もう予選も終わってしまうので今更なのですが、インターバルで肉集めをする方向けの記事です。実際に使ってみて快適だった、副団バフ想定の「攻撃のみ」編成を紹介します。レギュレーション: 無課金武器のみ、水着ティアマトなし、ラファエル無凸、イーウィ
【グラブル】ストイベHL1ターン編成(マグナ可・ハルモニア1本以上推奨・オメガ武器なし参考例あり)+ストイベEX用TOT編成
ストイベHLの周回が流行っているようなので、色々と編成を試してみました。追記: EX向けのTOT編成も追記しました。エデン・リンネも不要で、ハルモニア2本さえあれば普段マグナの方でも使用できます。なお、ストイベVHに関しては全属性対応のディ
【グラブル】ハロウィン光ムゲンのキャラ性能所感(編成考察・他のサポートキャラとの比較)
フロレンスと並んで光短期の最適キャラとなった光ムゲンの解説記事です。すでにムゲン入りの編成は2つ記事化しましたが、この記事では改めてアビリティなどのスペックを確認していきたいと思います。【アビリティ全体】押せるアビリティは3つありますが、基
【グラブル】覚醒システム対応武器(ブレグラ武器・エニアド武器・高難易度武器)の効果量比較&考察
「覚醒」に対応した武器も色々と増えてきたのですが、シリーズによって覚醒の効果内容にも差があり、ややこしいので一度表にまとめてみることにしました。現状で覚醒が可能な武器としてはブレグラ武器、エニアド武器、そしてシュレディンガーなどの高難易度マ
【グラブル】つよバハ光レリバ(フロレンス・ムゲン・ネハン)編成を考察。マグナでもゼウスでも強い!
ハロウィンで実装された光フロレンス・光ムゲンを入れた新編成の考察記事です。フロレンスの取得が遅れたため記事を書くのも遅くなってしまったのですが、すでに周知の通り現在のつよバハは「光レリバ」時代となっています。フロレンスの1アビを主人公に使い
【グラブル】グランデフェス(ハロウィン)結果。50連くらいで撤退するつもりが天井させられた件【グロ注意】
「戒め」としてこの記事を残すことにしました。「リンクスチケが1枚あるので、フロレンスかムゲンどちらか引いたらもう片方をリンクスチケで取って撤退しよう」…それが今回のプランでした。まずは…何も言わずにこちらを御覧ください。(おはガチャ2回引い
【グラブル】つよバハ光フルオート&セミオート新編成案(光ムゲン入り/義賊・パナケイア型)
ハロウィンフロレンス・ハロウィンムゲンの実装でつよばは環境も大きく変わりました。手動ではムゲン・フロレンス両方を採用した編成が主流になりそうですが、今回はフルオート・セミオート想定の編成を考えてみました。フルオート派の方は是非参考にしてもら
【グラブル】ハロウィン光フロレンスのキャラ性能所感(+つよバハ目線のレリバ通常ダメージ計算例)
すでにつよバハの最新編成に入っていますが、遅れ馳せながら光ムゲン(ハロウィン)と光フロレンス(ハロウィン)の性能について確認していきたいと思います。本記事ではフロレンスについて書きます。2人まとめて1記事にしようかと思ったのですが、書いてい
【グラブル】つよバハ風背水レスラー編成を魔鯛なしで作ってみた感想(6ポチ2召喚/2T〆貢献度160万前後)
先月、宿命鉄拳2本とクリーピィクロウ2本を凸ったのですが、それを受けて魔鯛なし(完凸していない)、自前ゼピュロスなし、ついでにラファエルも0凸で風背水レスラーのつよバハ編成を作ってみました。「魔鯛がないから背水編成ができない…」「代用しよう
【グラブル】風古戦場向け肉集め編成の方向性について【硬直時間考察】
風古戦場の肉集めのために実際にどういう編成を作るのか…は一旦横に置いておいて、どのパターンでどのくらいの硬直が発生しそうかを考える記事です。色んな肉集め編成を見ていてどれを作ればいいのかわからなくなった時に参考になれば幸いです。(記載してい
【グラブル】ストイベVH全属性に対応するディストリーム編成を作ってみた(両面カグヤ・風パナケイア)
主人公がパナケイア(コンパニオンウェポン対応)でディストリームを使ってストイベのVHボスを一撃で倒す編成が話題になっていたので、筆者も自分なりに編成を作ってみました。戦闘開始前の暗転中にフルオートをONにするだけで戦闘開始と同時に敵討伐がで
【グラブル】デスクトップPC環境・スペックはどのくらい必要なのか?
PCスペックなどについての記事を書いてほしいというリクエストをいただいたので、今回はグラブルで速度を出すためのPC環境について書いてみたいと思います。(上の写真は筆者PCの組み立て中の様子)ただし筆者の環境もそこまで速いわけではなく、「これ
【グラブル】風古戦場95HELLムーブを検討した個人的な感想や気付き・使用キャラ所感など
風古戦場に向けて95HELLムーブを色々検討していて、気づいた点などを書いていきたいと思います。ムーブはまだ完成していないので、どちらかというとキャラ使用感などがメインの記事となります。参考ムーブとして最後に載せていますが、連撃率の問題など
【グラブル】火属性1ポチ貢献度48万(ラーHL青箱・イーウィヤHL紫箱)奥義編成・召喚なし
ラーHLの青箱狙い、イーウィヤHLでの紫箱(+あわよくば青箱)狙いなどで使った編成です。巷ではクリュサオルが流行っているようですが、今回は剣豪で編成を作ってみました。使用キャラは、ミムメモ(必須)、シオン(必須)、ミリン(いなければ浴衣シル
【グラブル】サプチケで2つ目の宿命鉄拳を取って風背水編成にヒヒイロカネ12個ツッコんだ結果
久しぶりのサプチケが来ましたね。以前書いたサプチケの記事はこちら。この時は結局ティターンを取り、ゴールデンウィークのサプチケでもティターン3枚目を取りました。(その後クラシック天井分で土神石に移行しました。)【2個目の宿命鉄拳取得】今回は、
【グラブル】第63回水古戦場 結果報告+150HELLで実際に使っていた編成紹介
今回も記憶が薄れないうちに、記録を残しておくことにします。ちなみに前回(土古戦場)の記録はこちら。【使ったキャラ】150HELLはグウィン、ルシオ、ハーゼリーラの3人がフロント、95HELLはグウィン、ルシオ、ゼタの3人がフロント。肉集めは
【グラブル】水古戦場150HELLムーブを検討した個人的な感想や気付き・使用キャラ&ジョブ所感など
いよいよ来週から水古戦場ということで、150HELLのムーブを色々と考えていました。しかし、そんなに速いムーブができそうになかったので今回はムーブ紹介ではなくキャラ/装備を使ってみた感想をメインにした記事にしてみました。(一応考えたムーブも
【グラブル】水古戦場 肉集め編成例(バブTOT・片面カグヤ)修羅武器なし
水古戦場向けの肉集め、こちらはベルゼバブ召喚→TOTの編成です。「攻撃のみ」の編成は下記のページに掲載しました。【武器編成例】水のTOTは修羅武器とミーレス拳・テフヌト杖などを入れた編成が強いと言われていますが、筆者は現時点で水の修羅武器を
【グラブル】一ヶ月でヒヒイロカネ16個(青箱15/自発1)を落とした感想・サマーギフトCP編
普段のヒヒイロカネ入手数は月1桁なのですが、8月はサマーギフトキャンペーンもあったので「ちゃんと頑張ったらどのくらい落ちるものなのか」を試してみたくなり、一ヶ月頑張ってみました。その結果と感想をこちらの記事に書いていきたいと思います。▼一ヶ
【グラブル】水古戦場 肉集め編成例(0ポチ攻撃のみ)ワム斧なし&石油武器なし・カウンターあり
前回、TOTでの肉集め編成を記事にしましたが、今回は「攻撃のみ」の編成についてです。念の為最初に書いておきますと、「ガブリエル無凸・水着ベリアル無凸」を使用しており、現状では「カウンター込みでの討伐」を想定した編成となります。リミ武器は太歳
【グラブル】つよバハ光マグナ手動編成 26秒/貢献度160〜170万(ヴァイキング・ハルモニア0〜2本)
光マグナのつよばは編成は過去に何度か記事にしているのですが、最新版がちゃんと記事化されていなかったので改めて記事として残しておく事にしました。光マグナの編成ですが、ゼウスを凸っている方でもエデンが2本未満であれば今回紹介するマグナ編成を使う
タイトル通りの記事です。ガチャシミュ代わりにどうぞ。今回のレジェンドフェスは前半と後半に分かれており、水着・浴衣キャラが出るのは前半のみとなっています。後半は恒常(もしくはリミテッド)の新規キャラ実装があると思われますが、水着キャラで未回収
【グラブル】ストイベVH両面カグヤTOT編成& EXバブ黒麒麟TOT編成(土有利・フルメタルガイVII/THE LAST MISSON)
今回はストイベをスキップせず読んでから攻略したので記事更新が遅くなりました。イングヴェイ主役の「フルメタルガイ・Ⅶ」の周回編成例です。もう終わってしまった方もいると思いますがこれから周回する方は参考にどうぞ。【VH向け】両面カグヤVHはいつ
【グラブル】ムゲンHL攻略(ギミック対応方法・ワムデュスなしクリア編成)
実装されたので、随時更新します。【モードチェンジ前】CT技として、「30回ヒット」「アビリティ5回使用(0ターンのアビはNG)」のいずれかを解除条件とした特殊技を使ってきます。30回ヒットに失敗すると強化効果短縮、アビリティ5回使用に失敗す
【グラブル】グランデHLの青箱ラインは130万前後? 対応ムーブを考えてみた(8/24嘆きの盾がドロップ追加)
2022年6月のアップデートにて、ジ・オーダーグランデ(降臨、調停の翼HL)のHPが下方修正されました。それに伴い青箱確定ラインも変更され、従来よりも低い貢献度でも青箱が確定するようになったようです。そこで今回は、新しい青箱ラインと新しい編
【グラブル】水着ベリアル(召喚石)の完凸性能考察。サブ加護だけでなく召喚効果の変化も要チェック
今回は、2022年夏に実装された季節限定召喚石「水着ベリアル」についての話です。「水着ベリアルを入手するべきかどうか?」という話に関しては「Yes」という回答しかないと思っているので、入手した上で完凸をするべきかどうかについて考える記事を書
【グラブル】砂箱3ゲージ1ターン編成例(光・闇・その他全属性対応)
砂箱の「3ゲージの敵」向けの短期周回編成を作りました。「光向け(闇編成)」「闇向け(光編成)」「それ以外(闇編成)」の3パターンあります。2022/8/20 : 対水(土有利)の3ゲージ向け編成を追記しました。・いずれの編成でもツープラは使
【グラブル】砂箱5ゲージ「攻撃のみ」編成例(0ポチ1〜3チェ)シス単チェで倒せる敵&倒せない敵の一覧付き
8/8追記: 水の5ゲージ(土有利)周回用の0ポチ単チェ編成を追記しました。8/18追記: 水着スリーピィ石の実装について追記しました。戦闘開始時に奥義ゲージ+50%となる導本を利用した、砂箱の0ポチ奥義編成です。注意点としてタヴィーナ&a
【グラブル】CPクエ周回編成(主人公DAのみ 黒猫導師)EXスキル5枠搭載型
「ジョブMLの育成がもう終わった!」という方向け。EX付きプライマル武器をたくさん入れたい場合のCP限定クエスト編成例です。バレグリなどを入れず、全員育成枠にすることが可能です。(筆者は控えにレフィーエとクリマリーを入れ、フロント3人を育成
【グラブル】サマーギフトキャンペーンまとめ&生放送情報で個人的に気になったポイントなど
生放送情報かなり盛りだくさんでしたね。個人的に注目したポイントなどをまとめておきました。▼サマーギフトキャンペーンについて今回、キャンペーン内容がかなり変則的だったので、第1弾〜第3弾までの内容を一覧表でまとめてみました。第1・3弾は「マル
【グラブル】今後のガチャ方針雑感&8月キャンペーンのガチャ結果報告
こちらの記事では、8月に実施されているガチャについて、方針を考えたり、引いた結果を記録したりする予定となります。【7月末のレジェフェス感想】水着ベリアル石は「こう来たか…」という性能でしたね。サブ加護は全属性で有効ですし、すでに言われている
【グラブル】ストイベVH両面カグヤTOT編成 + EX攻撃のみ編成
今日はキャンペーン情報など色々一気に来ましたね。ストイベも始まったので、取り急ぎ周回用の編成だけ作成しました。今回は両面カグヤでもTOTでマカロン杖も入れつつ安定周回可能です。【VH武器編成】終末はマグナでも神石の方でもOK。誘惑のチェイン
2年前の7月28日にグラブルをインストールし、今日でちょうど2年が経ちました。早いものです。画像は「スカイコンパス」で確認できるインストール日&チュートリアル終了日の画面。せっかくなのでこの2年間、どのタイミングでどんな事をやっていたのか後
【グラブル】金剛の欠片つき石スタレはどのくらいお得なのか計算してみた
タイトル通りの計算をしただけの記事です。個人的に気になったので計算結果を残しておきます。どこか変なところがあったら教えて下さい。【計算の前提条件】スタレで出る可能性がある『確定排出対象の石のラインナップは8個』と仮定します。また「欲しい石が
【グラブル】ラーHL(火有利エニアド)自発用フルオート奥義編成について(火マグナ編成あり)
火属性のボスに見えてしまうが本人は風属性という、ラーHLについての記事です。自発回数が限られているためまだまだ模索途中ですが、編成の大枠が固まってきたので一度まとめておきました。随時更新予定です。【基本方針】・奥義を連発(可能であればフルチ
【グラブル】黄龍黒麒麟HL攻略(黒猫導師・連戦MVP編成&救援0ポチ青箱編成の紹介)
今回は黄龍黒麒麟HLを周回したい方のための参考になりそうな話です。「Twitter救援での入室争いが激戦すぎて困っている」「確実に青箱を取りたい」「連戦などでMVPを取りたい」という方は是非読んでみて下さい。↓ 動画版の解説もアップロードし
追記: 前回開催時の記事を更新して一時的にサイト上部に表示しています。 上限解放素材のドロップにドロップアップが不要という説もあるので、片面カグヤで青箱ラインに届かないという方はカグヤ→ゴリラに変更すると良いと思われます。--もうすぐ四象降
【グラブル】古戦場の英雄を取るため、2022年の現環境で必要な半汁・肉の数はどのくらいか
初英雄を目指す方に「古戦場の英雄を取るために、半汁(エリクシールハーフ)はどのくらい必要なのか」と聞かれる事があるので、現環境をベースにした計算結果をまとめておく事にしました。前提: 2022年に入ってからの2000位ボーダーは50億〜55
【グラブル】Amazonプライム限定セールでマナリアフレンズⅡ=特典金剛晶 を買った件(ぐらぶるっ!ブルーレイは売り切れ)
今回は速報的な記事なので内容短めです。今日と明日(7月12日〜13日)はAmazonのプライムデーという事で、何を買おうか考えている方も多いと思うのですが、グラブル関連の特典がついた商品も安くなっていたりするようです。▼プライムセールでマナ
【グラブル】ディアスポラHL連戦を効率的に処理する並行型連戦について(共闘部屋より時短可)
これから古戦場に向けて身内でディアスポラHLの連戦をするところも増えていくと思います。ただディアスポラを普通に連戦で消化しようとすると、前半の奥義活性率を上げるパートで時間がかかっていたり、奥義活性率100%になった後に奥義担当が手持ち無沙
【グラブル】水の礎武器は「ムーン弓」「ジャスティス剣」どちらを作るべきか
水古戦場に向けて、「新世界の礎」武器を作ろうと思っている方向けの参考記事です。水属性の礎武器は2種類あり、ジャスティス剣とムーン弓(いずれも通称)のどちらを作ろうか迷っている方も多いと思います。【ジャスティス剣のスペック】・「ディスペル系ア
【グラブル】水ブレグラ武器「クラリオン」を持っていない方が水古戦場前に入手する方法
水ブレグラ武器の「クラリオン」は、水のTOT編成やその他短期編成でたまに使われる武器です。▼クラリオンはどんな武器か武器ステータスは完凸でEX攻刃18%、アビダメ上限15%UPとなっています。水でアビダメ上限を上げる武器は、ヴァルナ編成なら
【グラブル】水着ビカラ実装を受けてのカタログスペックレビュー
水着ビカラを引くかどうか迷っているという方から記事を書いてほしいと連絡いただいたため、現在の運用状況や評判などを考慮しつつ筆者見解を書いてみたいと思います。ただし筆者自身はまだ取得せずステイの方針ですので、持っている方の操作を見させてもらっ
【グラブル】ストイベ「えとキャン」編成例(VH→水有利TOT編成)装備ハードル低め版
月末ストイベの「えとキャン」が開催されているので、取り急ぎ周回用編成を作成しました。今回は、敵が火属性で水有利となっています。【水有利VH周回編成例】水は約定武器も来ていないので、両面カグヤ編成を作るのはかなりハードル高めです。そのため今回
【グラブル】ディアスポラHL ギミック対策・クリア編成(アビダメ/奥義)
随時更新します。【開幕時点のディアスポラ】マウントも弱体耐性UPも無効とされています。つまり150オクトーのCB時バフがあってもデバフを受けてしまいます。回避も無効であるため、クリスマスアンスリア3アビでの回避なども使えないという事になりま
土古戦場お疲れさまでした!記憶が薄れないうちに、記録を残しておくことにしました。ちなみに前回(光古戦場)の記録はこちら。【使ったキャラ】活躍したなーと思うのはこのあたりです。SS→150HELL採用メンバー S+→95HELL採用メンバー
【グラブル】土古戦場200HELL(奥義軸 手動3分台後半)使用編成例・カイムハイランダー
ついに古戦場に200HELLのボスが実装されました。HPは150HELLのおよそ2倍、1体あたりの貢献度は2.5倍となっています。仮に150HELLを1周あたり70秒で周回できる場合、200HELLは1周あたり175秒(約3分)で周回できな
【グラブル】土古戦場150HELLヒトガタ使用ムーブ(水着マンドラゴラ無し土リミ武器なしカイムハイランダー/AT or 副団長バフあり)60秒くらい
「9ポチ4召喚5ターン〆」(下振れた場合は9ポチ5召喚5ターン〆)の150HELLムーブです。キャラに関しては敷居高めですが、武器は「土のリミ武器」を1本も使用しておらず、大変お安い編成になっています。筆者のPCだと結構頑張って60秒ジャス
いよいよ明日から土古戦場なので、これまでに書いた土古戦場関連の記事をリンク集としてまとめました。よろしければ是非ご覧ください。【肉集め関連】いくつか記事を書きましたが、筆者は副産物重視で一番上のパターンを使用予定です。レフィーエ(カジノコイ
久しぶり(8周年レジェのクビラ以来)に天井したので、結果記録用の記事です。まず最初に90円ガチャを回して不発(スクショなし)、からの最初の10連です。▼0〜100連12〜21回目。22〜31回目…幸先が悪い32〜41回目。42〜5...
【グラブル】土古戦場95HELL想定2ターン〆(水着マンドラゴラなし)
土古戦場で使おうと思っている95HELL想定の編成を紹介します。(ウリエルを完凸するのが石スタレ後になるので、スタレ後に再調整して変わる可能性はあります)今回はすべて「水着マンドラゴラ無し」の編成になります。また「ベルゼバブ無し」の編成も作
【グラブル】六本木グラブルミュージアムの来場特典が実質金剛晶な件
もうご存知の方も多いと思うのですが、六本木の東京ミッドタウンでグラブルミュージアム「蒼の追想」が開催されます。内容は上記サイト参照。グラブルのストーリーはストイベをモチーフにした体感コンテンツなどが用意されているようです。▼来場特典が実質
【グラブル】ガレヲン杖(巌迫の躯杖)が実装された感想所感その他
「こんな武器が来たらヤバい」と想像していた物よりも更にヤバい武器が来たという印象です。個人の意見が多く含まれますが、所感など書いていきたいと思います。▼大まかな性能「編成の中に同じ武器が3本ある」という条件を満たすと、ガレヲン杖1本につきE
【グラブル】土古戦場EX+肉集め2200万(片面カグヤ・水着マンドラゴラなし副産物重視編成)
暫定で筆者が本番で使用する予定の肉集め編成です。先日「バブ召喚→TOT編成」の記事も書いたのですが、TOT→バブ召喚が届かない限り速度的なメリットはあまりありません。そこで「バブ召喚→攻撃」編成でなるべく副産物を重視して行きたいと思っていま
【グラブル】セラステス、ラブリーエース…土属性奥義武器の性能を比較・評価してみた
スパバハやディアスポラ、古戦場の200HELL対策で奥義系武器の作成を考えている方が多いようです。その中でも最有力候補として名前が上がるのがリミ武器のセラステスですが、土属性で奥義火力を上げる武器は他にもいくつかあります。今回は土属性の奥義
【グラブル】土古戦場2200万肉集め AT奥義軸0ポチ2チェ
0ポチ2チェよりもバブ召喚攻撃の方が速いのですが、0ポチ編成を求める方も多いと思うので一応編成を作ってみました。奥義硬直に関しては下記の記事を御覧ください。今回の編成は「水着マンドラゴラ無し。土ベア剣などがスタレで当たった方向け?」という感
【グラブル】復刻ストイベ「STAY MOON」編成例(VH→TOT編成・両面カグヤ、EX→攻撃のみ)
復刻イベント「STAY MOON」が開催されているので、取り急ぎ周回用編成を作成しました。今回はニューワールドクォーツも貢献度報酬で手に入るので、礎武器作成にあとちょっとクォーツが足りない…という方は忘れずに確保しておきたいですね。【VE周
【グラブル】土古戦場2200万肉集め「バブ召喚TOT」編成(イシェド型&ギル斧型)
土古戦場のEX+のHPが今までと変わらず2200万になると発表されたので、改めて肉集め編成の記事です。今回は、「ベルゼバブ召喚→TOT(タイムオンターゲット)」でEX+を倒し切る編成です。(もう少しダメージ上限と火力を伸ばせばTOT→バブも
【グラブル】ルシHL土属性フルオート(土剣豪)に成功したので編成紹介【天破なしルシソロ】
すでに多数先行事例がありますが、ルシHLの土剣豪フルオートに成功したので筆者の使っている編成を紹介したいと思います。(天破の祈りは使っていない、普通のルシソロでのフルオートです。初心者で天破ありでやりたいという方は、キャラ配置だけ真似しても
【グラブル】ゼノコキュートス撃滅戦・周回編成例(EX・マルチ)
ゼノコキュートス撃滅戦&ゼノウォフマナフ撃滅戦が同時開催されています。こちらの記事では、ゼノコキュ琴の厳選や5凸を目指す上で必要になる、ゼノコキュEX(シングルクエスト)とゼノコキュマルチで使っている編成を一例としてご紹介します。【EX (
【グラブル】スパバハ10%「シリウスオリジン」後、敵を回復させない戦い方の注意点
黒麒麟の編成制限が実装されることになり、スパバハの環境が大きく変わりそうです。そこで今回は、スパバハ残りHP10%以降の戦い方について注意点などをまとめて解説していきたいと思います。特に敵が回復するという点が大きな問題であるため「なるべく敵
【グラブル】土の斧ボルテージ編成のために闇斧「ヴァイナテーヤ・ミーレス」土斧「ソロモンドライブ・ミーレス」を掘るべきなのか?
土属性の編成について話題になる時「闇のミーレス斧3凸があるならリッチ斧より強いのでそちらを入れましょう」と解説されている場面をよく見かけます。今回は、「土の斧ボルテージ編成を強くするために、闇ミーレス斧を掘る必要はあるのか?」というテーマで
【グラブル】「ゴリラ黒麒麟」編成に一期一振は必要なのか?(2022年 土古戦場直前版)
今回の土古戦場、95HELLはベルゼバブ×ゴリラが人気になりそうですが、150HELL手動はゴリラ×黒麒麟編成で行こうという方が多いようです。(あくまで現時点では)そこで筆者もゴリラ黒麒麟の編成を考えていたのですが、そこで1つ疑問に思った事
【グラブル】5月 火有利ストイベ編成例(VH→TOT編成・片面カグヤ、EX→闇単チェ)
ストイベが更新されていたので取り急ぎVH開放までやってきました。片面カグヤでTOTができたので取り急ぎ更新。【使用武器編成例】ミーレス斧とリッチ斧を使ったハイランダーです。終末は誘惑のチェイン推奨ですが、変更しなくても行けました。誘惑のチェ
【グラブル】リンクスメイトの回線速度でヒヒ掘りはできるのか検証、DL速度・PING値や実際のプレイ風景を紹介
サイドバーのところに載せているので気づいた方もいらっしゃるかもしれませんが、リンクスメイトさんの広告を載せることになりました。ご存知の方も多いと思いますが、リンクスメイトは「リンクスチケット」や「金剛晶」などのグラブル内アイテムが半年に1回
火属性(水有利)のエニアドシリーズとして追加されたアトゥムHLについての記事となります。【攻略のポイント】・敵のHPは5.7億程度で防御値は15(被ダメージ上昇前はマグナ2ボスより硬い)・V2仕様のバトルであるため、ゆっくり攻略で良いなら
【原神】深境螺旋☆36(5月後半)が取れたので感想と編成を紹介
今回いつもより深境螺旋を頑張ったら☆36が取れたので、使った編成や感想などを書いてみたいと思います。すごく原神がうまいプレイヤーではないのでライト勢目線という事でお願いします。(ちなみに基本iPadでプレイしています。)12-212-2が難
【原神】上海ロックダウン解除前に魔神任務「淵底に響くレクイエム」クリア完了
久しぶりに原神の進捗記事です。上海のロックダウンでアップデートが遅れていますが、そのおかげで既存のコンテンツをゆっくり進める事ができました。その結果、ゲーム開始以来はじめて、進行中任務がゼロ件に!魔神任務第2章4幕「淵底に響くレクイエム」も
【グラブル】ベンヌHL風マグナ・ガードOFFフルオート(限定キャラなし十天なし)
少し遅くなりましたが、ベンヌHLの恒常キャラのみのフルオート編成が作れたので紹介したいと思います。恒常キャラといっても新しめのキャラもいるので全員揃っている方はそんなに多くないかもしれないのですが、季節限定キャラがいない方、十天衆を限界超越
【グラブル】つよばは「光ヴァイキング」フルオート&セミオート/ハルモニア入り&エデンなし
以前つよばはのセミオート編成を作成したのですが、当時から環境も変わってきたので現在使っている編成を紹介したいと思います。一応片面マグナなのですが、ハルモニア入りの編成をマグナ編成と言うと怒る方がいるらしいので、今回は「エデンなし編成」と呼ぶ
【グラブル】土古戦場で使いそうな召喚石と金剛晶の使用についてまとめつつ悩む記事
土属性は、ハイランダー編成が主流なので(現状では)凸すべき武器が少なくリーズナブルだと言われています。一方で召喚石は必須なものが多く、金剛晶の使い方に悩む属性でもあります。今回は自分自身の思考整理も兼ねて、土古戦場で使いそうな石についてまと
【グラブル】グランデHL救援用編成(完全フルオート4T or セミオート3T)
「ヒヒイロカネ掘りは手動以外ありえない」という方も一定数いることも認識しつつ、「それでもフルオートしたい」という需要もそれなりに多いようです。(もちろん手動の方が効率的なのですが、「手動ができないので何もしない」よりは、フルオートでやれる範
【グラブル】ゼノコロゥ撃滅戦EX周回編成例(3T目攻撃なし)
光古戦場は終わりましたが遅れてやってきたゼノコロゥ撃滅戦。早速ですがゼノコロEXの3ターン周回編成例を作りました。ゼノコロゥは3Wave目のボスが開幕特殊行動を行ってくるため、シス・ヴァイト+あと1人特殊反応系のキャラを連れていって、攻撃ボ
【グラブル】土古戦場2300万EX+肉集め編成/バブ召喚攻撃のみ(片面カグヤ対応・ペンギー・ウマ娘・メルゥ採用型)
土古戦場向けの肉集め編成(暫定版)を作成してみました。敵のHPは2300万に増えると想定しての編成となっています。この編成の特徴は・季節限定キャラ&石の使用なし!(恒常キャラ+コラボ配布キャラのみ)・超越十天衆の使用なし!・ハルマル石の使用
【グラブル】土古戦場95HELL想定6ポチ2召喚(土レスラー/リミ武器なしベルゼバブ×ゴリラ編成案)【暫定版】
まだ本番までに新しい武器やキャラが実装される可能性が高いのですが、現状の手持ちでどこまで戦えるのか確認してみました。今回は、95HELL想定で6ポチ2召喚の2ターン〆(大体30秒弱)になりそうなムーブです。主人公がレスラー(アビリティはツー
【グラブル】団活(騎空団探し)をしたい方のための注意事項と探し方まとめ
古戦場が終わって、団活真っ最中の方も多いと思うので、団活をする際に注意すると良い事について書いてみたいと思います。基本事項+個人的な意見や注意点なども記載しています。【基本】騎空団情報の集め方まず募集情報の探し方について・「グラブル #団員
【グラブル】ストイベVH(敵3体)チャフリリースのみ土ハウンドドッグ編成(カグヤ両面・片面)ヘラクレス不要
先日、「ディスペアー」を装備したグローリーでストイベVHの敵3体をワンパンする編成を紹介しました。でもディスペアーがない(あるいは届かない)という方もいらっしゃったので、ハウンドドッグの「チャフリリース」を使った編成も試してみました。ハウン
【グラブル】ストイベVH(敵3体)完凸ディスペアー両面カグヤ編成(無凸ディスペアー編成を追記しました)
敵が3体いて面倒くさいと評判のストイベVHを、闇グローリーのディスペアー(両面カグヤ)でワンパンする編成です。※フロントにいるキャラはディスペアーでのダメージと関係ないので誰でもOKです。追記: 当初、4凸のディスペアーを使っていたのですが
【グラブル】2021年土古戦場で使っていた0ポチ3チェ編成(+アレンジ版のバブ召喚単チェ)
土古戦場まで残り53日。肉集め編成はまだ今後更新される可能性が高いので、一旦は昨年使用していた0ポチ編成をご紹介します。敵のHPは2200万から増える可能性が高いとされていますが、サブ加護枠未使用、ウリエル未使用の編成でしたのでおそらく似た
「ブログリーダー」を活用して、サカナンさんをフォローしませんか?
八岐大蛇が水物理アタッカーとして実装されるという事なのでお知らせを記録用に貼っておきます。 以下雑文。 空亡、千束に続く「別ゲーやってるキャラ」枠ですね。千束にも言えることですが、(特にソロコンテンツだと)手札選択の自由度が高く、手札選択に
痛恨や心眼などの武器アビが、どのレア度で何凸ならどのくらいダメージ増加期待値があるか…という計算まとめ。(全部載せると大変なので2凸と5凸のみ) 【表に関しての補足】 ・この手の計算は基本的に必殺ダメージ割合を何%で想定するかで結論変わって
ラグナドさん過去のお知らせすぐ消しちゃうので、消されても見返せるように記録しておくことにします。(時間ある時だけ) ロール別覚醒石の「虹SR版」が実装される模様 覚醒クエストに上位が追加されるという話は先日のお知らせに載っていました。 ロー
ムゲンHLに救援で入って、フルオートで青箱を狙いに行こうという編成です。 (手動で青箱確定まで戦うなら通常軸で速い編成があるので、そちらの使用を推奨します。) 主人公は剣豪で、ヴァジラ、ワムデュス、ハーゼリーラ(できれば最終済み)は必須。
玉髄取得のためゼノ・コキュートスミーレスに通うことになったため、そこそこ短いターン数で周回できる編成を作成しました。 奥義軸なので硬直は長いのですが、その代わり装備の敷居低めで3ターンで終わります。奥義演出は長いですが、フルオートでも問題あ
スパバハの10%待機ムーブについて以前記事にしたのですが、光レリバで20%待機ムーブが作れたので最近はこちらを使っています。 フレズヴェルクがあれば水で20%待機ができるのですが、光属性の方はルミナス武器なしでも可能なムーブになっています。
1年くらい光編成を使っていましたが、火古戦場で育成したキャラを流用して新しい編成を作成しました。 レスラーを使うので当然ながらウロボロス・ミニステルは不要です。 2024年1月のつよばは環境 今、火属性でつよばは周回している方はマナダイバー
久しぶりのグラブル記事です。 砂掘りを今まであまりしてこなかったので、火古戦場で育成したキャラを活用してワールドHL向けの編成を作ってみました。 ということで個人的に納得できた編成がこちらになります。 必須キャラ:パーシヴァル(リミテッド)
ブルアカ開始から半年、ついにTormentをクリアできました。 ↓初クリア(3凸₊EX1発分=4凸) ↓微更新版(2凸+EX1発分) 【使用編成】 使った編成は下記の通りです。 タイムアタックではなくクリア目的なので、後半少しでも楽をするた
ネット上で公開されている編成が大体メイドアリス軸かつ正月カヨコや通常ウイ必須だったり通常カヨコ固有2前提だったりしたので、自分で作成しました。 【編成】 通常ワカモ MMMM、固有3、愛用品T2水着チセ(レンタル) MMMM、固有1、愛用品
3チーム満遍なく稼ぐのではなく、水着ハナコチームで多めに得点を稼いで残りはなんとかクリアを目指すという戦略 レギュレーション: 正月カヨコなし、カスミなし、ココナなし、シュンなし、正月ムツキなし、イロハなし、水着シロコなし、チェリノなし、水
カイテンジャー、貫通と爆発はそこそこ手持ちが揃っていたのですが、神秘だけ非常にキツかったです。「正月カヨコなし、まともに育ってる神秘アタッカーはワカモのみ」という条件でなんとか頑張ってみました。【使用キャラ育成状況】ワカモ:MMM8、固有3
使っている編成について。個人的なメモを兼ねた記事です。開始4ヶ月ちょっとの初心者が考えた内容なので参考程度でお願いします。改善点などあればお知らせいただけると幸いです。【貫通Insane】1凸91秒くらいコスト減少なし軸:使用キャラ水着ウイ
ビナーさんの予習です。本当はTormentに挑戦したいのですが、勝てるかどうかわからないのでまずはInsaneをきっちりやっていくことにします。主な所持キャラ:ミカ(固有3)、マキ(固有1)、アカネ、アコ、ヒマリ、水着ウイ、水着ホシノ など
6月に周回遅れでブルアカを始め、3ヶ月半で初のプラチナトロフィー(チナトロ)が獲得できたので、調子に乗ってここまでにやった事を記録しておく事にしました。自分が忘れないための備忘録を兼ねた自己満足記事ですので読まれる方は予めご承知おきください
かなり久しぶりの投稿になりますが、もう火古戦場も最終日ですね。今更ではありますが、最終日にして150HELLのムーブが固まったので記録として残しておきたいと思います。2日目にこのムーブに辿り着きたかったですね…。今回は本当に準備不足でした。
2022年11月末のストイベ「Prayers」の周回用編成です。(祈る者たち、という意味なので「Players」ではありません。)今回からついに「Hell」のストック機能が追加され、非常に快適に周回ができるようになりました。EXとHLが無属
木曜日の実装だったので2日ほど出遅れてしまったのですが、Twitter救援からジークHLを50戦ほどやってきました。まだ武器は1つも落ちていないのですが、負けは一度もなかったので野良環境非常に安定しているようですね。共闘はやってないのでわか
NovelAIで遊ぶのが面白いと聞いたので、25ドル/月の有料プランに入ってグラブルキャラで遊んでみました。マイナーなキャラは再現するのが難しい感じですが、ジータやナルメアなど比較的メジャーなグラブルキャラは再現度高めのイラストが出力できて
本記事の対象読者層: Rank150以上、ある程度は神石移行もできているor視野に入っている方で、フレンド石配置の一般的な考え方を知りたいという方(「なぜ余がテンプレなどに合わせなければいけないのだ?」という独自路線の方は回れ右)ただ単に最
ムゲンHLに救援で入って、フルオートで青箱を狙いに行こうという編成です。 (手動で青箱確定まで戦うなら通常軸で速い編成があるので、そちらの使用を推奨します。) 主人公は剣豪で、ヴァジラ、ワムデュス、ハーゼリーラ(できれば最終済み)は必須。
玉髄取得のためゼノ・コキュートスミーレスに通うことになったため、そこそこ短いターン数で周回できる編成を作成しました。 奥義軸なので硬直は長いのですが、その代わり装備の敷居低めで3ターンで終わります。奥義演出は長いですが、フルオートでも問題あ
スパバハの10%待機ムーブについて以前記事にしたのですが、光レリバで20%待機ムーブが作れたので最近はこちらを使っています。 フレズヴェルクがあれば水で20%待機ができるのですが、光属性の方はルミナス武器なしでも可能なムーブになっています。
1年くらい光編成を使っていましたが、火古戦場で育成したキャラを流用して新しい編成を作成しました。 レスラーを使うので当然ながらウロボロス・ミニステルは不要です。 2024年1月のつよばは環境 今、火属性でつよばは周回している方はマナダイバー
久しぶりのグラブル記事です。 砂掘りを今まであまりしてこなかったので、火古戦場で育成したキャラを活用してワールドHL向けの編成を作ってみました。 ということで個人的に納得できた編成がこちらになります。 必須キャラ:パーシヴァル(リミテッド)
ブルアカ開始から半年、ついにTormentをクリアできました。 ↓初クリア(3凸₊EX1発分=4凸) ↓微更新版(2凸+EX1発分) 【使用編成】 使った編成は下記の通りです。 タイムアタックではなくクリア目的なので、後半少しでも楽をするた
ネット上で公開されている編成が大体メイドアリス軸かつ正月カヨコや通常ウイ必須だったり通常カヨコ固有2前提だったりしたので、自分で作成しました。 【編成】 通常ワカモ MMMM、固有3、愛用品T2水着チセ(レンタル) MMMM、固有1、愛用品
3チーム満遍なく稼ぐのではなく、水着ハナコチームで多めに得点を稼いで残りはなんとかクリアを目指すという戦略 レギュレーション: 正月カヨコなし、カスミなし、ココナなし、シュンなし、正月ムツキなし、イロハなし、水着シロコなし、チェリノなし、水