chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
永峰昌治
フォロー
住所
多摩区
出身
多摩区
ブログ村参加

2022/02/12

arrow_drop_down
  • 天然生活web掲載

    昨年末「リライフプラスvol.52」に掲載された「親と子はどう暮らすのが幸せ?」の記事が天然生活webでもご紹

  • 「雑司ヶ谷の家」

    先日、都内の築39年のマンションリノベーションのお引き渡しを行いました。 計画住戸は2階に位置し南側隣地の建物

  • 「親と子はどう暮らすのが幸せ?」

    12/16(月)発売「リライフプラスvol.52」の不定期連載「親と子はどう暮らすのが幸せ?」に「母と私たちの

  • 「柿の木のある家」が竣工しました!

    横浜市で進めていた「柿の木のある家」が竣工しました。柿の木のある敷地に建つ延べ床面積25坪のコンパクトな住まい

  • VILLA COUCOU

    こんにちは。永峰昌治建築設計事務所の永峰です。先日、建築家吉阪隆正の代表作である1957年竣工のVILLA C

  • 横浜市の住宅が上棟しました!

    湘南の工務店アソビエと進めている横浜市の住宅が上棟しました。 延床面積25坪とコンパクトながらも広がりを感じる

  • 小さな仏壇

    以前から計画していた父のための小さな仏壇が完成しました。父の合理的な考えから扉も無くシンプルな形としましたが、

  • 「西寺尾の住まい」が完成しました。

    先日、横浜市で進めていた「西寺尾の住まい」が完成しました。 建物が建つ地域は起伏が多く、尾根や谷が入り組んだ地

  • 粟津邸へ行ってきました。

    少し前ですが、建築家の原広司さんが設計したグラフィックデザイナーである粟津潔さんの自宅兼アトリエへ行ってきまし

  • 松川ボックスへ行ってきました。

    先日、THE MIRROR(松川ボックス)で開催されている有元利夫展へ行ってきました。 https://cou

  • 東京R不動産で募集開始されました。

    「府中の家」が東京R不動産に掲載されています。お近くでお住まいをお探しの方はぜひご覧ください。 断熱補強を十分

  • 「SIUNAUS SWEETS トリエ京王調布店」オープン

    設計を担当したドーナツ店「SIUNAUS SWEETS トリエ京王調布店」が3/29にオープンしました。 ht

  • トークショーの開催について

    所属している田園都市建築家の会のイベントのお知らせです。 旭川発祥、国内外のデザイナーによる高品質でデザイン性

  • designboomに掲載されました。

    「ロードバイクのある家」がdesignboomに掲載されました。 designboomは1999年に開設された

  • 平城宮跡へ

    年始は東大阪市での打ち合わせの後、奈良へ行ってきました。まずは国営平城宮跡歴史公園へ行ってきました。 http

  • 新しいフロアスタンド LE KLINT Floor Lamps 368 BK

    自宅の食卓に新しいフロアスタンドがやってきました。もともとフロアスタンドを置く計画をしていたのですが、どのよう

  • 住まいのリフォームコンクール授賞式!

    「母と私たちの家」が第40回住まいのリフォームコンクール の「優秀賞」を受賞したので、施工を担当した満建築工房

  • フィンランド大使館へ行ってきました。

    先日bevel田中さんのお誘いでフィンランド大使館で開催された〈MIKKO HALONEN x ARKTIS〉

  • 「東大阪・石切の住まい」を拝見しました。

    先日、打ち合わせで東大阪市石切町へ行ってきました。腫れ物を治す神様として有名な石切劔箭神社が有名だそうです。

  • 代官山の蔦屋書店へ HAL Exhibition へ行ってきました。

    陶芸家の友人から展覧会の案内があり、代官山の蔦屋書店へ行ってきました。 2階のシェアラウンジにAmazonのダ

  • 若原一貴さん(若原アトリエ)のオープンハウスに参加しました。

    先日、私の師匠である若原一貴さん(若原アトリエ)の新作住宅のオープンハウスに参加しました。私は20年間、若原ア

  • 田園都市建築家の会のブログを更新しました。

    参加させていただいている田園都市建築家の会のホームページでもブログを更新しました。田園都市建築家の会では14名

  • 住まいのリフォームコンクール優秀賞受賞!

    「母と私たちの家」が公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター主催 第40回住まいのリフォームコンクー

  • セミナー開催のお知らせ

    田園都市建築家の会に参加しています。毎週日曜日に建築家がセミナー&相談会を行っています。私は9/17(

  • 田園都市建築家の会

    たまプラーザを拠点とする田園都市建築家の会に入会しました。 若手からベテランまで14名の建築家と、2名のディレ

  • カトリック宝塚教会

    リフォームコンテストの授賞式が大阪で開催されたので帰りに1965年に竣工したカトリック宝塚教会(村野藤吾)を見

  • リフォームアイデアコンテスト優秀賞を受賞しました!!

    「陰影のある住まい」 がJACKグループ主催第9回リフォームアイデアコンテスト優秀賞を受賞しました。昨年に続く

  • 風のない輻射冷暖房

    先日、建築家の丸谷博男さんが運営する「浮輪寮」でのタンゴのライブへ伺いました。生演奏の迫力に圧倒されました。

  • アクリル板の表札を設置しました。

    実家の2階をリノベーションして引越ししてから2ヶ月が経ちました。後回しになっていた表札をようやく設置しました。

  • 「母と私たちの家」丸テーブルとソファ

    コンパクトな空間ではよく丸テーブルを使います。今回も6畳の空間に丸テーブルとソファを置いています。丸テーブルの

  • 「母と私たちの家」フランス丁番

    最近樹脂サッシをよく使います。ただし性能は良いのですが、インテリアの観点からすると少し味気ない印象になってしま

  • 「母と私たちの家」玄関について

    限られたスペースですので、ここでは玄関と私の仕事場を兼ねています。玄関で下足に履き替えて仕事をします。ちょっと

  • 「母と私たちの家」外階段について

    二世帯住宅で1階の親世代と2階に住む子世帯の生活のリズムや来客が考えられたので、東側の庭に外階段を設置しました

  • 「母と私たちの家」竣工写真の撮影をしました。

    先日、自宅件事務所(生田の戸建てリノベーション)の竣工写真を撮影してもらいました。 撮影はいつもお願いしている

  • フローリングメーカーのハレトケさん来所

    今日は大磯のフローリングメーカーであるハレトケの渡辺さんがサンプルをたくさん持ってきてくださいました。同じオー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、永峰昌治さんをフォローしませんか?

ハンドル名
永峰昌治さん
ブログタイトル
家づくりブログ
フォロー
家づくりブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用