chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sinkai-真理~下らなくも面白く~|哲学ブログ https://grace-deepsea.com/

自分なりの哲学をまとめています。哲学とはざっくり簡単に言うと「○○とは何か?」等ということを理論立てて追及する学問です。人生において様々な「何か?」を追究していきたいです。もしこのブログが、誰かの人生の役に立てれば幸いです!

yu-sinkai
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2022/02/10

arrow_drop_down
  • 気風~同調圧力~

    気風・・・ここで記載する気風の意味は、個人が持つ雰囲気や様子などの気性的なものではなく、集団が持つ共通として持っていると感じられる気質のことを指します! 福沢諭吉の「学問のすすめ」を読みなおしている

  • 実学~学ぶ先~

    「天は人の上に人を作らず、人の下に人を作らず」・・・福沢諭吉 上記の言葉は福沢諭吉の「学問ノススメ」で非常に有名な名言である。しかし、この言葉には続きがある。 人間は生まれたときには貴賤や身分の違

  • 脳の火災報知器~扁桃体~

    「アルツハイマーの方が扁桃体の作用で怖い感情、不快感なんかは忘れない!」みたいなことを記載しました。まあ・・・海馬の機能が低下し、記録の記憶はできなくてもホルモン関係は出ると思うので、色々な感情は失わ

  • アルツハイマー型認知症~感情の記憶~

    アルツハイマー型認知症・・・認知症の中でも約7割を占めている疾患です。このアルツハイマー型認知症は海馬が委縮します。海馬の働きで大きいのが「記憶」です。なので、海馬が委縮すると記憶そのものが出来なく

  • 電子レンジの仕組み

    電子レンジ・・・マジで便利ですよね(^^)電子レンジでの調理も一般的になりつつあり、家電製品兼調理器具にもなっています。 ところで、電子レンジで「チン」すると・・・まあ、今どきの電子レンジは「チン」と

  • 今どきの変化~時代~

    「最近の若い者は!!」 みたいな言葉は、古代エジプトの壁画にもあったそうです。古代ギリシャ哲学者で有名なプラトンと言う人も言っていたそうです。紀元前から古今東西時代に限らず問わず使われていた言葉です

  • 朝令暮改~前言撤回~

    「朝令暮改」 ・・・私の好きな四字熟語です(;^_^A。まあ、最近知った言葉なのですが💦意味は「朝に命令したことを夕暮れのころには改める(変更する)」 というような意味です。「前言撤

  • いずれ死ぬ~人生~

    「人生の幸せに近づくために今を生きる。」・・・和田秀樹 「死が訪れた時に死ぬのは俺なんだ。だから自分の好きなように生きさせてくれ」・・・ジミ・ヘンドリックス 上記の和田秀樹氏の「どうせ死ぬんだから

  • 自己批判感~成長~

    「人が最悪になるとき、自分が偉いと思った人達。最悪というか魅力的じゃない。」・・・イチロー 「自己肯定感」・・・最近ではよく大事だと思われている感覚である。自己肯定感を上げる本等は書店に行けば結構あ

  • 今昔~繋がり~

    「今昔(こんじゃく)のカレンダーをつなぎ合わせたい・・・不器用でも」 最近、「過去は変わる」という認識になりました。何故なら、人間は(人間に限らずですが)、常に変化しているからです。それは、考え方も

  • 多様な欲求~本能~

    人間は色んな欲求を持っています。言わずもがなですが、有名なのは「食欲」、「性欲」、「睡眠欲」です。ほとんどの人間が持つ欲求であれば「欲求」≒「本能」と言っても過言ではないと思います。 最近「寂しさ

  • 足るを知る~学びと行動~

    「足るを知る者は富む。」・・・孟子 「もうこれで満足だという時は、即ち衰えるときである。」・・・渋沢栄一 孟子・・・有名な儒家である。孟子の思想で有名なものの1つに「易姓革命論」がある。ざっくり簡単

  • 人間はどこに向かいたいのか?

    「自分が何を望んでいるのかもわからない、不満で無責任な神々ほど危険なものがあるだろうか?」 「『私たちは何になりたいのか?』ではなく、『私たちは何を望みたいのか?』」 上記の言葉は、以前も紹介させて

  • 幸福の定義~環境と感情~

    文明が進歩したことによって「人間は幸せ(幸福)になったか?」 と言われると微妙です。 1945年前までは戦争ということは世界中で当たり前のように起こっていました。現在ではウクライナ、パレスチナで

  • 性弱説~努力~

    中国では昔から「性善説」と「性悪説」で議論されてきました。 この「性」と言う漢字は「生まれ持った性質」=「人間の本質」みたいな感じのこと絵を意味します。なので「性善説」は「人間の生まれ持った性質は善

  • 自立とは?~自己中心性からの脱却~

    「自立とは、『わたし』からの脱却である。」・・・岸見一郎・古賀史健・作「幸せになる勇気」 「世界で最も素晴らしいことは、自立の方法を知ることである。」 ・・・モンテーニュ 「自立」・・・「精神的自立

  • いろはにほへとちりぢりに

    「竹馬や いろはにほへと ちりぢりに」・・・久保田万太郎 いい句ですね(^^)この句を詠むと、なんか「今までの様々な出会いと別れ」を思い出します。 この句を訳すと「竹馬で遊んでいた(小さい頃から遊

  • 私であること~個性~

    「僕にはヘンな癖があるけど、捨てなかった。それがぼくの個性だから」・・・ボブ・ディラン 「『人と違うこと』に価値を置くのではなく、『私であるおこと』に価値を置くのです。」・・・岸見一郎・古賀史健「幸

  • ストレスの原因~自分?~

    「それはあまりたいした問題じゃない。私はいつもこの『それはたいした問題じゃない』という哲学を持ってきた。」・・・レナ・ホーン 「許すはよし。忘れるはなおよし。」・・・ロバート・ブラウニング ストレス

  • 目標がない時間~無駄な時間?~

    ここ最近思います・・・時間を有効に使うために目標に沿った時間の使い方も大事ですが、目標がない時間・・・言い換えれば殆どの人が無駄だと思う時間っていうのも結構大事なんじゃないかなぁ~なんて。 確かに

  • 神様の存在と解釈~おかげさま~

    「『おかげさま』っていう神様。あなたが着ている服、履いている靴、これは全部"おかげさま"がつくってくれたものなの。会ったことがはなくても、あなたのことを思って一生懸命つくってくれた

  • 人間は人工と自然のハイブリット?

    最近よく思います。「自然を堪能する機会や能力がないと、なんか人間ストレスが溜まるのかなぁ~?」なんて(;´・ω・) 人間は言わずもながですが動物の一種です。認知革命・農業革命・産業革命・IT革命等

  • 人生ゲーム~シーソーゲーム~

    「恋なんて、いわばエゴとエゴのシーソーゲーム。」・「友人の評価はいまいちでもShe so cute!」・・・Mrchildren(シーソーゲーム) 最近、Mrchildrenの昔の曲を聴いています。

  • 今を生きる為に~時間~

    「時間は、数学的に測定可能な配列の独立した世界だ」・・・ルイス・マンフォード 「我々は、生活に必要な以上に熱心だ。夢中で日々の仕事に取り組んでいる。立ち止まって考える暇ができては困るからだ。世の中がこ

  • 平等の概念~事実と解釈~

    「すべての人間が、いかなる意識においてもまたどんな時でも自由かつ平等であり、そうであったという教育は全く根拠のないフィクションである。」・・・トマス・ハックスリー 「人間はもともと不平等な性質に生

  • 人生におけるデザート~HERO~

    Mrchildrenの「ヒーロー」という曲を久しぶりに聞いていました。 「人生をフルコースで深く味わうための・・・いくつものスパイスが誰もに用意されていて・・・時には苦かったり渋く思う時もあるだろう

  • 人生は有限だからこそ有意義?

    「もしも人生が永遠に続くと考えるなら、自分の命が基調だとは思わないだろうし、自分の時間を大切に使いたいという想いもなくなるはずだ」・・・マーティン・へグルンド 「永遠は死ぬほど退屈だ!」なんて言う言

  • 向き・不向き~同じ割合?~

    仕事に限らずですが、自分がしている事に「向いてないのではないか?」と考えてしまうことがありますよね。ただ、私個人は自分に何が向いているかさっぱり分かりません。しかし、向いていないのも殆どわかりません

  • 感覚・運動期→形式的操作期~自我→無我~

    最近、「自我と無我」とは何か?という疑問が頭によぎっており、丁度「自我と無我」という「岡野守也」という方の本を読んでいて、ジャン・ピアジェの認知発達段階論をもとにケン・ウィルバーが「自我と無我」を .

  • 「知」と「不知・無知」~自覚~

    「吟味されざる生に、生きる価値なし」。 「唯一の真の英知とは、自分が無知であることを知るということである。」・・・ソクラテス ソクラテスは紀元前5世紀頃の古代ギリシャの哲学者であり、「哲学の父」と言

  • 盆踊りの成り立ち~お盆~

    「旅ころも 木の根 かやの根いづくにか 身の捨られぬ処あるべき」・・・一遍上人 盆踊り・・・まあ、日本人のほとんど走っている、お盆の時期に音楽に合わせて踊る日本古来からの踊りです。日本の夏の風物詩で

  • 無我と滅私奉公

    大東亜戦争前の仏教は、結構好戦的な考え方だったらしいです。多くの仏教徒が大東亜戦争中も戦争協力の発言をしていたということです。ちょっとびっくりですね(^_^;) ただ、よくよく歴牛を見ると、平安時

  • 個性と社会性~両立~

    「都市社会は意識の世界、『同じ、同じ』を繰り返す世界です。そこで『違う』個性が認められるはずがない。」・・・養老孟司 先日、仕事上ある進路指導の教師と話をする機会があった。その経論と話をしていて印象

  • 「苦」もまた一興

    「もういいや・・・もういいや・・・疲れ果てちまったんだ!そう言って・・・そう言って・・・ここまで来たじゃないか!!」・・・Mrchildren(雨のち晴れ) 「もういいや・・・」人生で何回思った言葉

  • 日本は本当に地震大国?

    「地震大国日本」なんて言われたりしますよね。 確かに、「関東大震災」、「阪神淡路大震災」、「東日本大震災」等、非常に強い地震が歴史的にもあり、未来にも「南海トラフ巨大地震」が来ると言われたりしていま

  • ホモ・ルーデンス~遊戯~

    「この素晴らしい世界では、遊ぶということほど分別のある事は出来ません。私は人生全体が一つの遊びのように思えます。」・・・ヘンリック・イプセン 我々の人種は言わずもがなであるが「ホモ・サピエンス」であ

  • 自我から無我

    「功名をなそうという者には、とても功名はできない。戦いに勝とうという者は、とても勝ち戦はできない。何ごとをするにも無我の境に入らなければいけない。」 「何でも大胆にかからねばならぬ。難しか

  • 神田川~ギターコード~

    「かぐや姫」の「神田川」という、昔懐かしの曲をギターコードで弾いてみました。 久しぶりにギターを弾いたのですが、弦が錆びていました( ̄▽ ̄;)。 興味のある方はご覧ください。 @user58585

  • 日本人が発明したモノ~モノ作り大国~

    日本は世界の0.25%しか面積を持たない小さな国です。しかも、世界のおよそ20%に値する量の地震がある国です。「地震大国」といっても過言ではなさそうですね・・・( ̄▽ ̄;) と・・・そこは置いとき

  • 1人の時間~それも快適~

    「孤独なとき、人間は真の自分自身を感じる。」・・・トルストイ ものすごく私事ですが、私は「1人の時間」が好きです。もちろん家族と過ごす時間も空間も好きです。ですが・・・やっぱり1人の時間がないと、厳

  • 本質の考え方~多様性~

    「ある者にぴったりの靴は、他のものにとってはきつい。人生において、すべての人間に適したレシピなどない。」・・・ユング 「人生とは自分を見つけることではない。人生とは自分を創ることである。」・・・ジョー

  • 絶対音感は、実はみんな持っていた?

    「絶対音感」・・・憧れますね(^_^;)。私自身は音感がなく、音痴ですので音感がある方がメチャクチャ羨ましいです。小学校の頃までは、「音楽は男のするものではない!」と何故か思っていた結果が、音痴に繋

  • 過去・未来~同じ自分?~

    「死ぬときの自分の気持ちがわかるわけがありません。「じゃあ、どお考えればいいんだ?」死ぬのは私じゃない、別の人。そお思えばいいんです。」・・・養老孟司(人生論) 「過去の自分は今と同じ自分か?」と言

  • 何のために頑張る?

    「ある日、突然考えた・・・どうして俺は頑張ってるんだろう?自分の為?家族の為?答えは風の中・・・。」・・・ウルフルズ(明日があるさ) 何故頑張っているか?・・・自分の為と言うのは当たり前ですね(^_

  • 日常と個性~創るもの~

    「死体というものは、実際よりも想像の方が豊かになるものです。例えば必要以上に不気味になるんですよ。でも、私にとっては、死体は想像じゃない。ただの平たい現実です。」・・・養老孟司(養老孟司の人生論)

  • 人口減少って問題?

    日本史上で太平の300年と言われた江戸時代の日本人口は、ざっくり3000万人と言われています。江戸初期は1700万くらい、江戸中期は2900万くらい、後期には3100万くらいなんて言われているらしい

  • アロマは匂いだけ?

    アロマテラピーに関心がある今日この頃なのですが、匂いで記憶が蘇ることってありませんか?変な話かもしれませんが、私はあります。 冬の寒い時期に、ある匂いで小学校5年生の頃の一人で下校していたことを思

  • 学と知~わかる~

    「朝に道を聞かば、夕べに死せるも可なり。」・・・孔子(論語) 「知恵能は 身に付きなれど荷にならず 人は重んじ恥ずるものなり。」島津日新公(いろは歌) どちらも何回か以前紹介した言葉である。「朝に道

  • 何に支配されてる?~自分自身?~

    「精神的に支配されているなら王であり、肉体的に支配されているのなら奴隷である。」・・・マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス それぞれ人間は、何かしらの支配を受けていると最近思います。言い換えれば

  • 少子化~自然と人工~

    「通りゃんせ!通りゃんせ!」 (ここはどこの細道じゃ?) 「天神様の細道じゃ!」 (ちいっと通して下しゃんせ!) 「御用が無い者通しゃせぬ!」 (この子の七つのお祝いに、お札を納めに参ります。) 「行

  • 感情に謝罪?~反省~

    「許してね恋心よ、甘い夢は波にさらわれたの。」「諦めて恋心よ、青い期待は私を切り裂くだけ」・・・ポルノグラフィティ―(サウダージ) 久しぶりに、ポルノグラフィティのサウダージという曲を聴いて、中々考

  • 人生選択の制限~思い込み~

    「人の世に道は一つということはない。道は百々千もある。」・・・坂本龍馬 「私は、自分の意志で選択して築きあげられたものである。」・・・カール・グスタフ・ユング 夢を持つことの大事さは、幼少期よりよく

  • 真実と事実

    「正解とは、真実とは、本人が最も納得できる仮説に他ならないのです。」・・・森博嗣 「事実は真実の敵なり。」・・・ミゲル・デ・セルバンデス 真実と事実・・・似て非なる言葉である。違いは、 事実は本当にあ

  • 情報神話主義~武器か本質?~

    「情報は知識に非ず」・・・アルベルト・アインシュタイン 「知識に埋もれて、知恵が見つからず、情報に埋もれて、知識が見つからない。」トーマス・スターンズ・エリオット 「情報革命」・・・何年か前からこん

  • 学生街の喫茶店~コード~

    「ガロ」という、大分古いバンドの曲です。オヤジが好きで私も聞いていました。 時代によりある意味、人間は変わってきました。というより、人間は変わり続けている生き物だと思います。 ただ、社会や科学等

  • 人生~選択~

    「Life is a series of choices.(人生は選択の連続である。)」・・・シェークスピア(ハムレット) 「Broken, beaten-down can't even g

  • 高齢化社会の恩恵~チャレンジ~

    高齢化社会になると、社会保障の問題や高齢者になっても働かざる負えない状況になる等、一般的になんか高齢化って人間社会のマイナス因子にとらえられる傾向になる気がします。しかし、私自身は高齢化社会には、プ

  • ストーリーと情報~掛け替え~

    「人生とは自分を見つけるものではない。自分を創るものだ。」・・・バーナード・ショー 「涙と共に、パンをかじった者でなければ、人生の本当の意味は分からない」・・・ゲーテ 「ストーリー」と「情報」・・・

  • チェリー~ギターコード~

    「愛してるの響きだけで、強くなれる気がするよ」・・・スピッツ(チェリー) この現象はほんとだと思います。人間は想いにによって強くなれる生き物です。その中でも、「愛」という他者の為に自己犠牲をもいとわな

  • 感じる事~欠けている事~

    「自然の存在を認めることから」・・・養老孟司 動物には絶対音感が基本的に備わっているそうです。まあ、泣き声なんかの音の高低を聞き取れないと生きていけないので、当たり前っちゃあ、当たり前かもしれませ

  • 脳化社会~自然からの逸脱~

    「都市化が進み、頭中心の社会になった」・・・養老孟司 養老孟司氏が都会のことを「脳化社会」と表現しています。人間にとっての最大の配慮をされた都市が都会であり、それは「ああすれば、こうなる」と言うよう

  • メドレー動画・・・雑ですが💦

    チョイ、動画をつなぎ合わせてみました( ̄▽ ̄;) 興味のある方はどうぞ(;´・ω・)。

  • 人間と情報~代わるもの・変わらないもの~

    「朝(あした)に道を聞かば、夕べに死せるも可なり」・・・論語 「知るとは自分が変わる事、学ぶとは自分の見方が変わる事。」・・・養老孟子(ものがわかるということ) 私は養老孟司氏の考え方が好きで、

  • エビデンス~指標の1つ~

    「物事を上手くやるために必要な事。第1に愛、第2に技術。」・・・アントニ・ガウディ 「それって、あなたの感想ですよね。」・・・ひろゆき エビデンス・・・「根拠」や「証拠」等を指す言葉です。最近やたらと

  • チャンピオン~ライラ・ライラ~

    アリスのチャンピオンをコードで弾いてみました(>_<)。 気になる方は見てみて下さい(-_-;)。多分、あんまりいらっしゃらないと思いますが( ̄▽ ̄;) @user585852742307

  • 古に作ったオリジナル曲~ギターコード~

    それはそれは昔・・・私が高校生の時にコードで作った曲です。 曲名は「ピエロ(道化師)」・・・ビジュアル系っぽいですがそんな感じじゃないです( ̄▽ ̄;) 人間は複数のペルソナ(仮面)を演じないといけませ

  • 愛は虚構の共有?

    人類(サピエンス)は、約7万年前に虚構の共有という特殊脳梁力を得た。 それは現在でも健在であり、宗教・紙幣・様々な価値に用いられている・・・ 感情的な面でも同じく、恋愛や愛等の、異常ホルモンがで

  • やりすぎ本能~人間的な本能~

    「成長を続けるためには、私たちは学び、決断し、実行し、そして、なおも学び、決断し、実行しなければならない。」・・・スティーブン・R・コヴィー 至極どうでもいことなのですが、人間は「やりすぎ本能」があ

  • Identity(アイデンティティー)~らしさ Or 軸~

    「あなたは、あなたでいい」・・・マザー・テレサ Identity(アイデンティティー)・・・自我によって統合されたパーソナリティーが、社会及び文化とどの様に相互作用しあっているかを説明する概念・・・

  • レクレーションからリ・クリエーション~「娯楽」から「再創造」~

    「生き残る種とは、最も強いものではない。最も知的なものでもない。それは、変化に最もよく適応したものである。」・・・チャールズ・ダーウィン 「変化に対応する能力を高めるには、『自分は誰なのか、何を大切に

  • 生きる意味~後世へ~

    「我ら人はこの世に何かを残すために・・・生まれた。この世に自分の欠片を置いていくのだ。子孫・・・家・・・言葉・・・村・・・友・・・掟」・・・森 恒二(創世のタイガ) 「創世のタイガ」と言う私の好きな

  • サウダージ~ギター・コード~

    サウダージの2番目の歌詞が好きで、なんかこんな動画をアップしてみました(;゚Д゚) 下手糞で申し訳ないm(__)m

  • パターン化本能・・・決めつけからの思い込み・・・

    「1つの例が、すべてに当てはまるという思い込み」・・・ハンス・ロスリング(FACT FULNES) FACT FULNESと言う本の第6章に、人間の本能の1つである「パターン化本能」と言う章にでてく

  • 人間とテクノロジー~Balance~

    「教育は世界を変える最も強力な武器」・・・ネルソン・マンデラ 人間は3つの革命を経て、現在の世界を築いていると言われています。約7万年前に起こったと言われる「認知革命」、約1万年前に起こった「農業革

  • 村下孝蔵・・・初恋~いにしえの想い出(^_^;)~

    「初恋とは、少しばかりの愚かさと、有り余る好奇心のことだ」・・・ジョージ・バーナード・ショー 初恋・・・いにしえの想い出ですね・・・(;'∀') 私は小学校5年生くらいだった気が

  • 存在感謝~存在意義~

    今日、13歳の子供の告別式に行ってきました。私の娘の同級生です・・・ 命の重さ、存在の重さ、日常の大切さ等について、改めて教えられました。 私は、死後の世界を信じていないつもりでしたが、メチャクチャ信

  • 残酷な天使のテーゼ~アコギギター~

    前の動画をチョイいじってみました(^_^;) エヴァンゲリオンのオープニングテーマである「残酷な天使のテーゼ」は色々と考えさせられるものがあります。 天使のテーゼ・・・私の中では何故か「大天使ガ

  • 「ゆず」の「少年」

    「いくら背伸びをしてみても・・・(・_・;)」 時折、この歌詞のこの言葉で、自分を諫めてます(^_^;)

  • リンダ・リンダ

    曲も好きですが、歌詞も好きです(>_<) @user58585274230754 ♬ オリジナル楽曲 - grace-deep.sea /

  • 長寿は恩恵?悪夢?~高齢化での定義の変革~

    最近、「LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略」と言う本を読んでます。と言っても、まだ70Pくらいしか読んでませんが(;^_^A ただ、最初の説明をざっくり簡単に言うと、「人生100年時代が

  • エヴァンゲリオンの歌~アコギ・ギター~

    エヴァンゲリオンの「残酷な天使のテーゼ」も、哲学的です。 歌詞はその人の自分で考えている「人生の真理」が現れるんじゃないかなぁ~と思います。 下手で申し訳ないです(-_-;) 最近、こういうのもアリか

  • アンパンマンの歌

    以外に大人も考えさせられる歌詞です(>_<)

  • 「君は君、僕は僕」・・・意外に区別ができない!

    「君は君で僕は僕、そんな当たり前のこと・・・何でこんなにも簡単に見失ってしまえるんだろう?」・・・Mr.children(掌 私が小さい時は、親に「○○君の家はゲームを1日1時間以上してもいいんだ

  • 意味がないことってある?

    「物事が君の考えた通りに運ばなかったからといって、それが役に立たないという事にはならない。」・・・トーマス・エジソン 「意味がない!」・・・まあちょくちょく耳にする言葉だと思います。私もよく耳にしま

  • 何の為に?~意味と理由~

    「あなたの心が正しいと思うことをしなさい。どっっちにしたって批判されるのだから。」・・・エレノア・ルーズベルト 「あなたは何の為に生きていますか?」or「あなたは誰の為に頑張っていますか?」・・・E

  • ACP(Advance care planning)~選択意志の根源~

    「人生は選択の連続である」・・・ウィリアム・シェイクスピア 「自分にとって最も重要な価値観について考えるには、自分自身の葬儀に出席したところを想像するといい。」・・・スティーブン・R・コヴィー A

  • 逃げるが勝ち?恥?~兵法~

    「逃げた者は、もう一度戦える。」・・・デモステネス 「苦しいから逃げるのではない。逃げるから苦しくなるのだ。」・・・ウィリアム・ジェームズ 「逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄目だ、逃げちゃ駄

  • 可視化の罪~自己選択~

    最近、回転寿司店で寿司をペロリと舐めてまた元に戻すというような、「ペロリスト」の動画がNewsでも取り上げられて、話題になりました。2channelmの創設者で有名な「ひろゆき氏」と、ライブドアで有

  • マニュアルは必要?~必然な逸脱~

    「マニュアルでやる気までは教えられない」・・・野口 実 「社内マニュアルには、この仕事を通して学べることを明確にする。すると、マニュアルを読んだものの心に火がともされる。」・・・神田 昌典 マニュア

  • 何で時計は右回り?

    時計が右回りなのは、生まれた時からそうだったので特に疑問に思ったことはなかったのですが、ふと「何で右回り?」と思いました。 自然の摂理的な物・・・例えば太陽は「何故東から登り西に沈むのか?」と疑問

  • 変化≒学び~疑問~

    「変化は必然的に起きるものですが、成長は自分の意志によって生まれるものです。」・・・ジョン・マクスウェル 私は、20代後半から色々と学びたいと思い始めた気がします。もちろん学生時代にもそんな気持ち

  • 生物と人工~進化のバッティング~

    わりかし何年か前から「糖質ダイエット」って流行っていますね。糖質は生物に必ず必要な栄養素であるが、人間(サピエンス)の進化過程においては簡単に摂取できる栄養素ではなかったため、人間(他の動物にあるか

  • 朝鮮の反日根本~建国物語~

    「韓国」も「北朝鮮」も、政治的思想というかプロパカンダは基本的に「反日」ですよね(-_-;)。 「それは日本が朝鮮半島を植民地支配したからじゃぁ~(# ゚Д゚)」 という声が聞こえてきます&

  • 二項対立〜側面・時代・視点・価値観〜

    「善人は不善人の師なり、不善人は善人の資なり。」・・・老子 訳:「善人は善人でない者の手本である教師であり、善人では無い者は善人の手本にならないことが手本になる反面教師となる。」みたいな解釈です・・・

  • 告白成功術・・・その①

    「愛は行動なのよ!言葉だけではだめなの」・・・オードリー・ヘップバーン 「告白の成功を高める方法」について研究したある教授がいます。その方は、高校生158人と大学生207人のを対象に「恋愛告白調査

  • 心の残業~Work and life balance?~

    「休みの日でも、呼び出しかかるかもしれないんだから 常に出勤できる準備しておけよ」 「やる気のある人は定時に帰らない」 「定時になったらタイムカードを押して!」 なんて、滅茶苦茶ブラック企業の名

  • 変えていくべきことと、変えるべきでない事~時代や風潮~

    「我々は伝統の中に生きている。しかし、それは批判的でなければならない。」・・・アルベルト・アインシュタイン 「そもそも帝国海軍のこんにちあるは、肉迫必中の伝統精神にある。今後、1メートルたりとも社

  • We will rock you~今年の抱負~

    「We will we will rock you!(私達は、私達はあなた達(世界)を揺さぶる)」・・・QUEEN QUEENの有名な「We will rock you!」は、私の今年初に聞いた音楽

  • 神から人間に~日本人神話~

    「むかし、古事記の時代に在っては、作者はすべて、また、作中人物であった。そこに、なんのこだわりもなかった。日記は、そのまま小説であり、評論であり、詩であった。」・・・太宰治 世界各国、様々な神話が

  • 無責任の重要性~時と場合~

    「あらゆることの責任は自分にある」・・・スティーブン・R・コヴィー 「責任」・・・大半の人が嫌いな言葉で、取りたくない物の1つである概念ですね。でも「責任を取れ」という言葉はよく聞きます。「嫌ですよ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、yu-sinkaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
yu-sinkaiさん
ブログタイトル
sinkai-真理~下らなくも面白く~|哲学ブログ
フォロー
sinkai-真理~下らなくも面白く~|哲学ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用